• 締切済み

健康保険って・・・

motokenの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

会社が認めるなら入ることに制限はありません。ただし、健康保険だけではなく厚生年金も加入しなければなりません。

haru-0-0
質問者

お礼

やはりこの2つはセットですよね。 両方入るとバカにならない金額なので(まあ、将来のためですが)・・・ 加入するか微妙な所にあるので、よく考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険と年金について

    〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満で年収が130万以上の場合は自分で国民年金と国民健康保険に加入しないといけないようですが、どこからかハガキ等で連絡とかあるのですか?また加入は1月からですか? 〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満でも会社がOKすれば厚生年金、健康保険に入る事は可能ですか? 〇厚生年金と健康保険はセットになっているのですか? 年金は厚生年金、健康保険は国民健康保険にとかも出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 健康保険、厚生年金の加入条件について

    パートの健康保険、厚生年金の加入についてお尋ねします。 加入条件は、賃金ではなく、労働時間と解釈したらよろしいでしょうか? ひと月12日の就業日数で、9か月就労。トータル146万の給料。 この場合は、健康保険、厚生年金は未加入でよろしいでしょうか?

  • 健康保険のない派遣会社

    派遣社員の社会保険加入条件について調べていたら、 (1)2ヶ月以上の雇用契約を結んでいること (2)労働日数、時間が派遣元(人材エージェント)社員の3/4以上であること と書かれていたのですが、私の派遣元には登録時に「社会保険はない」と言われていました。 その後、現在の派遣先へ派遣されている4年間、国民健康保険の加入手続きをしていません。 このまま無保険ではいけないので、加入手続きをしたいのですが、上記の条件に当てはまっているのだから、国民健康保険ではなく派遣会社の保険に入れますよね? ちょっとよくわからないのですが、社会保険のない派遣会社ってあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 国民健康保険から健康保険への切り替え後

    こんばんは。 私は国民健康保険に加入しておりましたが(世帯主の扶養に入っていたので支払いはしておりません)、就職が決まり4月11日より働いております。 会社の健康保険には入社日の4月11日から加入しております。 しかし、市役所より「平成23年度 国民健康保険料納付通知書」という振込用紙の短冊が届きました。 第1期の納期限が8月1日になっています。私は既に会社の健康保険に加入しているわけですが、二重に支払わないといけないのでしょうか?今度平日に時間を見つけて市役所に確認しようと思っていますが、不安なので質問させて頂きました。 ネットでも検索してみたものの、初歩的すぎる質問なのか参考になるページが見つかりませんでした。 よろしければ回答頂ければ幸いです。

  • 健康保険について

    健康保険についての質問です。 私は会社員で、会社の健康保険に加入しています。妻は派遣社員で働いており、月に17万程度を得ています。現在は国民健康保険です。 この場合、妻は、私の扶養になって会社の健康保険に加入するか、国保のままか、どちらがベストな選択なのでしょうか?

  • 健康保険

    この度、短期派遣をすることになりました。 今週~今年(2008/12/31)までの契約です。 1日5時間の週5日勤務です。 派遣会社からは、1日5時間勤務なので 健康保険に加入したい場合は、個人で市役所に行き 加入の手続きをするよう言われました。 今まで、長時間・契約期間が長期の仕事をしていましたので 強制的に保険に加入していたので、今回のような場合どうすれ ば良いかわかりません。 前職は、3ヶ月前に退職したのでそれから今まで保健未加入の 状態です。 保険の事はよくわかりませんが、近々病院に行きたいので、 できれば保険証が欲しいです。 しかし、会社が保険料を負担してもらえないので保健には 加入せずにいた方が金銭的に良いのでしょうか? このような場合、派遣の期間満了まで・・・ 未加入 or 個人で健康保険加入? どちらの方が良いのでしょうか? 回答お願い致します。 するのと

  • 任意継続健康保険について教えてください。

    現在、会社の社会保険に加入していますが、今月末で退職するため、 来月から健康保険の任意継続加入をしようと考えています。 この制度は健康保険のみ、前会社の社会保険に続けて入れるということ で間違いないのでしょうか? 年金は国民保険に自分で加入しなければならないのですよね? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答願います。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について質問です ・国民健康保険の被保険者(本人。扶養者はいなく、自分だけがその保険に加入した場合)になった場合、保険証を病院などで使用した使用履歴の紙などは自分の住所に送られてくるのでしょうか 親の住所には送られないですよね? また、送られてくる頻度はどうなんでしょうか ・国民健康保険に加入したばかりの場合でも、病院などで保険証は使えるんですか? 納めている金額が少ないと、保険証が使えないとかあるんでしょうか

  • 派遣の健康保険

    健康保険について質問なのですが、 失業期間(アルバイトなど)~現在、国民健康保険に加入しています。 最近、派遣で働きはじめました。 長期の仕事なのですが更新は1ヶ月毎です。 健康保険の加入の条件が確か2ヶ月以上の雇用と いうようなものだったと思うのですが、 この場合 社会保険に加入したいと希望しても いいものなのでしょうか。

  • 国民健康保険に加入するには

    12月28日にアルバイトを辞めました。労働時間が長いので会社の健康保険に入っていましたが、無職になったので国民健康保険に加入します。行政のホームページを見ると、国保に加入するには退職証明とか離職票など、仕事を辞めたことを証明するものが必要と書かれていましたが、会社側は「今月中旬くらいに(離職票を)家に送る」と言っていました。 明日すでに病院に行ってお薬を処方してもらわなければならないのですが、国保の加入が間に合いません。加入するまでは自腹なのでしょうか?それとも会社から離職票が届いてから、遡って加入すれば返金してもらえるのでしょうか? また、手続きしてから健康保険証をもらえるまでにはどのくらい日数がかかるのでしょうか?