• ベストアンサー

背任行為

ローカルのカードスタンプ事業の会長A氏は別の広域共通商品券事業の役員も しております。 カードスタンプ事業の記念事業としてカードスタンプの商品券を別の 広域共通商品券にプレミアムを付けて交換する企画を打ち出しました。 もちろん数名の企画委員会での協議の上での企画なのですが、 カードスタンプ会の事業費を購買流出の可能性の大きい広域共通商品券 にプレミアムを付けて交換することに疑問を持っております。 この事ははたしてカードスタンプ会に対して背任行為にあたるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35690
noname#35690
回答No.1

刑法247条の背任罪が成立するには、あなたの事案において、cs会に財産上の損害が発生するかが、まず問題と成ります。商品券を現実の価格より、高く評価して交換すればcs会は損害を受ける事になり、247条の「損害を加えた」に当たります。 他の成立要件については、A氏はCS会の会長であるのに任務に背いて、CS会に損害を与え、商品券事業会社の利益を図っているので、問題なく充足します。 したがって、CS会が商品券の不当な評価によって実際に経済的損害を被るのであれば、背任罪が成立する可能性は高いと言えます。

kiki117
質問者

お礼

早速の御回答に感謝いたします。 cs会長の言葉たくみな価値観のすりかえに 当惑しておりましたが一筋の正義をつかむ事が 出来ました。 有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

A氏は2社の役員を兼ねているのでしたら、双方の取締役会の取締役会の承認が必要です(商264)。kiki117さんがカードスタンプ会社の株主でしたら、A氏や賛成した役員を相手に代表訴訟(商267)を起こすことが可能です。それには、害を与えるという証明も必要です。株主でもなければ、背任の告訴(被害届)自体、警察は消極的です。

kiki117
質問者

お礼

御回答有難うございます。 大変参考になりました。 早速商法264と267などを参考にしてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 背任行為か横領か・・

    会社を経営していました。 2年前に取締役に対し、代表取締役社長を譲渡、取締役会長となりました。(代表権は無い) それまでは、株式の51%以上を保有していたため、オーナー会社と自負しておりました。 その後、代表取締役社長の譲渡の際に、私の株式を売却したため、他の取締役と併せて1/3程度を、私と新社長、取締役の3人で保有するようになりました。 ☆ここからが、本題です! つい、先日の話ですが、(新)代表取締役社長が私を背任か横領で訴えると言うのです。 なぜ? ビックリしたのですが・・私が代表取締役社長時代に行った事が、訴訟をおこすとの事。 1.帳簿を調べると使途不明金が出てきた。私が行った事は、年間100万円程度の資金を捻出して、役員3名で分配した。そのほか、営業活動に用いる商品券購入などを行った事。 先方は総額600万円程度と主張している。私的に流用したことはほとんどない。数万円程度はあるかもしれないが・・・ 2.会社の税金対策として保険に加入していたが、保険料が安い所との契約を行わなかった事。 3.商品パッケージ機械を購入したが、独断であり取締役会に諮らなかった事(バックマージンなどは貰っていない)

  • これって業務上横領or背任でしょうか?

    これって業務上横領or背任でしょうか? 現在雑貨企画製造会社(OEM)A社にて営業しております。今回自身の知り合い企業の依頼で商品をA社で私が企画した商品を製造する事となりましたが、別会社B社からスカウトの話がきており、現在企画中の仕事をB社にもって行こうと考えてます。 現在A社は試作段階中で本契約を交わしておりません。業界の慣例として試作完成後クライアントが納得しての本契約及び費用支払いとなります。営業が自分のクライアントをもって他の会社に行くことはよくあるのですが、法律上問題があるかどうかが気になりました。 正直きっかけはA社の社長が私の企画を別の企業でも提案し行なうと発言した事に端を発します、別段法律違反ではないと思うのですが、心情的に納得いかず、そして競合市場が同じ、発売日も近くバッティングの可能性がでてきますので、知り合いとの信頼関係にも問題が生じます。これって訴訟されたりするものなのでしょうか?どうか宜しくお願い致します。※企画に関しては特に商標権や知的所有権の発生するものではありません。

  • プレミアム商品券の裏技

    広島市在住です。 この度、プレミアム商品券を5枚購入しました。 下記、共通券と専用券があります。 共通券8,000円(大型店と中小店で使用可) 1,000円券×8枚 専用券4,000円(中小店のみ使用可) 1,000円券×2枚 500円券×4枚 共通券は近くのスーパーやホームセンター等で使い道が沢山ありますが 専用券は小さいお店・飲食店にコンビニが多く、あまり利用をしないお店が多くて 使い道に少し悩んでいます。 また、大手スーパーのイオン系などで5%OFFなどと特売日がありますが そういった特売日にプレミアム商品券で商品を購入する場合、 各商品が5%OFFになり、WAONカードにポイントはつくのでしょうか? 大変すみませんが 教えてください。

  • 全国百貨店共通商品券をギフトカード等に交換

    全国百貨店共通商品券を頂いたのですが、近所に使えるお店が無く、換金もしくは別のギフトカード等に交換したいと考えています。 自分で調べたところでは、金券ショップで94%~98%で換金できるとのことでした。 それ以外に、VISA・JCB等のギフトカードや、クオカード等に交換する方法はありますか? 素人の浅知恵ですが、以下の方法はできないでしょうか?  ・商品券でギフトカード・クオカード等を購入できるお店はないか?  ・金券ショップで商品券を換金後、その金券ショップでギフトカード・クオカードを安く購入 どなたか、ご存知の方にお知恵を賜りたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 商店会が行うポイントカード事業への行政の参加

     商店会の事業として、各商店で買い物をした場合、お客さんにカードを発行してポイントを差し上げ、一定のポイントに達した場合に商店会が発行する商品券などをプレゼントすることを企画しています。  商店会のエリア内には、行政が運営しているスポーツセンターや公営温泉がありますが、この取り組みに行政も参画してもらい、施設の利用者にポイントを差し上げることは可能でしょうか?

  • 商店街のスタンプ券の不正について

    商店街のスタンプ券の不正について 商店会のスタンプ券 500円で1個 50個で一冊。 500円の金券の代わりになります。 その他商品と交換もできます。 これを不正に使用してなんと5年間で 300万円分も 不正使用していたと思われる事件が起きました。  疑いのある人は管理側にあるのをいいことに 使用済みのスタンプ券を再利用して使用していました。 状況は言い逃れ出来ない状態にありますが 使用したスタンプ冊子が既に処分されていたりして 物証が乏しい状況です。 警察もしっかり調べてからでないととかで積極的ではありません。 本人は疑われたから辞めるとか言っていますが そんなんでは正義が通らないと思うのですが こんなものなのでしょうか。

  • プレミアム商品券について教えてください。

    プレミアム商品券について教えてください。 最近、プレミアム商品券というのが全国各地でブームみたいですが、 これは国の政策に関わるものでしょうか? 各地方自治体が議会で、どこに援助するか(地元の商工会?)とかを 決めるのでしょうか? それぞれの街の商店街とかでは、できないのでしょうか? また商品券とかは、どこで作っているのでしょうか? 入札で決まるのでしょうか? 質問ばかりで恐縮です。 宜しくお願いいたします

  • 商品企画、事業企画、経営企画の違い

    表題の通りなのですが、商品企画、事業企画、経営企画の違いを教えてください。 私の現状の認識では、 ●経営企画: 全社的視点。事業ポートフォリオを描き、中長期的での成長戦略を考える。 ●事業企画: 個別事業視点。個別事業の中長期的成長戦略を考える。また社内リソースなどからアイデアを発掘し新規事業を実現する。経企よりも具体的。 ●商品(サービス)企画: 商品(サービス)個別視点。新しい商品を企画する。リサーチから販促まで手掛ける。商品が大ヒットしたり広がりを見せると、事業部となっていく場合もある。事業企画よりもマーケティングやクリエイティブ的。 共通しているのは、それぞれに合った、必要な情報収集や調査、外部機関との連携の検討や折衝。 大きな企業における組織体制に疎く、ご教示いただけますと幸いです。

  • アピタで全国百貨店共通商品券は使用できますか?

    近くにアピタはないのですがアピタの常連さんに商品券を贈ろうと思っています。全国百貨店共通商品券は使用できますでしょうか?全国百貨店共通商品券がNGだった場合VISAギフトカードJCBギフトカード等も考えています。アピタで商品券を使用する場合、何が1番便利なのか教えて下さい。候補にあがってる意外のおすすめ商品券等ありましたら合わせて教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 和歌山市内の中小商店で使える共通商品券「ナイスカード」について

    和歌山市内の中小商店で使える共通商品券「ナイスカード」について 和歌山市内の中小商店で使える共通商品券「ナイスカード」は、大きな店舗だとどのようなところで使えるか ご存知の方、教えてください。