• 締切済み

オススメのラミネーターありますか?

1972nyancoの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.1

ラミネーターの機械とフィルムは同一メーカーじゃなくても平気ですよ(^_^;)。 加熱圧着するフィルムなら、アイロンでも代用出来ます(^_^;)。もちろん、コツが要りますが。

noname#75287
質問者

お礼

アイロンでも出来るんですね。検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラミネーターに関しての質問です。

    ラミネーターに関しての質問です。 A4のサイズのラミネーターとA4のサイズのフィルムではラミネートすることが出来ますが A4のサイズのラミネーターとカードサイズなどのA4よりも小さなサイズのフィルムだと ラミネートすることは可能でしょうか?

  • 長尺のラミネーター

    A3サイズのラミネーターを持っています。 習字の長い紙を保存しておきたくてこのような http://www.just-shop.jp/roll-laminate/item/?shohin=8&hyoji=1 物を買おうと思うのですが、これでできますでしょうか? 普通のラミネートフィルムは2枚のフィルムを綴じる部分がありますが、 長尺ですと無いのでしょうか?

  • ラミネーター選び

    ラミネーターを購入しようと思い、調べてみたのですが、初めて買う機械でよく分からないのと、メーカーもいろいろあってどれにするか決めきれないでいます。 経験者の方の意見を参考にさせていただきたいので、おすすめのメーカー・機種・おすすめのポイント、もしくはおすすめできない機種・ポイントなどもあれば、教えていただけるとありがたいと思います。 予算は3万以下・大きさはA4(A3でもいいです) フィルムは150に対応してるのがいいです よろしくお願いします

  • ラミネーター故障

    テージーのラミネーター(DemiLite DL020)を使っています。電源を入れても赤い電源ランプが付きません。正常なら電源を入れて赤ランプがついて、ラミネートOKになったら緑ランプがついていたはずなんですが・・・。5分ほど待ってみましたがランプはつかず、動いているような振動はあります。試しにラミネートクリーニング用のペーパーを流してみましたが熱がありません。ただしローラーは回転しています。故障でしょうか・・・。急ぎでラミネートしたいものがあったのですが・・・。同じ機種使っている方いませんか。

  • ラミネーターの使い方で失敗しました。対処法は?

    A3サイズのラミネーターを自宅で使用しているものですが、奥行きの足りない、小さいカードをラミネートするときは普通他にラミネートするものを探してA4またはA3サイズのラミネートをするのに、うっかり名刺サイズより小さめのカードを、周りを切ってラミネートしてしまいました。そしたら案の定出てこなくて、多分中にひっかかっていると思います。だから今他のラミネートができない状態です。これを分解できるものかどうか、迷っています。修繕してくれるところとかあるのかしら。 こういう経験をされた方ありますか? 対処法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。 Cosmos27

  • ラミネートフィルム(57mm×82mm)用の紙

    こんにちは。 会社で社員証を作るのですが、使用するラミネートフィルムの サイズに合う紙が見つからず困っています。 アスカ社のラミネーター専用フィルムIDカード (57mm×82mm)です。 これより一回り大きい切り取り線が入った用紙は あるのですが。。。 探しても見つからずとても困っております。 よろしくお願い致します。

  • ラミネートフィルムのサイズについて

    A4コピー用紙に印刷した印刷物(4隅のカット無し)をラミネーターでラミネートしたいのですが、少し気になることがあり質問です。 A4用紙は一般的なコピー用紙210×297mmです。 ラミネーターはA3・150μmまで対応している機種を準備しています。 A4対応ラミネートフィルムをまだ購入していないため調べていた所、 (1)216×303mm→余白3mm (2)220×307mm→余白5mm この2種類がありました。 カットする場合は余白が5mm以上必要と記載されているのですが、A4用紙をそのままラミネートする場合は余白が3mmでも十分という事なのでしょうか? また、元々何ミリか繋がってる様なのですが、繋がっているせいでA4用紙を切らないとラミネート出来ないという状態にはならないでしょうか? 初めての購入なため分からない事が多く、買って使えないという事態だけは避けたいので質問させて頂きました。 使用するのも初めてになるので、失敗しづらい物があれば嬉しいです! オススメ等あれば合わせて教えていただけると有難いです。

  • ラミネート加工したものを変形サイズで切り抜いた場合

    ラミネート加工したものを変形サイズで切り抜いた場合、はがれないようにするために何かいい方法がありますでしょうか? 例えば何かにラミネート加工をした場合「ミミ」となっているラミネートフィルム同士が圧着している部分ははがれないように強力にラミネートされています。 ただ変形サイズで切り抜いた場合「ミミ」の部分は残せません。それでもラミネートした物の表面とラミネートフィルムはくっついているのですがもっと強力にはがれないようにしたいのです。 強粘着のフィルムを使うなど何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • IDカードサイズの用紙

    会員カードを作りたいのですが、IDカード用(57×82)のラミネートフィルムを先に買ってしまい、いざ用紙を探したのですがまったく見付かりません。 名刺を作るときの用紙のように10面とかになっていて、IDカード用というのがあればいいのですが、探しても探しても探してもこのラミネートフィルムに合う用紙がないのです・・。 ほとほと疲れてしまいました・・。 どなたかご存知ないですか? 安く作らなければならないので、高価なものは使えません。 よろしくお願いします。

  • アイロンでパウチ加工

    紙のカードをパウチ加工したいのですが、近くに店がありません。 専用の機械がなくてもアイロンで出来ると聞いたのですが、 その際のフィルムは「ラミネートフィルム」を使えば良いのでしょうか? それともアイロン専用の商品があるのでしょうか? 探しても見つからなくて困っています。 実際にされたことのある方、教えて下さい。