• ベストアンサー

化学の主な生成法の語呂合わせを教えて頂きたいです.

現在公務員試験勉強中なのですが、 化学がなかなか覚えられなくて困っています. 周期表やイオン化傾向などは語呂合わせは調べたらあったのですが、 例えば塩酸の生成法や酸素、二酸化炭素などの生成法の語呂合わせがありません。 試験によくでるような気体や液体の生成法の語呂合わせを教えて頂けないでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

製法は語呂合わせで覚えるようなものではありません。 それぞれの物質の性質とリンクさせながら覚えなくてはなりません。

関連するQ&A

  • 化学I

    化学I 標準状態で、一酸化炭素2.8Lと酸素2.8Lを混ぜて点火した。 (1)反応した酸素は、標準状態で何Lか (2)反応後の気体の体積は、標準状態で何Lか (3)生成した二酸化炭素は何gか 2CO + O2 → 2CO2 (1)はmol比で、2.8の半分であると分かりました。 (2)ですが、「反応後の気体」とは余った気体と生成した気体の合計 ということなのでしょうか? 解答は4.2Lとなっています。 (3)で、4.2/22.4 * 44 = 5.5 が解答なのですが この4.2というのは(2)のときのように「余った気体と生成した気体の合計」として考えると おかしいですよね? 4.2は合計した気体の体積ですから、二酸化炭素の体積ではないですよね? 二酸化炭素の体積/22.4 * 44 とすべきだと思ったので 2CO + O2 → 2CO2 の係数から一酸化炭素と二酸化炭素は2で同じなので二酸化炭素の体積は2.8 2.8/22.4 * 44 としたのですが・・・ このあたりの問題がよく分かりません。 教えてください。

  • 化学

    1. エタンC2H6を完全燃焼させると、水と二酸化炭素が生成する。 (1)この反応を化学反応式で表す。 (2)エタン1.50gが完全燃焼すると、生成する二酸化炭素は標準状態で何リットルか? (3)同温・同圧でエタン2.00?と酸素10.0?を混合して完全反応させた。生成する二酸化炭素は同温・同圧で何?か。また、未反応で残る酸素は同温・同圧で何?か。 2.マグネシウムMg0.24gを塩酸に完全に反応させたところ、水素が発生して塩化マグネシウムMgCl2ができた。塩酸には少なくとも何molの塩化水素が含まれていたか。

  • 化学 molについて

    次の化学反応式からわかる量的関係の記述として正しいものはどれか。 下の 1 ~ 5 のうちから一つ選べ。。 C + O2 →  CO2 1   1 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 2   1 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 3   2 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 4   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 5   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 すべて1molになると思いますが、なぜか答えが5になっています。 5の回答だと、2C + 2O2 →  2CO2 となるのではないでしょうか? 解説お願いします。

  • 高1化学

    ①塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを加えて加熱すると、アンモニアが発生する。68gのアンモニアが生成したとき、水酸化カルシウムは何g反応したことになるか。 ②酸化マンガンに濃塩酸を加えて加熱すると、塩化マンガンと水と塩素ができる。36.5%の濃塩酸100mLから、発生する塩素の体積(標準状態)は何Lか。濃塩酸の密度を1.20/mLとする。 ③標準状態で78.4Lの塩化水素の質量。 ④22.4gの液体窒素を気体にして、標準状態で測った窒素の体積。 ⑤132gのドライアイス(固体のCO2)を気体にして、標準状態で測ったときの二酸化炭素の体積。 ⑥酸素の入った容器50.00gから酸素を出したら47.92gになった。このとき、放出した酸素の標準状態での体積。ただし酸素の分子量は32.0とする。 ⑦ある原子2.00molの質量は56gであった。この元素に同位体が存在しないと仮定したとき、この元素の原子量を求めなさい。 ⑧ある気体6.72g(標準状態)の質量は21.3gであった。この気体の分子量を求めなさい。 やり方を教えてください(;_;)

  • 化学の問題を教えてください

    化学の課題が出たのですが全くわかりません。 (1)は2式を立てられたのですがどのように計算して2式から求める式にするのかわかりません。 答えを見てもどう解くのかわからないので途中式も教えてほしいです。 1問だけでもいいのでよろしくお願いします。 1)木炭1gおよび一酸化炭素1gの燃焼熱は、それぞれ7.60kcalおよび2.43kcalである。木炭が二酸化炭素と反応して一酸化炭素を生ずる場合の熱化学方程式はどうなるか。 2)尿素(固体)、水(液体)、二酸化炭素(気体)、アンモニア(気体)の生成熱はそれぞれ-79.6,-68.4,-94.0,-11.0kcalである。尿素(CH4ON2)の合成反応、 CO2(気体)+2NH3(気体)→CH4ON2(固体)+H2O(液体) の反応熱はいくらか。 3)尿素・二酸化炭素・アンモニアの溶解熱はそれぞれ+2.7,-4.6,-8.3kcalである。これはどういうことを意味するか。全問の値とこの値とを用いて尿素の水溶液中での加水分解、 CH4ON2(溶液)+H2O(液体)→CO2(溶液)+2NH3(溶液) の反応熱を計算しなさい。 4)過酸化水素水が水溶液中で分解する反応は一次反応である。20%分解するのに50分要した。半減期はいくらか答えなさい。 5)炭素と二酸化炭素から一酸化炭素を生じるときの反応は吸熱反応である。平衡状態においてCO2の生成量を増やすには圧力と温度をどのようにかえたらよいか。

  • 無機化学

    無機化学の分野で、 金属イオンのイオン化傾向と反応性で、 酸化力のない酸は塩酸や希硫酸、酸化力のある酸は希硝酸、濃硝酸、熱濃硫酸というのがいまいち納得できません。なぜ、塩酸には酸化力がなく、硝酸や硫酸には酸化力があるのか、教えていただけませんか? また、酸化力のない酸や酸化力のある酸は上記以外にもほかにあるのでしょうか?

  • 化学の問題です

    宿題で出た問題なのですが教えてください。 数字の部分が誤っているものを3つ選び,正しい記述に改めよ。[各2点] ① 反応熱は,反応物のもつエネルギーと生成物のもつエネルギーとの差に相当し,前者が後者よりも大きいときは,①吸熱反応になる。 ② 化学反応に伴い,エネルギーの一部が光として放出される反応を②光化学反応という。 ③ 吸熱反応がおこると,その周囲の温度が③下がる。 ④ H2+O2=H2O2(液)+QkJで表される熱量Qは,④過酸化水素の生成熱である。 ⑤ 液体の水の生成熱は,気体の水の生成熱よりも⑤小さい。 ⑥ 光合成では,⑥光を吸収して,二酸化炭素と水から糖類と酸素がつくられる。 お願いします。

  • 化学の問題

    大学の授業で化学をやってるんですが、わからなくて!解き方教えてくれたら嬉しいです。 プロパンC3H8 2.20gを空気中で完全燃焼させると、二酸化炭素と水が生成した。(1)生成した二酸化炭素と水の質量は何gか?(2)燃焼で消費された酸素は、標準状態で何リットルか?

  • 空気の組成の語呂合わせ

    窒素>酸素>アルゴン>二酸化炭素 の順番で組成が多く入っているのですが、このごろあわせをどなたか考えてください。 お願いします。

  • 中2の理科 化学式

    水素H₂にメタン(CH₄)を混合した気体10リットルに酸素O₂20リットルを混合して(気体Aとする)体積が12リットルになった。もし、気体Aが全てメタンとすると化学反応式より(1)リットルの酸素が必要だ。加えた酸素の体積は20リットルなので酸素は(2)である。次に気体Aの水素をaリットル、メタンbリットルとすると反応後の水素は(3)リットル、メタンは(4)リットル、酸素は(5)リットル、二酸化炭素は(6)リットル、水は全て気体だとして(7)リットルとなる。ただし、普通の実験条件では生成した水は液体としてよいので体積は無視できるから、反応後の気体の体積は(8)リットルと表すことができる。これが12リットルに等しいとして水素は(9)リットル、メタンは(10)リットルと求められる。 (1)から(10)の数値、語句、数式を書きなさい。 という問題なのですが、どなたか解説お願いします。