• ベストアンサー

確定申告の方法

確定申告初心者です。2007年8月まで会社勤めで、年末調整も会社任せでした。今回確定申告をするにあたり、不明な点があります。ご存知の方、教えて下さい! (1)2007年1月~8月までの源泉徴収表有り  その後12月までは、収入無し (2)2007年9月~12月まで、厚生年金から国民年金に切り替え。また、会社保険から国民健康保険に切り替え。  この支払い領収書有り。 (3)2007年の医療費は10万円未満 こんな状況なのですが、どのような手順で確定申告をすればいいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

源泉徴収票と保険及び年金の領収書をお持ちになって、税務署へ行きましょう。 それだけです。 非常にシンプルな状況ですので、他には一切何もありません。 手続きは5分で済みます。

kumachie
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます!!! シンプルな状況と知って、ホッとしました(^^) 早速、税務署に行って、手続きをしてきます。

関連するQ&A

  • 確定申告

    2月~6月まである会社(A)で働き給与総額は730000円ほど 8月~11月まで派遣会社(B)で働き給与総額は853000円ほどでした。 Aにいるときは国民健康保険などは自分で払っていました。それの金額はわかりませんが一枚領収証があり13000円ということでした。国民年金なども月々払っていましたがいくら払っていたか覚えがありません。 このときの分は源泉徴収が22000円ほどでした。 Bでは健康保険と厚生年金で一月20000円ほどしはらっていますが、源泉徴収はしてあったのですが、なぜか11月分のお給料でかえってきていて源泉徴収表には0円となっています。 確定申告しないといけませんがさっぱりやり方がわかりません。いくらぐらい支払う必要があるのでしょうか? 何か足りない情報があればわかる範囲で答えますので 単純にかんがえると給料から650000円をひいたものに10パーセントかけると80000円ほどになります。 こんなにおさめなきゃいけないの?というカンジで痛い出費になりそうです。どなたか教えてください。

  • 確定申告の社会保険料

    確定申告の確定申告の社会保険料についてお尋ねします。17年は離職から就職(4月)、また離職(8月)、を繰り返した為に少し分からないことがあります。3つ質問します。 (A)今年から国民年金の支払い分を控除するには「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が必要と聞きました。社会保険庁から、たしかに届いたのですが、「見込み額を含む合計額」には離職していた時に支払った国民年金額が11月分までしか書いていません(4月分と9~11月分のみが合計されている)。つまり12月の国民年金分を銀行に振込んだ分は記入されていません。控除証明書には他に支払った分は領収書の添付が必要と書いてありました。これ12月に銀行に支払った時にもらった領収書を添付すれば12月分の国民年金支払い分も控除していいのでしょうか? (B)会社で厚生年金、健康保険などの社会保険料を払っていた分(5~8月分)は、その会社からもらった源泉徴収表に書いてある「社会保険料等に金額」を確定申告で控除してもいいのですか (C)会社を辞めてから健康保険は「任意継続」にしていましたが、この任意継続で支払った健康保険料も「受領書」を添付したら確定申告で控除してもいいのでしょうか ぜひおしえて下さい

  • 確定申告の追加?

    去年の10月に仕事を退職して先月の終わり頃に確定申告に いって来ました。確定申告の時には源泉と生命保険会社か らのハガキを持って行ったら申告書の記入などは税務署の 人がしてくれたのですが、10月から国民年金に加入してい た事を忘れていて、国民年金に対する申告をしていない事 に気付きました。こうゆう場合は確定申告の追加?みたい な事ができるのでしょうか?? ちなみに?会社にいた時 は厚生年金でした。 稚拙な文章でわかりにくいと思いま すが、よろしくお願いします

  • 確定申告について

    2010年11月に18歳の時から3年半勤めた会社を退職し、現在無職です。 11月より国民健康保険、国民年金に加入しました。今までは会社が年末調整をしてくれていましたが 今回初めての確定申告です。 いろいろ調べていると 確定申告の際持って行く書類に源泉徴収票と国民保険の支払い証明書、国民年金の支払い証明書が必要だと記載してありました。 しかし、現在無職のため 国民年金については若年納付猶予制度を使い11月~2011年6月分追納しようと考えていました。 この場合確定申告によって少しでも税金が返ってくることはありますか? また国民年金は支払っていないので、確定申告によって余分に追納したりする場合はあるのでしょうか? 場合によっては国民年金を11月~12月のみ支払っておこうと思います。 無職であまり余裕がないのでなるべく出費を抑えたいです(^_^;) 源泉徴収票には昨年の年収は給与、賞与合わせて 200万を越えており、社会保険料等の金額という欄にも記載してあります。 ぜひ回答お願いします。

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の社会保険控除について

    平成18年4月まで会社勤めをしていました。給与収入は103万以下です。 その後、国民年金と健康保険(任意継続)の負担を10月までして、結婚してから夫の扶養となりました。 確定申告をして源泉徴収税額の還付をしようと思います。 収入が103万以下ですが、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書や健康保険納付の 領収書の添付は必要ですか?しなければならないですか? 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書は再発行中ですが、 健康保険納付は口座引き落としだったので各月の領収書は元々ないかと思います。

  • 確定申告について教えて下さい

    確定申告の事を教えて下さい。 無知で恥ずかしいのですが、全くわ からないので、誰か教えてください 。 まず私の状況なのですは以下の通り です。(必要ない情報もあるかもし れませんが。。 。) 昨年の9月いっぱいで、勤めていた会 社を辞めました。 今までは毎年、会社で年末調整の紙 を書いていました。 現在は失業保険で生活しています。 おそらく5月か6月くらいに新しい 仕事に就く予定です。 今、国民健康保険の保険証を作って 持っていますが 、保険料(保険税?)は、「会社都 合」の退職だった為の「特定離職者 ?」か何かで、減額をされています 。 昨年の医療費は歯医者の通院にかか ったくらいですが、歯医者から毎回 貰う領収書は破棄していて、もうあ りません。 会社に勤めている時までは厚生年金 でしたが、今、国民年金を払ってい ない状態です。 県民共済に加入していて、「平成24 年共済掛金払込証明書」はもってい ます。 あと、住民税は 給料から引かれてはいないので、直 接自分で払っていますが、平成24年 度の全4期分を支払い済の領収書があ ります。 あと、退職した会社から先日、源泉 徴収票が届いています。 質問なんですが (1)そもそも私は確定申告が必要です か? (2)確定申告は、どこでするのですか ?ネットで調べると、税務署と記さ れていますが、知り合いに「役所で した」と言っている人がいて混乱し ています。 (3)確定申告をする、というのは、お 金を払う事になるのですか? それとも返してもらえる様な金額が ある場合もある? (4)確定申告をしなかった場合、どう なるんですか?例えば、罰金とか? あと今年、平成25年度の住民税の額 に影響するとか? 今、減額れている国民健康保険料の 、減額に影響するとか? (5)歯医者などの領収書を破棄して、 もう持っていない事や、国民年金を 払っていないのは、確定申告に関係 ありますか? 長文で申し訳ありませんが 教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今年の9月30日付けで、会社を退職しました。現在失業中で、就職活動をしています。 今までは、年末調整を行っていましたが、初めて確定申告を行うことになりますが、その手続き を教えていただけますでしょうか? 前提として 1.健康保険について、前の会社の任意継続を行い、10月分と11月分を支払いました。 2.会社での団体保険を個人に切り替えて、12月分まで支払済み(領収書保管)   またその他個人契約の生命保険控除証明書保管 3.前の会社で退職所得の受給に関する申告書を提出しました。 4.源泉徴収票を前の会社から受領済みです。 5.10月に厚生年金から国民年金に切り替えの手続きは完了しましたが、まだ何も   連絡ありません。 以上ですが、 手続き開始時期は2月からでまたネットでも出来るとも聞きましたが 実際私の場合はいつからどんな手続きをすればよろしいでしょうか?

  • 初めて確定申告しようとしているのですが・・・

    昨年6月で学校卒業後就職した会社を退職したので、自分で確定申告をしようと、初めて社会保険について調べたところ下記のような不備に気づきました。 1、健康保険は任意継続にしたので毎月支払っているのですが、途中の2か月分の納付書・領収証書を紛失しています。 2、年金保険を理解しておらず(1を払っているから大丈夫と思っていました、馬鹿ですみません)国民年金保険への変更届出および納付を怠っていました。 今から届出をして厚生年金保険の資格を喪失したH17年7月1日からの国民年金保険料を納付しないと確定申告できませんか? 10万円近くになると思うので、それをここ数日で払うのは生活的に痛手ではありますが必要ならば早くしなければと思っています。 必要な連絡先や手続きをお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    こんにちは。 確定申告のサイトを色々見てみたのですがよく分からないのでこちらで質問させてください。 私は昨年2月に会社を辞め、4月から10月まで別の所でバイト(保険は雇用保険のみ加入)をし、12月から今の会社で派遣社員として働いています。 こんな私でも確定申告の対象になると聞いたので、必要そうな書類を用意しています。 申告の際持参するものは、 ・バイト時代に払っていた国民健康保険(国民年金・市民税も必要?)の領収書 ・社員時代・バイト時代の源泉徴収票 ・印鑑 この3つで良いでしょうか? 無知ですみません。お教えください。