• ベストアンサー

退職から再就職までの間

こんにちは。 無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 3月31日付で退職し、4月2日から新しい会社に再就職する場合ですが、 4月1日分の健康保険や年金についてはどうなるのでしょうか? 年金は1日だけでも未納扱いになってしまうのでしょうか?

noname#120245
noname#120245

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> だいぶ前の事なんですが、H18年6月27日付で退職し、その後夫の扶養になったのですが、 > 年金の第3号資格取得日がH18年7月7日でした。 > この場合、6月分は1号として国民年金を払うべきだったのですか? 確かに国民年金が未納扱いになっている可能性はあります。 しかし、第3号被保険者の資格取得届が遅くなっても、特例により2年以上前に遡及することが可能です。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/nenkin03.htm#6 一度、社会保険事務所に出向いて「年金記録」を調べてみては如何でしょうか?

noname#120245
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 そうですね。一度、社会保険事務所に確認に行ってみます。 年金問題についていろいろ取り沙汰されていますし、 この機会に自分の年金記録を調べてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 3月31日付で退職し、4月2日から新しい会社に再就職する場合ですが、 > 4月1日分の健康保険や年金についてはどうなるのでしょうか? > 年金は1日だけでも未納扱いになってしまうのでしょうか? 原則として、年金及び健保は各月末での資格状態で考えますので、 そのまま被保険者資格が継続するのであれば、保険料未納とはなりません。

noname#120245
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 月末の資格状態で考えるんですね。 勉強になりました。 すみません、もう一つ気がかりなことがあってまたまた質問させてください。。。 だいぶ前の事なんですが、H18年6月27日付で退職し、その後夫の扶養になったのですが、 年金の第3号資格取得日がH18年7月7日でした。 この場合、6月分は1号として国民年金を払うべきだったのですか? 特に通知も来なかったので何もしていませんが・・。 今になって疑問に思ってしまって・・・。 お時間ありましたらお教えください。

関連するQ&A

  • 退職→就職 の間の保険料、年金

    12月の真ん中で退職し、1月31日までには就職することに決まりました。 現在の状況としましては、国民年金の切り替えの手続きはしておらず、健康保険の方は昨日任意継続で保険証と納付書が届きました。 質問なのですが… (1)今月就職した場合は、1月分の年金は新しく就職した会社の方で厚生年金として手続きをするので、国民年金への切り替えの手続きはこのまましなくても良いのでしょうか? (2)保険料は12月、1月分の納付書ざ届いたのですが、約5万くらい。 正直に申しますと、経済上支払うのは難しいのですが、 払わなかった場合は、資格喪失や、医療費が全額負担という以外にデメリットはありますか? 新しい会社で国民健康保険に加入する場合に、出来なかったり、加入しても2ヶ月の未納分は払わなければいけないなどあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後~再就職まで無職の間の健康保険・年金について

    寿退職後~再就職までの健康保険と年金に関してご教示いただけると幸いです。 ・5月に入籍済み ・8月20日に退職(現在は有給消化中) ・10月上旬に挙式予定 ・再就職先はまだ決まっていない ・できれば挙式後に再就職したい 退職~再就職まで2ヶ月程度無職の時期になります。 この間の健康保険・年金はどうしたらよいのでしょうか。 調べたところ、自己都合の退職なので失業給付は3ヶ月以上経たないと受け取れないということで 失業給付の手続きはしないでもよいかなと考えております。 この無職の2ヶ月間だけ夫(会社員)の扶養に入り、国民年金第3号被保険者になることは可能なのでしょうか。 またその場合、再就職したときの手続きが面倒だったりするのでしょうか。 いろいろと調べてみたのですが、こんがらがってしまって・・・ 無知で申し訳ありませんが、最善の方法をお教えいただけると助かります。

  • 退職から再就職まで1ヶ月弱その間の健康保険年金

    8月24日に退職し10月1日に再就職します。その間の年金と健康保険はどのようにしたらいいでしょうか。健康なのでその間保険にはいらなくてもいいでしょうか。

  • 退職→再就職までの健康保険は?

    夫が5月20日付けで退職6月1日から新しい会社に再就職予定です。 私と子供が扶養に入っています。 その間の健康保険をどうしようか迷っています。 任意継続が 国民健康保険か 無保険状態にしておくか 国保は同月内の加入脱退なら保険料は発生しないとのことですが、うちの場合脱退は5月31日?6月1日?月末日の定義がよくわかりません。保険料は発生するの?しないの? まともに1ヶ月分の保険料を払うとしたら、計算したところ国保より、任意継続の方が保険料は安いです。 短期間なので、次の会社の入社まで、このままおいておこうかと思ったのですが、疑問に思ったのが、今月5月20日までに子供が病院にいっていた分はどうなるのかということです。5月分の保険料は未納ということになり、後から保険診療分の請求がきたりするのでしょうか? 今日も病院に連れていこうかと思うのですが、医療費全額自己負担になったとしても保険料より安ければそっちのほうがいいかと思ったり。 すでに退職日を過ぎてしまいましたが、どうすれば一番おトクになるのか考えていたらわけがわからなくなってきました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 退職→再就職 保険などについて教えて下さい

    夫が8月末で退職予定です。私は専業主婦、子供1人。 再就職先は決まっていて、9月頃から新会社に移ります。 (日にちはまだ分かりません) 旧会社では社会保険の 健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険・が引かれています。 新会社は、半年間は国民健康保険に入る事になっている と 言われているのですが、自分達でしなければいけない手続きなど 色々教えていただきたいです。 退職後すぐにやらなければいけないこと。やった方が良い事。 何日から働き始めるか決まっていませんが、就職先は 決まっています。失業保険や再就職手当て?について。 (保健の手続きや、退職→再就職の流れなど) 初めてのことなので、どうしたらよいか分かりません・・ 質問が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 退職から再就職にかけての保険と年金について

    退職後の保険と年金について2つ質問です。 よろしくお願い致します。 来年1月末(31日)で現在の会社を退職する予定です。 2月からすぐに働く予定ですが、再就職先はまだ決まっていません。 1.2月から再就職し、すぐに社会保険に加入させてもらえる場合。 2月から次の会社ですぐに社会保険へ加入できる場合、厚生年金・健康保険ともに穴が開くことなく納めることができますよね? この場合、厚生年金・健康保険の料金はどうやって決まるのでしょう? 前職と同じ金額になりますか? 前年の収入が基準でしょうか? それとも新しい職場での給与を元にですか? 2.試用期間(仮に3ヶ月)の後、社会保険へ加入となる場合、又はすぐに就職できなかった場合 この場合、国民年金と国民健康保険への手続きを自分でしないとならないと思うのですが、国民年金・国民健康保険の料金はどうやって決まるのでしょう? それと、大体いくらくらいになるのか、どこかに問い合わせをすれば金額がわかったりするのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します(*^_^*)

  • 4月末退職 5月10日転職再就職の場合の社会保険料

    月末最終日に退職し、翌月の月の途中で再就職(どちらも民間企業、正社員)した場合、社会保険料負担はどうなりますでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。(__) 例)4月末退職 5月10日に別会社に再就職の場合の社会保険料はどうなりますか? 1.健康保険 2.厚生年金 *なお、空白の期間についてはどうすればいいでしょうか?(健康保険料や年金保険料の支払いに空白期間が無いようにします) 1.健康保険は 国民健康保険か任意継続に加入する?  上記加入して保険料支払った場合は5月分は新会社での保険料と2重の支払いとなってしまいますが、この保険料は還付されない? 2.厚生年金は国民年金を支払う必要なし?                  以上

  • 退職から再就職までの社会保険について~短期でも夫の扶養に入れる?

    8月10日付で現在の職場を退職し、9月1日付で再就職を予定しています。 本当は、7月末退職の8月1日入社を希望していたのですが、現在の会社が7末退職を認めてくれず、8月10日退職となっています。転職先は、入社は1日付けのみということになっているそうです。 そこで、8月11日~9月1日入社日までの社会保険をどうすればいいか悩んでいます。 (1)短期でも、主人の扶養に入れるものでしょうか?  (年収ベースで、私の所得は主人の所得の2/3程度。退職日までだと、主人の所得の半分くらいになりそうです。) (2)扶養に入れた場合は、どのような手続きが生じるのでしょうか? (3)扶養に入れない場合は、どのような手続きをすればいいのでしょうか?(健康保険を任意継続する場合、1か月分を支払えばいいのでしょうか?) (4)短期間でも、厚生年金→国民年金の手続きは必要でしょうか?その場合、市役所or社会保険事務所どちらへ行くべきでしょうか? 自分の年金のチェックをかねて、一度、社会保険事務所の窓口へ行こうと思っていますが、その前に詳しい方がいたら教えて頂きたいと思いまして、今回、質問致しました。よろしくお願いします。

  • 退職後の保険について

    あまりにも保険について無知なので教えて下さい。 現在勤めている会社を7/15付けで退職します。 そして7/22から次の会社に就職します。 ただ最初の3ヶ月間は研修期間でアルバイトと同じ扱いになります。 その間は健康保険もしくは厚生年金のどちらかを自分で全額支払わなければいけません。 どちらを支払わなければいけないのか、肝心なことを人事の方に聞き忘れてしまい後日確認する予定です。 なので健康保険を全額自分負担の場合と厚生年金を全額自分負担の場合と2通りの場合で、7/15の退職後、私が行うべき行動を教えて下さい。 どちらかの保険を7/16から3ヶ月分一度に支払うのでしょうか? 7/16にハローワーク等手続きが出来ない場合7/19に申請しても大丈夫なのでしょうか? どうかご回答お願いします。

  • 再就職に当たって 年金など

    ・今年5月末に退職しました、その後健康保険を任意継続 ・6月から国民年金は本日まで未納の状態です。 ・6月から現在までは無収入です。 (1) 再就職(厚生年金)の会社に勤めるに当たって、国民年金の未納は、マズイのでしょうか? 再就職前に全額納めなければいけないのでしょうか? (2)任意継続した保険料を確定申告したいのですが、どの程度戻るのでしょうか? 25,200円×6ヶ月=15,1200円です。