• 締切済み

京浜東北線の事故で、何故、山手線が?

pink-curryの回答

回答No.1

振り替え輸送が原因かと

関連するQ&A

  • 京浜東北線と山手線

    昨日20日の夜、京浜東北線が上野駅での人身事故のため、山手線の線路を使って運行してました。毎日のように利用してる路線ですが初めてみました。運行本数が少ない時間帯だから可能なんでしょうが、過去にも何度もあったことなんでしょうか?

  • 山手線、京浜東北線、車両

    いつも不思議に思ってるのですが、山手線と京浜東北線が平行で走ってる区間に乗ります。 電車の種類なのですが、山手線は裾がくびれていて、京浜東北線は真っ直ぐです。 あれは、山手線の方が乗れる人数を多くするためですか? どうして京浜東北線も同じ車両を使わないのでしょう。 もうひとつ、両方が各駅停車のとき、数駅過ぎると、先発した京浜東北線に山手線が追いついてきます。乗降の時間の問題もありますが、電車の性能が違うのでしょうか? 山手線はE230系のようで、京浜東北線はEはついてなかったような・・・ お暇な時にでも教えてくださいませ。

  • 山手線東側のホームドア設置に伴う京浜東北線

    田町~田端間ですが、一部の山手線の駅でホームドアが運用開始されているかと思います。 たまに工事や事故で京浜東北線が山手線のホームを使用することがあるかと思いますが、ホームドア設置に伴いそれはなくなるのでしょうか、それとも特に変わることはないのでしょうか。

  • 山手線と京浜東北線の速度

    田端~田町間は山手線と京浜東北線が並行して走りますが、山手線のほうが早く目的の駅に着くのはどうしてですか? 朝なんかは、上野でほぼ同時に発車しても、田町に着くまでの間に、京浜東北線が1つ後ろの山手線に追いつかれるか抜かれてしまいます はじめは、出勤で外回りに乗るので、外側を走る京浜東北線(田町方面)が不利かなって思ってましたが、京浜東北線が内側を走る内回りでも山手線のほうが早いですよね? 後で気づいたのですが、発車、停車の速度が京浜東北線はゆるやかなのに対して、山手線は比較的急発進急停車です ドアの開閉も、山手線はサッサと閉めてしまいますが、京浜東北線はやや余裕を持って待ち時間が長い感じがします どうしてこのような違いが見られるのでしょうか 同じJRで同じ区間なので、走行方法も同じように教育されるんじゃないかなって思うんですが… ここでは電車の快速運転や遅延等は考えません

  • 山手線 京浜東北線の混雑状況 

    朝8時から9時の 山手線原宿発品川着、京浜東北線の品川発関内着の混雑状況を教えてください。よろしくお願いします。

  • 山手線・京浜東北線の混雑

    平日朝8:30~9:00頃、新幹線で東京駅到着後、山手線か京浜東北線で浜松町まで移動します。 この時間はまだ通勤ラッシュで混雑していますか? キャリーバッグを持って乗車するのは厳しいくらい混んでますか? また、比較的空いている車両があれば教えてください。

  • 京浜東北か山手線か

    明日仕事の研修で東京都下から品川へ行きます。 新宿で山手線内回りに乗り換えるか 東京で京浜東北に乗り換えるかで悩んでいます。 時間は9時頃の通勤ラッシュの時間帯です。 どちらも混んでるには変わりないと思うのですが どちらのほうが比較的乗りやすいでしょうか。 山手線のほうが混んでるイメージなのですが、 どちらかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 東海道線と京浜東北線

    人身事故などで東海道線が止まると、何故京浜東北線も止まってしまうんですか? 線路を共有してる区間があるんですか?

  • 京浜東北、山手線の混み具合

    西日暮里から東京まで 京浜東北線、山手線外回り 8時~8時30分の混み具合を教えてください。 年齢層も教えてください★

  • 朝の山手線・京浜東北線の混雑度

    平日の6時~7時の山手線・京浜東北線の日暮里-東京間の混雑具合はどれくらいでしょうか? また、同時間帯の中央線下り、東京-新宿間はどうでしょうか? 明日の朝、初めて利用しますがラッシュ時と重なってるのでどのくらいの混雑か知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。