• 締切済み

野良猫、猫ホテル、海外からの引越し、適応力

私は現在米国に居住中の者です。アパートの床下に住む野良猫さん達と仲良しになり、現在3匹にキャットフードをあげています。 今年(2008年)の5月末に日本に帰ることになり、猫さん達を連れて帰りたいのですが、日本に猫を連れて行く為に必要である狂犬病の予防接種後の様子を見る期間(2回目の予防注射後、6ヶ月間は日本に連れて行けません)の終了前に、私達がビザの関係で先に日本に帰らなければなりません。 ゆえに、母猫「リリィ」(年齢1年11ヶ月位)、リリィの息子「モコ太」(年齢6ヶ月半)、モコの大親友「雄太」(年齢9ヶ月半位)を日本に連れて帰るには、猫のリゾート(ホテル)に4ヶ月預けないといけないのですが、野良猫であるために適応力がとても心配です。猫リゾートの4ヶ月間の室内のみの生活に我慢できるか、テリトリー感覚を失って大丈夫か、4ヶ月間の室内生活後に、飛行機に乗っての日本への旅に耐えられるか、そして日本での環境の変化に適応できるか(ストレスで病気をしないか、脱走したりしないか)など、非常に案じています。 リリィには年齢6~7ヶ月頃から約1年4ヶ月間、モコ太は(リリィがモコ太を床下から連れて来た)生後2ヶ月から5ヶ月間、雄太は年齢4ヶ月位から時々そして過去4ヶ月間は毎日、ご飯をあげています。アパートがペット禁止で、今までに家の中で寝たことは、3匹が相次いで風邪を引いた今年の12~1月の約3週間ほどのみです。 今は、寒い時など、昼間から家の中に入れたままにしていると、リリィは(トイレ以外は)大丈夫ですが、雄太はモコ太との遊びに退屈するのか、時々「ニャー」と鳴いています。リリィと雄太は、暖かい時以外は一日中家の中に居たい様子で、夜も家の中で寝たがります。モコ太は食べるとすぐに外に出たりますが、寒い日は家の中で寝たがります。 リリィと雄太は私達に慣れており、なでられに来たり膝で寝たりするのですが、モコ太は、小さいころに実の兄弟を犬に殺された経験のせいか、とても怖がりで、私が傍を通っただけでも逃げて行きます。この頃やっと機嫌が良い時、食べる前後に触らせてくれます。3匹とも他の人間には慣れていません。 知り合いの1人は、この地域に住んでいる他の大勢の野良猫達は痩せこけていないのだから、この3匹とも残して行っても野良で生きていけるのではないか(この地域は野ざらしの4mx15m位の鉄製の大型ゴミ捨て場があり、アパートに沿って続く30幅ぐらいの林がねずみの繁殖場になっているのではないかと思われます)、もしろ、人間同様に、生き物にとって生まれた土地を去るのは悲しいもので、猫達のことを本当に考えるのなら、この林を含む地域を走り回って生きてきた猫達のために、3匹とも慣れた土地に残していくのが一番良いのではないかと言います。また、他の知り合いは、母猫リリィだけ連れて行けば良いとも言います。リリィは、子猫モコ太とはいずれ別行動になるのだし、リリィは野良にしては性格がおとなしすぎる、モコ太が猫リゾートや日本での環境の変化に適応できない可能性が一番高いから、モコ太を置いていくべきで、モコ太が残るのなら、雄太も置いていかないとモコ太がひとりで可愛そうというのが、その理由だそうです。 私は、リリィは野良でやっていけるのか、生まれたときから狩りもしたことが無いモコ太がひとりで生きていけるのか、非常に疑問に思います。生後5ヶ月ほど人間の世話になっていなかったとはいえ、現在は完全にキャットフードに頼っている雄太も、自立した野良になれるのでしょうか? 私の5月帰国の際に3匹を連れて帰ると、3匹とも成田の検疫所で4ヶ月過ごすことになります。面会は自由で、日常のお世話もして良いそうです。私が空港の近くで臨時の職を見つけ、4ヶ月間毎日会いに行くことは可能です。しかし、この場合、一番親しい人間である私とは毎日会いますが、一日中おりのなかで過ごすので、それなら米国で猫リゾートに預けて、ジャングルジムで遊ばせた方が、私がいなくても、ストレスが低いのではないかと思うのですが。 私としては猫達を是非日本に連れて帰り、幸せな生活を保障してあげたいと非常に強く望んでいます。猫リゾートでの滞在、飛行機の旅、日本での最初の数ヶ月をなんとか切り抜けてくれたらと願っています。私も日本での生活が快適であるように、最大の努力を払うつもりです。もちろん、猫リゾートの費用、飛行機代、もろもろの諸費は、全く問題ではありません。 膝で丸まって仲良くすやすや寝ている姿を見ると、可愛そうで、非常に悩んでいます。どうしたら猫たちが一番幸せになるのか、そのために私は何をしたらいいのか、その最善の策が解らずに、眠れない夜が続いています。 猫について詳しい方のご意見をいただけたら、誠に幸いです。ご教示のことを、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#29459
noname#29459
回答No.4

私の意見は。 あなたが、猫の為にベストであろうと思われる環境を用意しようというのであれば、180日の待機期間をUSで、すごしたあとで、日本へ、連れて帰られればよいと思います。USでも、野良猫は、殺処分されることはあるのですし。また、長期の空港検疫設備での拘留は、ストレスがおおきすぎるので、動物検疫所自体も、輸出国での待機を推奨しています。  そのためには、マイクロチップ、2回のRabies shot,採血、抗体値検査という、日本の動物検疫が求める必要手順を、すぐにも始める必要があります。また、そと飼いは、やめないといけないでしょう。

  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.3

心情お察しします。 私なら、つれてかえります。もちろんです。 内にも4匹います。みんな1ヶ月くらいで、保護したり、保健所行きの 大人猫を保護したりした子です。もちろんもし、引っ越すならつれていきます。玄関に餌を食べにくる雌猫います。すぐ不妊手術しましたが、 その子は家にはいりません。そとにおいてやった発砲スチロールで寝ます。あえてその子は家にはいらないのですが、 質問者様になついている猫ちゃんは、部屋にもはいってきたり 寝たりするようですし・・・・・こんな子たちをいくらほっておいても、いきられるかもしれませんが(野良は過酷な生活のため3~4年) なついておまけに、質問者さまの心に入ってきた子たちをどうかみすてないでやってください。ペット屋さんで売っている血統書ついた猫以外なら皆さん保護した猫を飼っていらしゃいます。(うちもそうです)。幸い費用的に問題ないようですので、ぜひとも連れて帰ってあげて、家族にしてください。お願いします

  • candies
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

人間の都合で、家の中で飼われていない猫を「野良」と呼ぶようですが 「野生猫」といったらどういう響きに聞こえますか? 反論承知で、お聞き下さい。 野生動物に必要以上に手を掛けると、野生に返すのが難しくなる。 今、質問者さんは、そういう状態なのかもしれませんね。 野生動物は思った以上にチエがあり、生き抜くための能力を備えています。 ですから、野生で生活できるような訓練をしてあげたらいかがでしょうか。

noname#29999
noname#29999
回答No.1

こんにちは 今は日本の検疫は4ヶ月も勾留するんですね。 過酷な条件下で自由に生きるのが良いか、少し苦労やストレスは経験するが将来温かい人に保護されて生きるのが良いのか人それぞれの考え方があるでしょうが、もし私があなたの立場なら三匹とも連れて帰るだろうと思います。 文面からすると寒い地域のようですし、人間に慣れた猫は、いろいろな面で危険も多いと思います。 私は二年以上前になりますが、犬と猫を連れてオーストラリアから帰国しました。 オーストラリアは狂犬病がないので出国はいたって簡単ですがやはり、国の指定したvetで検査を受けなければならなく、そのために多少日にちはかかりましたが、そんなに難しいことではありませんでした。 私の場合は専門の業者ん頼んで、出国の二日前から業者が預かったため、丸三日は私の手を離れたわけですが、彼らにとってはたった三日でもかなりのストレスだったと見えて、犬の方は元々は黒い色の鼻先が白くなっていました。後で知ったのですがストレスが掛かると犬はよくクレートなどに鼻をこすりつけるそうです。 また、出発の一日前からは水以外は何も食べられませんし、飛行機の中でもクレートに取りつけた器の水しか飲めないのですが、日本に着いたときにはその器はすっかり乾いていてその代わり猫の体はビショビショの濡れねずみでした。 しかし、私の顔を見るなり、ミャーミャー、ワンワンと鳴く彼らの可愛らしさはやはり何ものにも代え難いものです。 あなたの場合は私より、もっともっと連れてくる条件は厳しいものがあるでしょうが、何かの縁で知り合った猫たちです。 預ける期間も長く心配でしょうが、野良はたくましいですし、少なくとも野外での危険いっぱいの生活よりも心配はいらないと思います。 置いてくるのも一つの考えとは思いますが後で後悔しないでしょうか? 寒い地域の野良猫は平均4年しか生きられないと聞いています。あなたのそばで暖かい生活を味合わせてあげてはいかがでしょうか? なお、日本での環境の変化への対応は全く心配いらないとおもいます。

関連するQ&A

  • 野良猫 出産 子猫の親離れ

    半年前から野良母猫、子供♂2匹の計3匹がベランダに餌をもらいに来てます。 動物は大好きなので、うちの子になってくれたらいいのに。と思っていましたが、母猫が野良生活が長いせいか、なかなか懐きません。子供も母猫を見習っています。 それでも、ベランダに空き箱をいくつか用意して置いたら、そこで3匹とも昼夜寝るようになりました。 捕獲出来れば、母猫を避妊手術に連れて行こうと思っていたら、どんどんお腹が大きくなってきて、昨日その箱の中でとうとう出産してしまいました。 母猫は私に多少慣れていますが、自分から近寄って来りはしません。 今は赤ちゃん猫から離れず、箱にこもっています。 お兄さん猫2匹は、母猫に甘えたい様子ですが気配を感じて近寄りません。 2匹とも、多分1才にはなると思います。 そこで、野良猫に詳しい方にお尋ねいたします。 1、お兄さん猫達は、母猫の出産を機に、親離れをして何処かに行くのでしょうか? 2、お兄さん猫は、赤ちゃん猫をいじめたりするのでしょうか? 3、母猫は警戒心のある野良なので、いずれは赤ちゃんを何処かへ運んでしまうのでしょうか? 4、このような状況で近くにいる人間が注意しなければいけない点はどんな事でしょうか? 5、避妊手術は産後何ヶ月くらいから大丈夫なのでしょうか? しばらく様子を見守るしかないのですが。 良いアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 野良猫ちゃんを

    よろしくお願いしますm(__)m 職場近くに母ネコ(まだまだ若い)子猫三匹(最近一匹が見当たらない)みんな人間になれていています(誰かにご飯は貰っている) 生まれて2~3か月くらいの子猫たちで母ネコに甘えたりジャレたりしています。母ネコは見守っている感じです。 知人がネコを飼いたくて、その野良猫ちゃんを連れて来てほしいと相談を受け悩んでいます。母ネコは子猫を連れて行かれたら悲しくないか…子猫も寂しくないだろうか… 兄弟を離したら可哀想でわないか…私には、そんな思いばかりが浮かび悩んでしまっています。知人は猫が大好きでちゃんと飼ってくれると思うのですが。 野良猫一家をバラバラに別れさせる事に悩んでしまっています。 やはり悲しく不安なものでしょうか…

    • ベストアンサー
  • 保護した野良ネコ(生粋のノラ)が懐かない・・・

    おかげさまで! 野良親子3匹(母猫、メス仔猫1、オス仔猫1)のうち、母猫とメス仔猫の 保護に成功しました。 オス猫は独り立ちの時期だったらしく、私が2匹を保護する数日前から 姿をみせなくなったので、捕まえることはできませんでした。(悲しい・・・・) 保護して、約2か月が経ちますが、一向になつく気配がありません。 まだ、たったの2か月と思われると思いますが・・・・まったく変わらないので いかがなものかと・・・・ 部屋に入ると、親子(2匹)で一緒に本棚の上の隅っこに隠れます。 そして、シャーをします。 今、家にいる他の猫は、ノラといっても、捨て猫や迷子猫だったので 元々、人間に飼われているため、とても人なつっこい可愛い猫ばかり でした。 生粋?の野良生まれ、野良育ちを扱うのは、今回が初めてです。 今までの猫と、様子がちがうので、困っています。 野良猫は、外にいたほうがいいのでしょうか? もちろん、苦労して保護した猫ですし、これからも寒くなるので、外に 出す気はありませんが、近寄るとシャーシャー威嚇してきます。 100%の野良ネコを、飼いならした方、 100%の野良猫を保護した方の、その後の経験を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家猫と野良猫について。

    彼氏が一人暮らしをしていて、♂の猫を1匹飼っています。現在1歳4か月です。去勢はしていません。家の周りに野良猫とご近所で飼われている猫が多く、多数の猫がウロウロしています。多分6匹位います。最近そのうちの1匹が家に上がってくるようになりました。(多分♀らしいです。成猫で年齢不詳。避妊しているかも分かりません。)しかもその子は、両耳と目の上辺りを激しく蚊にさされたようで、毛が全部抜け落ちてしまう位の傷をかかえています。それを見つけた彼氏が可哀そうだと思い、抱っこして人間用のムヒを患部に塗ってあげていました。何回も外と家を出入りしています。家猫のごはんも野良猫が同じ器から食べているし、平気で家の中でゴロゴロしています。しかも、その野良は時々家猫にねこパンチを食らわせているようです。私は家猫ちゃんにもしも何か病気がうつったら?と心配で仕方ありません。もちろん野良が必ず病気を持っているとは限りませんが心配です。彼氏に「野良は家に上げないで」とお願いしてみたのですが、「可哀そうだと思わないの?冷たいんじゃない?」というような事を言われ、喧嘩になり説得できませんでした。どうすれば彼氏に野良猫を家に上げないようにして貰えますか?家猫と野良猫に詳しい方、ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護。親が先?子が先?

    自宅に野良猫が住み着き、1ヶ月前に子猫を産みました。 放って置く事も出来ないので、母猫は避妊手術を行った後、自宅で飼い、子猫は里子に出す予定でいますが、母猫も子猫も生粋の野良なので警戒心がとても強く、保護が出来ずに困っています。 母猫は私の横に来てエサをねだったり、寝てしまう位に慣れてきてはいますが、触ろうとすると逃げてしまうので触った事はありません。 子猫も母猫の一声で、すっ飛んで物陰に隠れてしまうほどです。 このような場合、母猫と子猫のどちらを先に保護するのが得策なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • のら猫の赤ちゃんが危ない!

    自宅のマンションと隣の家の間に野良猫一家が住みついています 母猫1匹とまだ3、4ヶ月位の赤ちゃん猫が4匹です 自分は賃貸に住んでおり既に野良を1匹内緒で飼っているのでこれ以上飼う事はできません 生まれてすぐの頃からその赤ちゃんを観察し続けて来たのですが(隣の家側にある窓からその細い通路を見下ろすことができるので)、人が入ることのない通路の奥に住んでたので人に追い出されたりなどはないと安心してました ただ、自分も軽率なことをしたなと思ったのですが、赤ちゃん猫があまりにも栄養失調ぎみで全然成長しなくて黙って見つづける事ができなくなってしまい猫缶に粉ミルクを混ぜてこっそり夜中に通路の奥に置くようになりました 完璧な野良なので全くなつかないのですが毎回残さず全部食べてくれ、母猫も安心して食べてくれるようになりました 飼う事はできませんがその猫一家に愛情はあります ところが最近成長した子猫が隣の家のごみ袋をあさるようになり、何とかして保健所に出そうかと話してるのを耳にしてしまいました!!! 飼い主がいない以上止めさせる方法はそれしかないのかとも思うし、自分が引き取ることもできない。 もし保健所行きになったとしたら何日か保護してあとは ガス室行き、しかも里親が見つかることはまずないと聞きます 一生懸命生きてる子猫と一生懸命子供を育ててる母猫を保健所に渡すことだけはしたくないんです なんとか保護しようと友達と夜に捕まえる努力をしたのですが野良のため保護できる距離に近づくことさえ無理です 昨日餌をあげてるのもバレてしまったらしく通路に入ることもできなくなりました 生まれて間もないころから見て来た猫ちゃんなので捕まえることさえできれば飼い猫になる環境は作ってあげたいです どなたか野良猫を保護するいい方法ご存知ないでしょうか?母猫は大丈夫だと思いますが子猫は捕まるのも時間の問題です!

    • ベストアンサー
  • 保護した野良ネコ親子がなつくには?

    野良ネコ親子(ママと♀仔猫)を保護して、10ケ月がたちました。 室内飼いです。 当初よくしていたシャー(威嚇)はしなくなりましたが、まだ、触れないので 病院につれて行けません。 ノミ駆除(駆虫薬)や虫下しは、定期的に食べ物に混ぜているので、 よくなりました。 仔猫が(私に)なつきそうになると、それを母猫が制する感じです。 野良時代から、子供思いのいい母猫なので、それに感動して、家で 飼うことにしたのですが、親子の結束力が強く、警戒心も強いので、、なかなか 打ち解けてくれません。 あと、どのくらいかかるでしょうか。(少々、くたびれました~) ご経験をきかせて頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 同居の猫に突然狂ったように襲いかかりました

    アドバイスをお願いします。 借家に一人暮らしの30代女です。 猫を2匹飼っています。 母猫と息子猫(1歳半)を飼っています。 2匹とも避妊・去勢手術を終えています。 2匹は普段ベッタリというほどではないですが、一緒に仲良く遊んだり、寝たりしています。 先程1階の窓の網戸越しに近所の野良のオス猫がやってきました。 たまたま網戸から外を見ていた息子猫がびっくりしたのか、怖かったのか、すごい声で叫び始めたので、私は慌てて外へ出てその野良猫を追い払いました。 これで解決したと思って家に入り息子猫を撫でていると、急にまた唸りだすのです。 息子猫の目線の先を見ると母猫が2階から降りてきたところでした。 最初は興奮が冷めやらなくて、母猫を先ほどの野良猫と間違えているのだろうと思っていました。 ただ唸り声が尋常ではないので、少し落ち着かせるため、息子猫を一つの部屋に隔離しました。 30分ほど隔離して先ほど2匹を対面させたのですが、息子猫が母猫を殺してしまうのではないかと思うほど凶暴に襲いました。 あまりの恐さに私も身がすくみながらも2匹が離れた隙に息子猫をまた隔離し、今はキャリーの中に入れています。 これからどうしていいか、わかりません。 時間が経てば元に戻るのでしょうか? 仲が悪くなった猫は元には戻らないと聞いたこともあります。 でもおそらく野良猫と母猫を間違えているのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫と飼い猫は仲良くなれますか?

    こんにちは。 現在オス猫(約3歳、去勢済)を飼っています。 ここ1ヶ月ほど、ベランダで野良猫にゴハンをあげているのですが、 引越しを機に、その野良猫も連れて行こうと思っています。 野良ちゃんはオスかメスかはわかりませんが、体格が大きいことから、オスかな?と思っています。 また野良猫の方はゴハンにしか興味がなくお互いに喧嘩はしていないようですが、うちの猫はとても怖がりでその野良猫がくると外に逃げてしまいます。ちなみに私は野良ちゃんに威嚇されます。 最初はゲージで野良ちゃんを慣れさせるつもりですが、引越しで環境も変わり(完全室内飼にするので)、猫も増え、うちの小心の猫の事を考えると心配でなりません。 おそらく生粋の野良猫で、すでに大人ですが私に慣れてくれる日がくるのでしょうか? また、うちの猫と仲良くできるようになるのでしょうか? 何かアドバイスあれば教えて下さい!!

    • 締切済み
  • 野良猫と先住猫

    2週間ほど前から1歳のメスの野良猫が家の近くにいて、鳴きながら近付いてきたので餌をあげてしまいました。 それ以来毎日そこにいます。 たまに何処かに出掛けていますが、ほとんどは家の近くで過ごしています。 ゴロゴロしながらすり寄ってついてくるくらいなつっこいです。 一度捕獲して病院に連れて行き、ノミダニの薬を塗ってもらい、虫下しの薬を飲ませてもらってワクチン注射もしました。 病院に連れて行った後家に連れて帰り、野良をゲージに入れたら大人しかったのですが、1日経ったら大暴れを始めてゲージを壊す勢いで… 先住猫は13歳で一度も外に出した事はなく、臆病な子なので慣れるまではゲージにいて欲しいのですが、野良はもうゲージ=嫌な場所と思ってしまっています。 初日に先住猫が興味を持ってゲージに近付いたら野良がシャーっと威嚇して先住猫は逃げてしまいました。 喧嘩になって先住猫が傷付けられたら困るので家の中を自由に歩き回らせる事も出来ません。 家が狭いので隔離出来る部屋もありません。 仕方なく野良を一度外に出したのですが、それ以来もずっと家の近くにいてご飯をねだります。 今は先住猫がいる部屋に行かないようにしながら家の中を少しずつ歩き回らせたりしているのですが、野良はほとんど外で生活している状態です。 10日後に野良を避妊手術する予定なのですが、私の行く病院は抜糸が必要な所なので1週間は野良に家の中にいてもらいたいです。 先住猫の事を考えるとゲージの中でほとんどの時間を過ごしてもらいたいのですがそれも可哀想だし難しそうで… 家に慣れて先住猫とも仲良く出来るならいずれは完全室内飼いにするつもりです。 一応里親も探していますが、もう1歳で大きいので見付かりません。 先住猫の事、ゲージの事、避妊手術後の事で経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー