• ベストアンサー

保護した野良ネコ親子がなつくには?

野良ネコ親子(ママと♀仔猫)を保護して、10ケ月がたちました。 室内飼いです。 当初よくしていたシャー(威嚇)はしなくなりましたが、まだ、触れないので 病院につれて行けません。 ノミ駆除(駆虫薬)や虫下しは、定期的に食べ物に混ぜているので、 よくなりました。 仔猫が(私に)なつきそうになると、それを母猫が制する感じです。 野良時代から、子供思いのいい母猫なので、それに感動して、家で 飼うことにしたのですが、親子の結束力が強く、警戒心も強いので、、なかなか 打ち解けてくれません。 あと、どのくらいかかるでしょうか。(少々、くたびれました~) ご経験をきかせて頂ければと思います。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  優しい気持ちの方なのですね(^^)  うちの子はヤンキー(野良)でしたが、寒くて雨の書ぶるときに濡れ鼠になっているとぼとぼと歩いていたところで出会いました。  たまたま数ヶ月前のカリカリの残りを少々持っていたのでこぎれいな場所に盛って3メートルほど離れたらこちらにガンを飛ばしながらですけど食べました。  近づけばすぐに逃げます。  それからその場所を通るたびに定期的にカリカリとお水を上げるようになりました。  ヤンキーな子は、とても警戒心が強く「少しでも変なことしたら…」という感じ下からガン飛ばしながらでも、さわらせてくれるようになるまで1年間かかりました。  あの日は、2011年3月11日寒かったですね。  相当に心細かったのか、家まで少しずつついてきて、玄関を開けたらささっと入り込んだまま現在に至ります(のみダニ蚊よけ対応、3種の混合ワクチンの処置、虫下し、避妊手術も腕を傷だらけにしながら対応しました)(^_;)  猫であっても「この人間は、私に悪いことは決してしない」ということが判るし、その信頼を勝ち取るまでには決して「無理して触ろう」とか「人間側の都合」を押しつけてはダメです。  家に入っても警戒心はずっと強くて一緒に昼寝をするようになったのはつい最近です。  いまでもちょっとした物音で後ろに飛び下がったり全速力で狭いところに逃げ込んだりします。  でもご飯の時間には、出てきて「早くちょうだい」と鳴くんですよ(*^_^*) P.S.  最初は余りにヤンキー顔が怖かったので男の子の名前で呼んでいたのですが病院に連れて行くときに女の子だと判ってびっくりしました。  お外時代は、決して鳴かないし尻尾も上げない隙の無い子だったんです(;_^)  今はいっぱいおしゃべりします(*^_^*)

heriotoro-pu
質問者

お礼

家まで少しずつついてきて、玄関をあけたら入ってくるなんて、 可愛いすぎる~(T_T) 心細いのもあったと思いますが、基本的に賢いのでしょうね。 うちも最初は、ガン飛ばししてました。 最近は、ドヨ~ンとした目つきでこっちを見ています。 「わたしたちをつかまえて、どーすんのよ」と言わんばかりです。 「懐かないなら、避妊手術してから、外に出せば」と、家族に 言われてしまったので、焦っています。 気長に5年を覚悟すればいいんですね。(◎_◎;) ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.4

こんにちは ●#1へのお返事です。 >うちも最初は、ガン飛ばししてました。 > 最近は、ドヨ~ンとした目つきでこっちを見ています。 > 「わたしたちをつかまえて、どーすんのよ」と言わんばかりです。  そうそう、そんな疑いの目をしますよね。  そこから信頼を勝ち取るまで、目が合ったり出かけるときは優しく声はかける、決まった時間にご飯の用意(お水も)をする、トイレはいつも綺麗にする(トイレは先生の指示で2匹+1個用意してストレスを感じないようにした)けど決して追いかけない、手を出さない、大声を出さないを猫娘が自分から近づいてくるまで心がけました(;_^)我慢大会です >「懐かないなら、避妊手術してから、外に出せば」と、家族に >言われてしまったので、焦っています。  ご家族にも刺激を与えないように協力して貰ってくださいね。 > 気長に5年を覚悟すればいいんですね。(◎_◎;)  必ず心は通じ合いますよ(^-^)v ●#2へのお返事ですm(^^;m >捕まえられるようになったら、健康診断、ワクチン、避妊手術をするつもりです。  避妊手術をするなら子猫にサカリのつく前(5ヶ月以内)に(一緒でも順番にでも)格闘してもキャリーバッグに詰め込んで出来るだけ早く処置をしてあげてください(自治体によっては補助金がでます。ヤンキーには特別な補助が出る場合もあります)。  キャリーバッグは何か自分の臭いのついた布(よく乗っているクッションとか)を敷いて上げると落ち着きます。  捕まえるときは引っかかれたりかみつかれても大丈夫なスキー用の厚い手袋などでガード下上で玄関などの狭い場所に追い込んで背中側の首の皮をつかめば勝ちです!(^^;  カーテンレールの上とかピアノの裏の埃だらけの狭いところに逃げ込まれたときはお手上げでした(;-;)  首の皮だけで持ち上げれば、子猫のように手足をだらんと下げておとなしくキャリーバッグの収まりますよ。そして車などでキャリーバッグを揺らさないように病院へ素早く運んであげてください。 > 私も、この子たちと一緒に、添い寝のお昼寝がしたいです。  時間がかかりますよ~(^^;  今は家の中でどこに行くにも気づくと後ろからついてきてますぅ~(*^_^*)  本当に、いとおしむ心は必ず通じ合います(^-^)v >もしかしたら、写真の子がノラヤンキーでしょうか。人間以上の分別をもって > いそうなお顔です。にゃん。  はいっ!そうです。  下から上目遣いでガン飛ばしていた娘が、避妊手術を終え、お腹の寄生虫退治を終え、歯周病の処置を追えた2年目の健康診断(予防注射含)の後に見せてくれたお気に入りの場所での安堵の表情ですっ(*^_^*)  首輪が嫌いで今でも蚤取り首輪を付けるときは、この娘との知恵比べと格闘の日々になります(笑)  最初は全体が薄い黄土色の毛で薄い縞模様でしたが、栄養状態がよくなったらこんな濃い「ベッコウ模様」ちゃんになりました。  なのにお腹はヒョウ柄です。これにはちょっと驚きました。

heriotoro-pu
質問者

お礼

動物の野生本能って、スゴイです。 質問者さまの猫ちゃんは、安全場所を永久にみつけられてよかったですね! でも、自分から、玄関に入ってきた猫ちゃんはうらやましいです~ うちは、子猫をエサごはんでおびきよせて、その子をおとりにして、家に 母猫を誘いだした形なので、きっと「拉致された」「はめられた」と思っています。 あの子たちの心情は「保護」ではなく「捕虜」になっているようで 「出せ~」「出して~」「自由になりたい~」と、今でも時々鳴いています。 思うようにいかず、私の気分は、映画「野生のエルザ」「トゥーブラザーズ」を 思い出します。(ご存知ですか?) これからは、楽しく(゜Д゜;)・・・・我慢比べします。 家の前は、住宅道路といっても車がブンブン。猫に意地悪をする人もいるので 絶対に外に放すつもりはありませんし、 今まで、様々な約束を、家族に誓約&実行してきましたし・・・・・ 「あの親子ネコを飼っていいなら、ゴミ捨ては私が全部、やる」 「あの親子猫を飼っていいなら、急な買い出し、小用事は引き受けます」 室内飼いしている先住猫たちが、お利口で、手がかからなかった(おそらく 野良ネコといっても、生まれたあとに、誰かが飼っていたと思われます)ので、 この猫たちの、悪態ぶりと顔つきが、家族からの反感を買っていることは 確かです。 そういった経緯上、わたしが、パシリやそうじ人・下女になってまで、 引き受けてきたからには、絶対に引き下がりたくない。 かつ、あの猫たちからは、疑いのドヨーン目。 私はMなのだろうか。  イエイエ、自然と動物を愛する庶民です。 ついつい笑ってしまうような猫との交流?があるので、一緒にいたいと思っています。 犬は想定内の従順ぶりを発揮しますが、猫は想定外の個性を発揮してくれるので やめられません。 細く長い応援を頂いたようでウレシイです。(T_T) 本当にありがとうございます。  

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.3

家猫ですが、後から来た野良チャンは先住猫に遠慮?して 私の隣で寝ていても先住が近寄ると離れていきます(先住が追い払う)。 だからかわいがる時は何時もバラバラです。 既に4年ほど経ちますが状況は変わらず。

heriotoro-pu
質問者

お礼

先住猫を優先しながら、どの猫ちゃんも可愛がってあげてくださいね~ うちの新人・野良親子も、早く、私の隣で寝てほしいデス。 有難うございます!

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは #1の補足です。  まるで親バカの回答で肝心な時間経過があいまいでしたね(゜o。)☆\ばきっ  2010年の2月頃、外で出会い餌を毎日あげ続け、2011年3月11日の翌日に家に入り込み病気関係の格闘を1年間ほどして現在は「家猫」として落ち着いています。  つまり5年ぐらいかかりました(--;  避妊手術をしてから、窓や玄関が空いていて、外を見ることはあっても、外へ出ることは無くなりました。  女の子はサカリがつく(避妊手術をしない限り、定期的にサカリがつきます)と男の子狩りに外へ出たまんま戻ってこないのが普通なので気をつけてくださいね。 >飼うことにしたのですが、親子の結束力が強く、警戒心も強いので、、なかなか >打ち解けてくれません。  まだ幼子猫だからでしょう。  子猫がカリカリが食べられる時期になると親猫みずから遠ざけるようになりますよ。

heriotoro-pu
質問者

お礼

補足、歓迎です。 捕まえられるようになったら、健康診断、ワクチン、避妊手術をするつもりです。 私も、この子たちと一緒に、添い寝のお昼寝がしたいです。 もしかしたら、写真の子がノラヤンキーでしょうか。人間以上の分別をもって いそうなお顔です。にゃん。

関連するQ&A

  • 保護した野良ネコ(生粋のノラ)が懐かない・・・

    おかげさまで! 野良親子3匹(母猫、メス仔猫1、オス仔猫1)のうち、母猫とメス仔猫の 保護に成功しました。 オス猫は独り立ちの時期だったらしく、私が2匹を保護する数日前から 姿をみせなくなったので、捕まえることはできませんでした。(悲しい・・・・) 保護して、約2か月が経ちますが、一向になつく気配がありません。 まだ、たったの2か月と思われると思いますが・・・・まったく変わらないので いかがなものかと・・・・ 部屋に入ると、親子(2匹)で一緒に本棚の上の隅っこに隠れます。 そして、シャーをします。 今、家にいる他の猫は、ノラといっても、捨て猫や迷子猫だったので 元々、人間に飼われているため、とても人なつっこい可愛い猫ばかり でした。 生粋?の野良生まれ、野良育ちを扱うのは、今回が初めてです。 今までの猫と、様子がちがうので、困っています。 野良猫は、外にいたほうがいいのでしょうか? もちろん、苦労して保護した猫ですし、これからも寒くなるので、外に 出す気はありませんが、近寄るとシャーシャー威嚇してきます。 100%の野良ネコを、飼いならした方、 100%の野良猫を保護した方の、その後の経験を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫親子の保護の仕方を教えて下さい

    初めて質問させていただきます。 一ヶ月ほど前に、家の軒下に猫の親子がやってきました。 見かけた時には、すでに授乳中のようなお乳をしていましたので、どこかに仔猫がいるなぁ・・・と思っていました。 仔猫を確認(4匹)したのは昨日ですが、母猫と一緒に保護したいと思っていましたので、見かけた時から餌をあげて慣れてもらえるのを待っています。昨日子猫用のフードを出してみましたら不器用に食べてくれました。 が、4匹の子猫の内2匹しか出てきてくれません。 本日の朝も同じ仔猫が2匹出て来ました。残りの2匹の泣き声は聞こえるような気がします。 親子5匹を保護したいのですが、良い方法がないでしょうか? 猫は大好きで、すでに4匹室内飼をしています。ウチの猫は保護された仔猫を譲渡していただいていまして、保護を自分でした事が有りません。今回保護したい親子の母猫はかかりつけの獣医にて避妊の話がついています。 仔猫も2匹は里親さん候補がいます。残りの2匹も探していますが、ダメならウチの子にします。 母猫は50センチくらいまでなら近づけます。仔猫はまだ警戒モードです。 状況を分かっていただきたくて、長くなってしまいました。 どうか良いアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫を保護したいのですが

    1ヶ月くらい前に、ウチの家の軒下で、野良猫が仔猫3匹を出産していて 親猫(生後6ヶ月位)餌を与えてますが、昨夜、親猫が仔猫2匹を離して逃げたすきに、 仔猫を保護をして、動物病院へ連れて行き、病院で飼い主さんを探して頂けるという事で 預けてきましたが、母猫はまだ、軒下にいます。 仔猫を取り上げたので、物凄い凶暴になり、私を見ても威嚇するようになり 一日中街を泣きながら歩き廻るようになりました。 残りの仔猫一匹は行方がわからないのですが、母猫は軒下にいるので どのようにしたら捕獲ができるでしょうか、また母猫を保健所には、 なるべくやりたくないので、札幌で、猫を引き取ってもらえる施設が あれば教えてください。 我家では、手足が不自由な私と、すぐにも入院をしなきゃいけない 母親の二人暮らしでどうしても猫を飼う事が出気ませんが 折角この世に生まれてきた命、救ってあげたいです。

    • ベストアンサー
  • ノラ母子猫の保護に自信がなくなりそうです

    私は、猫が好きなので、どの猫も可愛いと思っていますが、 最近、意地悪そうな顔つきのメス猫(野良)と知り合いになりました。 仔猫連れなので、警戒心が強いのはわかりますが、ご飯をあげ 続けていても、一向に慣れてくれる様子がなく、室内飼いへの 意欲が弱くなりそうです。 ご飯をあげるようになってから、約2ケ月経ちました。 仔猫2匹は、部屋の内外を行ったり来たりしながら、食べています。 窓際ぎりぎり(室内側でも大丈夫になりました)に置いたご飯を食べて います。(私は1m~2m離れています。) 母ネコは、子供の様子を見に、窓外から部屋を覗いているという感じです。 「Q&Aコーナー」で励ましを頂いてから、辛抱辛抱と思って、頑張って きたのですが、母猫に近づくと時々ではありますがシャーシャー言うので、 弱気になっています。 母子3匹が、うちの部屋の出入りを自由にしてくれるようになってから、 ドアを閉めようと(室内飼い)思っています。 先日、仔猫が2匹入ってきたところ、窓を閉めたら、子猫1匹は逃げ、 残りの1匹しか捕まえられず、慌ててすぐにその仔猫を解放しました。 その後も、ご飯を食べに来てくれていますが、やはり母猫の警戒が 厳しくなってしまいました。 もともと、可愛げのない顔の母猫が、憎らしくなってしまいます。 仔猫は、滅茶苦茶可愛いです。 せっかくだから、母猫も一緒にと思っているのですが・・・・・。 性格が悪いとは決めつけられませんが、なつかないネコを扱うほど、 私は、ネコ飼いに慣れているほうではないので、避妊手術するだけ にしようとも考えています。 昔も今も、敵意むき出しの母猫は、変わってくれるのでしょうか? ご飯をあげても慣れてくれない・・・どうして、私のことをにらみながら ご飯を食べているのかい?そもそも猫って感謝する気持ちは あるのだろうか、と、そんなことも気にするようになってしまいました。 正直、慣れてくれないとくたびれます。 室内飼いすると、穏やかな性格になったり、人相(猫相)に変わる という経験は、うちにも、野良出身が5匹いるので、わかるのですが、 手のかかる子たちではなかったので、今、悩んでいます。 あの猫は、大変かもしれない・・・・・ ご経験を聞かせて頂けると、ありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護。親が先?子が先?

    自宅に野良猫が住み着き、1ヶ月前に子猫を産みました。 放って置く事も出来ないので、母猫は避妊手術を行った後、自宅で飼い、子猫は里子に出す予定でいますが、母猫も子猫も生粋の野良なので警戒心がとても強く、保護が出来ずに困っています。 母猫は私の横に来てエサをねだったり、寝てしまう位に慣れてきてはいますが、触ろうとすると逃げてしまうので触った事はありません。 子猫も母猫の一声で、すっ飛んで物陰に隠れてしまうほどです。 このような場合、母猫と子猫のどちらを先に保護するのが得策なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫親子を引き離してしまう事について

    野良猫親子を引き離してしまう事について よろしくおねがいします。 現在、野良暦3年程の母親猫の避妊手術を考えています。 当初は母親猫、子猫3匹(生後1ヶ月ぐらい)の全員の保護を考えていましたが 愛護団体の方に相談したところ、 野良で3年過ごしてきた子を家猫にするのはとても難しいし、 やはり野良は外で過ごしていくのがベストだというお考えでした。 子猫が離乳してから 母親をつかまえて避妊手術をうけさせ、 その間は子猫に餌をやり、 そして母親を元の場所に戻す。 子供は手術がうけられるようになるまで 様子を見る。 その時がきたら、つかまえ、それぞれ手術をうけさせてまたもとの場所へ戻す。 という方法を提案していただいたのですが 母親の避妊手術中に 子猫を保護してしまうというのはどうなんでしょうか。 私としては家猫として家族を探してあげてもいいのではとおもいます。 (原因として 隣近所に猫嫌いの男の人が夜 猫をさがしてウロウロしていたこと、  また、近所の野良猫がぱったりといなくなったことがあります) 母親の避妊手術中に保護をしてしまいたい、そう思っています。 けれど母親が戻ってきたとき 子猫がいなくなって母親は大丈夫だろうかと心配にもなります 一番の希望は母猫とも家猫になってもらいたいのですが・・・・ 皆様のご意見お聞かせください。 補足:現在の猫の懐きぐあい 母猫→すぐ近くまで、餌があれば足元までよってくる。    触らせない。餌の催促で鳴いたりもしない。 子猫→人の気配がすると逃げていく。

    • ベストアンサー
  • 警戒心のない野良猫

    近所のマンションに住み着いている親子らしい(母猫1匹・子猫2匹・子猫より大きい猫1匹)ノラ猫がいまして、その子たちは人間にまったく警戒心がないようで、(子猫1匹だけは少し警戒心があるようですが)私が通りかかるだけで母猫が「ニャ~~」と鳴いて足にスリスリしてくるくらいで、触ってもまったく逃げる様子もなく・・。こんなに人懐っこい野良猫を見たのははじめてなので驚いたのですが、ふと、あそこまで警戒心がなくて大丈夫なのか?と心配になってしまったんです。あまりの警戒心のなさに心無い人に酷い目にあわされないか・・保健所に連絡されてしまったらすぐ捕まってしまうのではないか・・。私が保護できるのであれば一番よいのですが、今住んでいるところはペット禁止の賃貸マンションなのです・・。しかも引っ越してきて間もないので近くに相談できる知りあいもなく・・。中途半端にかまってしまうのはいけないとも思うのですが今のまま見て見ぬふりをしてよいのか・・。もし何かよいアドバイス等がございましたらどうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護について

    野良猫の保護について ここ1ヶ月ほど、裏の空き地に住んでいる野良猫の親子を保護する目的で餌付しています。 母猫と子猫が2匹の計3匹で、最近カリカリが食べられるくらいまで成長してきました。 アパートの2階にある私の部屋まで毎日餌を食べに来るのですが、まだ触らせてはもらえません。 しかし、子供が大分大きくなってきたので、 そろそろ捕まえないと母猫の発情が始まってしまうのではと心配しています。 野良猫を保護する際、捕獲機などを使用するのが一般的なのでしょうか? 徐々に慣れて、家に居ついてくれればと思ったのですが、そうゆうのは難しいですか? 飼うからにはきちんと病院にも連れて行きたいし、 (母猫は最近首の周りの毛が抜けてハゲてしまっているので心配) 室内飼いにしたいと思っているのですが…。 無理があるでしょうか? 猫に早く慣れてもらう方法や捕獲の際のアドバイスなど頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いの方へ質問します。

    うちには、室内飼いをしている猫が5匹います。 すべて、野良猫です。捨て猫、迷子猫、野良ネコ・・・・いろいろいますので 気が強く、相性もまちまちです。 最近、うちの庭に、最近3匹の親子(母猫1、雌仔猫2)が居ついています。 私への、警戒心が取れてきたので、室内で飼おうと思っているの ですが、先住の5匹に、ストレスを与えることにならないでしょうか? どのように飼うと、うまくいきますか? 教えてください。 また、捕まえるときは、仔猫が先がいいですよね。 できたら、捕まえ方も教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の親子を保護したいのですが…

    我が家と隣の間に(お隣の敷地)に野良猫が5匹の子猫を連れて来ました。 どうしようと悩んでいる間に何処かに行ってしまいましたが、1週間後また戻ってきました。 1匹は室外器の下にいるところを保護しました。 早く保護して里親を捜してあげましょうとお隣に話しをしましたが 飼う気はなさそうなのですがなかなか保護にも積極的ではありません。 我が家にはすでに4匹いるので、保護したら里親と数匹我が家でと思っています。 子猫は生後2ヶ月ぐらいであちこち歩くようになり、近所で騒ぎになり始めました。保健所にでも連れて行かれたらと思うと心配です。 お隣に協力してもらう方法と、警戒心が強い親子共々保護するとしたらどのようにしたらいいのでしょうか。親子の仲むつまじい姿をみていると早く安心して暮らせる場所をと思っています。どなたかアドバイスをお願い致します。 

    • ベストアンサー