• ベストアンサー

自転車の車輪装着時のセンターの出し方について。

ロードバイク初心者です。 普段、自転車の保管を前・後輪を外して収納しています。それで毎回、車輪の装着・脱着をやってる訳ですが、いつも気になりつつ「車輪装着時のセンターを見る方法」が自分の中で確立していません。ブレーキシューの隙間で見たらいいと教えてもらってて、そうしていたら肝心のブレーキが狂ってて、車輪がまっすぐに装着されてないまま乗ってて下りで怖い思いをしました。 フロントフォークとの間隔、チェーンステーとの間隔といわれても、完璧に真っ直ぐに装着する自信がありません。 良い方法を教えて下さい。 また、それ用のゲージというか治具というか、そんな物はあるのでしょうか? それとも、あんまり気にしないで目測で良いのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

一番奥に押し込んだところで良いのでは無いでしょうか? シティサイクルですと、チェーン引きの構造上前後に調整する幅があり フレームとタイヤとの隙間を見て調整しますが、 スポーツサイクルの場合はそもそも車軸を支える部分が 上下方向にあいているので、乗っていれば一番奥に行くものです。 クイックレリースはただ外れないようにする為の物で、 それ自体の締め付けで走行時の荷重を支えることは出来ないと思います。 きつく締めすぎるとクイックが壊れると思います。 手の甲で押す(締める)と痛いくらいの固さと聞いた事があります。 一番奥に押し込んだ状態で、フレームの真ん中にタイヤ(リム)がこない場合は、 そのホイールのセンターが出ていないか、フレームが歪んでいるかと考えていいと思います。

ginnjiro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前に右側に立ちゴケしたことがあるのでチェーンステイあたりが曲がった可能性はあると思います。

その他の回答 (3)

  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.4

 こんにちは。  一般的にはフロントフォークとフレームに最後までしっかり押し込んでから固定すればセンターは出るようになっていますので、そんなに気にする必要は無いと思います。  ただし前提条件として、ホイール単体での「振れ取り」と、フレームの「芯出し」がしっかり出来ていればですが。  それとフレームの種類によってはリアホイールの取り付け位置を微妙に調整するためのネジが付いているものもあります。(ピナレロのフレームにはよく付いていたような・・・)  こうしたタイプの場合は微調整も出来ますが、家かショップで一度調整をしてしまえばその後は基本的に触らなくていいものなので、ホイールを装着する度に確認する必要はありません。  それと他の方も書いているようにブレーキを使った調整は殆ど意味がありませんので止めた方がいいです。  むしろ、ブレーキに合わせる事で変な位置にホイールを固定してしまうリスクの方が大きいですからね。

ginnjiro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hot-cafe
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

私もいつも自転車は自宅内に持ち込み、前・後輪両方とも外していますが、センターを見る、というのは、通常では必要の無い工程のハズです。 タイアをはめる際、しっかり奥まで押し込めているでしょうか。ブレーキを緩めていない場合、ブレーキシューにぶつかって、奥まで押し込めていない可能性が一つあります。 特に後輪は、チェーンが引っかかるのと、スプロケットなどで見づらいので、奥まで押し込めていない可能性もあります。奥まで押し込めずに固定すると、車輪が曲がって固定され、回転がおかしくなります。 奥まではめ込んだ場合は、車輪は、右よりとか左よりといった遊び部分は無いので、動く事はないです。 車輪をはめる際、ブレーキシューの隙間を見れば良い、と指導を受けたとの事ですが、車輪はブレーキシューの都合で位置を決めるのではなく、奥までしっかりとはめ込み、脱輪や歪みを予防する事が最優先ですから、それでブレーキがずれるのであれば、次にブレーキを調整する(また、ブレーキが狂った原因を究明して再発を予防する)のが、安全な手順かと思います。

ginnjiro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.2

普通であれば、そのままフロントフォークのエンド部にホイールをはめクイックレバーで締めこめば、自然に中央で固定されます。 ただ、しっかりとエンド部のいちばん奥までホイールが入っていない状態で固定してしまったりすると当然中央にはきません。多くはありませんが、フロントフォーク自体やエンド部分がゆがんでいる事があり、この場合もセンターは出ません。落車した場合などは要注意です。しっかりとエンド部の一番奥まで入れてからクイックレバーで固定する事が重要です。 またホイール自体のセンターが出ていない事があります。これはフレ取り台という専用の調整器具で修正できますので一度ショップで見てもらった方が良いかもしれません。 ゲージは聞いた事がありませんが、要するにフロントフォークの内側と、ホイール(リム)のブレーキ面の距離を左右均等にすればよいわけですから、自作してもよいでしょうし、ノギスや定規で測っても良いと思います。ブレーキシューとリムの間隔を左右均等にしっかりとセッティングしておくのも一つの方法ですが、グレードの低いブレーキだと、長時間同一のセッティングを維持できません。(つまり毎回左右のシューの間隔、位置関係が変化してしまう)ブレーキよりはフロントフォークとリムの位置関係でセッティングする方が確実です。 1~2ミリ程度左によっているとかであれば、基本的には安全性に問題ありません。それ程神経質になる必要はありません。 2ミリ以上どちらかによっているのであれば見た目でも明らかにどちらかに片寄っているのがわかります。ホイール、フロントフォーク、エンドのいずれかに問題がありますのでショップで見てもらいましょう。

ginnjiro3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車のバンドブレーキを掛けると車輪がロックする

    ○自転車のバンドブレーキを軽く掛けても車輪がロックする 内装型の三段変速機付きのありふれた自転車ですが、走行中後輪ブレーキを掛けると車輪がロックしてブレーキレバーを緩めても自転車が止まるまでロックしたままで危険です。 そして、停車すれば再度発進できるようになりますが、同じトラブルが続きます。修理方法等を教えてください。 なお、ブレーキシューは2~3mm程残っていますが、留め金の先端が見えています。また、スピードを緩めるために軽くレバーを握っても車輪はロックしますので転倒しそうになります。

  • ロードバイクの車輪が外れません。

    カテゴリ違いでしたので再度質問します。 最近、超低価格のロードバイクを購入しました。 地元のサイクリングロードのみでサイクリングを楽しみたいと考えています。 サイクリングロードへは自家用車で移動するつもりなのですが、 小さな車のためロードバイクは両車輪を外さないと搭載できません。 ところがいざ車輪を外そうとしたところ、タイヤがブレーキシューに引っ掛かって外れません。 タイヤサイズはタイヤに700x25cと明記してあります。 車輪を外す手順はネットで調べた通りに行っているので間違ってはいないと思いますが、 以下に記しておきます。 (1)ギアをフロント、リア共最少にシフトする。 (2)キャリパーブレーキのカムレバーを上げてブレーキアームの間隔を広げる。 (3)クイックリリースレバーを緩める。 この後タイヤを外そうとすると、前後車輪共ブレーキシューに引っ掛かって外れません。 ちなみに各部の寸法を測定してみました。 リムの厚み約22mm、タイヤの幅約28mm。 キャリパーブレーキのカムレバーで広げられるのは約3mm位でしょうか。 とすると3mm+リムの厚み22mm=25mmとなり、幅28mmのこのタイヤは通りません。 25cのタイヤは規定の空気圧を入れると幅28mm位に膨れるものなのでしょうか。 それともこれは今履いているタイヤの特性で、別の25cのタイヤに履き替えれば ブレーキシューに引っ掛かる事無くスムーズに外れるようになるのでしょうか?

  • 自転車の後輪Vブレーキの効きが悪い。

    自転車の後輪Vブレーキの効きが悪い。 Vブレーキシューを新品と交換しまして リムとブレーキシューとの間隔は リムのホイルバランスを取り1.5ミリで調整しました。 それでも効きが悪いです。 後 効きが悪くなる原因がありますか?

  • 後輪のタイヤブレでブレーキシューをこすってしまう

    自転車後輪のタイヤがぶれて、逆さにして回すとブレーキシューに当たって音が出たり、止まったりします。ブレーキの位置調整でもむつかしいほど右へ左へブレます。 車輪軸をはずして、位置調整してかろうじて当たらないところで止めていますが。 ブレを直すのは、ニップル回しでするんでしょうか? やったことがないので、調整のしかたをお教えください。 なにか、他によい方法があれば、お教えください、できるだけ自分で 修理したいと考えております。

  • ロードバイクのブレーキ鳴きについて

    いつもお世話になっております。 先日、自分が乗っているロードのホイールを外して再度装着したら、後輪のみブレーキをかけて止まる寸前に、キーッという音がするようになってしまいました。 ブレーキシューの角度が変わってしまったのかとか、いろいろ考えていますが、いまだ解決できていません。 考えられる原因と対処法を、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歪んだホイールは元に戻せますか?

    スポークに物を巻き込んだり自転車で転んだりしているうちに、ホイールがポテトチップのように歪んでしまいました。車輪を持ち上げて回してみると中心から最大5mmくらいずれている箇所があります。 今はブレーキシューとリムの間隔を広げて、リムとブレーキが擦らないようにしています。 特に問題は無いのですが、何か事故の原因になると怖いので出来ることなら直したいと思っています。 やっぱりホイールを交換するしかないのでしょうか。

  • 後輪ドラムブレーキ不調?

    XV125ビラーゴに乗っています(99年式・走行21000km) 後輪ドラムブレーキですが、効きが悪くなるたびに調整ネジで調整して乗っていましたが、あるときからブレーキが2段階になりました。踏み込んで離すと、途中で止まってしまいます(そのとき若干のブレーキが効いたままです)。そうなると、ブレーキレバーを手前に引かないとずっと引きずったままになります。これはどこが悪いと考えられますか?どこかのバネ?ブレーキワイヤー?ブレーキシュー? このことを気にしすぎて雨の日に事故を起こしてしまい、それ以来半年ほど乗っていませんでしたが、また乗ろうとしているので、しっかり直してから乗ろうと思っています。 バイク屋に行って同じ質問をしましたが、シューの交換でなんとかなるかもしれませんというようなことを言われ、果たしてそうなのか疑問に思いこちらで質問しました(シューの残量ゲージをみるとまだ半分の位置なので)。

  • DiskブレーキのついていたフレームにVブレーキは?

    購入したフレーム(MTB)がdiskブレーキのものみたいで、シートステーにVブレーキの台座がついていません。もっているM-770のホイールを使って、安く仕上げようと思っていたのですすが、台座がないということは、ディスクブレーキ以外の選択肢はないのでしょうか?もし、ディスクブレーキしか使えない場合、コストを抑えるために、前はVブレーキ台座のあるフォークを購入し、後輪のみをディスクとすることは現実的でしょうか?おしえてください。

  • ロードバイクについてです

    こんばんは、ロードバイクの後輪着脱・後輪ブレーキの取り付けについてです。 是非、ロードバイクにお乗りの方にご回答いただけたらと思います。 先ほど、ロードバイクの後輪を外しました。 慌てていたことと、ロードバイクに乗り始めて間もない初心者ということでギアを一番小さいギアに入れずに外してしまい、どのギアか覚えていなかったため取り付けが難しくなってしまいました。でも、だいたい合いそうなギアにはめてしまいました。大丈夫でしょうか?? クイックリリースの軸の部分?もある程度ぴったりはまったので無理やりガシガシ詰め込んだというわけではないです。変速も問題はなさそうです。そのあとギアを一番小さいのにして再度着脱をしました。 後輪の脱着をした理由はブレーキの異音でブレーキシューにめり込んでいた金属片を取るためでした。しかしブレーキをじっくり見てみると左右でリム?との間が違ったためブレーキについているブレーキ片効き調節用のネジ(六角)を回してみるとブレーキが思いっきりガクッと動きました。ブレーキ取り付け部分から回転したような感じです。同じ要領で戻し、ブレーキを左右からトントンしてシューとの間を調節したものの、ブレーキの取り付け具合が心配になってしまいました。そこでまぁまぁの強さで増し締め?したのですが今度はブレーキ片効き調節用のネジ(六角)が回らないくらい締め付けてしまいました。(そもそもこのねじって回らない・・・?付け根からガクッと回った時もネジは回ってなかったです)。ブレーキって本来思いっきり手で押せば左右に動く程度に締め付けるものなのでしょうか?? なんだか見にくくなってしまいましたのでまとめます。 (1)取り外し時のギア数がからない、後輪取り付けは私のした手順で問題なかったでしょうか? (2)後輪取り付け時別ギアに無理やりねじ込んで入るものなのでしょうか?(簡単に別のギアへ取り付けできてしまうならもしかするとの場合がありそうで・・・。) (3)ブレーキ片効き調節ネジって本来は回るものですか? (4)ブレーキ本来は強い力(手で思いっきりとか六角とか)を加えれば左右に動くくらいの取り付け具合で良いのでしょうか?(動かないとまずいですか?) 是非よろしくお願いします。

  • ハンドルのブレ、ブレーキシューについて。

    車種はゼファー750.91年式です。先日、フロントフォークのOHし タイヤ交換しました。その際、パッドは大丈夫だがブレーキシューの動き、戻りが悪いと指摘を受けました。 そこで質問です。 ある速度になると(70キロ前後)ハンドルがぶれます。 坂道の下りでアクセルオフにしてもぶれます。 原因はどんなところにあると考えられるでしょう。 ブレーキパッドが戻らずローターにつかえたままの状態なのか? ハンドルのぶれとシューの戻り、関係あるんでしょうか? 心当たりのある方、伝授くだされば有り難いです。