• ベストアンサー

ロードバイクのブレーキ鳴きについて

いつもお世話になっております。 先日、自分が乗っているロードのホイールを外して再度装着したら、後輪のみブレーキをかけて止まる寸前に、キーッという音がするようになってしまいました。 ブレーキシューの角度が変わってしまったのかとか、いろいろ考えていますが、いまだ解決できていません。 考えられる原因と対処法を、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何時の年代のどのグレードのブレーキを使用されていますか? 最近の7800系の流れをくむブレーキや、カンパのブレーキで無い限り(大概のブレーキがそうです)、そうそうブレーキの角度は変わりません。でも取り付けが悪ければ、ずれてしまうかもしれません。その時はリムに沿うようにセッティングし直してください。 しかし、一番大きい可能性はホイールを外したときにリム部に何か汚れが付着してしまったことです。パーツクリーナーを使い、パッドの接触する部分を磨きましょう。パッドは中性洗剤で洗いましょう。またなにか、金属でも刺さっているかもしれません。よく注意して見てください。

nyunyunyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 当方が乗っているのは、2003年式のFELT F95です。shimanoのsoraが搭載されているモデルですが、これでブレーキがどのグレードかわかりますでしょうか。(ご回答にある「大概のブレーキ」に該当すると思います。) シューとリム部に汚れが付着していないか、点検してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

後車輪は適切に装着できていますか? きちっと両側のエンドに入っているでしょうか? センターがずれて装着されていませんか? また、シマノのブレーキの場合、カンパニョーロに比較してブレーキシューの当たり調整の範囲が狭く、更に車輪に対してブレーキアームのシュー取付面の平行度が高くない為に、発生する場合があります。 これはトップグレードのデュラエースで有ってもその大小の度合いは違いますが、同じことです。 パーツグレードがソラということですので、かなり廉価版のものですので、ありえることでしょう。 専門的な技術を持ったショップで、調整してもらうことをお勧めいたします。 ただ、日本国内の殆どのショップで、スキルやテクニックが必要充分にあるところは、数えるほどしかありませんので、その見極めや選択は容易ではないでしょう。 直接シマノに問い合わせをされるのが良いかもしれません。(わりと親切です。)

nyunyunyu
質問者

お礼

ご回答に対するお礼が遅くなりまして申し訳ございません。 度重なるご回答、感謝いたします。 鳴きについては、色々といじくっているうちに、何とか直すことができました。 ありがとうございました。

  • nekosogi
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

こんばんわ 一般的に故障していないブレーキのブレーキ鳴きの原因を特定するのは非常に困難です。 ほとんどの場合は分解掃除することで直ります。 ディスクブレーキの場合はブレーキパッドとピストンの間にあるシムを交換すると直ることが多いようです。 ドラムブレーキの場合はドラム内側をきれいに掃除してシューが滑らかに動くようにします。 特定の原因があるとしたらドラムブレーキの場合シューがわずかに左右にがたがあることが原因となることがありますが組みなおしてからということなのでそうではないと思います。 手っ取り早いのはシューを新品に交換すればほとんどの場合直ると思います。

nyunyunyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 新品に交換する前に、一度異物が挟まっていないか確かめてみることにします。

関連するQ&A

  • ロードバイクについてです

    こんばんは、ロードバイクの後輪着脱・後輪ブレーキの取り付けについてです。 是非、ロードバイクにお乗りの方にご回答いただけたらと思います。 先ほど、ロードバイクの後輪を外しました。 慌てていたことと、ロードバイクに乗り始めて間もない初心者ということでギアを一番小さいギアに入れずに外してしまい、どのギアか覚えていなかったため取り付けが難しくなってしまいました。でも、だいたい合いそうなギアにはめてしまいました。大丈夫でしょうか?? クイックリリースの軸の部分?もある程度ぴったりはまったので無理やりガシガシ詰め込んだというわけではないです。変速も問題はなさそうです。そのあとギアを一番小さいのにして再度着脱をしました。 後輪の脱着をした理由はブレーキの異音でブレーキシューにめり込んでいた金属片を取るためでした。しかしブレーキをじっくり見てみると左右でリム?との間が違ったためブレーキについているブレーキ片効き調節用のネジ(六角)を回してみるとブレーキが思いっきりガクッと動きました。ブレーキ取り付け部分から回転したような感じです。同じ要領で戻し、ブレーキを左右からトントンしてシューとの間を調節したものの、ブレーキの取り付け具合が心配になってしまいました。そこでまぁまぁの強さで増し締め?したのですが今度はブレーキ片効き調節用のネジ(六角)が回らないくらい締め付けてしまいました。(そもそもこのねじって回らない・・・?付け根からガクッと回った時もネジは回ってなかったです)。ブレーキって本来思いっきり手で押せば左右に動く程度に締め付けるものなのでしょうか?? なんだか見にくくなってしまいましたのでまとめます。 (1)取り外し時のギア数がからない、後輪取り付けは私のした手順で問題なかったでしょうか? (2)後輪取り付け時別ギアに無理やりねじ込んで入るものなのでしょうか?(簡単に別のギアへ取り付けできてしまうならもしかするとの場合がありそうで・・・。) (3)ブレーキ片効き調節ネジって本来は回るものですか? (4)ブレーキ本来は強い力(手で思いっきりとか六角とか)を加えれば左右に動くくらいの取り付け具合で良いのでしょうか?(動かないとまずいですか?) 是非よろしくお願いします。

  • ブレーキシューの鳴きを抑えるには?

    先日リヤタイヤを交換したついでに ブレーキシューと当り面のホイール内側をブレーキクリーナーでキレイに掃除しました。 そうしたら装着後からブレーキをかけると音が鳴るようになりました。 以前、違うスクーターでも同じ事が起こり、もしかしたら 『あまり油分を取ってしまうのと鳴くのかな・・』 と考えたりしますが、この鳴きを止めるにはブレーキシュー当り面に何を塗布するのが良いのでしょうか? ちなみにブレーキシュー、ホイール内側の当り面ともに偏磨耗はありません。

  • ブレーキシューが擦れる

    ブレーキシューがホイールに当たって困っています。ネットで調べたりもしたのですが、よく分かりませんでした。 ちなみに乗っているのはロードバイクです。初心者ですので、分かりやすく教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • ロードバイク ブレーキシューの調整

    ブレーキシューの隙間調整をする時、バイクを止めて左右の隙間調整をしても、バイクに乗って走り始めると左右の間隔がずれてしまいます。このような現象はよくあることなのでしょうか。もしあるのなら、対処方法を教えて下さい。ちなみにクロスバイク、ロードバイク2台所有していますが、両バイクとも同じ現象が出ます。

  • クロスバイクのブレーキ互換性について

    現在、私はクロスバイク(スペシャライズド・クロスライダー)に 乗っているのですが、今度ホイールを交換する事になりました。 ロード用のリムを使用する予定の為、ブレーキシュー&舟もロード用 を使用したいのですが、標準のVブレーキに使用可能な ロード用ブレーキ舟はありますでしょうか? (シマノのBR-6600Gブレーキシューセット等が流用できれば  いいのですが・・・) Vブレーキにロード用舟を使用している方がいらっしゃいましたら どのような舟を使用しているのか、教えてください。 お願い致します。

  • Vブレーキにキャリパー用ブレーキシュー

    クロスバイクに乗っています。 私の所有しているクロスバイクはリヤエンド幅が130mmのため 軽さと走行性能の向上を目的にロード用ホイールへの交換を検討しています。 交換する予定のホイールはWH-R500です。 ところが、ロード用ホイールをクロスバイクに付ける際は、Vブレーキのシューのままだと リムに良くないとの情報を聞きました。 Vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューを付ける必要があるとの話でした。 現在使用しているVブレーキは、Shimano Deore BR-M590です。 シューはM590についてきたものをそのまま使用しています。 そこで質問なのですが、このVブレーキにキャリパーブレーキ用のシュー (例えば、http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item10600100050.html のようなもの) をそのまま何の加工もなしに付けられるのでしょうか? また、上記の質問は前述した情報を正しいと仮定した場合の質問ですが そもそもロードホイール+Vブレーキ(シュー)という組み合わせは、推奨されてはいないとしても 実用上本当に問題がある組み合わせなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答の程よろしくお願い致します。

  • ロードバイクの車輪が外れません。

    カテゴリ違いでしたので再度質問します。 最近、超低価格のロードバイクを購入しました。 地元のサイクリングロードのみでサイクリングを楽しみたいと考えています。 サイクリングロードへは自家用車で移動するつもりなのですが、 小さな車のためロードバイクは両車輪を外さないと搭載できません。 ところがいざ車輪を外そうとしたところ、タイヤがブレーキシューに引っ掛かって外れません。 タイヤサイズはタイヤに700x25cと明記してあります。 車輪を外す手順はネットで調べた通りに行っているので間違ってはいないと思いますが、 以下に記しておきます。 (1)ギアをフロント、リア共最少にシフトする。 (2)キャリパーブレーキのカムレバーを上げてブレーキアームの間隔を広げる。 (3)クイックリリースレバーを緩める。 この後タイヤを外そうとすると、前後車輪共ブレーキシューに引っ掛かって外れません。 ちなみに各部の寸法を測定してみました。 リムの厚み約22mm、タイヤの幅約28mm。 キャリパーブレーキのカムレバーで広げられるのは約3mm位でしょうか。 とすると3mm+リムの厚み22mm=25mmとなり、幅28mmのこのタイヤは通りません。 25cのタイヤは規定の空気圧を入れると幅28mm位に膨れるものなのでしょうか。 それともこれは今履いているタイヤの特性で、別の25cのタイヤに履き替えれば ブレーキシューに引っ掛かる事無くスムーズに外れるようになるのでしょうか?

  • 雨が降るたびにブレーキシューを拭かないと異音が

     Vブレーキなんですが、雨が降った後、ブレーキシューから「キー」という音が鳴ります。  ブレーキシューを交換したのですが、交換前からもそういう状態がありました。  ブレーキシューを一回はずして接地面を布で拭くと音を消せるのですが、毎回雨が降るたびに外すのが面倒です  外さなくても音を消せる方法が無いかとホイールの接地面を拭いてみましたが、音は変わりません。  薄いティッシュをホイールとシューの間に挟んでみましたが、やはりしっかり拭かないとダメでした  私だけこういう症状が出ているような気がするのですが、何が原因でしょうか?  ブレーキシューを交換してもこうなると、お手上げなのですが

  • ホイールの交換時のブレーキ調整

    ロードバイクのリヤのホイールをシマノからカンパに交換したところ、ブレーキシューの位置が左右方向に数ミリずれて片側のシューしかホイールに接触しないような状態になっています。 これはブレーキのセンタリング調整ネジ(名称良くわかりません)でブレーキがホイールの左右に均等に当たるよう動かせば良いものなのでしょうか。

  • Vブレーキのカチカチ音

    シマノ製のVブレーキ搭載車を購入しました。(すみませんブレーキの種類はわかりません) ブレーキをかけますと前後共定期的に「カチカチ」という音がします。 音が鳴る間隔はちょうどホイール一周分くらいです。 シュー・ホイール共に異物はかんでいませんでした。 Vブレーキ搭載車は初めてです。こうゆう音はするものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。