• ベストアンサー

将来の職

今、大学2回生ですが、将来の仕事のイメージがわきません。 専攻は、国際関係なんですが、学んでいることが幅広すぎて、国際的すぎてまったく掴めないんです。 興味あることは、子供の問題、途上国の問題(主に、子供兵士とか、ストリートチルドレンとか)、難民問題とかです。 興味あることをすべて関係している仕事をさがしているわけではなく、少しでも関係している仕事がしたいんです。 たとえば、子供の問題なら、子供関連。途上国問題なら、少しでも平和に寄与できる仕事など。 それも漠然すぎて、不安ばかり募ります。時期も時期だけに、就活の時期ももう目の前です。 将来の仕事ってどうしたら見つかるんでしょう。調べればいいと思います。でも、幅が広すぎて途方にくれてます。 就職活動の際、将来何で食っていこうかと考えた際、皆さんはどのように決断されたのですか?イメージをつかんだんですが? 長文になり、すいませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事で採用など担当してきた者に過ぎません。 恐らくatushi0901さんは非常に真面目な方とお察しします。逆にそれだけ幅広い視野で物事を見られ、「○○であるべき」等と考えるうちに自分でも分からなくなっているとお察しします。 あまり、深く考えない方が賢明かと思います。というのは幅広い視野で考えると食糧であれ環境問題であれ、何かしらどの職業でも社会と国際的にも解釈次第では何らかの貢献や関連があると思います。 なかなか「天職」という面では難しい部分ではありますが、ある先生によると「天職」とは自分の好きなことや興味ありことをやってみる、そしてそれが社会など何らかの役に立つ、そしてそれで生計を立てることができるといわれていたのを思い出しました。 はじめは何の職業でも未経験かと思いますのでその背景は分からない部分が多いと思いますが、仕事を続けているうちに何らかの意味で貢献しているということが分かることもあろうかと思います。 決して安易ではなく、atushi0901さんの経験や興味があることから何でも良いと思いますので取り組んでいくうちに発見できることもあるのではないでしょうか。恐らくそんな「転機」のようなきっかけが見つかると思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

atushi0901
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かに、「○○あるべき」だと考えていました。「一回生や二回生で○○に興味を持ち、学んだんだから、それをいかさなくちゃ」とか「ゼミで興味あること・知りたいことを研究するんだから、なんらかの形で役立てないと」とか。 ある意味、完璧主義的なところがあって、深く考えすぎていて、先が見えないようになってしまったのかもしれません。 今、このような状態で何かを考えたところでなにもわからないと思うので、ただ興味の赴くまま何かに取り組んでいこうと思います。 「天職」って、そうおもうと身近にあるものかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
atushi0901
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 将来性のある医療職について

    実際に、業界に身を置いている関係者の方にお聞きしたいです。 私は現在、医療とは全く関係のない仕事をしている24歳女です。 最近仕事に対して思うところがあり、転職を考えています。 そしてその転職先として、医療系の仕事に興味を持つようになりました。 理由としては、 ・これから先、食いっぱぐれないような、手に職をつけられる仕事をしたい →残念ながら魅力のない人間ですので、将来独り身でも生きていける仕事がしたいです。 ・将来の親のことを考えて →将来、親の介護が必要になったときに役に立てたらと思っています。 現在興味を持っている仕事は、 ・理学療法士 ・作業療法士 です。 しかし、こちらの仕事を調べると、 飽和状態であるだとか、将来性がないなど、あまり良い話がありません。 学校に入り直したのに、就職先が無いとなっては意味がありません。 そのため、実態をご存知の方に、現状どうなのかお聞きしたいです。 また、他にもおすすめの仕事がありましたら、そちらもあわせて教えていただけると助かります。

  • 栄養士としてNGO職員になるには

    こんにちは。 私は、管理栄養士養成施設の大学に通っている3年生です。 将来の事について、色々考える時期になってきて、最近、ずっと考えているんですけど、 やっぱり、自分が一番やりたいと思える仕事をしたいと思って、 このまま、病院や福祉施設などの栄養士になるのが本当にやりたい仕事かなぁと考えたら、 ちょっと違うような気がして。 私は、昔から、発展途上国の貧困問題や国際問題に興味があるので、 栄養の知識を生かして、発展途上国の食糧問題に関わる仕事がしたいなぁと思うようになりました。 でも、具体的にどんな仕事があるのか分からないし、発展途上国の食糧問題といっても幅が広いです。 栄養士の本を調べていると、NGO職員として働ける!? と書いてありました。 どなたか、具体的にどういう仕事をしているとか、どうしたらなれるかなど、ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします!! また、その他にも、発展途上国の食糧問題に関われる仕事がありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • 将来について…

    私は今高校2年生なのですが、将来は発展途上国などに行って少しでも役に立てるような仕事をしたいと考えています。そこで、どういう技術を持っているのが一番いいのでしょうか?どのような技術が必要とされているのでしょうか?また、現地にいき子供達を助けるのか、日本で働いて寄付金を送るのか、どちらがいいのでしょうか。とても迷っています。 また、NGOのスタッフなどは募集されているのでしょうか?長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 国際協力の分野で将来活動する為の大学選択

    大学進学を考えている高校3年の男子です。 最近になって発展途上国の支援、国際協力といったことに興味を持ちはじめました。将来は日本国内から援助をするというのではなく、途上国に直接支援しに行き、国際協力をしたいと考えています。 そのために自分は世界の国(発展途上国)等の情勢、現状、また国際関係、協力などを学ぶべきかと考えています。 自分は国際協力という点で様々なことに興味を持っています。(貧困問題、食料援助、都市開発・・・ジャンルが異なるかもしれませんが武装解除など・・・) そういった中から大学で学んでいく中で自分の適正を見つけられればと考えています。 しかし国際公務員になったりするということでよく、その夢を実現させる為には特定の分野(経済、法学、エンジニア、教育、土木など)の専門性を持たなければいけないということをよく耳にします。 ・・・ということは専門的なことを学ばずして大学で学んでいく中で自分の適正を見つけようとしている自分は考えが甘いのでしょうか?? ということで自分の将来を決める上で大学選択に困っています。今までは国立大学で考えていまして東京外国語大学、筑波大学国際総合学類などはどうだろうかと考えていました。 自分の大学選択の上で何かアドバイス、またお薦めの大学、また自分の考え等に指摘等宜しくお願いします。国際協力という面で世界で活躍してる卒業生を多く輩出している大学なども教えていただきたいです。

  • 将来の職業

    将来の職業についてなのですが私はキャリアの警察になりたいなと思っています。でも最近、国際に関係する職業もいいなと思っています。 警察の仕事で国際に関係する仕事ってありますか? ICPOとかあるっぽいんですけど、いまいち何をするかよくわかりません

  • 将来

    将来国際公務員になりたいと思っている高校三年です>_< 大阪大学法学部の国際公共政策学科を志望しています 親と進路のはなしをしていたら 視野がせますぎてもしもダメだったときの選択がないと言われてしまいました 私はアフリカ等の現地でユニセフの職員の教員として子どもの教育のために働きたいと思っています ざっくりいえば現地の子どもと触れ合って貢献していきたいです それ関係なら興味があります 今私が聞きたいことは ◦どうやってその職員になるか ◦どんな学問をこの場合学ぶべきか ◦進学志望先が間違っていないか です 文系で現地できることは教育くらいしか思いつかなくて…

  • 数理科です。将来に悩んでいます。

     この春から大学で、数理科学科に進学予定の高3です。  自分が将来、何をしたいのかがわからず悩んでいます。  「数学を活かせて、社会の役に立つこともできる仕事」がしたいです。  ですが、そのような仕事には一体どんなものがありますか?  人にものを教えるのは好きですが、教師になりたいとは特に思いません。それに思春期の不安定な・エネルギッシュな学生と対峙できる器が、自分にあるとは思えません。  また、数学の研究職には魅力を感じます。数学が好きなので。ですが、自分はそんなめちゃくちゃ数学ができるわけではないのに、なれるのだろうか。そういう考えが浮かびます。また、数学の研究職は「人の役に立つ」という実感などが少なそうなのが気がかりです(私の偏見でしょうが…)。  一時期は、国際支援団体に所属しようかと考えました。発展途上国で、理数教育の指導方法を教える仕事、土木工事の技術を伝える仕事などができれば幸せだろうなと感じたからです。ですが、実際のところ、「理系」としての人手は必要なのか? 数理科学科のままじゃ無理か? などと考えて諦めました。  数理科学科から転科するつもりはありません。数学が好きです。偉人の証明とか読んでるとどきどきします。  でも地域でフリーペーパーをつくったりしていると「地域での人のつながり」にも興味を持ち始めました。  文章は書くのも読むのも好きです。数学にまつわる本の日本語翻訳をする仕事にも興味があります。  このように自分は「文系っぽい」こともしているので、  何をしたいのか、よくわからなくなってきました。  何か将来のヒントになるような、情報・アドバイス・経験談などあれば、  ぜひ教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 自分の将来の職業について、質問したいです!

    上智大学の外国語学部 青山学院大学の国際政治経済学部か総合文化政策学部 を目指している高校生です。 国際的に働ける仕事か、地球保護関係で働ける仕事、 国際報道関係など働ける仕事に就きたいです。 なるべく多くの職種を海外に行く頻度や年収などを一緒に詳しく教えてください! 理想は国内に住みながら海外でも活躍できるような仕事がいいです。 国際問題や環境問題などに興味があります。

  • 高2です。将来、「国際関係」の仕事に就きたいと考えているのですが・・・・

    今高2です。将来、自分は「国際関係」の仕事に就くことに強い興味をがあります。しかし、まだ具体的に何がしたいとズバリと答えられません。 でも、最近になってNPOやNGO関係のボランティアに参加したりして、そのような活動もいいのではないかと思っています。 いま自分の中で、将来就きたいと考えられる仕事は大きく「国連」、「NGO」、「NPO」、「外務省」の4つに分けられるのですが、それぞれどのような点で違うのでしょうか?また、それぞれ決定的に違う点も教えてもらえたらと思っています。 また、以上の4つのうち、どれが「グローバルガバナンス」と特に関係しているのかも、教えていただけだらとても嬉しいです!! ちなみに、ボランティアにすごい興味を持ち、また、積極的にさまざまな人々と触れ合えるような環境が将来の仕事として自分に合うと思っています。 色々ネットを利用して調べてるのですがなかなかピンとこないので今回初めてgooを使いました!簡単でいいので教えてください! よろしくお願いします!!

  • 将来につながる大学はどちらか?

    先日の大学入試の結果、慶応大学法学部政治学科と早稲田大学政治経済学部政治学科の2校から合格通知をいただきました。国際政治を勉強して、将来はマスコミ(放送関係)の仕事に就きたいと考えているのですが、私の中ではマスコミなら早稲田、国際政治を勉強するなら慶応というイメージがあります。どちらに進学するべきか迷っているので、主観で結構ですのでみなさんのご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう