• ベストアンサー

卒論を400枚書いたとんでもない人

知り合いの人が卒論をA4で400枚ぐらい書いたらしいです。みんなすげーといっています。普通の人は卒論は100枚超えたらすごいらしいのですが400枚書くということは相当すごいと思います。内容も各章で論文になるぐらい、参考文献は200を超えるので博士論文レベルと言っていました。 専門は生化学とかいう学問なのですが、これぐらい書けるひとはすごいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.6

No.4です。 学生時代、私が参加していた機械学会および電気学会では  ・講演会参加時に提出する講演要旨論文が2~4枚   (枚数は講演会ごとの指定による)  ・博士号審査時に実績論文として評価されるフルペーパーは6枚   (特例的に超過2枚だったかまでは認可されたかな) という論文作成時の決まりがありました。 博士論文レベルを名乗るなら、やはり6枚でまとめないと格好悪いかな >(記憶では)ナイキストの論文は一枚半だったそうです。 一枚半の論文を書いた学者については、私も聞かされましたね 名前は完全に失念していましたが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.3

内容が問題ですね 無駄な文や回りくどい説明があり400枚になった論文と 要点を簡潔にまとめ分かりやすい100枚の論文 論じていることが同じならすごいのは後者です 枚数だけでは評価できませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

参考文献を書いたページだけで100ページはいきそうですね。 ある意味すごいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.1

枚数よりは内容でしょう。 いくら枚数を重ねても内容がおそまつだと意味ないですから。 ただ、努力はすごいかもしませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒論について

    卒業論文のテ-マを決めようと思ってインタ-ネットを見ていたら自分のやりたいテ-マに沿った卒論が大学のホ-ムペ-ジみたらたくさん掲載されていましたが、内容とか参考文献とか知りたいのですがメ-ルで質問してもよいのでしょうか?

  • 卒論の文献に関して。

    卒論の文献に関して。 現在大学4年生で、商店街について卒論を書こうと考えています。 内容としては、商店街の盛衰、商店街における外部性等です。 こういった内容、またはそこから派生して論文を書くにあたり、読んでおいた方がよい文献を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 卒論

    はじめまして。経済学部に所属している大学四年生です。 今、卒論について悩んでいます。 私の卒論のテーマは「貧困と援助の関係について」です。開発経済学に興味があり、参考文献が比較的見つかりやすいと思ったのでこのテーマにしました。しかし書き進めていくうちに、単なる参考文献をまとめただけのレポートになってしまうのです。このことを担当教員に相談したところ、「卒論なんてそんなものだ。レポートの延長のようなものだから気にするな」と言われてしまいました。私としては、卒論に高いレベルは求めていないので、それで単位がいただけるのであればいいのですが・・・やはり不安です。 そこで質問です。 ・参考文献はどこまで引用していいのでしょうか ・教員のこの言葉をこのまま鵜呑みにしていいと思いますか 卒論を経験された方、または何か情報をお持ちの方、どんなことでもかまいません。回答お待ちしています。 ちなみに今のところ参考文献を10冊ほど読んでいます。

  • 卒論について

    卒論を書いています。参考文献の論文や本や資料を見て適度に引用し、「〜と考える」「〜だ、〜である」など私の考えを書き進めていけば良いのですか? 引用と自分の考え意見の割合はどの程度にするべきなのでしょうか?

  • 卒論計画書について

    現在大学3年です。 来週までの課題として、卒論計画書を書くものが出ています。 この場合、計画書なので、卒論書くときに内容が少し変わってしまっても大丈夫なのですか? それとも、計画書なので、これにそって進めるということで、よく考えるべきですか? 卒業論文のテーマは、ここで質問してみて、「日本が世界に誇る技術力」に決めました。 そういうものを特集したサイト、参考文献などありましたら教えてください。

  • 卒論の参考文献

    卒論の参考文献の効率のよい探し方はないでしょうか? テーマは電力自由化、新規参入に関することです。 一応、JSTORは知ってるのですが、英語が苦手で、論文の内容が理解できないので…

  • うちの高校には卒論があります

    卒論で字数が足りないので コピペして、ですますをだ、であるに変える。 言葉を類義語に置き換える。 などしても大丈夫でしょうか? 勿論、最後に参考文献として論文で紹介しますが。

  • 卒論でこれは大丈夫なのかな?

    卒論で、私がとある人と話したことを資料として使うのは大丈夫なんでしょうか? 普通は文献から、引用したりするものなのですが。 この私が話した内容を、詳細に書き出して、それはとある企業の方からの話なんです。 その人はこういうことを言っていました。 というような文をだしても大丈夫なのか。

  • 卒論の参考文献について

    卒論作成時、ウェブ以外の参考文献の方を多く使えと言われたんですが、Ciniiなどで検索して出てきたネット上で見れる論文はウェブの参考文献ではないですよね? ウェブサイトばかり使うなということですよね?

  • 木曽義仲の卒論

    木曽義仲について、歴史系の卒論(史実に基づいたもの)を書こうと思っているのですが、なかなかいい史料や参考文献が見つかりません。木曽義仲の論文を書くに当たって「これは参考にできる」といったものがありましたら教えてくださいm(_ _)m また、木曽義仲について書かれている歴史系の論文も知っていたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 研削加工について質問させてください.現在研削中のウエハの温度を測る装置を開発しています.
  • 研削中に砥石接触時に温度の乱高下があり,そのうち収束します.この現象の原因が分からずに困っています.
  • ロータリー型インフィード研削を方法としてとっています.
回答を見る