• ベストアンサー

Windowsのログオフしないで、ネットワークだけログオフしたい

syan_kh3の回答

  • ベストアンサー
  • syan_kh3
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

コマンドプロンプトで net use を実行。 切断したいリモート名(\\コンピュータ名\共有名)を覚え 次に net use /delete \\コンピュータ名\共有名 で切断できます。

a21se
質問者

お礼

できました!!ありがとうございました! ずっと悩んでいたのがこんなに早く解決するとは思いませんでした。 本当にありがとうございます。 p.s. コマンドプロント以外で(ショートカットキーをクリックするだけなど)であったら助かります。

関連するQ&A

  • Windows7 ログオフが終わらない

    Windows7で、インターネットのウィンドウを閉じるのを忘れてシャットダウンしたところ、まだプログラムが開いていると表示され、シャットダウンのキャンセルを選択しようとしましたが、画面が「ログオフしています」に切り替わってしまい、そのまま動きません。一時間以上その状態が続いたので、一度コンセントの電源を切りました。翌日再びパソコンの電源を入れたところ、「ログオフしています」のままでした。カーソルも表示されず、どうしたらいいか分かりません。しばらく待てばログオフが終わるのでしょうか。

  • Windows Server2003でログオフしたい

    共用のPC(OSはXP)をローカルなアカウント(例 共用)でログインして複数人で使用しています。windows server2003を導入してサーバにユーザを登録して(例 yamada  と wada)ネットワークにログインしてファイルサーバとして使用しています。 PCを起動してローカルに(例 共用)でログインしてから、デスクトップ上にあるファイルサーバへのショートカットをクリックして、ユーザ名(例 yamada)とパスワードを入力してファイルサーバを使用します。しかし、一度ログインしたら次の使用者(例 wada)はパスワードなしで前の使用者(yamada)のログイン状態を継続してファイルサーバを使用してしまいます。 ファイルサーバへアクセスした人に使用後に再起動してもらったり、 スタートボタンからのログオフをしてもらうのは面倒です。 デスクトップ上で(つまりローカルにはログオフせずに)ネットワークからのログオフだけを実行する(つまりサーバへのショートカットをクリックしたら再度ユーザとパスワードを求められる状態にする)ことはできないでしょうか。 いつもここでは助けられてばっかりで恐縮ですがよろしくご教授お願いいたします。

  • ログオフ等をできないようにする方法

    Windows 8 (7も)で、ログオフ、またはシャットダウン、再起動、スリープ等を できないようにする方法を教えてもらえませんでしょうか? ただし、ログオフやシャットダウン等の上記行為を、Windowsの標準機能 (スタートメニュー、エクスプローラ、各種API)ではなく 代替えのプログラムでできないといけません。 理由は、キーボードで入力しているとき、何を押しているのかわからないのですが、 勝手にショートカットを押しているためで、それで何度もデータ損失(特にブラウザ)を しています。

  • ログオフでやっていること

    お世話になります。 クライアントでネットワーク上の他のクライアントにアクセスするとユーザとパスワードを聞いてきますよね。正しいユーザとパスワードを入力してあげるとログオフするまではそのフォルダを閉じて再度開いてもユーザとパスワードは聞いてこないですよね。でもログオフすると再度聞かれます。それをログオフせずにユーザとパスワードに再度聞いてくるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?ログオフの時って何かをクリアしているから再度ユーザとパスワードを聞いてくるんですよね?それをBatファイルとかで出来ないかと思いまして・・・・。使用するクライアントはWin2K及びWinXPです。 ご存じの方、ご教授願います。

  • 突然、勝手にログオフしてシャットダウンしてしまいます・・・

    今日の夕方からなんですが、ネットに接続して閲覧中に急に勝手にログオフします。という画面になり、シャットダウンしてしまいます。 数時間たって、かってに立ち上がり、その後ネット接続しているとまた勝手にログオフしてシャットダウンしてしまうんです・・・ こうしているうちにもいつまた勝手にログオフしてしまうかわからずドキドキしながら打っています。 正常に治す方法はありますでしょうか?? どなたか教えてください。 お願いします。

  • Windowsへのログオン、ログオフ

    Win XPで、今までずっとWindowswにログオンしている状態で、シャットダウンで自動的にログオフされることなんてなかったのですが、ユーザー名などを変更したところ、毎回シャットダウン時に自動的にログオフになり、起動したときには「Windowsへのログオン」という画面がでてユーザー名とパスワードを入力しないとOSが立ち上がりません。 以前の状態のように、パソコンON/OFF時にログオン、ログオフの動作をしないようにするためにはどうしたらいいでしょうか? コントロールパネル内のユーザーアカウントにて“ユーザーのログオンやログオフの方法を選択する”を選び二つあるチェックボックス両方にチェックを入れてもダメでした。

  • PCのログオフ中について

    PCのログオフ中にはネット接続はされているのでしょうか?(切断操作をせずにログオフした場合) PCは電源を入れてログインすると自動的にネットに接続されている設定になっているようです。 出来れば、ログインしたときにネットに自動接続されない設定にする方法も教えていただければとおもいます。 PCはWIN7 回線はUCOM プロバイダはQiTです。よろしくお願いします。

  • パソコンがログオフしない

     しばらく机を離れる時などはログオフするのですが、最近になってログオフしても一瞬画面が暗くなった後に、また初期画面に戻ってしまうようになりました。しかたなくシャットダウンするのですが、そうすると次に起動する時に時間がかかって不便で仕方ありません。  なんでログオフしないのか原因が分かりません。いちいちシャットダウンしないで済むようにしたいのですが、何か方法はあるでしょうか。ちなみにスリープも反応が悪く、スリープの状態になったりならなかったりします。  ちなみに使っているパソコンのOSはWindows7で、NECのVALUESTARです。よろしくお願いします。

  • ログオフしてスタンバイがしたいです

    WindowsXPです。 普通シャットダウンしたらログオフして終了しますが、そのようにしてログオフ後スタンバイをする方法を教えていただきたいです。 というのも、5年前のCPUが1.1Ghzのパソコンに重いウイルスバスター2007を使用しており、起動時間も大変遅くストレスがたまります。 そこで調べているとシャットダウンして次に起動するよりもスタンバイにした方が早いし、HDDの負荷軽減にもつながると書かれていてスタンバイで代用しようと考えました。 普通にユーザーでログオンしたままスタンバイになるのですが、複数人使うためそれでは別のユーザーでログインした際二つのユーザーが入って重くなってしまいます。 メモリは最大容量の512MBあるのですが、ウイルスバスターのせいでメモリが不足しています。 ウイルスバスターがなかったら、もしくは速いパソコンならば、手作業でログオフしてスタンバイするのも不便ではないでしょうが、このパソコンではスタートメニューからログオフしても数分間待たされてしまいます。

  • ログインしない状態でネットワークドライブ接続を維持

    こんにちは。 Windows7でログインして別のPCの共有フォルダをネットワークドライブとして維持することができますが、ログオフすると切れてしまいます。 ログオフしても維持する方法はありますでしょうか? 言い方を変えるとログインしない状態でネットワークドライブ接続を維持したいということになります。 もともとはサービスで動かしていたプログラムがそのPCの指定したフォルダを利用するようになっていましたが、利用するデータがディスクより大きくなる見通しになったので、プログラムを改修せずにネットワークドライブを指定することで対応したいと思っています。 よろしくお願いします。