• ベストアンサー

英字新聞を読んでみたいです!

06miyachanの回答

回答No.5

 一度は挫折した者です。英字新聞は週刊タイプから始めた方がいいと思います。というのは、英字新聞に載っている記事を、日本語の新聞のどこにあるのかを探すのに時間がかかって、読み切れなくなり、毎日来るからうんざりしてやめたくなるからです。  それに、記事も訳も完全に一致していないことが多いから、この英文は日本版の記事のどこに一致しているのかわからなくていらいらすることも多いです。週刊英字新聞でさえ、訳文があまり役に立たないことが多くて、すぐやめたくなりました。  ですから、紀伊国書店などで一部だけ買ってみて、英語版と日本語版と読み比べてみる時間があるかどうか確かめてみられたらどうですか。最低でも2時間くらいかかるとあれば、よほど時間のある人でないと難しいことが多いです。  結局、時間のあるときに読める、薄い小説(日本語版のあるもの)を読んで英語になれるようにしました。英字新聞を理解するために、経済とかその背景などに慣れていないとしんどいことがあります。  挫折した人の意見の方が「役に立つ?」ということで、投稿させていただきます。

関連するQ&A

  • 読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・

    読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・ヨミウリ)に関して,みなさんにお尋ねしたい事があります。 私は,この英字新聞を購読しているのですが,時々,記事中の英語に疑問を感じるときがあります。使われている英語表現が,「本当にそんな表現をネイティヴの記者が使うの??」と感じる事があるのです。英語学習の一貫として読んでいるので,この新聞に用いられている表現をそのまま覚えていいのかと,不安に感じる事があります。 そのため,今回,この英字新聞を購読している方やしていた方に,この新聞の英語の正しさ(英語の文法上・表現上)について,どう思われているのかを教えて頂きたいと思いました。私と同じような疑問を持つ人が多ければ,やはりDaily Yomiuriの購読をやめるかもしれません。 私がデイリーヨミウリの英語に疑問を感じる根本の理由は,おそらく日本人が,元は日本語の記事を翻訳して英語の記事にしていることを知っているからだと思います。翻訳というプロセスのせいで無茶な英語になっている気がしないでもないのです。(一応,翻訳後のチェックは入っているはずですが) その点,記者が日本人でも,そのまま英語で書かれているJapan Timesの方がよいのかなと思ったりもします。(値段的な問題で購読はしませんが)

  • お薦めの英字新聞

    英字新聞について教えて下さい。日本の英字新聞ではなく、定期購読できる外国の英字新聞でお薦めのものはありますでしょうか?今まで、余り外国の新聞を見る機会がなかったのです。英検は準1級を持ってはいますが、昔の話でもあり、これからきちんと英字新聞を購読してみたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。

  • 英字新聞

    英字新聞を読みたいのですが、どういうものがいいでしょうか? 週に一回くらいのものがいいです。 以前、「USA Today」の週末版を購入していましたが、挫折した経験があります。 もう一度購読してみようかとも思いますが、他には何かないでしょうか? 以前、「USA Today」を購読した理由はnative Englishの方がいいと思ったからですが、日本で発行されている、英字新聞の英語はどうなのでしょうか? よく読めないくせにこんな事をいうのはなんですが、変な英語や間違った英語は 読みたくないと思っています。 そのへんもふまえて、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 英字新聞

    英字新聞が欲しいんですが、どこで購入できますか? 定期購読ではなく、2・3日分だけ欲しいです。 駅構内のキヨスクなどで売ってますか? 教えて下さい。

  • 英字新聞を複数読んだことのある方へ!

    英字新聞を複数読んだことのある方へ! 大学生で英語を個人的趣味の範囲で勉強しています。 デイリーヨミウリを近場のコンビにで毎日購入していたのですが、記事によってはあまり読めないし、ストレスがたまります。日常的な情報はやはり日本語のほうがストレスなく読めるので、日刊新聞は日本語の讀賣新聞に戻すことにしました。 調べると ASAHI WEEKLY が近所の店で売っていることが分かりました。ネットでサンプルも少し読んだのですが、結局全て読み通せるわけでは、どれくらいのレベルだか分かりません。週間ST・日経ウェークリーを一回見本取り寄せをしたのですが、私の住んでいる場所の郵便ポストは数十人くらいで共用で他の人に盗まれています。盗まれる可能性が高いものは定期購読できません・・・自分で店でじかに買えるのはASAHI WEEKLYのみになります(泣) ASAHI WEEKLYを読んだことがある方はどんな記事の内容、レベル、分量か、要するに大雑把な特徴を教えていただけませんでしょうか。デイリーヨミウリやジャパンタイムと比べるとどのようなものでしょうか。ネット版で比べても紙面だと印象が変わるので・・・ネットで読めば得という指摘は差し控えてくださればうれしいです(紙媒体のほうが好きだし、ネットで集中して読むと目が疲れるので・・・。) 参考にTOEICはL:435、R:460です。

  • 英字新聞

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 TOEICの勉強のため、英字新聞を年間購読しようと考えています。 この前はeconomistをとること前提で、別の質問をしたんですが、ただイギリス英語がいいと理由のみで選んだので、やはり年間購読ということを考えると決めかねてしまいました。 また過去の質問の回答など参考にして、自分としては、economist,newsweekにしようかと思っているんですが、知識がなく決めかねています。 英字新聞を読んだことのある方、 アドバイスください☆ よろしくお願いします。

  • 定期購読新聞で毎日英語勉強できるもの

    今までサンケイ新聞を定期購読していました。 スヌーピーの4コマ漫画が掲載され、かつインターネットでその英語版が見れてたからです。 新聞で日本語を見て、英語を頭に浮かべ、インターネットで英語版を見る。 これも楽しみの一つでした。 ところが長らく続いたスヌーピーが今年度からいきなり終了してしまいました。 とても悲しいです。 勿論英語の勉強は他でもしていますが、毎日楽しみに、楽しく新聞でも少し勉強したいのです。 そういった訳で新聞をかえようと思います。 読売、毎日、朝日、神奈川新聞あたりで英語が学べる小さな記事が毎日載っているものは ありますでしょうか? 英語はコツコツ続ける事が何よりも大事だと思ってますので毎日のるものがいいです。 もしありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 初めて購読する英文雑誌・英字新聞

    大学1年生です。 先日生協でTIMEの定期購読の学割のチラシをもらいました。 普通なら手の届かない値段なのに安くなっていて、英語が好きで学ぶ意志があること、世界のニュースに興味があることもあり、 三日坊主な私だからこそ英文を読む習慣付けのためにいいかなと思い単発的に買うのではなく1年間の定期購読を検討しています。 ただ英文雑誌・英字新聞にも様々な種類があり、どれがどんな人にどういいのかといったことがわかりません。 英検2級ではありますがこれから上達に向けて努力する意志はあるので、初心者の学生が勉強を始めるのにいい中身のつまったものがありましたら教えてください。あとそのいいところと上手な利用法も教えていただけると嬉しいです。

  • 英字新聞を入手したいのですが・・・。

    こんにちは。(カテゴリがはっきり分かりません。違ったらごめんなさい。) 表題のとおり、英字新聞を入手したいのです。古新聞でよいのです。 用途は、趣味でドライフラワーを包んだり等、趣味での使用となります。 それで、色々調べたり、聞いたりした結果、「新聞屋さんやKIOSK等で売ってるよ。ただ、日本語の印字もあるんじゃない!?」とのこと。 実際見たわけではございませんが、日本語の印字がされているのですねっ。 日本語印字のない部分を使用すれば問題ないのかもしれませんが、「こだわり」という観点から、「全くの英字のみの新聞」を使ってみたい気持ちになってしまいました。 これまた、よく分からず書いてしまいましたが、当然?例えば、アメリカとかでは英字だけの新聞なわけなのかなぁと思い、それならば、そういった新聞が欲しいなぁと思い、入手方法をご教示されたく、相談させていただきました。 普通に日本で生活している私のような者が、英字表記のみの「英字新聞」を入手する方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • フランス語の新聞を定期講読するには

    英語のレベルアップには英字新聞の購読が効果的とか言われますね。ですから、同様にフランス語のレベルアップにはフランス語の新聞の定期購読が効果的なはずです。英字新聞なら、ここで質問するまでもなく、Japan Timesなんかは新聞店に申し込むと毎日届けてくれますが、フランス語の新聞の場合は Japan Timesのような新聞もないので、Le Mondeなどを取り寄せることになると思いますが、どうしたら定期講読出来るでしょうか?