• 締切済み

KLEZ?添付ファイルがない

may-netの回答

  • may-net
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

最新のパターンファイルで検索されたのでしたらKLEZでは少なくともKLEZではないと思います。 ただし、それ以上最新のウイルスなのかどうかはわかりませんが・・ ところでどうしてKLEZだと思われたのでしょうか? KLEZ以外にもメールアドレスを偽るウイルスなんて様々ですし、またクラッカーなどが悪意で行うことも考えられます。

yuko6
質問者

補足

そういえばそうですね。KLEZだと決めつけてました。 アドレスを偽るウィルス他にもあるんですね。 添付ファイルが付いていなくてもメールから感染することは あるのでしょうか。

関連するQ&A

  • WORM_KLEZ.H、差出人はだれ?

    以前から添付ファイル付きのメールが頻繁に届きます。 わたしはウィルスバスターを常駐させていて、 ウィルスパターンも最新バージョンのものをとりいれている(つもり?)なので、 添付ファイル付きのメールを受信すると 「WORM_KLEZ.H です」と警告されます。 (ちなみにパソコン自体、感染はしていないと思います) しかし、なぜか駆除はできないようで、「隔離」されます。 それでもよいのかなぁと思いながら、毎日メール受信しているのですが、 毎日そのようなメールが届くと、感染はしなくても 気持ちよいものではありませんしドキドキします。 そこで差出人は誰だろうと思いヘッダファイルを見てみると、 それぞれのメールの「件名」「差出人」「時間」は違うけれど 「Received: from ○○ (xxx-yyyyyyy.zzzz.ocn.ne.jp)」 という部分だけがほとんどのメールで同じでした。 ということはこれが本当の差出人なのでしょうか?? もしこれが本当の差出人だとしたらその人のメールアドレスや 連絡をとる方法というのはあるのでしょうか? ウィルスについて無頓着というか全くわからないので 何をどうしていいやらわかりません。 とりあえず添付ファイルは開かないようにしています。 でも、毎日くるウィルスメールをとめたいのです。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!メールにおける有名ウィルスの添付ファイル

    Gooでこの質問は心苦しいのですが、 こちらの方が有益なお答えをいただけそうなので 質問させてください。 Yahooメールに最近Klezが届くようになりました。 しかし添付されているはずのファイルが添付されていません。 件名がKlezで使われるもので、差出人も偽られているので(ヘッダーで確認)、 Klezで間違いないと思うのですが、添付ファイルの表示がありません。 しかもファイルは表示されないのに サイズの表示はどうみても添付ファイルがある重さです。 普通に送った添付メールは問題無く受信できます。 これはYahoo側でなんらかのフィルタをかけて、 ウィルスメールの添付ファイルが展開されるのを 防いでくれているという事でしょうか? 使用に不自由はないのですが、解らないとなんとなく気持ち悪いので ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Klezウイルスのメールが送られてきて、困ってます。

    今までにウイルスが送られてきたことなんてなかったんですが、ここ二週間ぐらいKlezというウイルスに感染したメールが毎日のように届きます。 差出人は知り合いは一人もいなくて、みんな知らない人のメールアドレスです。 でも私のメールアドレスは合っているので、個人情報が漏れているのかなとも思います。 なぜ知らない人から私のところにメールが送られてくるのでしょうか? また、送られてこないようにすることはできるのでしょうか? 幸い、ノートンを入れてあって毎日のようにウイルスファイルを更新しているので 感染はしていないようですが。送られてきたメールおよび添付ファイルは、検疫してからすべて削除しています。

  • klezについて教えてください

    最近社内のPCがklezに感染している可能性が非常に高いのですがウイルスが発見されません。 ある1つのアドレスにklezのウイルスメールがよく届きます。 このアドレスはインターネット上にオープンにしてあるアドレスで送信用に使用はしておらず、受信も社内ではしておりません。(いくつかのアドレスに転送しています。) また、このアドレス宛に「ウイルスメールがこのアドレスから届きました」というメールも時々受け取ります。mailer-daemonからのメールもよく届くので感染している可能性は高いと思い、ウイルスチェックしたのですがウイルスは発見されませんでした。(ノートンアンチウイルス2000にて検索。ウイルス定義は更新。) で、今またmailer-maemonからのメールが届いたのでヘッダを見てみたのですが、間違い無く、うちのメールサーバから送られているもののようです。感染の可能性としては非常に高いと思われるのですが、ウイルス検索で発見されない、という事は考えられるのでしょうか。 また、感染経路についてなのですが、oeを使用していなくてもieのバージョンが適切でないとプレビューすると感染するのでしょうか。 あと、感染ファイル(exeやpif)を保持していても何らかの症状が出るのでしょうか。 どう考えても感染しているとしか考えられないのですが、ウイルスが発見されないためとても困っています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • http:で始まる添付ファイルの作り方をお教えてください

    PC苦手人間です。 先日ネットショップに商品の問い合わせメール(gooフリーメール)をしたところ、回答に添付ファイルとして「http://amigo.mail.goo.ne.jp/freemail/index・・・・」アドレスの説明文が送られてきました。 これってどうやって作っているのですか。作り方までお教え頂けると嬉しいです。

  • 送信者なしですが、添付ファイルは付いていません

    つい先ほど、送信者が空白のメールが届きました。 これに添付ファイルがついていれば、ウイルスとして処理するところなんですが、添付ファイルはありません。 件名は[=title]、本文は[=message]と書いてあるのみです。 ヘッダ情報を見たところ、覚えの無いメールアドレスから送られたことが分かりました(アドレスから推測するに、DMなどの類ではなく、個人名のようです)。 これは危険なメールなのでしょうか? また、ヘッダ情報から分かるメールアドレスに、このメールについての説明を求めるメールを送っても良いのでしょうか? 送信者のプロバイダには連絡してみようと思います。 一応、このメールが来た理由が知りたいので・・・。 使用メールソフトはBecky! OSは win98 です。 よろしくお願いします。

  • メールにファイル添付が・・・どうしよう

    一通のメールが来ました。差出人の名前は自分のアドレスに登録されている知人名義なのですが文面はなく添付ファイルされているものがあります。これを開こうとしましたが警告(ウイルスが添付されている可能性がある)がでてその先へと進もうかどうしようか悩んでます。ちなみにファイルの内容はATT00004.txt(0f0fcfg)とこんなものですがこれってどんなファイルですか?また自分のパソコン上のアドレス名義を使って第三者がウイルス添付などできますか?それとももう侵されている?開かないのが妥当だとは思いますし相手に聞いてみるのも良いかとは思いますがちょっと事情があって聞けないので何かわかることがあればおしえてください!

  • 迷惑メールに添付ファイルがついているのですが・・・

    いつも大変お世話になっております。 皆さまのご助言・ご指導願いたく、よろしくお願い申し上げます。 今まで迷惑メールなんて1~2ヶ月に数通通程度?しか なかったのですが、今日になって突然、 9通の迷惑メールが届いていました。 メーラーはThunderbirdを利用し、迷惑メール設定もして プロバイダでも、迷惑メールの判断をして、 そのメールのヘッダのみを自分のメールに知らせ 「迷惑隔離ボックスに届いている」と知らせるような 設定を申し込んでいるのですが こんなに届いたのは初めてで驚いています。 また、それが普通の迷惑メールでもなく どうも添付ファイルがついているようなのです。 迷惑メールならではの日本語タイトルで、 差出人も日本人の名前、文章は全くなく 添付ファイルのみ・・・しかも添付ファイルの名前も 拡張子も全くないというメールのようです。 何かメールのアドレスが漏れたとかなのでしょうか? 抽選なども登録した覚えもありません。 ちなみに、ウィルスバスターで調べた所問題なく、 スパイウェアも問題ありませんでした。 このまま、無視して削除し続けたらいいのでしょうか? どうかご指導頂きますよう、よろしくお願いします。

  • WORM_KLEZ.Hで困ってます

    WORM_KLEZ.Hで困ってます。 私の元に、WORM_KLEZ.Hが大量に届きます(私は、ウィルスバスターを入れているので発見できた) それで、メッセージのヘッダーを確認しました。 From ********@mc2.seikyou.ne.jp Tue, 28 May 2002 20:25:56 -0700 Received: from [61.122.128.84] by hotmail.com (3.2) with ESMTP id MHotMailBEBD94ED000B400431CD3D7A805474B91; Tue, 28 May 2002 20:24:33 -0700 Received: from Ghriie (122135091.ppp.seikyou.ne.jp [61.122.135.91]) by mc2.seikyou.ne.jp (8.9.3/3.7WNSK99010601) with SMTP id MAA19190 Wed, 29 May 2002 12:05:15 +0900 Date: Wed, 29 May 2002 12:05:15 +0900 Message-Id: <20020529****.********@mc2.seikyou.ne.jp> From: ********** <*******@docomo.ne.jp> To: *********@hotmail.com のようになっています。 おそらく一番上のFromがこのウィルス感染者で、下のFromはウィルスによって送信者を偽造されたものと考えています。hotmail.comは私のアドレスです。 それで、送信者が昔ネットでの知り合いでしたので、ウィルスに感染してますよ、とメールで出したのですが無視されて、今も尚、ウィルスを送られ続けています。 毎回、送信者を偽造されるために、特定の送信者を禁止という方法をとることができません。どうすればよいのでしょうか?このメルアドを捨てることはできません。仕事で使うので、添付メールもたまにあります。

  • 怪しい添付ファイルが。。。

    私のメーラーはポスペを使っているんですが、9月17日9:27に受信したメールで、怪しいのがありました。 というのは、添付ファイルのみでタイトルも文章も何もなく、差出人のところに表示されるはずのアドレスすらのってないのです。 実行ファイルらしいのですが、「MJEAMHMJ.EXE」というものです。捨てようとも思うのですが、すごく気がかりなので、どなたか同じメールを受信した方、またご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!!ちなみに、フォルダにもはいっていないものだったので、ウィルスとかはないようです。