• ベストアンサー

これはすぐれもの!だと思った商品

gumbosoupの回答

  • ベストアンサー
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.3

キッチン用品ばかりになってしまいますが・・・(^_^;) 最近のものでは某¥100ショップの『ネギカッター』ですね。 葱を開く事無く白髪葱が作れます。 後は今となってはどんな家にもあると思いますが、ピーラーも出て来た時には信じられない位便利でしたね。いや、勿論今でも便利さは実感してますw それからこれもかなり前からありますが、フッ素樹脂加工の『炒め鍋』。 元々中華鍋が物凄く気に入っていたのですが、中華鍋だとサイズも大きいし、小回りが利かないので、手頃な大きさの『炒め鍋』は非常に便利です。 中華鍋同様、「焼く」「炒める」「煮る」「蒸す」とほとんどの調理法をカバーしているので(「揚げる」はフッ素樹脂が落ちてしまうのでお薦め出来ませんが)、下ごしらえで軽く炒めたり乾煎りしたところに直接水分を足して煮込む、なんて事が出来てしまいます。 独り暮らしをするのなら、フライパンよりもむしろ炒め鍋を揃えたいですね。これ1つで味噌汁からカレー、ムニエルから炒飯まで作れてしまうので。 勿論小さいのでアパートの小ぢんまりとしたキッチンでも問題は有りませんしね。 キッチン用品以外では、携帯電話のストラップで、マイクロSDカードのホルダーになっている物が便利ですね。 マイクロSDなので当然かさばらないし、2GBのカードを2枚も入れて置けば実質6GB分も持ち歩けます。

noname#51242
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ねぎカッターというのもあるのですね。簡単に白髪ねぎを作れるのは便利ですね。 ピーらーはホント便利ですよね。 中華の炒め鍋ですか。 1つあればいろいろできて便利そうですね。

関連するQ&A

  • 防災グッズ これは便利・優れもの というもの

    色々な防災グッズがあると思いますが、その中で「この防災用品は便利・優れもの」というようなものはありますか? 質問者にとって要るいらないということが基準ではなくて、単純にそのグッズの機能として素晴らしいというか、技術力において優れている、という観点でお願いします。

  • 超優れもの、効果あるトリートメント

    以前から色々なトリートメントに挑戦していますが、これといった優れものに出会っていません。海外に住んでいた頃はAV〇DAの商品が水と髪質に合っていたいたのですが、日本で使ってみると違うようです。最近、ミルボンのシャンプー、トリートメントをしていますが、ミルボンのリンケージEX4,9g×4のものがいいかな~。と思っています。こちらは集中用でしてパサつきがあればこちらを使うとかなりいいのですが、一回ぽっきりの使用というより、ボトルにでも入っているほうが使いやすく感じてしまいます。何かいいお品をご存知のかた、いらっしゃいましたら伝授して下さい!因みに私の髪質は細毛(くせ毛)でカラーをしています。宜しくお願いします!

  • スグレモノ撮画ツールというフリーソフトを探しています。 多少名前は違う

    スグレモノ撮画ツールというフリーソフトを探しています。 多少名前は違うかもしれませんが、デスクトップ上をキャプチャして保存したり切り取っていろいろな形式で保存できる便利な

  • 商品紹介のサイト

    いろんな商品の新製品(特に電化製品)や優れ物やオススメ、それと一風変わった物などを紹介しているサイトがあったら教えて下さい。

  • この商品を買った人はこんな商品も・・・。

    私は時々Amazonを利用しCD購入するのですが、 検索し見ていくと、そのページの下のほうに 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」 このように表示していますよね。 そこでお伺いします。 皆さんが今までにお求めになった「便利グッズ」についてですが 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」 このような感じお買い求めになった「便利グッズ」はありますか ? 価格以上に価値があり、便利だなあと感じた商品や この商品も良かったよ ! と思った商品があれば教えて下さい。

  • お世話になります。

    お世話になります。 4~5年前、北海道のテレビコマーシャルで見たのですが、 「例えばベランダ等の一部分のみ腐った場合、そこに液体か又は軟膏剤の様な成形剤を流し込み固めてしまう。これには防腐剤も含まれており、固まった後はカンナがけ等の修正作業も出来る」と言う商品を見ました。これは便利だな~と感心して見ておりました。 今山梨県の別荘のベランダの一部分のみ腐り始めており、この商品をネットで探していますがなかなか 見つかりません。ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?

  • 絶対売れる商品のアイデア。何で商品化されないの?

    これだけさまざまなものが溢れた世の中で、何もほしいものがないってくらいなんでも持っている日本人。 売る側はあの手この手でいろんな付加価値多機能性スキマ商品を作り出しますよね。 よくこんなくだらないこと考えるなあって感心します。 USB手袋とかさ。USB弁当ウォーマーとか、懐中電灯付きUSBメモリとか←は感心したけど、、、、、 でも、でも、 私が暖めているアイデアはいつになっても商品化されないんです。 ”絶対売れること間違いなし。” なんだけど、 何で商品化されないのでしょうか? その商品とは・・・・・・それは・・・・・・ 「マルチビタミン入り缶チューハイ」 おとうさんの健康に配慮した多機能性発泡酒です。 カルシウム(ミルク系カクテルですね)とか、ビタミンEとか、タウリン1000mgなんて特化してもいいよね。 100%売れるよね。 生絞りレモンなんて完全にビタミンCだから存在するわけですが。 買うでしょう? P.S. 実はウコンサワーも考えたんだけど、これは自主的にやってる居酒屋がありました。 まずいの!!

  • 便利商品?

    便利商品を考えたのですがどのように商品化が出来るか手順を教えて下さい。

  • 特定商品にだけリマインダーを設定したい

    ヤフーオーオークションに出品された商品で、 「あ、これ自分も持ってるものだ、いくらで落札されるのかな?」 と思って商品をウォッチリストに入れたら、「ウォッチリスト リマインダー」なる新機能がついていました。確かにうれしい機能です。 これはオクの終了間際にそれを通知してくれるという優れもののようですが、 自分が入札したい本命商品ではないものまでリマインドしてもらう必要はありません。 そこで、これはという本命商品にだけリマインダーを設定したいのですが、 可能でしょうか。

  • 燃費アップ商品について

    燃料向上、パワーアップ、排気ガス低減のスグレモノ!  RunUP(ランナップ )って信用できる商品でしょうか? ラジオCMや特許も取ってるそうですが 実際に使われて事の有る方ご意見お願い致します。