• 締切済み

野良猫が死んで

fan-ta-syの回答

回答No.3

とても優しいお気持ちに、心を打たれます。 私からの考えは、先ず、TV等で流布される言葉、発信されている人物などを一切忘れて、受け取って頂けたらと願いながら書かせて頂きます。 何事も御本人次第です。 縁があって、出逢った命の事は、其の時に出来る精一杯、自然な範囲、して上げたいと想う事を、叶う限り。 言葉は至らないと思いますが、大事だと思う事の中に本当の答えは在ると感じます。 <亡くなった生物に対し同情しない、ということの意図> 一般的な霊能の情報の中にある事ですが、信用できる人も同じ事を仰るので、同情を持つべきではない、という考えは死者に面する時に必要な姿勢、ほぼ正しい知識であると思えます。 未浄化霊は「優しい人」か同調し易い人に憑き易い、余り強く別れへの「悲しみ」を持つ事は、あの世へ旅立つ魂の思いの足を引っ張る、等。 魂は肉体を生きる時間を終えれば、満足し、この世界を発って、幸せな地へ、移動を果たさなくてはなりません。 私の個人的な考えを記しますが、死を迎える時点までの辛さより、其の子が頑張って其の日までを生きた事、乗り越え、経験した全てを、大切に思って上げて下さい。 幸せな場所へ、送り出し、安らぎと幸福を願ってあげて下さい。余り悲しむ事は、安らいでいる魂に、心配を掛けてしまいます。 <同情し、死後の面倒を引き受ける際の心持> 上記の内容と同じとなるとは思います。 自分の気持ちに沿う事が大切であると感じます。 あくまで自分自身をしっかりと冷静にする部分を持ち、相手への尊厳、自分とは別個の命の時間を経験した魂の旅路への思いやりを持ちながら。 出来る限りの事はしたいのだから、しなければ清々しく、互いの命に正直に向き合えた気持ちになり辛いという、送り手側である者の思いというのは、在るのだから。 <野良猫に対する適切な供養の仕方> 動物の霊は、動物の霊界へ帰る、と伺っています。 動物の霊を供養する方法は、人間と同じにすると、霊を苦しめてしまうと聞きます。 方法として、其の動物の生前好きであった食べ物、お水とお線香を使用する供養方を記載します。 お台所の床か、何処か場所を決めて床や地面に置く形で、お線香を半分に折ったものに火を燈し、お線香が燃え終わった頃に、同じ種類の動物が居れば其の子にお供えの食べ物を食べて貰う、もし居ない場合には野鳥等に食べ易い場所に置いて、食べて貰う。(お供えやお線香というと所謂仏教形式ですが、これが一番シンプルに必要な物事、要素が揃っていると思います。食物、お水、のお供えとお線香の煙は魂をとても楽にする様です。霊体は気持ちを貰うのであって、同種の生物にお供え後の食物を食べて貰うのは、やはりとても体が楽になり、嬉しく感じる事の様です。) 野生生物や、野良で懸命に生きた子となると、関わり自体が家族としての距離感や親密性を離れて感じる印象はあります。 お話に伺っている今回の野良であった子は、出逢ってから短い時間ではあったけれど、kanakosakuraさん親子にとって助かって欲しくて抱き締めた命、思い入れや失った悲しみは其れなりに深いと感じます。 もし、必要を感ずる場合には、気持ちがほっとする場所と範囲で、行なって上げて頂けたらと思います。 人間は、動物に対して、生きる為の環境も領土も暮らす地域・体調等も、大きく影響を与えてしまっています。 ごく自然に命へ優しさや愛情を持つ人なら、心の中では其の自覚と遣る瀬無さをほぼ無意識にでも感じていると思います。怪我をして、生きて行き辛い思いを沢山持っている生活状態の犬や猫達の姿を見る中にある思いは、そうした、本当に色々な感覚が詰まって押し寄せる、避け難いものである、と感じます。 解決するのは一人一人、答えや正当性は単に社会の規則や霊言には無くて、生きている者が成すしかないのです。 こうでありたい、こうであって欲しい、と思うのなら、願うのなら。 犠牲者である彼等の命に教えられた事は無駄にするべきものでは無い筈、犠牲を変わらず発生させる人間の姿勢に見えるのは無反省と怠慢、傲慢。 自然界、動物世界の不調は、人間の健康と調和に其のまま返るので、動物好き、そうでない云々関係ありません、ごく通常の因果律、起こって然るべき事。こうした程度の現実を無視する人間は責任意識と自覚が薄いだけです。 言葉に囚われず、見抜く事と、自信とを持って、歩んで下さい。 優しいお気持ちに出逢わせて頂いた事を、心より有り難く思います。

関連するQ&A

  • 霊能者ってどうしたらなれるの??

    よく江原サンとか霊能者の方がテレビに出ているのをみて 「霊能者ってどうやってなるの?」っていつも思います。 学校があるわけでもないだろうし…誰かに弟子入り? ってゆーか勉強とか必要なのでしょうか? それに悪霊を体の中から出してあげたり 霊と話したりする力をどうやって身につけるのかも気になります…。 霊感のある人はそうゆう力も持っているの?! でもその力があるってどうやって気づくの? 霊が見えて話せたとしても、供養するやり方が どうして分かるのか不思議です。 やっぱり誰かに教えてもらうのでしょうか…? とってもとっても疑問だらけなので知ってる方教えてください--;

  • 野良猫が死ぬとき

    家の近所には野良猫がたくさんいます。どうも餌付けしている人がいるようです。通勤の際、見ている分には可愛らしくてよいです。 ところでこれだけ野良猫を見かけるのに、老衰して死んでいる猫を見かけたことはありません。車にひかれたのをみることはあります。猫は、最後、自分で林とか、人がいないところに移動して、ひっそりと、死を迎えるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫について

    私の住んでるテラスハウスの駐車場に2匹のノラ猫の夫婦が住みついてて 毎日近所に住む人がエサをあげています。(この人はテラスハウスの住人 ではなく歩いて5分程の所に住んでいます)私もいけない事だと思いつつ もあまりの可愛さとノラ猫である事への同情からつい牛乳をあげてしまい ました。その結果今では私の姿を確認すると走って寄ってきて私が在宅中 は1日中うちの玄関の前で過ごすようになりました。 しかし夜になると隣の家の車の上で寝るらしく、最近になって隣の家の人 が猫よけグッズを置くようになりました。それを知った時、とても隣の人 に申し訳なく思い、ノラ猫に牛乳をあげるのをやめました。しかし以前と 変わらずノラ猫は毎日うちに来て夜になると隣の家の車の上で寝てます。 うちの車の上で寝てくれれば良いのですがそうもいかず、かといって ペット禁止なので飼う事もできません。毎日エサをあげに来ている人の家 にはすでに猫が4匹と犬がいるのでこれ以上2匹も引き取って欲しいとは 言えません。(このノラ猫夫婦の仔猫3匹を引き取ってもらったので) この2匹のノラ猫は元々飼い猫だったのが捨てられてノラ猫になったという 事で人間不信になり傷ついたと思います。だからうちも猫よけグッズを置い たりして猫を寄せ付けないようにしたら一度なつかせておいて裏切るような 事になり再び猫を傷つける事になってしまうのではないかと心配です。 まだ隣からは苦情は来てませんが私から謝りに行って車のカバーを差し上げ ようかとも考えましたが、そうしても今度は隣の隣の家の車の上で寝るよう なので解決にはならないみたいです。やはり飼い主を探すしか方法はない のでしょうか?ペットのカテゴリでの質問とは少し違うかもしれませんが どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛知県で霊能者の方探してます

    私の彼女の左肩に女の霊が憑依してしまいました。その霊は霊感のある知人に見てもらったところ、いごごちが良く離れようとはしないと言われました。実際に体に異変が起こり特に霊障がひどく腰痛がひどくて立てないぐらいです。霊能者の方がいたらどうしたらよいか教えてください。もしよかったら除霊もお願いしたいのですが。この質問に対する冷やかしや霊を信じない人からの回答はお断りします。

  • 野良猫を仕留めたいと思っています

    家の周りに住み着いた野良猫が1晩中鳴きまくって非常に五月蠅いのです 今までは猫が好きだったので見逃してきたのですが今日2匹に増えました ちょっと我慢できる五月蠅さを超えました 猫の鳴き声に起こされてしまうほど五月蠅いのです しかも1晩中鳴くし… できるだけ殺したくないので、まずは近所の人達に飼う意志があるかどうかを確認してから保健所送りにしようと思います 自分で飼うつもりはありません 効率が良くて動物虐待の罪に問われない猫の捕まえ方を教えてください 後、保健所に猫を引き渡す際どのような手順を踏めばいいのかも教えてください お願いします

  • 愛知県で霊能者の方探しています

    私の彼女の左肩に女の霊が取り付いてしまいました。そのため体にひどい腰痛などの霊障に悩まされています。霊視ができる人に見てもらったらその霊は彼女に憑依しているのが非常にいごごちが良いらしく、なかなか簡単には出ていかないと言われました。誰か愛知県内で霊能者の方いらっしゃったら除霊してもらいたいのですがいませんか?またはそのようなお寺知っている人がいたら教えてください。岐阜・静岡など近隣の県でも構いません。お願いします。

  • 野良猫の中絶

    家の近所に野良猫がいるのですが中絶させることを考えています。 繁殖を繰り返しても困るし近隣の迷惑にもなると思います。 猫の中絶にはどの程度の費用がかかりますか?お腹が大きく張って、歩きにくそうにしているのですが、妊娠してどれぐらい経つかは不明です。 野良猫といっても元々は人に飼われてた猫のようで人をあまり恐れません。甘え方も知ってる感じです。なので 中絶後は家で飼うことも考えてます。 その際にワクチンだとか必要になると思うのですがトータルだと程度掛かるのでしょうか? こちら側の都合で中絶させることは本当に申し訳ないと思っています。ですが子猫が生まれても今のうちにはその子猫たちを飼っていける程の余裕もありません。 ましてや今の住んでいる物件はペット不可のなのでそこで面倒を見てあげることなんて不可能なのです。 感情的なものをいれると、ぐちゃぐちゃになってしまうので、このような説明ですみません。

    • 締切済み
  • ノラ猫について

    長くなりますが宜しくお願いします。 1週間ほど前、自宅の玄関にノラ猫がいました。 そこまで大きくもなく、子猫と親猫の間くらいの大きさです。 じっとこちらを見てミャー…とかなりか細い声で鳴いていてあまり声が出ない様でした。 ウチはニワトリを飼っているのでネコなど飼えませんしかわいそうでしたがエサはあげませんでした。 しかし何分かたって窓からこっそり見たらまだこちらを見て座っていました。 母が我慢できず魚をゆでてあげて家から1分ほど歩いた神社の前であげてしまいました。 そのせいか次の日も家にくる様になってしまいました。 3日間同じ様にエサをあげていたら神社の近所のおばさんに『だめだよ!お腹に赤ちゃんが居るからこの辺で子猫生まれちゃうじゃない。』 と言われました。 そういえばおなかが大きい… おばさんに怒られて目をつけられたのであげるのをよそうと思いましたが毎日毎日来るので放っておけなくてついついエサをあげてしまいました。 でもこのままではおなかが大きくなってこの辺りで子供を生んでしまう。 いつまでもエサをあげてはいけない… そんな時友達に気になる事を聞きました。 私が住んでいる所から15分位の別荘地でノラ猫たちがそこの掃除をしている人にエサをもらって生活しているというのです。 その子の親が働いているので話は本当だと思います。 その話を母にしたところ、連れて行こうとなり触らせてはくれないので知り合いからエサを取り付けそれを食べたところで扉がしまる檻の仕掛けの様な物を借り、車で運びました。 ケガをさせる様な事はなかったのですが檻に入れた時点で泣きそうになりました。 運んでいる最中も暴れるようなこともなく檻から出してエサをあげても普通に食べてくれました。 置いて家に帰ってきて何だか猫の事が心配になりました。 たとえ15分程度でも自分の縄張りでない所に置いてきて生活できるのか。 気が弱そうで声もあまりでない猫でした。 お腹が大きかったことも気になります。 猫を飼った事がないので聞きたいのですがそういった場合ちゃんと生活できるのでしょうか。 今回私たちがした事はとても無責任で最低な事だと分かっています。 2度と同情でその様な事をしない様にしようと思い反省しております。 でもその猫の事が心配になってしまいまして猫の事に詳しい方、どうか教えてください。

    • 締切済み
  • 野良猫を家猫にした後の性格

    甘えん坊の猫が飼いたい人に紹介したい猫がいます。 現時点では野良猫ですが非常に甘えん坊な猫です。 でも家猫になると性格が甘えん坊では無くなる事ってあるのでしょうか? 先月、実家に帰省した際、その野良猫に出会いました。 雌で1歳弱って感じの猫でした。 猫の鳴き声がしたので辺りをキョロキョロしていたら、隣の家の茂みからにゃぁにゃぁと鳴きながら駆け寄ってきました。そしてそれと同時に私の足元にスリスリしまくって来ました。 しゃがんで猫とお話していたら私の膝の上に乗り、フミフミし出して眠ってしまいました... 野良猫にしては体格も、毛艶も、顔の表情も良すぎた為、明らかな飼い猫だろうとその時は思い、サヨナラをしました。 その後、その猫がどこかから来た野良猫だという事が判明しました。 そんな話を地元の友人に話したら是非飼いたい!と言われました。 凄く嬉しいのですが、その子が飼いたがっているのは「甘えん坊猫」。 家猫になって甘えん坊じゃなくなった場合が心配です。 現在、その猫はアイドルとして実家の近所の方達に可愛がられているらしく、このまま引き取り手が無いのなら飼っても良いという家が何軒かあるそうです。 友人は猫を飼っていた事はあるんですが、その全てが凶暴猫だったらしく甘えん坊猫を飼いたい!というのが夢だったようです。因みに凶暴猫達は天寿を全うして現在は猫を飼っていません。 友人がこの猫に興味を示している事を母が近所の人に話していた為、近所の人達も私の返答待ちなのです。 人間大好きな猫なので誰に飼われても平気だと思うのですが、近所の人と友人、どちらが幸せにしてくれるのかと思うと悩んでしまい投稿しました。

    • ベストアンサー
  • 野良猫問題。

    http://mainichi.jp/chubu/shakai_sports/news/20111014ddq041040008000c.html 連合自治会とか言う組織が、 野良猫をとっ捕まえちまおう、 という計画を立てたところ、 ネットに計画が漏れて、 いろんな奴が、苦情を言ってきて、 その連合自治会とかいう組織がとても困ってるらしい。 苦情を言ってきた奴らは、 「動物愛護団体」 とか、 「愛猫家」 とからしいんですけど、 元々この三重県のこの地域では野良猫が半端ないことになってしまっていて、 糞尿被害が大変なんで、 とっ捕まえちまおうと言うことになったらしいんですよ。 どうして地元の人でもない奴らや、 自分で飼うわけでもない奴らが、 いちいち文句を言うんですかね。 どうせならとっ捕まえて、 その文句言ってきた奴らに強制的に飼わせたらどうですか。 猫に罪はないと言っても、 今や地球は、 人間様第一で、 それ以外の生物は、 人間様に邪魔にならないようにする、 という決まりになってますから、 やっぱり増えすぎた野良猫は、 とっ捕まえてぶち殺すのがルールじゃないんですか。