• ベストアンサー

慎重すぎる夫?

noname#50643の回答

noname#50643
noname#50643
回答No.2

家中の戸締まりやガスの元栓はチェックシートを作り2人で確認するようにすれば2度手間を防げ余計な時間がかからなくなります 車は現行でいいというか推奨したいくらいです >こどもの写真を地元新聞の投稿欄に載せようか 過去に同様な事例で情報を流した新聞社もあるので嫌ならやめといたほうが無難 どうせDMがくるくらいかとは思いますけど

makimaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックシートいいアイディアですね。これなら確実にチェックできて、主人も納得すると思います。

関連するQ&A

  • 同じような症状の方いませんか?病気なのでしょうか?

    過去の質問を見てみたのですが、たくさんありすぎて全部みることができず、質問させていただきます。 私はちょっと普通の人と違うところがあると思います。例えば仕事で小さなミスが多い(でも日常生活ではあまりそういう一面はでません)こともありますが、毎日出勤するときに何度も戸締り(ガスの元栓や水道、コンセント、スイッチなども含めて)を確認しないと心配なんです。家中のコンセント、スイッチ、ガス元栓など、全て確認しないと心配で、その確認に15分はかかります。それから毎日、出勤する電車の中で本を読むのですが、内容が頭に入らなくて、同じ行を何度も読み返してしまいます。ですから読むペースが非常に遅いです。 それに関係あるのか、今年に入ってから頭痛が頻繁にあって、治らず、脳神経外科に行ってMRIを受けたのですが、異常がなく、でも頭痛が良くなる気配がないので、なにか精神的なものからきているのかと思い、頭痛専門外来と心療内科が併設されている病院にもいきましたが、結局原因がわからないということで、頭痛がひどいときだけ飲む薬を出されて終わりました。 私は職場的にかなり強いストレスを感じている自覚があるので、頭痛でその病院に行ったときにも、それを話したのですが、とくにメンタル的な治療はされませんでした。ということはメンタル的には問題ないということなのだと思います。 でも気持ちが常に晴れることはないのもありますし、涙もろいこととか、落ち込みやすいのもあるので、どこか心療内科専門の病院に行ったほうがいいでしょうか? 同じような症状を経験したことがある方などいらっしゃいましたら、アドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 夫のキッチリできない性格 なおりますか?

    仕事もちゃんと行ってますし、時間もルーズではないし、人柄も悪くないのですが、 とにかく『きっちり』が出来ないのです。 若い時から服装に無頓着で、服にシミを付ける、多少汚れてても全然平気、服は脱ぎっぱなし、なんてことは普通で、私も「まぁ別に人に迷惑かけなければいいかぁ」と多めに見てきました。 ただ、セキュリティーに関してはテキトーでは困ります。 戸締りを頼むと、窓をきっちり閉めないから、鍵を下ろしてもちゃんと引っかかってなくてロックできてなかった、とか、 ショッピングセンターで買い物しているとうちの車のナンバーを館内放送され、車の窓が全開のまま駐車していた(夫側の窓だったので私も気が付かなかった)、とか・・・ もっと気を付けてもらわないと、そのうち 「ガス消すの忘れた」「玄関のカギかけてなかった」なんてことになってくるのではと不安です。 夫に「ちゃんと確認して」「キッチリやろうよ」と注意すると「そうだね」「ごめんごめん」とは言うのですが全然なおりません。 人の性格だから仕方がない・この年まで直らなかったのだから無理・妻がいちいちチェックすればいい・と言われるかもしれませんが。 ただでさえ年齢的に、これからますますうっかりが増えて来ると思うし(夫だけでなく私も) やはり自分でキッチリとするように気を付けてもらうしかないと思うのです。 どうすればきちんと出来るようになるのか…アドバイスお願いします。

  • 車で同じところを何度も通る。怪しいですよね?

    見て頂いてありがとうございます。 わかりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。 極度の心配性になってしまったらしく、帰りに会社の窓やシャッターが閉まっているかが気になり何度も会社のまわりを車でまわってしまうことがたまにあります。 (家でも同じですが、家は家族に戸締りは見てもらえますが、会社は自分が最後だと戸締りをしなければならなくて) 会社のまわりは住宅もありますし、大通りではないため同じ車が何度もまわっていたら怪しいですよね?今のとことは何も言われたことはありませんが、急にどうしようと不安になってしまいました。 やましいことはないですが不審に思われてもしかたがないのでしょうか? もう今後はそのようなことがないようにしっかり確認して帰るようにしたいと思っています。

  • ネガティブ、マイナス思考、心配性な性格

    自分の性格が嫌いでしょうがないんです どういうふうに嫌いかと言うと 極端にネガエィブ、マイナス思考なんです 何か行動をしようと思うときに失敗するときのことばかり考えて しまうし、人との対話で嫌われてしまうんではないかとか変に考えてしまいます。 外出するときも鍵・ガスの元栓の戸締りが気になって家を出るまでに何回も気になって駐車場と家の中を行ったり来たりしたり妻や家族が外出すると事故にあったりしないかとか心配になって気が気でないんです。 妻は自分のことを心配しすぎ、マイナスすぎるとよく言うのですが自分でなんとか治していこうとしても方法がわかりませんのでアドバイス、方法を教えて下さい

  • 脅迫性障害について

    こんにちは。 脅迫性障害について教えて下さい。 ここ数年、何度もチェックをしてしまう癖が 嫌で嫌で仕方ありません。 ガス、鍵、コンセント、などなど。 明らかに大丈夫でも、一回の確認では不安が襲い 何度も確認してしまいます。 時間も無駄に消費するし、精神的に参るし なにより旦那も巻き込んでチェックさせてしまうので 多分旦那も口では言わないにしろ嫌になっていると思います。 例えばガスの元栓などをチェックしている最中、頭の中では 「もし元栓が駄目なら今ここで切る事をしているだろう」 とか 「駄目な場合、必ず「あっ」と思うはず」 とか、何度も確認させない為に自分を言い聞かせるんですが なかなかうまくコントロールできません。。。 子供も産まれるし、こんなんじゃいけないと思っています。 精神科に行くしかないでしょうか。

  • カウンセリングを受けたいのですが

    カウンセリングを受けてみたいのですが、勇気が出ません。 困っている事は戸締りやガスの元栓を何度も繰り返し確認してしまう事、 イライラすると自分を抑える事が出来ない事、 急に過去の嫌な事を思い出して異様に怒りを感じてしまう事、 ついさっきや過去に自分のした事で子供を(子供が二人います)事故に巻き込んでいたかもしれないと過剰に心配してしまう事等です。 たまに自殺や子供に何かしてしまうかもしれないといった不安に駆られます。 困っているのでカウンセリングをうけてみたいのですが、過去に心療内科で「何しに来たの?」とあしらわれた事や、 違う病院から鬱の傾向があると言われた時に主人から「憂鬱だって言えば鬱って言われるよね」と信じてもらえなかった事があり、カウンセリングに行く勇気がでません。 もしかしてみんなこういう悩みは普通に抱えていて、私は自分に甘いからカウンセリングを受けたいなんて思うのかもしれないとも思います。 上手く言えませんが、どうしたら良いかわかりません。 カウンセリングを受けた事のある方や詳しい方がいたら、ぜひご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 公共料金を滞納する男

    このご時世不況なのか、最近公共料金を滞納する人が目立ってきました。 ガス料金が毎回滞納したった一年で2度も滞納しガス栓を止められ延滞金を払った男がまた 滞納してます。督促状来ても支払う気がなく、ガスの元栓を閉められるとやっと振り込みをする。 お菓子ばかり食べて毎月数千円払えるはずなのに、へらへらと笑ってる。 こういう男ってどういう性格なのか最近わからなくなりました。 みなさんはちゃんと支払ってますか?

  • 性格と車の運転の仕方は、一致すると思いますか?

    例えば、おっとりしている人は、車の運転も落ち着いて慎重になる? 逆に、がさつ、いい加減な人は、運転も不注意が多く乱暴になる? あるいは、性格がおっとりしていても、車の運転は逆に乱暴になる? 車の運転は、人の性格を映すものですか? それとも、そうとも限りませんか? 皆さんや周りの人はどうでしょうか?

  • よみがえった嫌な思い出 1

    父は、車で出かける時、母が子供の持ち物の用意で遅れたり、戸締りをしていて家から出てくるのが遅いと子供達を車に乗せ母親をおいて動き出します。子供は半泣きです。300メートルぐらい後に母が追いかけてきます。母は追いつき父に怒鳴られます。このような事は何度もありました。 幼少の頃の思い出です。どうすればよかったですか

  • ガス工事の道具

    学校の用務員をやっているものです。 私の勤める学校の各教室のストーブ用のガス設備は、壁に『カチッと』が埋め込んであるのではなく、壁にある元栓に短いガスホースをつなぎ、そこに「カチッと」がつけてあり、そこにストーブのホースをつける、というようになってます。 ストーブを使わないときは、『カチッと』付の短いガスホースが壁に残るわけですが、子供が走り回って危ないため、はずした方がよいですよね。ところが、ガスホースはしっかりとまっているので、少々引っ張ったぐらいではぬけません(もちろん、留具ははずしてですよ)。 二月ほど前、ガス漏れの件で、業者にきてもらい、工事を見学していたら、針金でできた(?)簡単な道具で、いとも簡単にはずしていました。買おうと思い、名前を聞いたのですが、忘れてしまいました。かなり専門的な店(コーナンPRO)に行って聞いてみたのですが、わかりません。 誰か名前のわかる方いませんか。手に入れるのは難しいでしょうか。