• 締切済み

岑に類似の字

 曽って職場に、僧侶の方がおられました。  その方の戸籍の名前も僧職のようでした。  標題の字“岑”に類似のが使われておりました。  読み方は“せん”訓じられておりました。  意味は“山の頂上に湧く泉”だそうです。  今字典などを引いても出てこないものですので、その字がわかりましたらどうか、お教え下さい。山冠か、山の偏がついと、記憶しております。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

申し訳ありません! 「岑」に似た字だったのですね! ハヤトチリしてしまいました。お許しを・・・。

krya1998
質問者

お礼

 はい。どうかよろしくお願い申しあげます。  辞書にも見つからなくて。  有難う御座います。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.1

いえ、あの、フツーに「みね」ってよんでますが・・・。 「岑」で検索すると、いくつも出ますよ。 「岑彭(しん・ほう)」という、中国の武人もいたそうです。 「嶺」なんかが近そうですね。

krya1998
質問者

お礼

 有難う御座いました。  人間の体でいえば、日本語で梵のくぼとか、中国医学ということばで検索するとでてくる、鍼灸などでは、百会とかいう場所ですね。  ヒンドゥではサハスララとかいうのです。  そういう天辺に湧く泉を、せんといって、山偏だったか冠だったでありまして、旁が泉であったかそんな字なのです。  今も探しているのです。  どうかよろしくお願いします。

krya1998
質問者

補足

 泉って、多分地下水なのでしょうから、普通は天辺には湧かないものなのでしょうけれども。

関連するQ&A

  • 1月25日トリビアの泉「巨峰ねた」BGM

    1/25にオンエアされたトリビアの泉の一番目のトリビア「巨峰の種を切ると「山」という字が出てくる」というトリビアでは険しい山の頂上に登ってから巨峰の種を切っていますが、この山に登っているときに流れているBGMが気に入っていますがタイトルがわかりません。山の頂上に着いてからの辺りが特に好きな曲です。 この曲はトリビアの泉でなくてもTVではよく使われているようですが、この曲のタイトルをご存じの方は教えて下さい。できればこの曲の入ったCDを買おうと思っております。

  • 山手線はいつから「やまのてせん」になったのですか?

    私(30歳)が子供の頃、山手線の読みは「やまてせん」でした。 某カメラ屋さんのCMソングでも「♪まーるいみどりのやまてせんー♪」と歌われていましたし、駅構内のアナウンスでも駅員さんは「やまてせん」と言っていたと記憶しています。 しかし、いつしか前述のCMソングも構内のアナウンスもすべて「やまのてせん」になり、ローマ字表記も「Yamanote Line」になっていました。 子供の頃は年に数回しか山手線に乗らなかったので、いつ変わったのか、その境目がわかりません。 山手線はいつから正式に「やまのてせん」になったのですか? そして、なぜ変わったのでしょうか?

  • 戸籍に載っている字が読めません

    明治45年の戸籍、ある女性の身分事項欄です。 「○で叔父(名前)と婚姻届出…」となっていますが この一文字目が読めません(名前ではありません)。 身分事項欄を一部伏せて全文書きますと 「明治四拾五年~月~日~区~町~番地(~)○で叔父~ト婚姻届出同日受附除籍」、 「(~)」は消してある文字ですがおそらく「平民」(あるいは類似した言葉)だと思います。 なんという字か分かる方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 早稲田受験に漢文の語彙はどれくらい必要なのですか?

    学校で貰った「漢文語彙字典」というのに、漢文必修漢字という名目で450字の読みがのっています(しかも一つの字に数個の訳と意味)。早稲田の国語にはこんなに必要なんでしょうか?漢文が出る年と出ない年があり、さほど難解でもないので「早覚え即答法」や「漢文のヤマのヤマ」で十分だと言うのも聞いたのですが・・。政経希望で、地方の公立校なので情報が少ないので、どなたか教えてくれる方がいれば是非お願いします。

  • 名付けの漢字について

    「郎」という字を使おうと思っているのですが法務省戸籍統一文字情報によると点の付加された10画の字(文字番号447680)があります。 今考えている名前だと10画のほうが総画がすごくいいので10画にしたいのですができるだけ一般的な常用漢字を使いたいとも思ってます。 姓名判断サイトをいろいろ見ると「郎」(文字番号447400)でも10画とみなす場合(康煕字典)もあるみたいなので問題はないのでしょうか? それとも「文字番号447680」をつかわないと10画にはならないのでしょうか? 専門の方おられましたらよろしくお願いします。

  • 函館に詳しい方、教えてください。

    幼少時、函館で過ごした者です。 質問が3つほどあります。 1)30年位前は函館山の千畳敷まで車で行けたと思いますが、今は行けないようです。やはりマイカー規制なのでしょうか?他に何か理由があるのでしょうか? 2)同じく30年位前、横津岳の頂上に車で登れ、さらに頂上にはプラネタリウムがあったはずです。小学校の遠足で行った記憶があります。今は山頂まで車では行けない(途中にゲートがあった)ようですが、やはりマイカー規制なのか他に何か理由があるのでしょうか? 3)昔の函館山の地図を見ると、山の裏側に函館山スキー場が書いてあるのですが、そんなスキー場あったのでしょうか? 以上かねてより疑問に思っておりました。どなたか詳しくわかる方おりましたら、教えてくださいませ。

  • 戸籍の問題

    戸籍謄本に二種類の「岡」の字が存在します。「山」の部分が「止」になっているものでした。その「止」の岡の字は57年生きてきて初めて見たもので、札幌市で5月の21日に住民票をとったときには「岡」でしたが、その一週間後に住民票をとったときに変わっていたのです。本籍地の熱田区役所に問い合わせると、「止」の方が戸籍上正当だというのですが、戸籍謄本には二種類存在し、「岡」の字が正しいと思ってきていますので、親にも聞いたことのない字が正当といわれてもふざけるなというところです。猛然と抗議しますと、過去何回かの転居のたびに、札幌市からの連絡が行っていたことを知っていて、無視したのか、見落としたのか。そのことを謝罪をした、署名も押印もない、誰が発行したかもわからない文書を送ってきました。私としては公的な謝罪を要求しているのですが、無視されたままです。どうすればいいと思いますか。戸籍の問題に詳しい方の指摘をお願いします。

  • 戸籍上の旧字体について

    たとえばですが、”沢田”姓の方と”澤田”姓の方がありますよね。澤田さんは、ウチは戸籍がこの字だとおっしゃるのですが、戦前は戸籍はすべて旧字体の澤田だったのだろうと思うのです。どうして一部の方の籍は澤田のまま残り、多数派は沢田に変えられたんでしょうか。 結婚などで新しい戸籍を作るとき、自分で新字体を選べるという話は聞きましたが、役所が整理のとき一律に新字体にした地域もあるのかなと思ったり。というのは、我が家の遠縁の廣澤さんは兄弟(もう亡くなっていますが生きていれば100歳ぐらい)で戸籍の字が違っていたそうで、兄は”広沢”弟は”廣澤”、別の家だと冗談を言ってましたが、兄も自分から広沢に変えた記憶はないと言ってました。 漢字の問題はなかなか複雑で新字・旧字・異字・誤字等々言われるようですが、とりあえず役所が戸籍の字体を勝手に変えるようなことが過去にあったのかどうかを知りたいです。このカテゴリーで良いかどうか分かりませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 親ができちゃった婚、バツイチだと知りました。

    中学3年生です。 長文、乱文失礼します。 今日、物置の掃除をしていたら遺産相続に関する書類が出てきました。 戸籍の書類なども入っていて、受験にも戸籍の正確な情報が必要だとわかっていたので何気なく開いて見てみたら、私の曽祖父、曽祖母の代からの戸籍の写しがまとめてありました。 私は社会科が好きで、祖先の戸籍などにも興味があったのでその書類につい見入って読んでしまいました。 父の戸籍を見たときに衝撃を受けました。 離婚との記述があったからです。 私は父からそんなことは聞いたことがなかったのでとてもショックを受けました。 その元妻とは1年と2ヶ月で離婚したみたいです。 更に、離婚して1週間で私の母と結婚していて、離婚届と婚姻届の送付日が同じ日でした。そして結婚日が私の生年月日から2ヶ月半くらい前でした。 私は早産だったらしいのですが、普通なら、産まれる2ヶ月前だとお腹は大分膨れていますよね?もしそうでなくとも、妊娠発覚の時点で予定日はだいだいわかりますよね? それなのに、2ヶ月前まで何もなかったのを見ると私ができなきゃよかったんだろうな、と思わずにはいられません。 また、私の名前にはある漢字が入ります。母から聞いた話だと、名前を決める直前まで「パパが ○って漢字使うのにちょっと訳あって反対してたんだけど私がどうしてもいれたくて」と言われていました。その訳が分からなかってのですが、戸籍を見たら、元妻の名前にその漢字が入っていました。 私の誕生日は元妻と近かったので、使いたくなかったのかなと思いました。 それから、 父が元妻と結婚したのが、99年10月 離婚したのが、 00年12月 母と結婚したのが、 00年12月 私が産まれたのが、 01年02月 です。 妊娠期間を10ヶ月とすると、母が私を妊娠したのは00年04月くらいですよね? 結婚して半年で、他の女を妊娠させたのかと思うと最低だなと思います。 私はもともと父があまり好きではないです。物を投げつけられて、手を酷く打撲したことや、蹴られて肩を脱臼したこともあります。 それでも、幼い頃に可愛がられたような記憶が僅かながらにあったので普通に過ごせてました。 今回の件で、父に普通に接する自信がありません。 父はテレビなどで芸能人の離婚報道などが入るといつも「信じられねー」などと言っていたので余計にショックです。 父と母は余り仲が良くなく、弟が「なんで結婚したの?」ときくと「カラダに騙された」と言っていました。前は冗談だと思ってましたが、今になると急にリアルに感じられて怖いです。 父は弟が成人したら離婚する、と言っています。 これはやはり私ができなければ結婚をしなかったということでしょうか。 私はうちではいつも雑用です。ペットのトイレ掃除や洗い物など……。出かけるにも置いていかれてご飯も抜き。学校や部活のお金もなかなか払って貰えません。 欲しいもの、必要なものもなかなか買って貰えません。 でも弟はいくら高いものでもすぐに買って貰え、1人で留守番なんて絶対ありえません。 私は昔から認めて貰えるように小学生では成績をずっとオール3に保ち、習い事も頑張りました。家での勉強も怠りませんでした。 でも全く宿題もせず殆ど2の弟の方が可愛がられています。 望んだ子と望まなかった子では扱いが違うということでしょうか……。 もう疲れました。最近では何をしても無駄だと思うようになり、受験にも前向きになれません。 どうしたら良いのでしょう…。 また、死んだ祖父母はこのことを知っていたのか気になります。父は出生後すぐに、祖父(私からしたら曽祖父)に養子入りしたらしいです。養子入りした人が結婚する場合、婚姻届及び離婚届には養父のサインが必要なのでしょうか?実父のサインが必要なのでしょうか?また養父が死没していればサインがいらないのでしょうか? ○最後に○ 1.これは確実にできちゃった婚ですよね? 2.これから父にどう接したら良いのでしょう? 3.元妻に会ってみたいと思うのですがやめたほういいでしょうか? 4.ほかにこのような状況の方、どうしていますか? 5.やはり私は、できなければよかった存在として認識されてるのでしょうか? 6.養子入りした人が結婚する場合、養父と実父、どちらのサインが必要なのでしょうか? 7.本気で離婚するつもりなのでしょうか…? 8.何かアドバイスをください…… 長文、乱文失礼しました。

  • 類似品について

    この前、類似品を買ってしまいました。 その類似品の正規の商品も買ったことがあるのですが、 実用新案登録番号や会社の名前・住所・電話番号まで同じでした。 しかも、その商品はアレルギーの人のための商品です。 こういうのは法律違反にはならないのですか? 普通に売られているので、出荷場所など特定できると思うのですが・・・。