• ベストアンサー

このような理由で離婚は、ありえませんか?

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.16

はじめまして。質問もお礼も読ませていただきました。 私も長男(一人っ子)の嫁で、同居しています。 いろいろギャップがあったり大変ですよね。お気持ちわかります。 ご質問の理由で離婚はできると思いますが、最終段階に留めたほうが良いと思います。 離婚するくらいなら、ガツンと義両親に言うくらいの方が良いですし、 離婚するにしても、経済的な面も考えて慎重に行うべきです。 (1)については、私も義父に呼び捨てにされたことがあり、 ケンカした時に「娘でもないのに気持ち悪い!」と言ってしまいました。 それからはちゃん付けで呼ぶようになりました。 (2)については、色々面倒な風習(周りの親戚が家に集まるので料理等大変でした)もあったけれど、逆に良い経験ができていると思っています。 (3)については、ご質問者様と同じです。しかも同居しているので、休みも休みではない感じです。 これについては慣れました(苦笑) (4)については、主人が一人っ子なのでわかりませんが、 きっとご質問者様がはけ口になってしまっているんでしょうね。 (5)については、私は同居しているのでそのままですが、 車で10分くらいの距離なら今のままでも良いような気がします。 これはご主人様とよく話し合われたほうが良いかと思います。 いろいろ書かせていただきましたが、ご主人が味方になってくれたのが救いだと思います。 私も主人のおかげでうまくやってこれています。 ともかく間違っても義両親の悪口は言わないことです。 誰だって自分の親を悪く言われたら悲しいですから。 (1)を例にあげるなら、「口が悪いから直して欲しい」ではなく、「呼び捨てされたり命令口調になると精神的に辛い」等自分の気持ちをうまく伝えることが大切だと思います。 それから、今後ご質問者様夫婦と、義両親のかかわりについて、キチンと線引きをした方が良いと思います。 お子さんが生まれた時も義両親にとっては初孫ですから絶対に干渉してきます。 義両親が嫌だからではなく、夫婦・家族として自立したいからという感じでご主人に言ってもらうと良いと思います。 私も嫌な事をされた時は言ったり、家を飛び出したこともありました。 そういうこともあってか、最初の頃よりはおとなしくなったというか、 夫婦は夫婦で見守っていくという関係になりましたよ。 なんだかんだ言って、田舎というのはコミュニティが狭いので、ご近所 付き合いも深く、世間体を気にします。 それを逆手に取って家を飛び出したり、言いたいこと言っても良いと思います。 離婚せずにただ離婚をほのめかすだけでも、十分効果があると思いますよ。 近所で噂になったらきっと義両親も困りますから。 周りの長男がみんな離婚しているなら、きっと期待されて尚更体裁を繕うはずです。 そういう意味では強みかもしれませんよ。 ご主人へは愚痴ではなく、辛かった事、傷ついた事を聞いてもらうようにする。 田舎は異世界、義両親は異星人だと思うようにする。 気が紛れる趣味や仕事を始める。 どんな経験も必ず自分の糧になると考える。 あとは・・・ 嫌味を言われたことがあるなら、逆に遊ぼうと言われたときに都会へ連れて行ったり、フランス料理にでも誘って、恥をかかせるのも一つです。 私も子どもが生まれて間もない頃は、寝ている間に勝手に部屋に入って子どもを外へ連れ出されたり・・・色々ありましたよ。 一時はご質問者様のように後悔もしましたが、 「自分で選んだ人生だから」と腹をくくって乗り越えました。 お互い頑張りましょうね!

nakkii
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者さま、すごく頑張っているんですね。 私の周りには同居嫁が居ないので、実体験を聞かせてもらって、貴重なアドバイスでした。 私も回答者さまみたいに切り替えが出来るようになれば、きっと うまく渡って行けるんでしょうね。本当に素晴らしい人間性の方なんだろうな、と思いました。 私の周りは、自分の実家の近くに家を構えて、子育てから料理まで全部実親任せで、楽にしている人が多いので、自分がみじめでした。 確かに、離婚をされたら困るという気持ちはあると思います。 世間体を気にする人たちですし、義妹が30歳目前でキャバ譲風のニートであることでも近所からものすごく悪く言われているので、特に近所でも注目をあびている家なんですよね。  これで息子まで離婚した日には、どんなこと言われるだろうって感じだと思いますよ。 異性人かぁ。そう思って割り切るしかないのかな。 異性人とは言葉が通じなくて意思疎通が無理だから あまり関わらないようにしていきたいです。 主人が味方をしてくれるようになったのはここ最近です。 それまでは長男教の信者だったので、よく反対する私を殴りました。 最近になって、私の新しい都会の風習も取り込むようになったみたい。 お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 離婚を考えています

    主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 嫁に出たからには実家を捨てろ

    とまではいかないまでも、結婚して家を出て嫁として長男に嫁いだからには、実家と必要以上に仲良ししてないで旦那の実家と仲良くするべきでしょうか? ちなみに、 旦那(長男)義弟(未婚) 兄(未婚)私(妹、長女) です。 お互いの親とは、週3くらい別々に会っています。 他にも色々相談したいのですが、いっぱいありすぎてうまく書けません。 まず、嫁に出た者としての考えや態度を教えて頂きたく思います。 どちらかというと、古い考えの家(義親)なので古い考えを教えてください。 私は、兄が結婚するかもわからないので実親が心配で、どっちの両親も平等に孫に会わせ、最悪介護の問題なども私が両方面倒を見る覚悟です。 しかし、実親の世話は長男が心配する事で私がする事ではないといった考えの(旦那側)ようです。 介護はおいといても、孫を会わせる比率や、私が大切に思う比率は3対2もしくは4対1(旦那親:嫁親)と思ってたみたいです。 どうなんでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 離婚への両親からの反対

    旦那40歳、私40歳。結婚4年目で子供はいません。 旦那と先月から離婚の話が出ていて、私の両親へ報告に行きましたが 実父が、離婚に断固反対しています。 離婚理由は、旦那が農家の長男で跡取りなので、私も手伝いをしましたが、 1年程で体調を崩し(不眠・身体の震え)止めた事。 農家には跡取りを産めない嫁はいらない事。(義母に言われました) 現在は、パート社員で週休2日で仕事をしています。 いずれは同居は確実ですが、今は近くのアパートで別居しています。 実父の離婚反対の理由は、私が結婚2回目ということ。 前回は27歳と若かったし、まだやり直しが出来る年齢だったから認めた。 40歳で1人になり、今後の生活を思うと苦労しても夫婦でいたほうがいいと言うことです。 旦那との関係は、特に悪くはありませんが、旦那もやっぱり一緒に仕事したいみたいです。 でも、私は以前手伝いをしていた頃に、相当義母にいろんな事を言われて 嫌な思いも沢山したし、泣きながら仕事をしてた事を思い出すと、 どうしても、一緒に仕事をしたくないのです。 ただ、農家に嫁いだ以上、嫁が外で働くことに義家は反対なので、 義母からは「○○(旦那)の仕事を早く手伝って!」と言われています。 農家を手伝えないのが大きな離婚理由です。 離婚後は、1人でアパート暮らしをする予定でいるので、 実家に帰るつもりはありません。 実両親との話し合いもこじれて 「私は子供じゃないから、自分の生きたいように生きて行くから」と 言って、実家から帰ってきましたが、 「本当に自分の好きに生きてもいいのか??」と逆に悩んでいます。 こんな事で悩むぐらいなら、離婚なんてしなければいいのでは?と言う 意見もあるかとは思いますが、 旦那と夫婦でいる限り、ずっと同じ事で悩まなくちゃいけないので 離婚の意思は変わりません。 同じような環境の方・実両親から反対されたけど離婚しました。という方、 アドバイスを下さい。

  • 離婚についてです。2回目です。

    以前回答して下さった方々ありがとうございました。 もしまたこの質問読んで下さっていたら、再度ご意見よろしくお願いします。 また、他の方も、出来れば離婚経験者の方、宜しくお願い致します。 具体的には書かないですが、旦那からの暴力・金銭トラブル(経済的には厳しい...)・浮気等は一切ないのですが、 同居のストレス・旦那が私・娘を1番に考えてくれてないのでは..と不満になり、離婚を考えてる気持ちを告げ、旦那にも最終的に「わかった、納得した」と言われ離婚に至りそうな現状です。 今現在、旦那と子どもの3人でやり直したい、と心から思います。 私は自分の事しか考えてなかった、と後悔しています。 旦那と2人で子どもの成長見ていきたいです。 ケド、同居してる生活環境だけは変えたいのです。 例え3人で暮らす事が出来ても、旦那の家は大農家で、長男なので、後々継ぐのは解っています。 農作業の時期がくると旦那はそちらに行く為、旦那に苦労かける事も解っています。 旦那に3人でやり直したい、と何度か伝えたのですが、「俺は実家を出れない」「もう無理」と.. とりあえず離婚届出す前に会って話をしてもらえそうです。 が、旦那は農家の長男、と言う責任感がすごく強い人です。自分の嫁・子どもより実両親・妹を選ぶ人なのかもしれません。 私は私で、あまり旦那以前に恋愛経験がない為、別れた後が不安で、まして子どもをつれての離婚になるので、あらゆる事が不安な為に、旦那に依存している状態から抜け出す自信がないのかもしれません。 もう一度3人でやり直す、というのは無理なんでしょうか.. 自分の未熟さ、本当に辛いです。

  • このままではいつかは離婚になると言われ...

    結婚3年目の20代後半の女です。 主人とは大学で出会い付き合い始めてからは8年くらいになります。今は旦那の仕事の都合で旦那の実家からも私の実家からも離れたところに住んでいます。旦那は長男で私は次女なのですが私の実家は子供が女の子しかいなく、長女も結婚で実家とは違うところにいってしまいます。 私としては自分の親のことも心配なのですが、旦那は「自分は長男でいつかは家を継がなくては」といいます。旦那の家は農家ですが今は義父が一人でやっていてもう閉めるそうです。なので継ぐわけではないので何を一体継ぐのか分からないんです。旦那の母親は「戻ってきて面倒をみて」って言いますが、今は両親二人とも元気です。それに面倒をみてと言いますが仕事はどうすればいいのでしょう。今の仕事を辞めて地元で就職という事しょうか。車のローンや旦那の奨学金の支払いなどを考えると今より給料が下がると私は困ります。旦那の実家は田舎なので私の働き口があるかどうか不安だし、旦那の知り合いしかいない土地に行ってうまく出来るかどうかも不安だったのでそれを旦那に言った所「人間としての器が小さい」と言われてしまいました。「お前がそう思っているのなら、いつかは揉めて離婚になってしまうから別居して少し考えたい」と言われました。 でも「お前といると楽しいしいなくなるとつらい」とも言われ、私自身一体どうすればいいのかわからなくなってしまいました。読みにくく分かりにくい文章ですみません。どなたかご意見をお願いします。

  • 娘が離婚できないのには理由があります!

    http://okwave.jp/qa/q7660881.html 昨日の文章が悪いため、もう一度書き直しします。 皆さんが私が悪いから娘が離婚をできないと勘違いされていますが違います。 主人には妹が4人います。3番目の妹が離婚をして同じ敷地の中に居座り、挙句小さな2階建てを立て住んでいましたが、そのうち私と同じ会社で働くようになり、そこで16歳年下の男と結婚をし、2人で住んで居座っています。男の子が1人います。その子が大きくなって結婚したらその2階建てで住むと居座っています。 かなり嫌です。というもの私は2人息子がいて、長男夫婦とは一緒に住んでいますが 次男は外なので、さっさと主人の妹夫婦を追い出して次男夫婦を住まわせたいのです。 主人の妹は、気が強く私と喧嘩をすると、他の妹たちに電話をし「もう死ぬ自殺する、兄の嫁さんがいじめる」と電話をして騒がせ、妹たちが殴りこんできて警察を呼ぶまで大きな声で「なぜ、00ちゃんがここにいたらあかんや?ここは先祖の土地や、お前らだけが住んでいいのとは違うんや。00ちゃんが同じ子どもやのになんで、出ていかせようとするんや。嫁の分際でいいかげんにしろや!」と言っていつも、騒ぐんです。 一旦嫁に行ったのにまた帰ってきて今度は男を連れ込んでるだけの、はしたない妹にここまでやられなくては行けないのでしょうか?長男が跡取りとしてその息子がまた継いでいるのに、邪魔をしているだけの妹に腹が立つんです。それなら、どいてもらって次男が帰ってきたほうがいいです。 だから厚かましい妹が固定資産税も払わない妹が居座っているから、娘が戻りたくても戻れません。 理由はこれです。私の性格が嫌いなのではないことをお分かりいただけたでしょうか? 皆さん娘をかばうなら、この厚かましく邪魔な妹夫婦をどうにかしてください。 どうしたら出ていくでしょうか? 裁判では1度負けています。法律がおかしくないですか? 土地の名義は主人です。その時妹たちに300万円ずつ、配りました。そもそも妹が離婚したとき 同居を許した主人とその親が悪くないですか?私が悪くないです。反対したので。 何が間違っているのでしょうか?誰が悪いと思いますか?

  • 離婚 義親 母を一人に

    私は22歳です。 もうすぐ2歳になる娘が一人います。 旦那のことは好きでも嫌いでもありません。 旦那は子供の面倒はよくみるほうです!けど朝早くから夜遅くの仕事なので平日はほとんど私達には会いません。 私自身の家庭環境は、片親で母しかいません。兄弟もいません。ずっと母と二人でやってきました。 でも結婚するとき若かった私は反対する母の意味もわからず押しきって嫁にいき、母を一人にしました。 けど結婚して世の中が少しわかってきて、母を一人にしたことをすごく後悔しています。 義親に相談したら、お前は嫁にきたんだから今さらそんなこといっても無理だ!と言われました。確かに嫁にきたのは私です。 でも母が最近病気になり面倒を少しの間みてやりたいといっても反対されました。とにかく嫁にきたんだから、嫁にきたんだから!って感じです。 母が亡くなってはいる墓も祖母と母だけで終わってしまいます。 今さらなのかもしれないけど、やっぱり母を一人にすることができなくて… でも旦那が私のうちに婿にくる事は義親に反対、むしろ話しもきいてくれません。 離婚して娘と旧姓にもどったほうがいいか… 私も父がいないので子供を片親にさせるのはかわいそうか… まだ若いからやりなおせるか… 毎日毎日義親にぐちぐち言われるし将来のことを考えると毎日辛くて子供にもかわいそうなおもいをさせちゃっているような… でもなにがあっても自分の父親といるほうがいいのか..母を一人にさせるしかないのか... 離婚したいけどまだ自分も働いていないし 私のわがままなのでしょうか… 全くどうすればいいかわかりません。 アドバイス、義親問題で別れた方などいたらおしえてください。

  • 嫌になって離婚したくなりました

    私は田舎(愛知)の長男。嫁さんは新家(兵庫)のひとり娘。 結婚して3歳の息子がいます。 嫁さんは自分の実家の両親が親と一緒に住まずにきたことから私の親と仲良くするつもりがありません。たまに私の実家に行けば、帰った後はこんなことがあったとかこんなこと言われたと自分の母に相談(報告)してはさらに私の親とのかかわりを持ちたくないと言ってきます。 更には私に兵庫の両親も一緒に住むための家を愛知に建てろと言ってくるようになりました。 それはできないと嫁の実家に私から電話したら向こうの両親まで怒り、当然私の嫁もキレました。 それ以来、嫁は私に対して態度が一変しました。 もう嫁に愛情は持てません。 しかし子供はかわいいので一緒にいるだけです。 離婚したくなってきました。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 長男夫婦を立てなくてはいけないものか?

    私は次男嫁です。長男夫婦は、義親とは別居で県外にすんでいます。長男嫁には「次男嫁は気楽でいいね。墓守しなくていいし。でも介護は平等にやりなさいよ。」「子どもを持って一人前と言えるのよ。」「あなた方に子どもができたとしても、初孫ではないんだし内孫ではないから、気楽にできるね。」「年の差があるけど、公務員だし次男だから結婚したんでしょ。」なんて言われますが、何かあったらすぐに義親には身軽な私たちが呼ばれるし、長男夫婦が特別大変には感じられませんが・・・。もちろん我が家の場合はです。 私の母は十五人兄弟の農家の長男に嫁ぎ、非常に苦労をして私たち兄弟3人を育てたのを見ていたので、それと比べてしまう・・・というのもありますが。 私は、子宮内膜症を患っておりますが、毎回会うたびに長男嫁から「まだ子供出来ないの?」と言われつらくなります。ですので、何だかデリカシーがない(心配してくれているかもしれませんが)長男夫婦があまり好きにはなれません。 しかし、主人の実家は家長制度の名残がある家のため、なんでも長男夫婦に伺いを立てる(転職・引っ越しなどその他諸々)習慣があるようで、主人の母には「長男嫁に相談した?」「長男夫婦に生活のことは相談しなさい」と言われます。 自分たちの生活のことなのに、長男夫婦に伺いを立てる・・・こういったことに耐えられそうもありません。離婚も考えているのですが、長男夫婦・夫の実家が原因で離婚をするのはおかしいでしょうか?

  • 嫁の仕事をしないと 離婚?

    結婚12年目 田舎の長男の嫁です。 数ヶ月前、主人の弟の結婚の事で主人とモメてから その話題になるとケンカをするようになりました。 内容は主人の弟が、実家に連絡もなしに勝手に結婚を決めてしまい、 田舎のしきたり通りに結婚させられ、生活させられてきた私の怒りが 爆発した…というものです。 ここでも何度か相談させていただいて「長男の嫁の仕事を休んで リフレッシュしたらどうですか?」と回答をいただきました。 主人に「今後長男の嫁ではなく、あなたの妻として生活していきたい。」と 言うと、「ここにいる以上は、長男の嫁としての仕事もしてもらわないと いてもらう意味がない。俺の親や兄弟達もそう思うはすだ。それなら離婚しよう。」と言われました。 「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」と聞くと 「そうかも知れない」と言われました。 私は主人の事が今でも好きですし、2人の子供も大切です。 でも、田舎の長男の仕事はもうこりごりです。 やはり、離婚しかないのでしょうか?