• ベストアンサー

                  アンケート調査をパワーポイントで発表する場合

質問に目をとめて頂きありがとうございます。 パワーポイントで発表する際は、1枚1分が基本であるということを、こちらの「おしえてBP」で学びました。 私は、アンケート調査についての発表をします。発表時間20分ですので、パワーポイント18枚にまとめました。 しかし、調査項目についての発表なので、内容が結果が多くなってしまい10分に満たないものとなってしまいました。 この場合は、枚数を増やすべきなのでしょうか?それとも、話す内容を増やすべきでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、ご回答していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

どうして他の回答をされた方々が疑問に思わないのか、私には疑問ですが。。。 どうして、質問者様はこのような質問を担当教官や先輩に聞かないのですか? 1枚1分くらいが妥当と私も思います。しかし、それは発表の内容等に大きく左右されます。 また、枚数を増やすべきか、話す内容を増やすべきかなどは、それこそ発表の内容に大きく左右されると思うのです。 質問者様の発表内容を全く知らないのに、私は無責任に回答なんてできません。 唯一できる回答は、どうぞ担当教官や先輩に質問してみてください。 遠慮することはありません。むしろ、遠慮という言葉は当てはまりません。普通のことです。 そのために教官がいるわけですし、特に発表に関しては担当教官に聞かずして発表するなんて最もタブーなのではないでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#78753
noname#78753
回答No.3

アンケート調査などを卒論で発表するときのスライドは学生の場合1枚30秒くらいが基本だと思います(卒論か修論ですよね?) 卒論発表と修論発表がおわったばかりですが、少なくとも私の周りはみんな(わかりやすい発表の人でも)それくらいでした。 企業などでのプレゼンなら、相手のペースに合わせて分かりやすくゆっくり説明していくことが必要だと思いますが、卒論や修論なら観にくる人もある程度プロなので、必要だけどみんな分かっている情報についてのスライド(被験者数とか手法とか)は、10数秒で呈示だけで終わる、というテクニックも必要だと思います(そのあたりにグラフの提示と同じくらい時間をかけていると冗長な印象になります)。 そのかわり、結果と考察の呈示には時間をかけるといいとおもいます。 また、考察がまだ浅い、ということも考えられます。20分発表でそれだけ時間があまっているなら、考察は5分くらいかけて説明できる濃さのものでもいいと思いますよ。 ご回答としては、スライドの枚数も話す内容も増やした方が良いと思う、になります。 発表がんばってください。

回答No.2

パワーポイントのスライド1枚が1分なのはいい目安ですが、グラフなどは1枚あたり3分くらいはかけないとわかりにくいというのが私の経験です。 タイトルやスローガンを示すスライドと調査結果を示すスライドは考え方を別にする必要があります。 アンケート調査についてスライドで説明する場合、全ての設問と選択肢、そして選択肢ごとの回答者数もすべていちいち読み上げないと聞き手には全く内容が伝わりません。「結果はこのようになっているのでご覧ください」というだけでは誰も理解できませんし、後から「ひどい発表だった」という評判が立ってしまいます。 グラフを使う場合も、必ず縦の軸と横の軸が何を差し、何が何%をしめているのか、数字も含めて全て読み上げなければやはり聞き手に内容が伝わりません。 話すときも一人でぶつぶつつぶやくのではなく、1センテンスごとにしっかり言い切り、一呼吸置くことが必要です。 これを心がけてもう一度練習してみてください。18枚スライドを見せるのに20分ではぜんぜん時間が足りないことがおわかりになると思います。

noname#77517
noname#77517
回答No.1

短い時間で、伝えたいことが伝えられるなら、それに越したことは ありません。無駄に内容を追加するのは、焦点をぼやかすだけです。 ただ、18枚で10分しかかからないというのは、速すぎるように思います。 しっかり理解してもらうには、普通よりも意識してゆっくりと話した方が いいですよ。 また、求められているプレゼンの目的によっても異なりますが、1枚1枚に メッセージはちゃんと含まれているでしょうか? 発表時間が 20分だから 18枚にまとめる、というのではなく、伝えたいメッセージの数だけ枚数を 用意した方がいいと思います。あまりメッセージが多すぎても、やはり、 伝わりません。まず、この調査結果から何が言えるのか、自分はどう捉えた のかを考えて、メッセージとして伝えるようにしたら、聞き手にとっても、 意味のあるプレゼンになると思います。 余計なことまで書いてしまいましたが、参考にしてもらえれば幸いです。

関連するQ&A

  • パワーポイントでの発表中にアンケートをとりたい。

    パワーポイントで発表中に出席者からリアルタイムでアンケートをとりたいと思っています。以前、オラクルのセミナーで使用しているのを経験したのですが、いろいろ調べたのですがシステム構成が分かりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  •          パワーポイントでの卒業論文発表について

    質問を見ていただきありがとうございます。 パワーポイントでの卒業論文発表について質問させていただきます。 仮に、パワーポイントを使用して10分間の発表をする場合に何枚ぐらいが、最も理想、もしくは聞き手に分かりやすいでしょうか? なるべく話しての自己満足で終わる発表では終わるのではなく、聞き手中心の発表にしたいと考えています。 初歩的な話でも申し訳ありませんが、御指導・御鞭撻よろしくお願い致します。

  • パワーポイントでの発表

    学校でのことなのですがビジネスの授業なのでこちらに質問させていただきます。 現在、社会の問題点を挙げてその問題に対して解決策を考えて パワーポイントで発表する授業を行っています。 それでまずは問題提起をした後にアニメーションを使って 時間差でその解決策を表示させるべきか 最初から問題と結論を同時に表示させておくべきかで意見が割れています。 アニメーション利用派は最初に問題定義をして興味をひきつけて あとで結論を出した方が良いと言っていて アニメーション否定派はあまりアニメーションの数が多すぎると 発表内容に自信がないからパワーポイントの技術でフォローしようと思われる。 それでいくつか厳選して使うのも一貫性がないので それだったら全く利用しない方がよいといっています。 私は個人的にはいきなり結論が出ているのもおかしいと思うので アニメーション利用肯定派なのですが ビジネスの場においてパワーポイントを使ってプレゼンをする時に あまりアニメーションばかりの発表は受け入れられないものでしょうか?

  • パワーポイントで発表

    日常生活から自由にテーマを選定し、QCストーリーに沿って活動した成果をパワーポイントにまとめて発表するんですが、何のテーマがいいでしょうか。グラフとか載せるやり方とかわからないですし‥でもグラフは載せるのが基本らしいですし 夏休みメンバーが部活とかで全然集まれなくて明日がやっと集まれる日なんですよ。けどテーマも決まってません‥ それで明日が最後の集まる日です

  • パワーポイントで発表するときの引用の表し方

    ゼミでパワーポイントを使い調べた結果を発表するのですが、文章や図を本から引用したのは図の下に引用元を表示するのがいいのか、図に(*1)と表して最後に引用したのを全部書くほうがいいのかどちらが正しいのでしょうか?

  • 老人ホームでのパワーポイント発表

    介護関係をしている者です。 今度、お年寄り相手にパワーポイントを使って20分ほど 何かを話さなくてはならなくなりました。 どんなテーマでどんな事を発表すれば喜ばれるでしょうか? ※今回はパワーポイントの知識、老人ホームについての知識が ともにある方のみの回答をお願いします。

  • パワーポイント

    Windowsのパソコンを利用しているのですが、パワーポイントの使い方で質問があります。 1枚のパワーポイントに写真とグラフを入れなければならないのですが、写真とグラフで別々のアニメーションを使いたいのですがどうすればいいでしょうか? 例としてこんな感じです。 グラフ→口頭で説明→以上のことからこの店(写真)になりました→グラフが消えて写真だけになる このようなことできますか? パワーポイントの枚数上こうしなきゃできないので、2枚に分けるとかはできません。 なにかありましたらお願いします。

  • パワーポイント発表のコツ

    文系の学会(政治学)でパワーポイントを用いたプレゼンを考えています。 持ち時間は30分、事前に論文形式のフルペーパーを配布します。  PP利用は初めてです。表、グラフなどを入れてみたら、PPが20ページくらいになってしまいました。量的にどんなものでしょうか。 また、PPを用いた発表でコツや助言がありましたら教えてください。ちなみに発表は英語、聴衆は日本人7割、外国人3割くらいだと思います。

  • パワーポイントで新製品試食モニター調査結果報告をプ

    仕事ではないのですが、発表の機会があります。 (資料の作り方や発表に慣れる為の研修のようなもの) 食品会社の企画部の設定で、味の感想のアンケートや改善点などの資料を元に作成します。 ページは多くても、6~7枚でおよそ発表時間は3~5分?ほどだと思います。 流れとしては、 商品説明→調査概要→モニター調査結果→改善点→改善策 のようなものを入れるようですが、私としては実務に近い形でクオリティーを上げたものを作りたいと思っています。 調べると、最初に調査の目的を入れ、最後に結論を入れた方が良いと見ましたが、調査の目的は物によって入れないで良いそうですが、今回の場合はどうでしょうか? 調査結果などは表とグラフを入れて、改善点は箇条書きにして簡潔にまとめ、詳細は口頭で説明しようと思います。 最後のまとめですが、どのようにまとめるとすっきりすると思いますか? 初めてでよく分からないのですが、作成のポイントだけでなく、発表のアドバイスなどもあれば是非教えて頂きたいです!

  • パワーポイントの操作は簡単ですか?

    パワーポイントは短期間で使いこなせるようになるものでしょうか? 来週発表があるのですが、画像や表などは無理だとしても文字だけでもパワーポイントを使ってみたいと思っています。 わたしはワードやエキセルの基本操作ができる程度です。 パワーポイントはハードルが高いでしょうか? 原稿その他は全部そろっているので、あとはパワーポイントを使いこなせるかどうかなのですが、もしも操作が難しいのであれば、今回は諦めようと思います。(ソフトを買ったばかりでまだインストールもしていません。) どうぞアドバイスお願いします。