• ベストアンサー

少年野球 バッティングについて

少年軟式野球での息子小学5年生。 左打席でのバッティングですが、外角低め、高めの球はいつも前に飛びません。 打った球のほとんどがカットでサード側ファールになってしまいます。 要は前に飛びません。真ん中、内角の球はセンター前に結構いい当たりをしているようです。 息子も指導者にあまり助言されていないようで、私は経験もないのでどう修正させたらいいかわかりません。 考えられえる修正ポイントは何でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjm79
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

元高校球児です。 おそらくドアスイングです。ドアスイングとは、よく聞く開きが早いということです。 開かないとインコースの球でもセンター方面に飛びます。右足をステップした時につま先がピッチャー方面に向いていたりすると、力も抜けるし、開いてしまう一因です。バッティングセンターや練習の時どのコースの球も出来るだけセンターより右側に打つ意識を持って練習するといいです。言葉でか難しいですが両手が体の近いところを通りインパクト(ボールが当たる瞬間)の瞬間が手が一番伸びている状態でアウトスローはセンターから右側に。インサイドアウトという言葉です。 高めの球が打てないのは、アッパースイングだとおもいます。野球を始めた人の多くは初めはアッパースイングになります。これだと高めの球は打ちづらいです。でフライとボテボテのゴロが増えてきます。 これには、スイングを出来るだけ水平に近づければいいと思います。だれでも意識してスイングしないと経験者でもアッパースイングになります。お子様のスイングを見て水平に近づけれるよう見てあげてください。 自分も今、草野球をしていて大きい当たりを狙ってアッパースイングになってしまいます。 上記の事が直ってくれば飛ぶ距離やスピードも上がります。打てるフォームは初めは窮屈です。窮屈だからこそ、体の力が逃げずボールに直接伝わります。 野球人として頑張ってほしいです。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.5

 外角球はファールになるんですよね。いいじゃないですか、ファール。外角球をファールにして得意なインコースよりのボールをヒットにする。全く問題ありません。プロ並みですよ。  プロとアマチュアのバッティングの差は何だと思いますか?顕著なものの一つにファールにする技術の差があります。高校野球を見てください。来たストライクはどんなボールでも前に飛ばしてHITにしようしがちです。でもプロは明らかに予想していないボール・きらいなコースは、対応できる限りわざと振り遅れたりしてファールで逃げて、HITにできるボールがくるのを待っています。  息子さんはHITゾーンをお持ちなのですから、ムリに全コース打つために今の形を変えなくても良いと思いますがいかがでしょう

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.4

野球の事は素人です。 構えや打ち方は分かりませんが。 考えられる事は、腕で打とうとして振り遅れている。 身体も揺れるので、バットの芯に当たらない。 お腹(丹田)を中心に円を描くように回転してやれば、スピードも力も最大になります。 要するに、腕で打つのではなく、お腹(丹田)で打つと言う事ではないでしょうか。 たとえて言えば、プラスチックの定規の下(丹田)をしっかり持ち、先(バット)を引きます。それを開放してやればバネが伸びるように、瞬間に回転出来ます。 腰を中心に身体をねじる時、腰はねじられないように堪えます。 そうする事によって、反力が蓄えられます。 それを開放してやれば、余分な力が入らず、安定した回転が出来ます。 腕もしっかり伸びるはずです。 試してみて下さい。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

回答No.3

 はじめまして。私が野球をしてきた中での経験を素に情報を提供しますので、よかったら試してみてください。    たぶんボールにバットの芯が届いていないために打球がサード側にきれたり、フライやカットになてしまうのではないかと思います。この他にも、体からバットが離れている(ドアスイング)のが原因かもしれません。  これを直すのに簡単な方法は、ステップインする足(左打なら右足)をボールに向かってステップして打つと、私が挙げた原因は解決できるので試してみてはどうでしょう?  ただ、外角を意識しすぎて練習すると内角に来たときにデッドボールになってしまうので、内角の練習もすると良いです。この練習をして外角はレフト、真ん中はセンター、内角はライトに打てるようになれば練習の成果がでていますので一緒に見てあげてください。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

  • bumassa
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.1

まず、バットを持つ長さはいかがでしょうか? ポイントは3つだと思います。 ・バットの持ち方 ・バッターボックスの位置 ・ヒットのタイミング まずバットですが、少年野球だと、力を入れるためにバットを短めに持つことがよくあります。 バットの持ち方一つで飛距離や、飛ぶ方向も変わってきます。 次にバッターボックスです。実際に立つと意外に広いです。 広さには大人の初心者でも驚きますから、子どもが感じる広さは相当だと思います。 バットを持つ長さにも関係しますが、バッターボックスのどこに立つかで、ボールがどう飛ぶかがずいぶん変わります。 最後はタイミングですが、0コンマ何秒の世界なので体でつかむしかないですかね。 ほとんどがサード側に飛ぶということの原因として考えられるのは ・ホームベース寄りの位置に立っている ・ヒットのタイミングがわずかに早い ですが、いかがでしょうか? 直接その少年を見られないのでなんともいえませんが、いろいろ試してみてください。 お力になれず申し訳ないですが。 (がんばれ野球少年!)

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう