• ベストアンサー

契約後の眺望

2007年春に5F建の4Fのマンションの契約をし、今月末に引渡しなのですが、契約時眺望を気にしていた為、眺望が抜けいている4Fか5F迷い、販売担当者に聞いたところ、どちらとも抜けているのでの高いお金をだして5Fを買わなくてもという助言もあったため、4Fで契約致しました。ところが、内覧時にマンションに行くと、向かいの家の屋上が植林され、サンルーム(販売会社の方曰く、違法建築にあたるそうですが)が目の前に見えました。その件でかなり話しあいはしたのですが、1ヵ月後にこのサンルームが2007年の12月にたったことが販売会社の建設写真でわかりました。重要事項説明では「将来に渡る眺望の変化」についての記載がありましたが、これはもうどうしようもない事なのでしょうか? おそらくどうしようもない事だろうとはわかっているつもりなのですが、その前からローンの申請書類を無くされたり、駐車場や引越しの日で販売時と言っている事と違うといった事で、販売会社に対してとても不信感をもっており、今回の件に関しても私たちが聞いてから1ヶ月もたった後にようやく写真を出してそれまでに大変不快な思いをし続けたため、なかなか納得できません。しかも契約時の担当者がその販売会社を退職しており、眺望の件に関しても契約時話しをしてないと言われております。 長々と申し訳ございませんが、自分たちには不動産に関して全く知識がないため、わかりません。でも散々悩んで購入を決めた物件ですので、 どうしようもないものであれば、気持ちを切り替えて気持ちよく住みたいと思っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

眺望が気に入って購入した新築マンションで、同じ会社が目の前にマンションを建てたもので、住人側が勝訴した事件がありました。 http://matazaemon.air-nifty.com/mansion/2004/04/post_3.html 同様事例は他にもあると思います。 ただ、今回の場合は、販売会社の責任が及ばないところに、植林があると思われます。 眺望を守るためには、その対象となる他人の土地に地役権を設定しない限りは権利として守ることはできません。 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jireisyuu/kaitou30.htm 権利として明確な眺望権はないとこちらには書かれています。 重説にかかれた「将来に渡る眺望の変化」というのは、変化がありうるという主旨であろうと思われますし、それを納得して署名したのではないかと思います。 その上では、現状は仕方ないと思われます。 販売店としても、対処の仕方がないと思います。結局は、契約を解除するのか、値引きで納得させるのか、そのままにするのかだと思います。 販売店としては、責任がない以上、値引きはおいそれとはできません。ただ、これが狙いだと思われてしまうと、相手は話し合いの場に出てこないのではないかと思います。 解除を求めるのか、謝罪を求めるだけなのか、その辺は明確に、営業マンではなく、上司に伝えた方が良いと思います。 解除の場合でも、今回の事情を考慮してもらうことは可能だと思います。ただその場合でも、販売店が眺望に関することをどう受け止めるかですね。顧客の望まない物を売るかどうかですが、売れ残るとまた広告費用など発生するために、解約金なしでの解除は難しいかと思います。また、手付け額が分かりませんが、手付け額で済むのなら手付けによる解除を選択しても良いかもしれません。 まずは、そこに住みたい(購入したい)のかどうかを明確にして、そのためにどういう選択をするかだと思います。 住むという前提であれば、植林についてはあなたが直接交渉する以外にどうにもならないことですし。販売店の誠意を求めるのなら、明確になにをして欲しいのか伝える以外にないでしょう。結果は販売店次第だと思います。 他に眺望に関して同じ問題を抱えている人がいないか、聞いてみるのも良いかも知れませんね。共同で何か請求する方がより強みは増すと思います。

参考URL:
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jireisyuu/kaitou30.htm
hana_2008
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 やはりそうですよね。なんとなくどうにもならないとは思っていたのですが。 ただ、最初にそのサンルームがいつ建ったのか分からず販売会社に確認したところ、着工当初は向かいの家はビニールシートがかぶっててわからなかったとの回答がありました。しかし施工状況をネットで確認したところ着工当初はビニールシートをかぶっていなかったり等販売会社の対応についても納得がいかなかったように思います。 でも手付けを放棄したり違約金を払ったりする経済的余力もないので気持ちを切り替えて住みたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

マンションの場合、その地域にもよりますが、隣地に同程度もしくは、それ以上のビルが建つことも十分考えられ、特に4~5階くらいの低層ではそのリスクは高いといえます。目の前の土地がマンションの敷地でない限り、隣地が容積率いっぱいの建築物を建てても、誰も文句は言えません。都市部になればなるほど、つまり交通の便がいい場所になればなるほどそのリスクは高いです。 また最上階ならリスクは最も低いですが、その分価格が高く、夏はかなり暑いです。階が下になるにつれどんどん安くなるのは、こういった眺望の差が影響していると思います。 販売会社に不信感を抱かれているようですが、販売会社は売るだけで、その後の管理は関係ないので、気持ちを切り替えた方がいいと思います。

noname#50009
noname#50009
回答No.3

>これはもうどうしようもない事なのでしょうか? 内容を読む限り、眺望の件は販社に責任があるわけではありませんので、何かを要求しようとするのは間違っています。 永久に眺望が保証されるようなマンション(住宅)というのは存在しません。 >どうしようもないものであれば、気持ちを切り替えて気持ちよく住みたいと思っています 違法なサンルームを告発したらどうですか? まぁそれをする気がないならば、気持ちを切り替えて気持ちよく住んでください。

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.2

サンルームが違法建築であれば、マンション分譲会社に過失はありません。 「将来にわたる眺望の変化」の説明は、説明時点で明らかな事実および法律に基づく事柄を説明するのであって、隣地が不法行為を働くか否かまで、責任を取れるはずがありません。 質問者様の苦情は本来販売会社ではなく、隣地へ持っていくべき物でしょう。 「隣地の不法建築について苦情や解体をしてもらうにはどうすればよいか」と、同じ被害者として販売会社に「協力をあおぐ」、つまり質問者様の味方になってもらうようにした方が良いと思います。販売会社と喧嘩していても仕方ありません。

関連するQ&A

  • 眺望のいいマンション 5Fと8F 迷ってます。

    マンションの購入をする際 階数で悩んでいます。 *高台に建つマンションなので1Fが8Fの眺望に相当するようです。 (1)5F(13F位の眺望)…3450万円 (2)8F(16F位の眺望)…3510万円 *価格差は60万円です。営業担当の方は眺望的にはあまり変らないとおっしゃっています。。。 皆さんならどちらを選びますか?

  • 内覧会で初めて知ったマンションのベランダ前に障害物が・・・

    どなたか相談に乗ってください。 先日マンションの内覧会があり、初めてベランダ前に障害物があることがわかったのです。 購入物件の詳しい内容は、マンションの6階でベランダ前に小学校の校舎があります。契約時に担当者に聞いたところ、6階のベランダ手すりがちょうど校舎の建物天井になると言うことで、目線的には眺望はぬけると聞いていたのです。(5.6階の価格の差が200万あったのは、眺望の関係といわれました。) ところがいざ内覧会で見たところ、家のベランダ真正面に校舎の上に設置されてある大きな給水棟1つと小さな障害物が2つあり眺望がさえぎられているのです。 何度か建設中も見に行ったのですが、下からはそれを見ることができなかったのです。 こういう場合は契約後なのであきらめるべきなのでしょうか・・・一生住むつもりで借金をかかえ選んで夢見ていたのに悲しくてたまりません。 もしこういったトラブルを相談するところがあればぜひ教えていただきたいのです。 長文になって申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • マンション契約後は値引きされない?

    マンション契約後は値引きについて教えてください。 マンション購入の契約をして3月に内覧会、引渡しを 控えるのみの状態となっています。 昨日、マンション業者から 「購入したマンションの南側に8階建てのマンションが建つ」 との連絡がありました。 購入したマンションの謳い文句は「全戸南向き」だったので、 契約時は相応の値段だと考え、購入を決めたのですが…。 住み始めて1ヶ月で日陰となる(予定)事が分かったんです。 購入した部屋は10F建てのうち3Fで日中は必ず日陰に なると思われます。3Fなのでいつかはそういう日が来るだろう とは思っていたものの、引渡し前にその現実を突きつけられて 落胆しています。 契約後、引渡し前に値引きの交渉は応じてもらえるのでしょうか? 専門家、経験者の方よろしくお願いいたします。

  • 販売契約をしていない不動産会社が販売広告

    大手不動産会社専売契約で所有の中古マンションの販売を 御願いしていますが 適正化価格なのか?周囲の販売状況を確認していましたら 他の大手不動産会社のホームページにも掲載されていました。 契約していないので勝手に販売案内を出している訳ですが 担当者に連絡すれば いつでも内覧が可能と記載されています。 鍵も渡していない業者にそのような事が可能ですか? 半年前に専売でなく2社にお願いしていたので その際の鍵の複製が出回っていたとしたら 警察に相談すべでしょうか。お盆の時期で連絡しても各社休みで お盆明けまで連絡が取れません。

  • マンション内覧について

    マンション購入時の内覧について質問です。現在、賃貸マンションに住んでいますが、中古マンション購入を考えていまして、ネットで検索し、気に入った物件の内覧を不動産会社に依頼しました。 休日でしたので、その不動産会社が営業開始してから電話し(午前10時過ぎ)、当日内覧可能か確認したところ、空家なので問題なしとのことで、午後3時で約束しました。現在の住まいからその不動産屋までは遠く、行くだけで交通費も時間もかかる場所です。 で、行ってすぐにネット掲載されていた物件についていろいろと質問し、地図なども見せてもらいつつ会話していたのですが、もうひとつ気になる物件がネットに掲載があり、その物件も扱ってるなら二件内覧したいと伝えたところ、自分の担当物件だと言われ、そちらの物件の話題にシフトチェンジされました。 で、しばらく話しているうちに、最初に内覧希望した物件に買い手がついてしまい(契約済みではなく、ほぼ間違いなく契約する買い手という意味でした)売主さんから内覧は遠慮してほしいと依頼されていると言われました。 気落ちしたものの、すでに営業さんと色んな会話をした後だったのと、もう一軒は内覧出来ると言われたのと、わざわざ来てそのまま帰るのがイヤだったこともあり、営業さんのお勧め物件を含め、夕方くらいに2件内覧に行きました。 冷静に考えると、内覧OKと言われたから行ったのに不動産屋についてからNGだと言われるのはおかしくないですか?もっと怒ってよかったんじゃないか??と翌日になってから主人と話していました。 こういうことは不動産会社ではよくあるんでしょうか?ネット掲載情報は客寄せ?なのでしょうか? 当日の電話で内覧OKですから、と呼んでおいて、着いたらNGになりましたっていうのが違法ってことはないでしょうけど、、、。

  • 新築未入居マンション物件の値引きについて教えてください

    家族が大手デベロッパーの新築未入居のマンション購入を検討しています。事前に値引き交渉してただいまローン審査中です。 内覧の際に、販売担当者は「商談中なのでこれ以上の内覧は止める」と約束しました。ところが夜近くまで見に行ったら電気がついてました。その日は販売会社が休日で、そして夜間であったので販売担当者が他のお客を案内する以外は考えられません。結果、販売担当者に非常に不信感を持ったためせっかく気に入った物件なのですが、購入をあきらめようかと思います。現状引渡しで傷やへこみ等はそのままという値引き条件です。このまま契約まで何人ものお客に内覧されるのは納得がいきません。休み明けには担当者に聞こうと考えていますが、このまま購入をあきらめるべきでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 専任専属契約のトラブル

    前に質問させて頂きましたが、状況が変わりましたので再度お力を御願い致します。 私は7月上旬に大手不動産会社 大○と新築の一戸建てが気に入りまして、専任専属契約でマンションの売却を依頼しました。 当初1ヶ月目は凄い反響で、連日内覧希望者が殺到し20組近く来られたと思いますが、最終的な話までは行きませんでした。 軽く考えていた内覧会、プライベートな時間も潰され、部屋は毎回大掃除状態で結局決まらない状態で疲れておりました。 そして、希望の新築物件も完売御礼になってしまい 売却する意思も薄れてきまして、契約終了1ヶ月前に当分の間、永住しようと300万円を投資してリフォーム契約を決意。 同時に大○に2ヶ月が経過しても売れないし、内覧の数も激変に低下したので、リフォーム契約をした事を報告。 リフォームは契約期間終了2週間前に開始するとリフォーム内容も報告しまして、同時に販売価格を5200万~5500万に変更する手続きも完了しました。  自分の中では5200万でも売れないし内覧も無いから、5500万なんて絶対来ないと思っておりました矢先の事、リフォーム開始2日前に内覧を希望されている方が居ると連絡が入り、リフォーム後にして欲しいと言いましたが、とりあえず拝見したいとの事で見て頂きました。 そのお客さんは、8000万程度な現金で即日キャッシュを出せるとの事。 当物件か西梅田の候補物件かどちらか決めたいと言ってました。 現在の所有の家が当方から車で10分程度の場所で、こちらのほうが良いとのこと。 このお客様は内装にの豪華さを求めており、私の趣味と一致しているようで、部屋も気に入って頂いたようです。 リフォーム後の内容も凄く気に入って頂いたみたいで、リフォームが完成したら、もう一度見たいとの事で帰られました。 こちらとしては売りたくないのです。 理由は2つあります。 (1)希望の物件が完売した事  (2)内覧に来られた日に銀行と買い替え融資の件で相談してました。 私は一人で会社を経営してますが、今年12月決算月は数百万の赤字がでる見込みで、銀行より赤字が出た瞬間、融資は無理だろうと言われました。 10月申込みなら、見込み決算書が必要と言われてしまった事態です。   売ったわ良いが、今度は融資が出来ない事態となると大変な事になってしまいます。 その事も大○に説明いたしました。  そして、先日よりリフォームが実施されてますが、予想より工事が遅れておりまして、当初完成予定の10月4日には間に合わない状態で、10月10日に変更になる申し出を大○に報告しまして、契約期限も過ぎるので今回は諦めて下さいと言いました。 そしたら、大○の担当より 貴方は10月5日に再内覧の約束をされてますよね?? お客様も気に入ったら即日購入する意思で再内覧を希望されていると言われまして、通常なら10月5日再内覧を行い気に入った場合は、契約最終日の10月6日は契約をするとの条件だそうです。 私も10月7日~は既に売り止め報告を2週間前に言っております。 今回はリフォーム都合で日数が延び、その理由で契約期限が切れたから "売り止め"は筋が通らないと怒られました。 お客さんはリフォームが伸びてでも部屋を見たいと言っているそうです。 契約期限が切れてでも販売しないといけないんでしょうか?? 本当に困っています。

  • こんなに早く契約していいの?

    先週末に中古マンションの情報をもらい今週初めに内覧してきました。築浅、駅近で便利でかなり気に入り人気物件だったので早速申し込みだけしました。 でも、申し込んでから契約までは通常1週間程度ということで今週末に契約を行うことになりました。 契約の前に契約の内容の説明を受けてから判を押すことにはなっているのですが、内覧時も雰囲気などを見ただけで設備のチェックや建物自体の構造や詳しい図面なども見ていなくて、こんな状態で契約書に判を押していいものかと不安です。 後で住宅調査は入れるつもりなのですが、他に注意すべき点がありましたら教えてください。

  • 自宅マンションを売却中です。

    自宅マンションを売却中です。 査定は2社にしてもらい、そのうちの1社(A社)と専任媒介契約(専属ではないです)をしました。 現在、契約して2週間経ち数件の内覧がありました。 先日、査定をしてもらったけれど契約に至らなかったもう1つの不動産屋(B社)から電話がありました。 話によると、B社のお客さんでうちのマンションの内覧希望の人がいたので、 A社に問い合わせた所、商談中なので物件案内を拒否されたとのことでした。 で、B社は私たちに、「お客さんを連れて行くので、こっそり内覧させて欲しい。お客さんが気に入れば、”私たち(売主)が自ら買主を見つけた”事にすれば、専任媒介の契約を解除できる。」と。 A社の担当者に問い合わせてみたところ、商談中ではないものの内覧したお客さんの中で気に入ってる人がいるので、担当者もプッシュしてる状態だそうです。本当かどうかはわかりませんが。 商談中と言いながらも自社のお客さんの内覧は何組か来てます。 教えて欲しいのですが、 A社のように意図的に他社を介入させないのもルール違反だと思うのですが・・・ B社のようなやり方ももちろんルール違反ですよね?違法ですか?? マンションの売却ではこういうのはよくあるのでしょうか? B社の話も信用しきれないので、”こっそり内覧”は承諾してません。 どう対応していいものか困ってます。

  • 契約書の種類

    現在勤めている会社の新事業で、新製品を売り出す事になりました。デザイン的要素があるため、意匠登録申請中です。 その製品はまだ販売してないのですが、すでに取引きしたいとおっしゃってくださる会社がすでに数件あります。 うちでは製造と販売をします。取引きしてくださる会社は販売もしくは営業ということになり、卸価格を設定して卸し、設定した定価で販売していただくという事になります。 質問は、こういった取引の場合の会社間の契約書というものは、営業委託契約書になるのでしょうか?業務提携契約書というものになるのでしょうか? 契約書に関しては、某特許事務所が販売している契約書雛型を購入して作成する予定ですが、どっちを買ったらいいのか迷っています。 また、営業委託契約書・業務提携契約書 以外だったらどのようなものになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。