• ベストアンサー

赤血球

赤血球はなぜあのような形をしているのですか。丸い形でもいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

酸素をよりたくさん運搬するために、表面積を大きくするように 進化したからです。球型の赤血球が1つよりも、その半分の体積の 円盤型赤血球が2つのほうが表面積がひろくなり、その分酸素を たくさん運搬できるわけです。   ちなみに円盤型赤血球(無核)は哺乳類だけで、鳥類・ハチュウ類・両生類 などはみな核のある赤血球です。また下等になるほど赤血球の体積も 大きくなります。

takatarou
質問者

お礼

丸より円盤型のほうが表面積が大きくなるというのは、生命が自分で身に付けていったという点でとても不思議な感じがします。また、核がないのは哺乳類だけというのも知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mind4
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.3

#2の方のおっしゃるように、表面積を広げて酸素の供給を効率的にするのが理由の1つですが、もう1つ理由があります。 毛細血管の最も細いものでは、赤血球の直径より狭いところもあるので、横から見ると8の字型の赤血球は球体よりもスムーズに狭いところを通り抜けることができるからです。 だから、赤血球の形が変化するかま状赤血球症では末梢に血球がたまって貧血を起こすことがあるわけです。 こんな感じでいかがでしょう。おわかりいただけたでしょうか?

takatarou
質問者

お礼

8の字の形になるという点が分かりやすく、参考になりました。ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 基本的には丸型です。  でも、構造上「核」が必要ないので、細胞が生成されたあとで、それが抜けてしぼんでしまうんです。  もしかしたら、昔は核のある赤血球を持った生き物がいたかもしれませんが、「末端まで血が行き届きにくい」という理由で淘汰され、現在の形になったんじゃないでしょうか。

takatarou
質問者

お礼

核が抜けてお餅のような真中がへっ込んだ形になるわけですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白血球の形

    以前も同じような質問をしましたがお願いします。。。 血液検査を受けたところ(私の母ですが)白血球の数が多く(18000)白血球の形が気になる、と言われました。 白血球の形が気になる、と言われただけでまた血液検査(これで3回目です。)して今は結果待ちなのですが、白血球の形がおかしい場合はどのような病気が考えられるのでしょうか? 母はコレステロールが高いのですが関係はあるのでしょうか?

  • 赤血球の形

    赤血球は何故少しへこんだ形をしているのでしょうか? その形をしているメリットは何なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 赤血球が増えると白血球は減る??

    赤血球が増えると白血球は減る?? 鉄分を摂取すると赤血球が548x万/Ulに前回より18x万/ul増えたんですが、白血球が3900/μlと600/μl減りました。 ヘモグロビンは16.4g/dlと前回より0.5g/dl増えました。 ヘマトクリットは50%で前回より0.3%増えました。 血液というのは赤血球が増えると必然的に白血球が減る仕組みなんでしょうか? 両方上がることはないのか教えてください。

  • 赤血球と白血球が・・・

    白血球が低値で L36 赤血球が高値で H534です あまり心配はない結果だとは思うのですが 白血球が低くて赤血球が高いのは どんなことなんでしょうか? あと r-GTPがいつも高くて H59です(これもどんな具合でしょう?)

  • 塩化ナトリウムに赤血球

    塩化ナトリウムに血を混ぜ、顕微鏡で赤血球を観察しました。 10%、0.85%、0.2%の塩化ナトリウムにそれぞれ血を混ぜ実験。 1つは赤血球の形が崩れていて、他の2つは形は崩れておりませんでしたが、一方は他方のものより少し大きく見えました。 何%の塩化ナトリウムでの実験の結果がそれぞれの赤血球の見かけにつながるのでしょうか・・・。 (お気づきでしょうがなぜ質問したかというと、どの%の赤血球でどれを見たのか忘れてしまったのです・・・。)

  • 白血球、赤血球と白血病について。

    脂肪肝で肝臓の数値が高いので、定期的に血液検査をしています。 まず、私の血液検査の結果は下記の通りです。 12/06/12 白血球5900 赤血球561 血小板23.8 ヘモグロビン16.9 ヘマトクリット49.0 12/07/17 白血球6700 赤血球535 血小板28.4 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット46.4 12/08/14 白血球5400 赤血球548 血小板25.5 ヘモグロビン16.4 ヘマトクリット47.4 12/09/11 白血球5000 赤血球536 血小板22.9 ヘモグロビン16.8 ヘマトクリット47.5       白血球分類       Baso0.6       Eosin2.4       Neut57.9       Lymph33.9       Mono5.2 12/09/25 白血球6000 赤血球550 血小板22.4 ヘモグロビン16.3 ヘマトクリット47.4 12/10/20 白血球5700 赤血球532 血小板23.3 12/11/06 白血球6800 赤血球540 血小板23.4 ヘモグロビン16.1 ヘマトクリット46.3 13/01/04 白血球7900 赤血球489 血小板23.9 ヘモグロビン14.7 ヘマトクリット43.6       白血球分類       Baso0.4       Eosin2.9       Neut65.1       Lymph24.3       Mono7.3 1月4日今回白血球が増えてる様な気がしますが、 白血病は大丈夫でしょうか? 過去の数値から見て、白血球が徐々に増えてる様な気がします。 一応、血液検査をした掛かり付けの内科で、白血病は大丈夫か?と聞いてみたところ、 血小板も減ってないし、大丈夫です。と言う診断でした。 また、1月4日今回赤血球が初めて400代でした。 今まで何度も血液検査をしていますが、400代になった事はありませんでした。 また、1月4日は、ヘモグロビンも減ってます。 つまり、白血球数が上昇し、赤血球とヘモグロビンが減ってるんです。 一応、全て基準値内ではありますが… やっぱり、白血病が心配です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 白血病・白血球・赤血球

    毎月血液検査をしたのですが、白血球が少しずつ減り赤血球が少しずつ増えています。 医者にはとくに何も言われませんでした。 白血球は1日の間でも変動がある、毎回同じことのがないということは聞きました。 検査した時間帯も朝から夕方とバラバラです。 ちなみに数値は 12月白血球69×10^2/μl 赤血球449×10^4/μl 1月白血球61×10^2/μl 赤血球457×10^4/μl 2月白血球54×10^2/μl 赤血球486×10^4/μl 何か病気などあるのでしょうか? 急性白血病や白血病ではないでしょうか? 基準値内だったら変動があっても正常なのでしょうか? いろいろ質問してすみません。

  • 赤血球について

    細胞分裂についての質問なんですが、 赤血球の前駆体の赤芽細胞って細胞分裂して増えますよね??そしたら、赤血球も細胞分裂する能力があってもいいような気がするのですが・・。。 って、実際に血管中で赤血球が大量発生したら大変な事になるんですがね・・・・。 なぜ、赤血球は細胞分裂しないのでしょうか?? 赤血球について教えてください

  • 赤血球、白血球、核

    赤血球には核がなく、白血球には核がある この「核」とはなんですか?

  • 白血球

    白血球が高くなる病気にはどんな病気が挙げられますか?逆に白血球が低くなる病気は? 気管支炎+口内炎などの症状で、12000ぐらいは上昇しますか?あと生理前とかって白血球って上がるものですか? 全然関係ありませんか?