• ベストアンサー

英語初心者のお勧め勉強方法(赴任についていきます)

Linesmanの回答

  • Linesman
  • ベストアンサー率46% (39/84)
回答No.1

こんにちは。語学を習得するには目で見て、声を出し、聞いて、書いてとすべてを駆使することが上達の近道だと思います。ただ、時間的余裕のある学生ではないので、要領よく勉強しないとダメですね。私のお勧めは、同時通訳の神様と呼ばれた國弘先生が説かれている、中学レベル程度の英語を、ひたすら読むという意味の「只管朗読」です。ご指摘のように、TV英会話番組のテキストを購入されて、録画し、その会話を目で見て聞いて、発音、イントネーションを真似して、何回も何回も声に出し、時間があれば英文テキストを何回も書く。時間はかかるかもしれませんが、何十回、何百回と同じ英文を繰り返せば、その英文で表現されている意味を体感できるようになると思います。数ヶ月で渡米とのことなので、時間を見つけて実施してください。現地に行かれた後も続けてください。半年後、1年後には生活には困らないくらいの英語力(とくに、ヒアリング)が身についていると良いですね。 参考図書:英会話・ぜったい・音読 【入門編】 英語の基礎回路を作る本 (単行本(ソフトカバー)) 国弘 正雄 (著), 千田 潤一 (著), 久保野 雅史 (著)

mios
質問者

お礼

よさそうな本を紹介していただきありがとうございます。 早速購入しようと、amazonを見てみたのですが、【続・入門編】があり迷っております。 【続・入門編】 とは、【入門編】が終わってからになるテキストでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語の勉強方法で迷っています

    英語の勉強方法で迷っています。 Graded ReadersのStarterから多読を始めたのですが、何冊か繰り返し読んでも内容が理解しづらいです。 Oxford Bookwormsで英語力を測定したらStarterレベルで間違いないのですが・・・ Graded Readersで学習効果が期待出来そうにない場合は、NHKのラジオ講座という事も考えています。英語力を測定してみると基礎英語3レベルでした。基礎編、応用編ともに基礎英語3レベルです。 ちなみに、基礎英語3の本の内容を見ていると知らない表現が載っていたりしていました。 長々となりましたが、お聞きしたいのは先ほど申し上げたレベルで、このままGraded Readersの冊数を増やして多読を続けると学習効果があるかどうか。 このレベルだと、NHKのラジオ講座で基礎から勉強した方がいいのかどうか。 両方やった方がいいのかどうか。 ちなみに英語を勉強している目的は、TOEICの点数アップや英語の小説、英語の技術専門書などを読む目的で勉強しています。 なぜお聞きしているのかと申しますと、Graded Readersの値段が結構高いので、さらに基礎英語3のCD付きの雑誌(マイペースに学習したいため)を買うとなると出費がかさむためです。 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • NHKの基礎英語について

    私はほとんど英語が読み書きできません。(中学生レベル?以下?) 英語を勉強したく友人に相談したところNHKの基礎英語を勧められました。 しかし基礎英語はラジオらしく・・・わが家はテレビは録画できますがラジオは録音できません。 (かといってCD付を買うほど余裕もありませんしCDプレイやもありません。) テレビでも基礎英語レベルのものはありますでしょうか。 もしくはラジオで学習する際の工夫・アイディアなどありましたらご教示ください。 ※インターネットは接続できるパソコンはありますが、どうにかラジオ録音できないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • NHKラジオ英語講座について教えてください。

    NHKのラジオ放送で英語の学習を始めようと思っています。 以前オークションで20年くらい前の基礎英語1を一式を落札し聞きましたが、全然面白くなくてやめちゃいました。内容が簡単すぎて・・・というのもありました。で、今回レベルアップ英文法という講座を4月からと思い、テキストを購入してみると、内容がむずかしいんです。まだ講座は始まっていないので聞いたことが無いのですが。CD聞いた方内容はいかがでしたか?レベル的にどうでしょう。英語のこと全然わからなくても、この講座だけにしぼり学習すれば、基礎英語1や2は飛ばしても大丈夫でしょうか?ちなみに、練習だと思い、2005年度最終の基礎英語1と基礎英語2の放送を録音し聴いてみましたが、どちらの講座もまったくちんぷんかんぷんでした。やはり次の4月から基礎英語1で始めるべきでしょうか。昔の放送と今の放送ではレベルが違うのですか?

  • インターネットで英語を楽しく勉強するには。

    英語学習の初心者です。 正確には、中学英語を完全にはマスター出来ていないくらいのレベルです。 NHKのラジオ・テレビの講座で英語を学習しようかと考えたのですが、時間帯が合いません。 そこで、パソコンで英語を学習しようかと考えています。 基礎レベルの英語を楽しく学習出来るサイトなりEラーニングは、ありますか。 よろしくお願いします。

  • NHKラジオ 新基礎英語1 04~05 のテキストと今放送中の講座について

    NHKラジオ 基礎英語1を4月分から勉強しようと考えており、まとめてネットで購入しようと思っていた矢先、知人から 04~05 のテキストとCDを譲ってもよいと言ってきてくれました。 できればお金のかからないほうがいいとは思っているのですが、直接の友人でないため詳細を聞くことが出来ません。 これから基礎英語をやるうえで勉強内容は今年のものと変わらない(レベル的に同じようなもの)のでしょうか?

  • 英語を勉強しなおしたい

    4歳の子供を英語サークルに通わせようかと思っています。 そこで集まるみなさんと英語で会話したいので、勉強したいのですが、 おススメのものを教えてください。 NHKはやはりラジオがいいのでしょうか? うちにはラジオがありませんがテレビやPCではなにかありませんか? またNHKはこの中途半端なつきからでも大丈夫なんでしょうか? 今は全然話せない初心者レベルです・・・。 NHK以外におすすめのものありましたら教えてください。 お願いします。

  • 基礎英語123 どれを聞くべき?

    先日、海外旅行に行った際に、現地の方が英語で話しかけてくださったのですが、 あまり聞き取れず、会話が成立しなかったことがすごくショックでした…。 そこで、英会話が少しくらいはできるようになりたいと思い、 NHKラジオの基礎英語を聞き始めようと思っています。 しかし、基礎英語1、2、3、どれを聞くか迷っています。 基礎英語1,2,3、はそれぞれ中1、中2、中3レベルと書かれているのですが 自分のレベルがどの程度なのかわからないので困っています…。 自分のレベルがどの程度なのか、またどのラジオを聞くといいか、調べる手段はありませんか? また基礎英語を聞いている方で、「自分はこのくらいのレベルで、基礎英語1を聞いてる」とか そういう情報もあったら教えてください。

  • 英語の文法勉強法

    1年ほど、会話中心の英会話スクールに通っています。学生時代は赤点取るほど苦手でしたが、スクールは先生も楽しい方ばかりで、満足しています。 しかし、学生時代サボったツケは大きく、まだまだ会話とは程遠い状態で、じぶんでもNHKの英語番組をみたりしていますが、基本的な文法…と言う感じの内容ではありません。 ぜひ、文法を基礎から身につけることの出来るテキストやテレビ、ラジオ等、オススメや皆様の勉強法を教えてくださいm(__)m 先生に自分の言いたいことを伝えてもっとスムーズに会話できるようになりたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • NHKラジオの英語講座はテキストがないと駄目ですか?

    高卒のフリーターですが最近NHKラジオの英語講座を始めようと思っています 自分としては基礎英語かレベルアップ英文法にしようと思っているんですが これらの講座はNHKのテキストがないと聞いてるだけではあまり効果がないのでしょうか?

  • NHKラジオ基礎英語

    NHKラジオ基礎英語って どのレベルから始まって どのレベルで終るのでしょうか?