• ベストアンサー

海外パッケージツアーでホテルセーフティボックス"が"盗難に。ホテルと旅行会社の保証は?

noname#68676の回答

noname#68676
noname#68676
回答No.6

>旅行代理店側に対して、旅行代金の返還を申請できないでしょうか 他の回答にある通り、100%無理です。旅行会社には瑕疵は一切ありません。ホテルの責任を問うことはできますが、帰国した時点でもう無理です。 ホテルの提示を受け入れた時点で契約は成立です。 >現金を会社として貸し付けてくれるなど 在外日本大使館、領事館でさえやってくれないことです。 それを旅行会社に期待する方が無理です。 >帰国ビザの発行、航空券(eチケット)の再発行 そもそも本人の質問ではないので不審な点が多すぎですね。 帰国ビザとは旅券まで盗難されたのですか?それなのに数日で 帰国できるのは不審です。さらにeチケが盗難されることは 絶対にあり得ません。 他人に代わって質問するならもっと調べて真実を書いてください。 疑わしい記載が非常に多く、主観的にしか見えません。

at1227
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >帰国ビザとは旅券まで盗難されたのですか?それなのに数日で >帰国できるのは不審です。さらにeチケが盗難されることは >絶対にあり得ません。 盗難にあったものは、パスポート、eチケット(控え)で、 「帰国の為の渡航書」を得て帰国した、というのが正確でした。 eチケの盗難がありえない、というのはおっしゃるとおりです。 書き方が不正確で失礼いたしました。

関連するQ&A

  • ホテルのセーフティボックス

    5月に新婚旅行でロサンゼルスに行きます。 ロサンゼルスでの挙式を現地のP会社にたのみました。 現地支払いのためかなり高額のT/Cを持っていきます。 ホテルのセーフティボックスに入れていても大丈夫でしょうか? 観光して部屋を空けるときにパスポートとかをセーフティボックス入れて置かずに持ち歩いた方が良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 中国のホテルのセーフティボックスって信用できるの??

    初海外旅行で中国に行くにあたって色々情報収集しました。みなさん、貴重品はセーフティボックスかフロントに預けろ、とおっしゃっていました。 しかし、前に私が見た「海外旅行の危険」みたいなテレビ番組で、「セーフティボックスやフロントに預けても、従業員に盗られることがあるから、とにかく肌身離さず持ってろ」みたいに言っていてそれを信じていましたのでどうしていいのか分からなくなっています。 泊まるホテルはシャングリラ北京という5つ星ホテルです。セーフティボックスやフロントを信用して貴重品を預けてもよいのでしょうか?何しろ海外は初めてでどのくらい治安が悪いのかとかがまったく想像つきません(><)貴重品預けのこと以外にも、防犯上のことでなにか気をつけることがあればアドバイスください!!お願いします(><)☆

  • 日本のホテルには、セーフティーボックスがなくて当たり前ですか?

    泊まったホテルには、セーフティーボックス(金庫のようなものも含む)が部屋個別にはもちろん、フロントにも存在しませんでした。宿泊約款にも、「金銭等の貴重品はお預かりできない」という旨が日本語、英語で記載されていました。英語で記載されているということは、ホテル側はインターナショナルに通用させようとする規則ということになりますね。 さらにそのホテルには、宿泊客・外来客ともに利用できる、大浴場があります。 その大浴場には掲示で、「大浴場のロッカーには貴重品は入れないでください。」という旨の記載がありました。 もちろん貴重品は常時肌身離さず携帯しなくてはいけないことの意は承知しております。 が、入浴中には貴重品はどこにおいて置けばいいのでしょう? 宿泊客は入浴中、貴重品も浴場に持ち込んで入浴しろいうことでしょうか? セーフティーボックスがない部屋に放置しておけばいいのでしょうか? その場合、万が一盗難時の保障どうなるのでしょうか? 私は理解に苦しむのですが、皆様のご意見お願いします! (泊まったのは、地方都市 駅前立地 部屋数500超 某旅行予約サイトで口コミ数500件超 の大規模ビジネスホテルです。 )

  • 海外旅行先で盗難にあいました。保険についてです。

    海外旅行先で盗難にあってしまいました。帰国の直前ということもあり 現地の警察で盗難にあった証明などの手続きが出来ませんでした。 同行者の友人が承認になってくれるとのことですが 盗難にあった品物の保証書やレシートなど保管が悪く見つかりません このような場合でも保険はおりるのでしょうか?

  • 海外宿泊ホテルにて盗難

    ウィーンにて、盗難に遭いました。 この件に関し、二点おしえて頂きたいことがございます。 ・被害に遭った分の保障等について ・ホテルにどこまで責任を追及できるか 状況を説明します。 まず、日本にて予約していたホテルが、現地に行ってみたらWブッキングとのことで、提携関係等のまったくないホテルに移され、その移動した先の宿泊ホテルの部屋から、二時間程度友人の部屋に行っている間に盗まれてしまいました。 盗まれた財布には現金150ユーロ、クレジットカード2枚が入っておりましたが、幸いすぐに気付き、カード会社に連絡し、使用停止にしました。ただ、すでに使用されており、カードの被害額は70ユーロ。使用された日時も確認しましたが、私が自分の部屋を不在にしていた二時間の間のことでした。 現地警察に届け、事情聴取を受け、盗難の証明書も作成してもらいました。損害保険にて保障を受けることは可能でしょうか。 また、移動した先での盗難について、本来宿泊する予定だたホテルには何の責任も発生しないのでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 海外で旅行会社

    プーケットに住んで数年がたちます。以前は現地旅行代理店の日本人スタッフとして働いた経験があります。そのほかにもこちらで働きましたが、やっぱり旅行関係に勤めたく、しかしタイ人の上司の下では勤めたくありません。以前旅行代理店に勤めていたいた時に、日本から来た添乗員の方に「あなた自身でオフィスを開けば良いのに」と言われました。そして、自分自身でもそう思いはじめました。しかし、場所、人員、設備はこちらでの旅行会社の営業許可書は確保できますが、どう日本側にコンタクトをとって良いか分かりません。日本の大手旅行会社(できれば日本旅行)の海外支店を作れればと思っています。こちらではJTBはすでにあります。JTBもバンコク支店、プーケット支店となっていますが、フランチャイズだったと思います。こちらで一旗挙げたいと思っております。ご指示お願いいたします。

  • 海外旅行ツアーについて

    お世話になります。 現在夫婦で海外旅行に行くことを考えています。 南米または北欧を考えているのですが、現地に詳しくないため、 現地に着いてから現地を発つまでの旅程が決まっている 旅行代理店のツアーを考えています。 ただ、マイルがたまっているため、 航空券は自分たちで手配し現地での旅程のみ(現地手配のみ)を 提案してもらいたいと思うのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか。 フィンツアーでは扱っていないようで、 確認しようと思っていたJTBやHISは、 電話または来店のみ問い合わせ可能ということで、 もしもお詳しい方がいらっしゃれば、 事前に状況を把握したいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • パッケージツアーで指定のホテルに泊まらないことは可能でしょうか?

    海外旅行のパッケージツアー(フリープラン)で、指定されたホテルに泊まらず、自分で手配したホテルに宿泊することは可能でしょうか? もちろん、ツアー代金に含まれる元のホテル代をキャンセルして代金を返却してもらおうとは考えていません。チェックインし、そのまま泊まらず帰国日にチェックアウトする、という意味です。 空港からホテルの送迎が付いているのみで、免税店等は寄らないツアーです。

  • 海外旅行のツアーについて

    海外旅行の格安のツアーがよく新聞に載っていますよね、ああゆうのは絶対ツアーガイドについて移動しなければならないのでしょうか? 飛行機に乗ってホテルに行きそれからずっと帰国便まで自由に過ごして、飛行機に乗ってまた帰るということはできるのでしょうか? また航空券とホテルだけのセットのものが売っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外旅行のツアーを申し込んだのに

    旅行代理店にて9月上旬のツアーの海外旅行を電話で申し込みました。申し込んだのは8月上旬です。 もう旅行まで10日前なのですが、最終案内が来ないので電話してみたところ、まだ2.3日かかるとのこと。 ホテルからの正式回答がまだ来ていない(いっぱいらしい)、そのホテルの宿泊が確約出来ていないので飛行機の座席はまだ取れないらしい。 旅行10日前ですが、これは普通のことですか?