• ベストアンサー

一ヶ月で-5キロ痩せたいです。

toforex02の回答

  • toforex02
  • ベストアンサー率51% (203/397)
回答No.5

本気のようなので、アドバイスさせて頂こうと思います。 自分は男ですが、昨夏3ヶ月で健康的に20kg体重を落としました(168cm、75kg→55kg)。リバウンドもなく、見た目的によりカッコイイ体を徐々に作っています。 まず現状分析ですが、150センチで55キロというのは、そんなに太ってはいません。BMIという健康状態をチェックする肥満測定指標(http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html)がありますが、それによると「太り気味」という程度です。とはいえ、150cmの標準体重は49.5kgなので、まだやせる余地はあります。といってもまだまだ成長期なので、食べるものはちゃんと食べた方が健全です。3食ちゃんと食べましょう。 >朝起きて走り(6時~7時まで) >ご飯は三食おかず多めに採り >夜は筋トレ(腹筋背筋50回,ダンベルatc…)踏み台昇降など 運動面に関しては、もっと効率的に行うことが可能ですので、修正の余地ありです。食事面に関しては、おかずを多めに食べても痩せませんし、むしろ太ります。3食バランスよく食べるのは基本ですが、米、おかずそれぞれ7~8割ぐらいまで量を減らし、その分たくさん噛んで食べるように習慣付けましょう。 また、ダイエットに効果的な運動のメカニズムを基礎知識として知る必要があります。古い知識しか知らない人は「筋トレには脂肪燃焼効果はない」と思っていますが、実際には筋トレに脂肪燃焼効果がかなりあります。適切な筋トレを行うと、その運動と疲労回復過程でカロリーが消費されますし、運動直後は成長ホルモンが分泌され、血中の遊離脂肪酸濃度が上昇し、その後数時間に渡って脂肪燃焼効果が高まります。ジョギング(有酸素運動)を行うなら、このタイミングで行うのが最も効果的です。さらに、運動前にコーヒー(インスタントでもOK)をブラックで飲むと、カフェインの効果で血中の遊離脂肪酸濃度が上がるので、これは安上がりだし、使った方が効果的なテクニックです。 あと筋トレのやり方は、女性なのでスロートレーニングが良いと思います。スロートレーニングとは、大雑把に言って3秒で上げて3秒で下ろす筋トレなのですが、つまるところ腹筋・背筋50回よりも、ゆっくり腹筋・背筋10回の方が、ダイエット効果ははるかに高いです。やり方など詳しくは次の本に出ているので、ユーザーレビューでその体験談も読んだ上で、図書館で借りるか買うことをおススメします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AC-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E7%9B%B4%E6%96%B9/dp/4471034065/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1202653752&sr=8-1 ちょっと長くなりましたが、メニューで言うと次みたいな感じでやると、3~4ヶ月ぐらいで標準体型になると思います。 月 午前:筋トレA+ジョギング50分  3食8割 火 午前:筋トレB+ジョギング50分  3食8割 水 午前:ジョギング60分       3食8割 木 午前:筋トレA+ジョギング50分  3食8割 金 午前:筋トレB+ジョギング50分  3食8割 土 午前:ジョギング60分  昼60分  3食8割           日 休み(ココロをリラックス)    3食8割 リバウンド防止に関してですが、実際に標準体重(49.5kg)まで落としても、体の見た目のバランスはあまり良くなりません。年齢のせいもありますが、バスト・ヒップに張りを持たせ、ウエストをくびれさせるには、減量後に今度は増量して皮下脂肪の下の筋肉を大きくさせる第2段階に入ります。そのためには、これまで80%に減らしていた食事を、今度は120%ぐらいまで増やして、筋トレする必要があります。いわゆる増量期ですが、このときは好きなものを好きなだけ食べてもいいので、精神的に楽な時期になります。3ヶ月くらい減量を続けたら、思い切って今度はたくさん食べましょう。たくさん食べたら脂肪もついてきますが、そうしないと皮下脂肪の下の筋肉は大きくならず、女性らしい体づくりが滞ってしまうので、3ヶ月間だけ目をつむりましょう。3ヶ月終わったら、また減量期に入りましょう。こうやって増量・減量を繰り返すと、理想のカラダに近づけます。あと、女性の場合は、筋トレを行っても、心配するほどムキムキにはなりませんので、安心して筋トレしてください。 あと、体重を落とすことがダイエットではありません。大事なのは、見た目をキレイにすることです。体重を落とすことを目的にしてしまうと、目標体重まできた時に、自分のカラダのバランスが悪いのに、表面的な数字だけに満足して、必ずリバウンドします。

vtjmsmv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 凄く分かりやすくとても参考になりました! 頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダンベルで肩や胸を

    ただいまダイエット中です。 食事制限+踏み台昇降(有酸素運動になれば良いな、と)+ダンベルのメニューです。 おなかの脂肪は、踏み台昇降や腹筋で良いかな、と思うのですが、胸や肩の脂肪をとりたいです。 その場合、背筋をすると、細くなるのでしょうか。 腹筋する場合は、同じバランスで背筋をしなくてはならないともきくのですが、背筋は、ダイエットに効果あるのでしょうか。逆に筋肉がつきすぎて、大きくなるのは嫌なのです。

  • 踏み台昇降

    踏み台昇降(有酸素運動)をやり続けて半年以上経ちます(19)。 自分がやっている踏み台昇降のやり方は、机の高さを利用してそれを左右と机を軽く蹴る(前蹴りな感じで)感じで1時間(週5日)やっています。 しかし、体重は減っていっても胸についた余分な脂肪・お腹の脂肪が綺麗に落ちません。 踏み台昇降をやる前にも、腕立て伏せ 腹筋(ひねり動作も) 背筋をそれぞれ60回ずつやっています。 胸 腹筋 背筋に筋肉が付き脂肪も落ちていったんですが、まだ完璧には落ちません。 腹筋はちゃんとはっきり見えません(脂肪に隠れて)。 踏み台昇降って脂肪を落とす効果本当にあるんでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • トレーニングについてアドバイスお願いします

    私は、ダイエットが目的で、 毎日、家で出来るトレーニングを行っています。 メニューは、次のとおりです。 メニューをより効果的なものにするための アドバイスをいただけると嬉しいです。 ★メニュー 踏み台昇降 (踏み台高さ20センチ、40分)   ↓ 腹筋 (30回) 背筋 (10回)   ↓ 踏み台昇降 (踏み台高さ20センチ、30分)   ↓ 腹筋 (20回) 柔軟体操

  • 運動メニュー

    次のメニューだと、どちらがベストでしょうか? ちなみに体引き締めのために運動しています。 メニューその1  ・腹筋100回、背筋100回、腕立て30回、踏み台昇降30分を毎日 メニューその2  ・腹筋100回、背筋100回、腕立て30回、踏み台昇降30分を1日おきに アドバイスなどいただけると大変うれしいです。

  • プロテインを飲むタイミング

    いつもお世話になっております。 プロテインを飲むタイミングについて教えていただきたいのですが。 (プロテインは筋肉を大きくする用。) 現在、筋トレ(腕立て、腹筋、背筋)→有酸素運動(ジョギング or 踏み台昇降運動)をしています。 このメニューの場合、プロテインを飲むタイミングは、筋トレ後でしょうか?有酸素運動後でしょうか?

  • 踏み台昇降して4ヶ月、ちっとも痩せません。

    初めまして、こんばんは。初めて書き込みます。 私は産後半年たった主婦です。医師から産後2ヶ月から運動OKと言われたので、それから週5くらい朝1時間踏み台昇降をしています。 ちなみにやり方は、30分前にヴァームダイエットスペシャルを飲んでから、筋トレ(腹筋、腕立てなど)を15分して、10センチ程度の踏み台昇降を1時間、あとはマッサージして終わりです。 最初の頃は汗だくになったのですが、最近はあまり汗も出なくてラクにできるようになったので、ちょっと不安になってきて、踏み台昇降を駆け足でやっています。 これだけやっても目に見える成果がなくて、相変わらずブヨブヨだし泣きたくなります。 ちなみに、やっている最中に背中とか腕を触ってみると、汗は出ているのにひんやり冷たいんです。これはセルライトがあって効いていないのでしょうか。 一応、間食はほとんどしないし、夕飯は5時です。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 毎日でも問題ないでしょうか?

    踏み台昇降をダイエットのため、 毎日行っています。 他には、とくに運動は行っていません。 毎日踏み台昇降を1時間ほど行い、 腹筋と背筋を20回ほど行っています。 このようなトレーニングは、毎日行っても問題ないでしょうか? 休みの日を設けた方が効果があるのでしょうか?

  • 筋トレ

    中3・14歳の女子です。 踏み台昇降とプラスして筋トレをしようと思うのですが、筋トレって何をすればいいんでしょうか? 腹筋・スクワット、、、このくらいしか浮かびません。 下半身を引き締めたいです。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • これで痩せられますか?

    踏み台昇降30~40分 腰を回す50回×3 腹筋20回×3 背筋20回×3 腕立て伏せ20回×3 スクワット20回×3 ランジ20回×2 ダンベル各種運動20回×3 食べ過ぎないようにして食事制限は特にしてません 間食はなるべくしないように心がけてます アドバイスお願いします 19歳 157センチ 52kg 女

  • 体系維持するにはどうしたら?

    いま毎日踏み台昇降を最低30分、多くて2時間しています。 あとは腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットを各20回2セットしています。 体重を毎月1キロマイナス目標にしたいんですが毎日踏み台できなくなりました。 いつもの筋トレと軽く食事制限1500カロリー以内では維持できないですか? それとも週1~2有酸素運動とりいれたほうがよいかお願いします。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 157/51女24才ですm(_ _)m