• ベストアンサー

failの意味

failは他動詞で使うと 期待にそむく, …を見捨てる, 落第点をつける などがあるのですが、下記の文の意味がよくわかりません。 Where had I failed my son? I wondered. Why couldn't I motivate him to help him succeed? I felt if he didn't excel in school, he would be unable to create a life of his own or cupport himself- and perhaps a family someday. よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

Gです。 まだ締め切っていないでよかったです。 >回答ありがとうございます。なんとなくわかるのだけれど、明確な日本語にできない英文がたくさんあります。 あると思います。 もちろん私の場合は日本語の表現力が低いと言うだけのことですが、こういう文章が来ると理解しにくい、訳しにくいと言う事は、実は、学校では学校文法を「押し付けてきた」だけで、英語の文章のフィーリングをつかもうとは教えてくれなかったからだと切に思います。 先生が文法は「お得意」だけど、フィーリングを感じることは出来ないと言う人たちが多いのでは仕方ないと思います。 使えるようになる、理解し表現する、様に教える事が日本国の英語教育の目的ではない、と言い訳なのか、「正当化」しようとしたのか、「反省なしに」50年以上もやってきたからなのでしょうね。 文法を知っていれば英語を知っていると言わせる世界を作ってきてしまったわけです。 学校文法のどの部分が今回の文章の理解が難しかったかと言うと、どの動詞がどのように使われるのかを教えるのではなく、SVOと言う表現をして「文章の形」を教え、それが第何文型なのかを分類する作業をさせ、知らず知らずに、SVOとは主語が目的語に何かする、と教えてしまっているために、今回の文章も、「目的語に何かする」んだ、と思わせてしまうわけです。 目的語に何かすると言う文章であれば、明確な日本語にしやすいと感じてしまうようにしてしまうわけです。 中学の英語教育はそれで良いでしょう。 しかし高校(高等学校と呼ばれるのです)であれば、新しい事を教えるだけでなく「その基本を使ってより「非日本語的表現」のフィーリングをつかむ」事が出来るように教えるべきなのです。 私の嫌いな説明のしかたですが、I failed himはI failed (to raise) him (right)と言う表現をカッコ内の部分を「省略」した表現だ、と言えば理解しやすいと感じさせる説明ならお分かりになりますか? I failed himでI failed to raise my son right/correctly/as I should have.ですから、whereを使って「どこで」の質問形を作っているわけですね。 Where did I fail to raise my son?となり、過去のまたその完了形を使うわけですから、Where had I failed to raise my son?となり、「省略した考えると分かりやすいなら」Where had I failed my son?となるわけです。 こちらの辞書的な定義を使った説明のto miss performing an expected function for 人、なるのですね。 ちょっとだけよりはっきりこの表現のフィーリングを感じることができた事を願っています。

その他の回答 (6)

回答No.6

Gです。 こんにちは!! また、私なりに書いてみますね。 この表現って英語としては非常に簡単な形で表現しているわけですが日本語に直そうとするとちょっと難しく感じました。 人A+failed+人Bと言う形で Bの期待・信頼に失望させた、と言うフィーリングとBの為にする当然のことを十分できなかった、と言うフィーリングを出す為に使うのですね。 今回の場合は文脈から、Why couldn't I motivate him to help him succeed? I felt if he didn't excel in school, he would be unable to create a life of his own or cupport himself- and perhaps a family someday.親として当然の思われることが出来なかったとこの人は感じているわけですから、後者のフィーリングを出していると判断するわけです。 Where had I failed my son? はWhat did I or didn't I do for my son as his father to help him become a descent adult?と言う感じに意味になるわけです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

chadori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんとなくわかるのだけれど、明確な日本語にできない英文がたくさんあります。 またよろしくお願いいたします。

noname#57682
noname#57682
回答No.5

私訳:どこで息子の期待に応えられなかったのか failはここでは「期待を裏切る」の意味で用いられています。参考までに。

回答No.4

下の辞書にも not help とあります。 http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=27601&dict=CALD #1 のところで, 「助けを必要としているときに気づかなかった、助けてあげることができなかったまま、いつの間にか今になってしまった」 と申し上げた通りですが, 「見捨てる」というほど積極的でなく,「見捨てることとなる」という感じで 「なおざりにしてしまう」「助けてあげない」と不作為的に訳した方がいいかもしれません。 後に Why couldn't I motivate him to help him succeed? 「どうして,励まして成功する助けをすることができなかったのか」というのも同じ気持ちです。

chadori
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 訳すのは難しいです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

落第点をつける ポイントは過去完了。 訳は、 私は自分の息子のどこに落第点をつけていたのだろうか? 学校で優秀な成績をとらなければ人生をあやまると感じた 親の後悔の念でしょう。学校が落第点をつけるのは仕方が ないとして、この親としての自分はどこで息子に落第点を つけて見放したのか、ということです。この文章から息子 が落第して放校になったような背景が見えます。

chadori
質問者

お礼

ありがとうございます。過去完了を読まないと正確な訳には近づけないのですね。 この話は息子が落第したのではなく、親が考えてもいなかった成長を示す息子の行動が次に続きます。

回答No.2

こま切れになってしまってすみません。 感覚としては「期待にそむく」でいいんですよ。 ただ、日本語で「期待にそむく」というのは子どもの側から親にむかってすることに取られてしまうので、訳すとなるとそうはいきません。 基本動詞は日本語に訳出するのは難しいです。 昔の We Are the World の Let's start giving の give なんかも日本語で訳すと、誤解を招くか、薄っぺらな意味になるかどちらかです。

回答No.1

「見捨てる、失望させる、裏切る」あたりでしょう。 「助けを必要としているときに気づかなかった、助けてあげることができなかったまま、いつの間にか今になってしまった」 という意味合いで 「息子をどの時点で見捨ててしまったのか」

関連するQ&A

  • どのような意味でしょうか

    My son, who I've always felt very close to, has started to call me by my first name. I'm 67 and he's 40. I've always tried to be there for him. I have loved being his mom. He loves to tease me, so I didn't say anything about it for a while, because I knew he would run with it, but I figured he wasn't going to stop so I asked him to please stop calling me by my first name. he would run with itはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 自動詞or他動詞の問題

    answer、marry、これらを「他動詞」として認識する場合、 He didn't answer my question. ならば「前置詞がないから他動詞だ!」とわかりますが、 He didn't answer(   ) 1、to my question 2、my question She marrid(   ) 1、with him 2、him という問題に出会ったら、answer、marryは他動詞ということを覚えておいて、答えは2番というふうにするほかないのでしょうか。 大学受験です。何かいい方法があったら教えてください!

  • 意味をよろしくお願いします

    I knew from when I started dating him that this relationship was different. He doesn’t talk over me or shy away from complexity, and I’ve never felt like I was trying to pretend our relationship is anything other than what it has been. talk over me or shy away from complexityの意味をよろしくお願いします

  • 構文解釈できません

    ドラマで出てきた仮定法です。 If you hadn't have given them to him,he would have taken them himself. "If you hadn't have given them to him"は"If you hadn't given them to him"とは違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • この英文の意味するところを教えていただけませんか.

    少し長くなりますが,前文がないと意味の取りようがないと思いますので,タイプします.次に挙げる文の前に,主人公は図書館に入って,余り興味を感じないギリシャ史の本を読もうとしていたが,そのうちうとうととしだしたと言う意味合いの記述が数行に渡ってあります. When I opened my eyes there was an old man sitting there opposite me. I hadn't heard him come in and I must have looked surprised at seeing him there, because he smiled and asked if it was all right for him to sit there. He was silent for a few minutes and then he began to talk. His long thin finger pointed to the book in front of me and he said that it was interesting. Of course I didn't argue with him, even though, I didn't really agree. But it soon became clear to me that he knew a lot about Greek history, for he started to tell me things that were in that book as if he'd written it himself. [ He made it sound as if those long-dead Greeks were part of today's world.] [ ] の前までの内容は分かるのですが,[ ]の部分がどういう状況を言っているのかよく分かりません.まったく自信はないのですが,礼儀として,私のあてすっぽの解釈を申し上げます.  「彼はそれら死んで久しくなるあのギリシャ人たちが,まるでこの世の一部分であるかのように…?」  it の内容とsound の訳し方が分かりません.辞書では一応当たってみましたが.また,long-dead Greeks の意味も自身はありません.全体的にはどういう状況を表現しているのでしょう.宜しくお願いします.

  • feelは誰が主語なの?

    (1)I feel him (to be) sick.は受動態にすると (2)He is felt to be sick (by me).ですよね. 質問1:(2)のto beも省略できますか? 質問2:feelを他動詞ではなく,自動詞の意味で表そうとして (3)He feels sick. にすると,「私」が「彼は病気だ」ということを思っているのか,「彼」が「自分自身は病気だ」ということを思っているのかどちらですか? This cloth feels like velvet.は「私」が「布」の感触を感じているのですよね.それだと,(3)の文は最初の意味になるのですか?

  • 意味を教えてください

    (同じ大学にに嫌な奴がいるという文脈) He reached out to me with the notion that “we should catch up” because I was “one of the most genuine and caring people he knew.” This fucked with my head, and I immediately fell back into freshman-year me — I got blackout drunk, talked to him at a party, and I can’t remember what I said to him. We haven’t spoken since. Cue the intense regret, anxiety, and self-loathing. fucked with my headとここでのCue の意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 文法がわからない・・

    文法がわからない・・ "I got the clean pajamas and gave them to him to change. He can still do that himself; I suppose if he gets so he cannot, I will have to do it." if he gets so he cannotってどういう意味ですか? 因みに彼は足が不自由です。 あと、;が何故使われているのかも教えてほしいです。

  • 知覚動詞の受動態はなぜ to 挿入になるの?

    なぜ知覚動詞の受動態は、to 挿入になるのでしょうか?生成文法ではどういっていますか?また他の切り口から、to がはさまるのはどういう感じからそうしたくなるのでしょうか? -He felt a Bee sting him. -A bee was felt to sting him. -He felt an ant crawling on his arm. -An ant was felt crawling on his arm.

  • save him from himself

    My five year-old son is starting kindergarten and wants to dress himself. None of his clothing matches and I’m worried his friends and others will make fun of him for the way he looks. He is insisting on picking out his own clothes. My husband and I are torn over what to do. Do we allow him to pick his own clothes OR do we save him from himself and demand he wear what we tell him to? save him from himself はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします