• 締切済み

LavieS LS700J/6の出力端子についてなのですが・・・

LavieS LS700J/6に付いている出力端子なのですが、これを使ってテレビとつなぎテレビにPCの映像をリアルタイムで出すことは可能なのでしょうか?もしできるのであれば方法をお教え下さい。ちなみにこのPCは元のOSがMeだったのですがXPにアップグレード(クリーンでインストール)したので多分ドライバもソフトもなにも入っていないと思います。詳しい方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>LavieS LS700J/6に付いている出力端子なのですが コレですね http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LS700J65DH TVへの画像出力は2つありますね コンポジット映像出力端子(黄色いヤツ) S1出力端子(丸くて中がブツブツのヤツ) >これを使ってテレビとつなぎテレビにPCの映像をリアルタイムで出すことは可能なのでしょうか? 可能です >もしできるのであれば方法をお教え下さい コンポジット映像端子なら TV側のコンポジット映像入力端子と繋ぐ(ビデオ1とビデオ2とか・・) S1端子なら TV側のS1入力端子と繋ぐ パソコン側の設定はディスプレイにプロパティの設定の詳細設定の中にディスプレイを選択する項目があります それでTVを選択してください >ちなみにこのPCは元のOSがMeだったのですがXPにアップグレード(クリーンでインストール)したので多分ドライバもソフトもなにも入っていないと思います そんなもん関係ありません 注意 コンポジットにせよS1にせよVGAでしか表示できない可能性があります つまり表示される画質は超ヘナチョコです TV側が超高品質スーパーウルトラファインなんちゃらフルスペックハイビジョン100インチ液晶でもです

yarbakun
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございます^^ドライバ等は関係ないことは知りませんでした。早速試してみたいと思います!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCでPS2(プレイステーション2)をしたいのですが・・・

    題名通りPCでPS2(プレイステーション2)をしたいのですが・・・。 自分が使っているPCはNECのLavieS LS700J/6のノートで後ろに映像端子?の黄色と白、赤の三つの端子があります。そこにPS2のケーブルをテレビでするときみたいに挿したのですがやはりソフトがないのか出来ませんでした。また別のフリーソフトを使ったのですがドライバ?がないと表示されました・・・。それとこのPCは元がMeだったのですがXP(SP2)をクリーンインストールしてしまったので何も残っていません・・・。どうにかPS2の映像を三つの端子で表示できるようにできないのでしょうか??(初心者なもので・・・すいません・・・)

  • TVチューナーがインストールできない

    NEC LaVieS (PC-LS700J65DH) WindowsXP SP1 (Meからのアップグレード) を使用しています。 この度TVドライバを見つけたのですがTVチューナーの一部のドライバがインストールできません。 MEDIAと言うものが見つかってNEC Video Codecをインストールしていますとなりしばらくするとデバイスインストール中にエラーが発生しました、その名前は、サービス名またはサービス表示名として既に使われています。となりインストールできなくて困っています。どうすればインストールできるでしょうか?

  • ビデオドライバーのテレビ出力について。

    はじめまして。 今更ですが、私的な事でhttp://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2000nov/550s/550s_spec.html をテレビと繋げたいと思ってます。S映像の出力端子があるのですが、テレビと繋げても映りません。。 画面のプロパティには、テレビ出力の設定などはありませんでした。 なので他のドライバーを使うとできるのですか? あれば教えてください。お願いします! ちなみにWindowsはXPです。

  • S端子でのPCからテレビへの出力

    PCで再生したDVDや ストリーミング動画などを 隣の部屋にあるテレビ画面でも見たいと思って 長いケーブル類を購入しました。 音は接続成功なのかテレビから出力できるのですが 映像が真っ黒なまま映りません。 S端子ケーブルで繋げると思い、PC本体裏にあるカードのS端子とテレビの外部入力S端子を繋いでみたんですが・・。 モニター裏にもS端子はあるのですが“入力”だったと思うので違いますよね。 どうやったらテレビに映せるようになるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ************************************************************** PCはこれです↓ Dimension 9200C Windows(R) XP搭載テレビ観賞録画パッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2

  • PCからTVに出力 しかし、映像出力端子が無い

    PCの映像を、TVに出力したいです。 しかし、PC側には、映像出力の端子はありません。 先日、USBで出力出来るというのが有ると聞き、HPを観ましたが、DVI方式でした。 http://item.rakuten.co.jp/densuke/logitec_lde-sx010u/ うちには、地デジのTVとPCの距離は離れていますので、機器に加え、延長ケーブル等を揃えなければなりません。 出力はUSBで、3色コードの黄色とか、S端子とか、D端子とか‥‥そういうものは無いのでしょうか?

  • ノートPCへPCカードにてS映像出力端子を追加

    私のノートPCには、S映像出力端子がないのですが、追加で、PCカードにて、ノートPCにS映像出力端子を追加することは可能でしょうか? 可能であれば、いくつかサンプルを教えて頂けると助かります。 やりたいことは、パナソニックのレッツノート、USB端子しかない。の 動画をテレビで見たいと思っています。 よろしくお願いします。

  • D端子は入出力でなく出力のみなのですか?

    初心者です。DVDレコーダーの映像出力をテレビに接続の際D端子が高画質とのことですが。 逆にテレビの映像出力をDVDレコーダーに取り込む 際D端子がありません。入出力ともあったほうがいいのでは? HDMIも同様?

  • HDMI端子付きPCの音声出力

    現在VAIOを使用していますが、映像出力がHDMI端子です。 PCのヘッドフォンで音楽を聞きながら、映像をHDMIで出力するとヘッドフォンが聞こえなくなってしまぃます。 映像はHDMIで出力、音はヘッドフォン端子で出力というようにできませんか?

  • HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力

    HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力 再生機器から映像と音声を個別に1端子ずつ分離出力した計2本のHDMIケーブルを、 テレビのHDMI入力(映像と音声が混合(映像と音声をHDMI1端子で入力する構造)されるテレビにはどう接続すればいいですか? 例えば、映像と音声の2本のHDMIケーブルを1本に混合するとしてどんな機器が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • S端子出力の使い方

    S端子出力の使い方 D-sub15はBIOSでこれを有効にするだけでD-sub15の出力はできましたが、ノートの液晶の状態をS端子入力付きのテレビに出力したい場合、ノートPC側で特殊なソフトが起動していなくてはS端子出力はされませんか?

母のノイローゼに疲れた
このQ&Aのポイント
  • 母のノイローゼ(誰かが自分を攻撃・嫌がらせしている、盗聴されている、頭がおかしくなる周波数の音を流されている等)がひどくなり、どのように対処すればよいか分からなくなりました。
  • 母のノイローゼに関して、心療内科などに対処法を聞きに行くことが許されるのか悩んでいます。
  • 母の症状を相談したところ、「統合失調症」と言われましたが、現時点では日常生活ができるため、統合失調症ではない可能性もあるとしています。
回答を見る