• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の定年退職後をあんなに楽しみにしていたのに‥)

人生の岐路に立つ私の迷い

このQ&Aのポイント
  • 夫の定年退職後をあんなに楽しみにしていたのに、今、私は迷っています。
  • 夫が退職し、子供たちも自立している今、私は自由な時間を持つようになりましたが、旅行に行くかどうか迷っています。
  • 自分の為に遣うことが贅沢と思い、子供や孫に使って喜んでもらう方が良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67192
noname#67192
回答No.2

ご主人も、奥様とゆっくり旅行にいけるのを楽しみにしておられたのではないでしょうか。 長年、家庭をまもってくれ、自分の両親をみとってくれた奥様への感謝の気持ちで、ねぎらいの意味ももたせようとおもってくださってるのかもしれません。 だとすれば、その気持ちをくんで、一度ニ度の贅沢くらいは一緒に楽しむのも、いいことだとおもいます。 大切な、愛する妻が楽しい想いをしているのを見ることで、ご主人も嬉しい気持ち、また、いままでの奥様のご苦労へのお礼をした満足感を得られるとおもいます。 その満足感や、たのしい思い出は、これからのご夫婦の時間のために、かけがえのないものになるかもしれません。 あなたが、幸せにしてあげなくてはならないのは、なにも、将来あとに残すお子様がたばかりではなく、これからをともに生きていく御主人でもあるはず。 ご主人に、「妻にたのしいおもいもさせてやれなくてふがいない」としょんぼりする悲しみ、…下手をすると「俺はかいしょうがないのか」と自信をうしなってしまう寂しさを味あわせてしまわないためにも、もう一度、よく考えてみられてはどうでしょう。 ご主人は、どうおもっていらっしゃるか。 あなたは、本当はどうなさりたいのか。 最後に、私は、娘として、父や母には、老後は、遺産なんかのことを考えなくていいから、楽しく、好きな事をして仲良くすごしてもらいたいです。 大好きな父母の我慢という犠牲の上にのこされたお金なんかいりません。

yurippe22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 こうしてここに投稿していると過去の事が思い出されて改めて人生って色んな事が有るんだと思いました。 私の子供もyasumi_mさんと同じ事を言うと思います。 遺産として残してやっても自分達のために遣って欲しかったと言うだろうと思います。 主人あっての今までの私だと思っているしこれからも主人無くては考えられません。 自分では分っているのですが背中を押して欲しかったのかもしれません。これからも頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (18)

noname#96559
noname#96559
回答No.19

その気持ちとっても良く分かります。楽しみを見つけるのって案外難しい、この頃そんなこと思ったりします。 まだまだ、これから人生30年40年あります。旅行に限らず、ちょっとした楽しみごとを作っていく、そういうことを意識していかないといけないのではないかと。 喜怒哀楽の感動や好奇心が失われると老け込んでしまいますよ。呆けないために積極性を絶やさないようにしましょう。旅行もそのきっかけの1つなのではないでしょうか。

yurippe22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 色々考えながら楽しみを見つけていきたいと思います。 そうですよね、好奇心や積極性を失くさないように頑張ります。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.18

30代♂です。 長い間、本当にご苦労様でした。 子供の立場から一言申し上げれば、(1)については理解できなくはないですが、(2)と(3)については、今まで苦労かけた両親に旅行や欲しい物などに使って欲しいと思います。幸せな時間を過ごしてもらえるのが、子供にとって一番の願いです。 お金を貯めておかなければいけないという考えを否定するつもりはありませんが、時には贅沢してもいいと思います。今までの自分へのご褒美をあげてもいいと思います。 旅行に連れて行ってくれる優しいご主人との思い出をたくさん作ってください。私も両親が仲良く、旅行などで楽しんでくれたら嬉しく思いますよ。私の父も昨年定年退職し、今まで苦労をかけたので、これからは私達子供が支えてあげられればと考えています。でも私の母は出不精なので父と二人で旅行何て行かないと言っています(笑) 人がストレスを解消するには、旅行が一番いいと言われています。また、新しい発見がたくさんあります。どうかお体を大切に第二の人生をお楽しみください。

yurippe22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 優しい息子さんですね。子供ってやっぱ両親が仲良く旅行等をしているのを見るってうれしいものですよね。 主人と相談しながら計画をたてます。 ありがとうございました。

  • yikoiku
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.17

私も、この3月末で定年退職の男性です 貴女と同じく、勤務中は、止めたらいろんな所に旅行したり、何でもチャレンジして、それこそ何でもやってみよう!時間はたっぷりあるのだから・・・と思っていました(今は年休消化で休み中) でも、いざ無職になるかと思うと現実的には、貴女と同じく、収入がなくなるのだから、我慢しようとか、何でも節約しなければという考えが 出てきました あせらなくてもいいじゃないですか、少し落ち着いてからでもいいじゃないですか 長年勤めてこられたご主人、そのご主人を支えてこられた奥様、本当に お疲れ様でした 今後は楽しむ人生を送って下さい 私たちもノンビリ過ごします お幸せに!

yurippe22
質問者

お礼

男性でその上3月で定年退職される方から回答を頂き、私と同じ思いされている事に「ふと」安心しました。 焦らずにゆっくりと今後を楽しみたいと思います。 主人と体に気をつけながら頑張ります。 ありがとうごぁいました。

  • mami12345
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.16

はじめまして 37歳 女性です。 すばらしいですね。  お子様も 自慢のお母様だと思います。 私も高校生まで 父方の祖母と同居していました。 痴呆症になり 最後は寝たきりで 母は本当に大変だったと思います。 私は あまり手伝いをしなかったので 母には 申し訳なく思っています。 私の両親も3年前に定年退職しましたが、 今は 毎日 私の子供の面倒を みてくれています。 親不孝な娘です。 私の両親は 年に3回は旅行に行ってます。 私達に迷惑はかけたくないと 健康には気を使ってます 毎日ウォーキングしたり。 今の所お金の心配もないようです。 私も 事あるごとに 「私が面倒みるから」と言いますが 「準備はしてあるから心配しなくていい」って言います。 でも 私は看るつもりです 看たいです。  母の介護している姿を見ているときから そう思ってました。 義父母には 悪いのですが 私は 誰に何を言われようが 嫌われようが 自分の親を看ます。 質問者様の お子様も 質問者様が 嫌だと言っても 看てくれると思います。 ご主人と老後を楽しんでください。 人生の先輩に 生意気な事を言って 申し訳ございません。 失礼いたします。

yurippe22
質問者

お礼

mami12345さんのお母さんを見てこられて貴女のような優しい気持ちの娘さんが育ったのでしょうね。 投稿の回答を拝見させていただいてとても嬉しく思います。 ありがとうございました。

  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.15

いい方だなぁと思います。 でも、焦って楽しもうとしなくてもいいんじゃないですか? 気が乗らないなら気が乗らないでしっかり迷っていいんじゃないかと思います。 時間がもったいない、とか、あんなに楽しみにしてたのに、とか、元気なうちに有効に活かさなきゃ、とか考えてると不幸な気がしてきませんか? あなたが望むなら、貯めてもお子さんやお孫さんのために費っても節約しても、別にいいんじゃないでしょうか。 お忙しかった時に価値があると思って自分を支える楽しみにしていたものが、いまの暮らしの中ではさほど必要でなくなったのではないですか。 夢の役割を果たし終えちゃったのかもしれませんね。 これまで毎日自分の役割を演じて日々を乗り切るのに手いっぱいで、ご自分の役割が変化してきたことにとまどい、過ごし方に慣れていらっしゃらない感じを受けました。 また落ち着かれたら改めて「私、いま何がしたいのかな~」ってお考えになればいいと思います。 私事ですが、亡くなった母が病床で「いろいろ自分のためにしたいことあったのになぁ」と言っていたのを思い出しました。 母の年代の女性はそんな気持ちで自分を支えて生きてきたのかもしれません。 悩んで楽しむ現在を無事お迎えになれたことを、喜びと感じていただけるようになれば嬉しいです。

yurippe22
質問者

お礼

皆様のご意見を拝見させていただいて改めて夫婦の大切さを思い知らされたような気持ちになっています。 ありがとうございました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.14

月々年金なりで生きていけます? 大丈夫なら羽くらい伸ばしましょう 人間は刺激がないとボケますよ 退職すると腑抜けになる人はいっぱい居ますからね これからはお金はかからない趣味でも見つけるといいでしょう

yurippe22
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.13

はじめまして。 50代前半の僕達夫婦も、老後は子供達に経済的負担をかけたくないと考えています。 しかし、そのために一番大切なものは、わずかばかりのお金の多寡よりも、心身ともに健康であることだと考えています。 まだ子供達は学生ですが、僕達二人は、同居する僕の母の世話を子供達に委せて、二人で1~2泊温泉旅行は必ず1年に2回はします。 それは、子供達のためでもあります。 熟年夫婦で行くのは、所謂老舗名旅館ばかりですから、1泊一人あたり4~7万円は費やして贅沢します。 スポーツクラブにも金をかけます。 そして、夫婦元気にせめて70才くらいまでは、自分のペースで仕事をしたい。 働かず、お金を節約することに汲々として、健康を保てるでしょうか? 20代には20代の楽しみ方があり、50代60代にはそれにふさわしい楽しみや贅沢があったほうが、人間は健康でいることができます。 僕はサラリーマンではないし、妻も公的な有資格者です。 しかし、サラリーマンだって、似たようなことは出来ると思う。 「自由」が、生活のために働かなくて済むことだとしたら、老後ってつまんないと思う。

yurippe22
質問者

お礼

頑張って働いてくれた主人に感謝するのみです。 主人と相談しながら楽しみを見つけていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • enter_bb
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

30代の主婦です。 私の実母(61)も相談者様と似た生活を送ってきました。 二年前にやっと「お嫁業」が終わり 経営している会社も私達子供がそれなりに引継ぎ やっと自由な時間を持てるようになって 今からが夫婦で楽しむ時間!…と言っていた矢先 母の「病気」がわかりました。 来月に父と予定していた海外旅行もキャンセルです。 治る病気ではないので、 今後、旅行に行けるか、わかりません。 ●結論● 老いは必ずやってきます。 急にやってくることもあります。 できること、やりたいことは 体の動くうちに実行してください。 人生は一度しかないのですから。

yurippe22
質問者

お礼

いつまでも元気で暮らせるならば計画も立てやすいのですが現実は違いますよね。 私達もその事を頭において計画を立てたいと思います。 ありがとうございました。

noname#59149
noname#59149
回答No.11

40代既婚男です。 先輩のyurippe22さんに失礼な言い方かも知れませんが、「貴方はすばらしい人だ!」「とっても良い人だ!」 私もyurippe22さんの様な方になりたいし、妻にもなって欲しい。(贅沢な話ですが) 質問とお礼を読ませて戴いただけで、涙がこみ上げて来ました。 ご主人の事を愛していらっしゃるんですね。 そのご主人とちょっとだけで良いですから、そんな遠くでなくても、1泊の温泉旅行でも、日帰りバスツアーでも良いじゃないですか?日帰りバスツアー等新聞折込広告には、1万円を切ってお土産付なんて言うのもありますから。そんなのでも、ご主人は喜んでくれますよ。yurippe22さんと一緒なら。 そして、yurippe22さんご夫婦に育てられたお子さん達は、面倒掛けたくないと仰っていますが、絶対見たがりますよ。 他の回答者さんも仰っておりましたが、ご夫婦がいつまでも、幸せそうに、健康で居てくれる事が、お子さん達にとって、何より幸せ何じゃないでしょうか。 財産なんて、いくら腐る程あっても、あの世に持って行けませんし、いくら腐る程あっても、相続で兄弟同士裁判までして争っていた方もいます。 yurippe22さんご夫婦に育てられたお子さん達は、そんな事は無いと思いますけど。 是非、ご主人と末永くお幸せに暮らして下さい。なんだか、全く回答になってませんが、とても、感動してしまったので、有難う御座いました。

yurippe22
質問者

お礼

無我夢中の時は定年後何て考えてもいませんでした。 ゆっくりと主人と相談しながら生活していこうと思います。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.10

今まで苦労してきたんです. 体の動ける内に出かける事です. 折角の定年ですから,これからは自分達で人生を楽しみましょう. 葬式代だけを残して,それまでは自分達で使ってしまおう位の気持ちを持ちます. 楽しい思い出を作らねばなりません.

yurippe22
質問者

お礼

そうですよね!  主人が頑張って定年まで働いてくれた事に感謝して二人で旅行など計画を立て楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう