• 締切済み

妻が自己破産した場合の夫名義の自宅の差し押さえ

私の恩師(70歳)の妻(75歳)の実家の遺産相続をめぐり、妻兄弟でトラブルになりました。妻が法定相続によって手に入れていた土地を売却し、裁判の結果、妻が敗訴し相続が無効となった為に、土地を売却して手にした金員全額を返金するように求められました。 しかし、裁判事態は2回あり、最後の敗訴から時期10年経とうというところで裁判所から通達。兄から妻へ破産申立書が自宅に届きました。 近々に答弁書や陳述書、財産目録を提出しなければならないのですが、どうすればよいのやらわかりません。 土地を処分し、金銭を受け取ってからすでに20年近くが経っている為、すでにお金は使い切り残っているお金はありません。 そこで自宅ですが、自宅は夫名義のものです。 妻が高額の金員を手にする前に夫が購入していました。 しかし20年前に残ローン(本体の約3分の1程度)をそのお金で支払い、少し家の増築を行っているようなのです。 裁判所からの書類の中には、自宅の登記簿謄本も入っており、恩師は妻の実家のいざこざで自宅まで取られてしまうのか、自分の預金通帳、および退職金まで取られてしまうのかと、かなり不安を感じています。 妻が自己破産をした場合、その夫にはどういう責任が掛かってくるのでしょうか? 長くなりましたが皆様のお力添えを何卒よろしくお願いいたします。

  • A-nego
  • お礼率91% (148/162)

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

> 破産申し立てとは、つまりは自己破産をしろと要求していること > かと思っていましたが。。。 あまり違いはないです(結果としては) 破産しなさいと迫っているのです。 破産を申し立てして、破産となると 資産を強制的に処分して負債を返済することになります。 自分で申し立てるのが自己破産です。 もう、その状態ですから 一緒に弁護士に相談するかしないとだめでしょう。

A-nego
質問者

お礼

有難うございます。 いずれにしても、書類の提出期限は迫り、弁護士の充ても無いので、とりあえずは県の弁護士会から紹介をしてもらうようにアドバイスをしてみました。 ですが、素人以下の本人が答弁書や陳述書をつくると言っている様で恩師も困惑しています。 度々のご回答有難うございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

法律上 妻の借金は、妻の借金 は、夫の借金は、夫の借金 ですので、 夫名義で夫が管理している、自分の預金通帳などは 取られることはありません。 なので、妻の財産がなければ、とりようがありません。 問題なのは、その夫名義の自宅だけですね。 これがどうなるかは、わかりません。 ※ 破産申し立てですから、自己破産ではないです。

A-nego
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 破産申し立てとは、つまりは自己破産をしろと要求していることかと思っていましたが。。。 懸念しているところはやはり自宅です。 もう少し調べて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後見人の付いた夫がいます。妻名義の財産を売却できるか

    認知症のため裁判所が認定した後見人付きの夫がいます。私はその妻ですが、以前、私=妻が、妻の実家の遺産相続で得たお金で取得した妻名義の土地家屋があります。 妻が、その妻名義の土地家屋を売却する場合、夫の後見人がこれに異議を唱えたり、チェックする権限がありますか? あくまでも夫が認知症になる10年前に、妻名義で取得した土地家屋です。

  • 自己破産 夫名義の家と妻名義の土地

    自己破産を考えております。 はじめは個人再生を考えていたのですが、弁護士に相談すると自己破産がよいと進められました。 現在妻の実家の土地を借り、自営しているのですが、その土地の名義は2年前になくなった つまの父の名義になったままです、義母、兄弟はそのとちを妻が相続することを、納得しています。 家は私の名義です。 弁護士さんがゆうにはまづ、妻が自己破産をして、半年ぐらいして、家の名義を妻の移してから 私が自己破産するのがいいとおっしゃっていますが この場合うまくいく確立はどのぐらいあるのでしょうか。 どうしても商売だけは続けたいので、家(店)と土地だけな守りたいのですが。

  • 自己破産した妻、自己破産しようとする夫・・何か手はないでしょうか

    7年前に専業主婦だった妹は生活費を工面するために借金し、返済できず、また借りるというよくあるパターンになって、夫と相談し、自己破産をしました。 当時、私も多少のお金は持っていたので、破産費用は出してあげたのですが、今となってはそれがよかったのか・・・。 先日妹から相談があり、2年ほど前からまた借金をしていました。 共働きをしだしたことで、自分が使うお金が余裕と思い、今度はパチンコに手をだしているのです。 私には理解できません。今回お金の工面は一切しないといいました。 妹は自分は破産しているから、今度は、夫が妹の分を借りて返済し、夫が破産するというのです。そんなことするより、夫にどこかの銀行で、まとめて返済することをすすめました。妹がいうには、破産した妻がいると夫も銀行から借りれないというのです。本当でしょうか。妹に私も夫も甘いと思います。 ですが、何か良い方法があれば、教えていただけませんか。

  • 夫が自己破産した場合、妻名義の土地・家屋・預金等に影響は?

    夫が自己破産した場合、妻名義の土地・家屋・預金等に影響は? 出るのでしょうか。 また、土地家屋が夫名義のままでは、差し押さえになってしまうのでしょうか。妻の権利はそこにはないのでしょうか。婚姻関係は28年になりますが、ここ5年間別居中です。教えてください。

  • 夫が自己破産したら、妻名義の土地建物はどうなるか

    今年春に夫名義だった土地建物を妻である私名義にしました。 1年9か月後の来年秋、夫が勤める会社の借金で夫が自己破産しそうです。 夫は会社社長、連帯保証人は会社の会長です。 夫が来年秋、自己破産した場合、私名義の土地建物はどうなってしまうのでしょうか。 土地建物を守るため、離婚する必要はありますか。 もし離婚した場合、夫からの慰謝料を私の銀行口座に、養育費を子供の銀行口座に入金した場合、資産隠しとみなされますか。

  • 自己破産から数年たったのですが・・・

    先日父が亡くなり、実家の固定資産税の納入者変更手続きを済ませました。私は数年前に、自己破産後、免責決定が降りて裁判手続きをしています。 亡き父から受け継いだ実家を相続することになった私は、実家を売却し借金返済をする必要がありますか? また、自己破産の変更ってできるのでしょうか?

  • 夫の自己破産

    夫の自己破産について教えてください。 あくまで夫が自己破産しますので、妻(私)や子供名義の預貯金通帳は手つかずのまま、守られるという認識でよいでしょうか?念のため印鑑の変更などしておく必要がありますか? 夫名義で私が管理し、貯めていた通帳もあるのですが、そのお金を、自己破産申請前の今のうちなら、おろして私の方へ移すなどして守ることは可能ですか?夫の通帳から大金の引き出しがあると疑われてしまうのでしょうか?そもそも、自己破産をするときは、担当税理士さんなどが、自宅に来て、家じゅうをかきまわすなどするのですか?通帳は記帳が全て終わったものまで回収されたり、日をさかのぼって出入金の詳細をきかれたりするものなのでしょうか? それと、車を失うことになるかと思いますが、自己破産後、夫名義で車のローンを組むことはまず無理かと思うので、私が現金買いをすることになりますが、それは可能でしょうか?家財道具は守られると聞きましたが、携帯電話は引き続き利用可能でしょうか? 今のうちに、預金で学資保険を支払ってしまい、被契約者を夫から私に変更したいのですが、それは可能でしょうか

  • 自己破産について

    亡くなった父が事業の借入金が延滞利息がついて1億5千万ほどになっており、連帯保証人であった私と相続放棄の手続きをしていなかった母も銀行から民事訴訟をおこされました。答弁書は提出し、裁判には出廷しませんでしたが、敗訴になるのではないかと覚悟しております。 資産といえるのは、現在も母が住んでいる自宅だけなのですが、これは借入の際に担保提供しております。それで、仮執行宣言付きで敗訴した場合は自宅を差し押さえられてからでないと、自己破産手続きはできないのでしょうか?また自分で自宅を処分する必要があるのでしょうか?強制執行により自宅がさしおさえられた場合、いつまでに明け渡す必要があるのかなど、アドバイス願います。

  • 自己破産する夫の名前の分割払いが妻の口座にある場合

    よろしくお願いします。 夫が、まもなく自宅を売却し、住宅ローンのみを返済後、自己破産します。 自宅の査定は住宅ローン残高より80万円程上でしたが、他に家族に秘密だったカードローンが1200万円残るため、法律事務所へ相談に行きました。 そこで2点心配事があります。 1、住宅ローンの相殺や引越しを終えてから自己破産手続きに入ることになりましたが、2年前に自宅の補修を分割払いで行なっており、その支払いがあと2年残っています。夫の名前での工事でしたが、妻である私(収入ゼロです)の口座から引き落とされています。その件は、失念しておりまだ弁護士さんに伝えていないそうです。 このままの状態で夫が自己破産した場合、一部にのみ債権を返済していることになるでしょうか?夫の口座からの引落に変更したほうが良いでしょうか? 2、夫も私も同じ銀行に口座を作っており、夫はその銀行のカードでも借金をしています。夫の口座は間違いなく凍結されますが、残金はほとんどありません。 が、私の口座には、学生の頃から少しづつ貯めてきたお金が入っており、これは子供のためにと今まで使わずにいました。夫にもまだ言っていません。もし私の口座も差し押さえられてしまったらと思うと心配でしかたありません。 夫の借金を妻が少しでも返済するのは義務かも知れませんが、なんとか残したいと思っています。どうすればいいのでしょうか? どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 自己破産した兄が自宅半分の名義人で困っています。

    自己破産した兄が自宅半分の名義人のため、売却できず困っています。 まず、私たちの状況をご説明させていただきます。 私は、高校卒業と同時に実家を離れ都心で生活しております。(2人兄弟) 地方都市に実家があります。 実家の家は、12年前に新築しています。私は家を出ていたので関与してませんでした。 新築の際(12年前)、銀行より兄名義で2000万ほど借入をしています。 借りいれ時に、保証人として、(1)母(2)父(3)当時の兄の上司=Aさん 3名がついていました。 新築の住宅部分は、半分 父名義・半分 兄名義で登記したようです。 新築費用に父が退職金1000万ほどを出していたのでだと思います。 自宅は上物だけなので2000万ほどで済んでるはずです。 想像ですが、その時の借り入れで他の兄は他の借金を返済しているのではと想像です。 新築当時は、土地は母名義。5年後の母の他界と同時に父名義となりました。 今から4年前に兄が離婚。離婚と同時に兄が実家を出て、元嫁と孫と父の3人が実家に残りました。 兄の嫁と父とは良好な関係だったし子供のことも考え、離婚後は兄が家を出るのがベターとの兄の判断でした。兄は近所でアパート暮らしを始めました。 今から3年前の4月に兄が勤務先の会社のお金を使いこみ、解雇されました。 その後、告訴されました。その事件ののち、刑が決まるまでの間に兄は自己破産しました。 自己破産の後、服役しました。 銀行から、「兄が自己破産したため、ローンを父名義に変更してくれ」との依頼がありました。 (それまでの間も父、元嫁、孫は、実家で生活していました。) ローンは契約者が父(77歳)に変わり、保証人に元兄の上司(55歳)=Aさん。という形になりました。 2人とも了承の上です。それ以降~現在も父がローンの支払いをしております。Aさんにご迷惑はかけられないので・・・。との事で。 昨年の春に、元嫁と孫たちが実家をでて生活をはじめ、父は1人で暮らしていました。 今年春に倒れてしまい、今、私と都心で暮らしています。 田舎暮らしの長い父にはストレスかもしれませんが、楽しく暮らしています。 父は年金から実家のローンを払っています。(月8万円を3年間ほど・残債は1200万ほどです。) ただ、年も年なので、万が一他界した場合、ローンが残りAさんに迷惑かけるので売却しようと決めました。(私のとっては残債を払ってまで相続する価値がないので。) いざ、買い手を探す方向となった時、「住居部分は、父半分、兄半分の共有名義である事に気づきました。考えて見れば、兄名義のローンなので当然なのですが。 なぜ、資産があるのに、自己破産できたのか?不動産屋さんに調べていただいたところ、法務局では、自己破産後、銀行に売却するものと考えたためでは??との事でした。 当時は、父も住んでいましたので、私としてもその状況は都合のいい状況だったのですが・・・。とにかく、自己破産した兄に、現在資産があるという状態です。 兄が出所する前に、「売却の手続き上、兄の書類等が必要である」こと伝える手紙を書きました。 しかし、何も返事がありません、その後、最近、兄が出所したとの事でした(甥からの情報)。 現住所に同様の内容で手紙を書きましたが音沙汰なしです。 つまり、兄の意思としては売却したくない、してほしくない、のだと思います。 もし、父が他界した場合、ローンの請求はAさんに行きます。 私は、相続を放棄するつもりですが、兄は、土地・住宅を相続すると思います。 銀行は、自己破産した兄にロ-ンの請求は出来ないとの事で、結局Aさんが支払うことに・・・ (この認識で間違いないと思いますが、間違いでしたらご指摘ください。) そうなった場合、兄は調子がいいので、Aさんに対して、自分がローンを支払うなどと約束はするでしょうが、今までの兄の行動からすると、2~3ヶ月支払いはしないのではと思われます。 何も関係ないAさんに迷惑をかけたくない(私も悪者になりたくない)。 父が生前のうちに、売却したいのです。 以上のような状況で、共有名義の兄が了承しない限り、全部を父名義への変更は難しいでしょうか? 例えば、「真正な登記名義の回復」という手段で、強制的に(法的に)父名義への変更は可能でしょうか? 自己破産したから、ローンの支払い義務はなくて、財産があって、土地と家を相続できるって矛盾してませんか? 強制的に、住宅分全部を父の名義に変更するとか、または、兄名義のロ-ンに変更する形でもいいです。どのような他の方法があるじょでしょうか?それが出来るようでしたら、見栄っ張りの兄は了承すると思いますし、父や私たちは関係なくなるので、むしろ実家売却しなくてもいいのですが・・・ 何か方法はありますでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。