• ベストアンサー

筋交いってどこに入れますか?

木造枠組み工法(?)の場合基本的にどこに入れるものなのでしょうか。建築中に何気なく撮った写真をみると1階のLDK続きの和室との間の壁に入っていました。この段階で、外壁が貼られる壁となる部分には筋交いはありませんでした。その後入ったのかそのままなのか分かりません。耐震は大丈夫でしょうか。情報が少なくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87662
noname#87662
回答No.1

この構法は2×4材(線材)と構造用合板(面材)をパネル状に組み合わせます。 これが耐力壁になります。したがって、この構法に筋交(斜材)はありません。 しかし、質問内容のように部分的に筋交を入れることもあります。 想像ですが、壁の片面が和室の場合、真壁にするためには合板が張れませんから、それで筋交を入れたのでしょうか。 一方、壁のLDK側は合板が普通に張っていると思います。 それと、設計図書の最初のほうに平面図があるかと思いますが、 その平図面は壁に沿って▽や▼のマークがありませんか? また図面の隅には、その説明があるかと思います。 もしくは、何らかの方法で平面図に耐力壁の位置が分かるようになっているはずです。 余談ですが、 この構方の最も正確な呼び名は「枠組壁構法」です。他には木造枠組壁構法とよばれることもあります。 この構法はアメリカ、カナダで開発され、部材が2×4材が基本なので、ツーバイフォー構法とよばれることもあります。 呼び名の共通点は「×工法」ではなく「○構法」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bnr32r32
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

設計士さんと 話しましたか? 通常 体力壁といわれるところに入れます。 当然 応力をうけない壁にはつけません。 いれても無意味に近いですから。 体力壁は家の形や設計の方が考えられた図面でかわってきます。 家には色々な形があるので、この情報だけではここまでしかいえません。 少なくとも現在の法律の最低限をまもった建築基準法のラインはクリアしてるでしょうから、倒壊はしないとおもいますよ。 ご不安なら設計士さんに 体力壁は どことどこだ?と聞いてください そこに筋交いが入ってなければアウトですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋交いの金具について

    木造軸組工法で建築中です。 外周部の壁の筋交いには補強金具が取り付けてあるのですが、1階も2階も室内内壁部の筋交いには金具か付いてません。工務店に聞いたところ、いつも付けていないです。と言われました。それでよいのでしょうか。

  • 筋交い

    木造在来工法で新築しましたが、その家には筋交いがありません。ダイライト(9mm)で外壁を作っているため筋交いはいらないとのことですが、大丈夫なのでしょうか。建築現場に落ちていたダイライトを割ってみたら手で簡単に割れてしまいました。以上よろしくお願いいたします。

  • すじかい

    木造軸組み工法で 柱の無い所に筋交いって入れられますか。 どのように入れられるんでしょうか。 また、そのような筋交いは効くんでしょうか。 さらに、耐震時に、外れたりしませんか。

  • 筋交いについて

    現在建築中の建売住宅を購入することになりました。 上棟も終えて内部の工事をしていますが、先日ちょっと覗いてみたところ、設計図にはダブルの筋交いとあるのにシングルになっているところが4箇所(これは外壁です)、シングルの筋交いとあるのに筋交いのない壁(キッチンと風呂場の境の壁)が1箇所ありました。 設計図と同じでないのは何か手抜きをされているのでしょうか? 不安でなりません。 ちなみに外壁はダイライト工法です。外壁のダブルの筋交いのマークと一緒の場所にダイライトのマークもついています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引っ張り筋交いと圧縮筋交いの説明

    木造在来工法での筋交いにおいて、引っ張り筋交いと圧縮筋交いの違いを教えて下さい。 恥ずかしながら建築関係の仕事をしているのですが、よく理解していません。 宜しくお願い致します。

  • 二階の一部屋だけが揺れる

    築10年の一戸建てです。一階はLDKと8畳の和室、風呂トイレ。2階は洋室3つ、6畳和室1つで、その和室が良く揺れるんです。(その部屋の下は8畳和室です。) その揺れる6畳和室を寝室にしていますが、ちょっとの動きでも窓と壁?、床がなんだかどしんどしんとすごく響き揺れます。洋室も揺れるといえば揺れるのですが、その和室ほどひどくなくて、地震でも大丈夫かなと心配になってきました。外壁も早くから(7~8年前から)クラックが入ったりしています。一階の窓の上にしみがあるので雨漏りもしているのかもしれません。木造の在来工法、スレート瓦、リシン吹きつけ壁です。補強とか耐震診断をうけた方がいいのでしょうか・・・。

  • 筋交いはとれるのか?

    今、リフォームを計画中で、何社かプラン、見積もりなどだしてもらっているのですが、全面リフォームで、一階がリビングなんですが、 一社はそのリビングにある、筋交いは絶対はずせない!という会社と、もう一社はその筋交いを外して、壁などの補強や柱の補強などで、リビングにある、筋交いは外せる!という業者があり、悩んでいます。 もともとの梁、筋交いの位置なとで変わってきて一概には言えないのかなぁとは思うのですが、補強などの壁で対応できるやりかたがあるのか。そして耐震は大丈夫なのでしょうか?(筋交いを外せると言った業者には、くわしい話を聞く予定でいます。)よろしくお願いします。

  • 筋かいの入れ方について

    耐力壁をどのような割合で・・・という質問ではなく、 木造軸組工法において筋かいを入れる際に、大抵の現場では 筋かいとして用いられる斜材と土台・梁との接点では土台・梁の方を 優先して、斜材の先を削って鋭角にして筋かいプレートで固定していますよね。 ところがある現場では斜材の先を削らず土台・梁に斜に掘り込みを入れて そこへ斜材をあてて固定しているのを見かけました。 これって耐震性に何か効果があるものなんでしょうか? 斜材は幅45ミリある丈夫な木材を使用しているようです。 よろしくお願いします。

  • 仕様と筋交いの変更

    いつも参考にさせてもらっています。 先日より、サッシのメーカーの違い、窓の位置の変更で質問させてもらっているものです。 今日また工務店より連絡があり、2階の床材を楢の無垢材から合板にしてもらえないかということと 対面キッチンの横に筋交いを入れてくれないかと話がありました。 床材は無論お断りするつもりですが筋交いに関してもできれば入れたくありません。 LDKはL字型の配置となっておりキッチンの正面にダイニング(6畳)ダイニングの横にリビング(10畳)の間取りです。 キッチンの横にどうしても柱を立てなければいけないということでそれは設計前から了承していましたが 筋交いとなるとキッチンから対角線にあるテレビが見えなくなります。 それは避けてくださいと再三お話してあります。 やはり耐震性を考慮してこれはのまなければならないでしょうか。 筋交い以外の方法はないのでしょうか(壁以外)。 当初、耐震壁はつけない予定でしたが急遽つけることになり外側をぐるぐると耐震壁で囲まれております。 それでもやはり筋交いは必要ですか?。リビングの窓と窓の間は当初ダブルの筋交いが入っていましたが 耐震壁を入れることでシングルになりました。その点でもその一本分の筋交い分はどうなってしまったのか? と疑問が残ります。当初ダブルの筋交いの部分がシングルになっているまたは筋交いがない(これからつけるのか?)部分が 多数あります。(耐震壁分は差額請求されています。) 明日、工務店との話し合いがあります。どのように持っていくのがいいのでしょうか?。 普段の使い勝手を優先するか耐震を優先にするか皆さんならどうしますか? 筋交い以外で耐震性を補えるものはありますか?。 仏の顔も三度までではないですがこう変更があると一度「どうなっているんだ!」とキレておくほうがいいでしょうか(笑)。

  • 筋交のある壁に開口部は作れますか?

    在来工法の木造住宅です。筋交いのある壁に開口部を作り、隣の部屋との出入りが出来るようにしたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、筋交いを避けると幅60センチ×高さ170センチ程度の開口部が作れそうなのですが、筋交いさえいじらなければ、開口部を作る部分の間柱1本と横桟は取り除いても構わないのでしょうか? どなたかご教示くださいますよう、宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • オフィス用に購入したMFC-J6997CDWの設定でiPrint & Scanが利用できません。
  • MacOS Venture 13.0.1で無線LAN接続していますが、該当製品が見つけられないというエラーが出ています。
  • Brother iPrint & Scanを使用していますが、設定ができずに困っています。
回答を見る