• ベストアンサー

バス停までどのくらいですか?

現在引っ越しを考えております。もうすぐ2歳と4歳になる娘がいます。今はマンションの前までバスがきてくれていますが引っ越し候補の候補のところは昔からある村の中で道が狭く大型バスが通れません。近くに広い道はあるのですが停車できるようなスペースはなく・・・順番的に最後のほうなのでちょっとずつちょっとずつ早くなってくると最終的にはバスがくるのがかなり早くなってしまうこともあります。またいつもはバスでもお迎えの子がいたりするとまた早くなります。そういうことも考慮すると少し停車できるところ・・・となりますがそれだと自転車で5分ぐらいのところになります。下の子もいますし遠いでしょうか?雨の日は?上の子が小学生になれば連れて行かないといけないし・・・いろいろ面倒でしょうか?園に確認してもまだはっきりとしたことは言えませんといわれるだけで・・・困っています。みなさんはどんなかんじでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.4

歩いて25分、自転車10分、車で7分のところにバス停があります。 雨の日は車、普段は自転車、行事があってバスが出ない日は歩いていきます。 うちのほうはきちんとバスの時刻表があるのでバスが早く来ても、待っててくれますよ。 小学生は幼稚園児より早く行きますし、その年になれば多少の留守番だってできるようになりますから、心配無用です。 登園する前って心配事がたくさん出て悩んじゃいますよね。 でも案ずるより有無がやすし。なんとかなっちゃいます。2歳の子だってどんどん歩けるようになって、幼稚園に行き始めるころには健脚になってるとおもいますよ。 がんばれ~

その他の回答 (4)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。 私の娘のところは・・・。社宅の前までバスが 来てくれます。 他の方の幼稚園だと・・・。バスルートの関係で 大人の足で徒歩3分、同5分のところにバス停がある ところもあります。 私は個人的に・・・幼稚園がしっかりしている (見学して、ここなら娘も元気に通ってくれると いいなと思ったところ)のは基本ですが、その他では バス停の近さを第一に考えました。 mochariさんの場合は・・・引越しでバス停が遠くなって しまうのですね。 個人的には(バス停が近いことが条件の1つだったので) 自転車で5分のところにバス停があるなんて「絶対駄目」 です。 他の方も書いていますが、お子さんが二人とも小学校に 上がるまで引越しを待つか・・・。 あとは自分で車で送迎をするか・・・。 幼稚園を転園するかだと思います。 個人的には自分で送迎が1番良いのでは・・と思います。 ちなみにわたしの家は自家用車がありません。 軽の車を購入するように夫と相談すると思います。 mochariさんは車の免許、持っていらっしゃいますか?。 私は幸い持っているのですが・・・。 私のママ友では、お子さんの送迎の都合などで 免許を取りに教習所に通う方も結構いますよ。 あとは・・・新しい家の近くに幼稚園があるなら、 幼稚園に通う期間もまだ長い事ですし、転園をお勧めします。 幼稚園の行事って・・・。結構自動車での来園を禁止して いませんか?。 うちの娘の幼稚園は全面禁止です。 なので・・・バスを乗りつないでいくか、自転車か タクシー利用です。 バス停までが自転車で5分って事は・・・。幼稚園までは 自転車では無理そうですよね。 毎日の送迎は車でするとしても、度々ある幼稚園に行く 用事が車でいけないとなると・・・キツイと思います。 他の方も書いていますが・・・。 上のお子さんが小学校に上がったなら・・・。 小学生のお子さんの方が家を出る時間は早いのでは?。 幼稚園のバスが何時に来るかにもよりますけど・・。 1年生くらいのお子さんだと頼りないですが、 幼稚園の送り迎えが大変なら、小学生のお子さんも 一人で鍵をかけて学校に行くとか、家に戻ってから しばらくは一人で留守番をする教育が必要かも しれませんね。 もしかしたら・・・。小学校のお子さんも越境で 通うのでしょうか?。それだったら小学生のお子さんを 連れて登校というのも分かります。 もしもそれだったら・・・。ハッキリいって新しい家の 候補地を考え直した方が良いと思いますよ。

回答No.3

電車で5分。 歩いて10分~15分程度かな? 2歳児でしたらお散歩と考えても問題ない時間の長さでしょう。 余裕で歩けちゃいますよ。 仮に朝歩いて向かっているとして、バスの時間に間に合わないようでしたら質問者様が下の子を抱っこすれば良いこと。 重いかもしれませんがほんの10分程度でしたら可能ですよね? 帰りはゆっくり手をつなぎながらでも歩きながら帰ればいいんですし。 特に遠くはないです。 まぁ、基本的にバスの停留所まで自転車だとすれば問題ないでしょう。 雨の日は下の方が言われている通り、雨具着用で歩いていけば良いです。 >順番的に最後のほうなのでちょっとずつちょっとずつ早くなってくると最終的にはバスがくるのがかなり早くなってしまうこともあります <それは仕方ないことなのでは? 早く行って待っていれば良いでしょう? 自分中心じゃないんだから(^^; >またいつもはバスでもお迎えの子がいたりするとまた早くなります。 <これも余裕をもって早めにお迎え場所で待っていればいいのでは?(^^; >そういうことも考慮すると少し停車できるところ・・・となりますがそれだと自転車で5分ぐらいのところになります。 <だったらそこに停車してもらうしかないでしょう? 何でも自分中心じゃないんですよ。 少しは融通きく人間にならなくちゃ 面倒だと思ったり文句があるなら自分でそうげいすれば良いだけです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 >自転車で5分ぐらいのところになります。下の子もいますし遠いでしょうか?  自転車で5分のバス停は地域によって事情が違いますから遠いも近いもないでしょう。 >雨の日は?  傘をさして歩いて行くかレインコートを着て自転車で行くか幼稚園を休みましょう >上の子が小学生になれば連れて行かないといけないし・・・いろいろ面倒でしょうか?  普通、幼稚園の開始時間より小学校の開始時間の方が早いと思いますが。上の子を小学校まで送ると下の子のバスの時間に間に合わないと言うことでしょうか? >園に確認してもまだはっきりとしたことは言えませんといわれるだけで  幼稚園としてはみんなを送迎するバスの時間やお迎え場所を個人的都合で変更することはできないですよ。逆にお子さん達が卒園されるまで引っ越しをやめた方がよいと思います。若しくは引っ越しを機に違う幼稚園に転園されてはいかがですか?ANo.1さんの回答通り、園におんぶに抱っこではなく自家用車で送るなり、自分で何とかしましょう。引っ越しするのは質問者様の都合で園の都合ではないはずです。

  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

冷静に読んだつもりなのですが、質問の内容がイマイチわかりません。 引越し先が遠すぎるか? バス停に停車とはバスの停車ですよね? (自家用車じゃなくて) 「園」は保育園?幼稚園? バスが来られない場所のバス停は考えられません…(失礼) 大型バスが来るとは限りません。園によって違うと思いますが 人数が多い所へは大きめの車、それ以外は小さめの車等、毎年割り振って いろいろ対処しているかもしれません。 そこまで引っ込んだところに引っ越すのであれば、自家用車が必要ではないでしょか? だったらバス云々ではなく、自家用車で園まで行った方が早くないですか? 幼稚園だと多くはないのでしょうけど、保育園なら車で送迎は普通です(田舎だから?) うちの場合も最初はバスでしたが、15分くらいの時間が前後する間に (お迎えに出てくる近所のお婆さんがちょっと変わった方で) 毎日話を聞かされて私の健康状態がおかしくなってしまったのと、 時間や天気でいろいろ悩むのが嫌になってしまったので車で直接送迎するようにしました。 質問者さんの家庭の状況がわかりませんので、なんともいえないのですが バスにこだわるのをやめると、どうってことない問題だったりしませんか?

mochari
質問者

補足

わかりづらくてすみません。引っ越し候補地は現在のところから自転車で5分ほどのところです。バス停と書きましたがこのあたりは保育園から少し離れていてバスを利用する園児の家も離れているため基本的には各家の前まで来るかたちになっています。バスもこのあたりは大型と決まってるようです。自家用車で園まで15~20分ぐらいです。確かにバスにこだわるのをやめればすっきりしますね(^_^;)

関連するQ&A

  • 園バスのない幼稚園

    子供の幼稚園選びで迷っているのですが、今候補にしているところは、園バスがありません。徒歩で子供と一緒に行ってみたら、30分はかかりました。 自転車(ママチャリ)で、子供2人を乗せて通うのってどうでしょうか?危ないですか? ちなみに下の子が何歳くらい(何キロ位)まで可能ですか? それと雨の日などは車で行こうと思いますが、車だとかなり不便な場所です。 (迂回しなくてはいけない、道路が狭く対向車が来ると困る、大きな道路がなかなか渡れない等です。自転車や徒歩ならショートカットで、大きな道路の下を通って行けます)

  • 幼稚園バスの停留所?はどのようにして決まっているのですか?

    ずばり、幼稚園バスの停留所というか停車ポイントは誰がどういう風に決めているのでしょうか? 私の仕事場では、自社のトラックをはじめ配達などで多くの大型トラックが出入りします。その駐車場の入口の真ん前が幼稚園バスの停留所?になっているようで、朝とお昼を過ぎてからの送り迎えの時間にお母さんと子供が入口~駐車場にまで群がり大変です。 3~4年前は1箇所の幼稚園だけが、この場所を停留所にしていて特に気にもならなかったのですが・・・ここ1~2年ときたら、4~5台のバスが停車します。 朝の見送りは、そんなに気にならないのですが・・・すごく気になるのが午後のお迎え!午後1時から、約1時間おきにどんどん別の幼稚園のバスが4時頃まで停車していきます。3時ごろのお迎えになると、小学生の子供も連れて迎えに来るのでその子達が駐車場で自転車を乗り回したり、駐車場にある物置小屋をイタズラして開けようとしたりしてめちゃくちゃです。 駐車場で騒がれる事はもちろん、駐車場にそうやって人が集まってしまうので配達などの車が駐車場に入れず、全然駐車場の意味がありません。 一度、配達の人が「ちょっとどいて下さい」と言ったようで、気分を悪くされたお母さんから偉い剣幕で怒られたことがあって、「なんで?」と思いきや謝ることしかできずに、ホントに嫌な思いをしました。 まるで自分の敷地みたいにのさばる彼女たちは一体何なんでしょうか?幼稚園が「ここ」と場所を決めて指定してくるのですか?今まで幼稚園が電話で断ってきた事など一度もありません。 ほんとの所はどうなのか知りたいです。幼稚園児をお持ちのお母様方、どのようにしてバスの停留所が決まっている?のか教えて下さい。幼稚園に電話しようかとも思うんですが、いちいちバスが来るたび外に出て確認するのも大変だし、バスには電話番号とか書いていないんですよね・・・。

  • 幼稚園に行きたくない バス通園の問題

    今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。 入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。 理由はハッキリしています。 息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。 朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、 帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。 入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、 周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、 しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、 毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。 幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。 あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。 そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。) 今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。 先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、 帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。 ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、 帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。) 迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。 まったくどうしたら良いのかわかりません。 このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 幼稚園のバスを嫌がる

    幼稚園のバスを嫌がる 4月より年少で入園した、3歳半の息子がおります。 幼稚園は大好きで、毎日『幼稚園楽しかった!』と言っています。 しかし、最近幼稚園バスに乗ることを嫌がります。 バスで息子のすぐ後ろの座席に座る2歳上の年長の男の子の事が苦手のため、バスに乗るのが嫌だと言います。 その子は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDだと他のママから聞いています。 小規模幼稚園なので、年少年中年長みんなで一緒にホールで遊ぶ時間も結構あるのですが、その子は障害のためにちょっと乱暴的になってしまうらしく、幼稚園内で年少児たちにも叩いたり押したりする事がよくあり、年少児から恐れられているんです。 息子も幼稚園内でその子に叩かれたり、お昼に勝手に年少クラスに入ってきて、息子のお弁当のデザートを取りあげられそうになった事など何度かトラブルがあり、そのような事がちょっとしたトラウマになってしまったのか、ここ最近特にバスで一緒になるのが苦痛みたいなのです。 またバスの中では、叩いたりはされないもの、すぐ後ろの座席のため後ろから息子のカバンを触ってきたり、服装にケチをつけてきたりしつこく言ってきます。(言われているところを見ました) お迎えの時に、時間に遅れていないのにバスの中から『○○君のお母さん、出てくるの遅いよ』と私もその子に文句を言われた事があります。 その子とは家が割と近所で、バスの座席が乗り降りの便宜上変えられないらしく、いつもその子の座席の前に息子が座ります。 先にその子の家からまわるので、息子は乗り込む時その子を見つけるとおもむろに緊張した表情になり、着席した後、うしろの席を振り向かないようガチガチになっています…。 何かそんな息子の様子をみていたら親バカでしょうがないんですがかわいそうに思えてしまいました… 園バスには先生も同乗するのですが、臨時の若い研修生の方なので、なかなか細かいフォローはない感じです。 自宅から幼稚園まで遠く(片道で自転車20分or公共バス15分+徒歩10分)、車の運転が出来ないので園バス利用はとても助かるのですが、息子のためにバス利用はやめた方がいいのか悩みます。 今までその子について他の年少ママさん方とも、障害があるがためのトラブルなので温かく見守ろうという感じでいました。 また、これから幼稚園だけでなくずっと続く集団生活の中では苦手と思う子もたくさん出てくるだろうし、息子自身も誰かに苦手と思われていくこともあるのだろうから、息子自身で何とか解決して欲しいとも思うのですが… やはりそこはまだ3歳半… 何とかしてあげたくなっちゃいます。 こんな場合、息子にどのようにフォローしてあげればいいでしょうか?

  • 園バスのバス停がコンビニの方どうしてますか?

    只今子供を保育園で馴らし期間中です。 そこの保育園に通わせるのは決定しています。 園バスを利用する予定なのですが自宅までの道が途中狭いところがあり通れないので 近くのコンビニまで出てきてくださいといわれました。 それはいいのですが生後間もない赤ちゃんがいるため車で行こうと思ってます。 でも用事もないのに園バスも車も毎日コンビニの駐車場にとめるのはまずいような気がしてます。。。 コンビ二は歩けば10分くらい、車で数分です。 歩けばいいのでしょうがこれから寒い時期になるし、うえの子がすぐに抱っこをせがむので ベビーカーを押しながら上の子抱っこで歩くのは正直きついです。 同じような境遇に方はどうしてますか?

  • 中央道バス停を個人的に利用できますか?

    深大寺付近に住んでいます。 近くに中央道が走っていて、高速バスの停留所があるらしく、高架上まで行けそうな階段があります。 週末、郊外から来る友人にピックアップしてもらう予定で、わざわざ高速を降りてもらうのも悪いので、そのバス停を個人的に使えないかと考えています。 バスの専用のスペースになっているのでしょうか?自家用車が勝手に停車して人を乗せるのは問題ないでしょうか? 知ってる方いましたら教えていただけますか?

  • 2人目出産後の幼稚園の送迎について

    過去に似たような質問もあったと思いますが、気になり書かせていただきました。 秋に2人目が産まれる予定です。上の子は3歳で年少。幼稚園までは自転車で5分、歩いて10~15分という所です。園バスはありません。全部で100人ほどの少人数制です。 2人目が産まれて退院後、幼稚園への送迎はどうしてる方がいるのか聞かせていただきたいのです。 過去の質問を見ても、バス通園だからバス停までは新生児を連れていったとかはあっても徒歩通園のコメントがあまりなく、下の子を抱っこまたはベビーカーに乗せて行くしかないんだろうなと思ってはいますが・・・。産後の自分の体調のことや、送迎して下の子に病気がうつるのも心配です。 朝は主人にお願いできそうですが、お迎えは園内が混み合うので、延長保育をお願いし、空いてるときにお迎えするということも考えてます。 みなさんの体験談等を聞かせていただき、参考にしたいと思います。 ちなみにファミサポや同じ園の人に送迎を頼むのは無しでお願いします。 幼稚園の運動会があるので、里帰りや長期間休ませるのも今のところ考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選びに立地は考慮しましたか

    幼稚園選びに立地は考慮しましたか 来年幼稚園に入園予定です。 先日第一希望の幼稚園を見学してきて、ひとつだけ気になる点がありました。 それは立地です。 大通りから一本入ったところに幼稚園があるのですが、 その一本入った道がとても狭く、車道と歩道が仕切られていない道でした。 もうひとつ別の幼稚園を見学しましたが、そこは幼稚園に続く道がすべて遊歩道になっていて 危険性は少なそうに思えました。 ただ、やはり教育方針や園の雰囲気を見ると前者の方が子どもも楽しそうに遊んでいたし、 親としてもそちらに通って欲しいと思うのですが、立地だけが気になり夫と悩んでいます。 皆様のご家庭では、すごく気に入ってた幼稚園だったけど立地が悪いために他にした、など 立地を幼稚園選びの条件として考慮された方はいらっしゃいますか? 私としては、娘もバスで通う予定だし(もうひとつの幼稚園もバスの予定です)、そこまで気にはしていなかったのですが、 危険と言われればそんな気もしてきて変更するか正直迷っています。 よろしければご意見いただけると嬉しいです。

  • 双子を幼稚園まで自転車で

    こんにちは♪ 来春から我が家の双子も3年保育の幼稚園に通う事になりました。 家の近くにバスも来る幼稚園もあったんですが ウチの子に合う幼稚園ではなかったので、あえて自転車で送迎する幼稚園を選びました。 幼稚園まで自転車で10分ほどです。 雨が降っても何とか2人乗せて通える距離だと判断し選びました。 でも!!!いつまでも二人を前後に乗せて通えるわけではないんですよね(T_T)考えていませんでした(T_T) 年中さんくらいまでは何とか前後に乗せて通えるかな?って感じですが たぶん、年長になると無理なような気がします。 二人を歩かせて園まで通うとなると・・・ たぶん1時間以上はかかるような気がします。 園に何とかお願いして、前後が無理になった場合は車での送迎を 許可してもらうようにお願いしてみようかとも思っていますが・・。 双子ちゃんを自転車で送迎されてる先輩ママさん! どうやって通園されていますか??? アドバイスよろしくお願いします!

  • バスと接触しました

    大雪が降った日、会社に行く途中に直線の道路で対向車からバスが来たため道が狭く雪山に車を乗せバスが通るのを待っていました。バスは自分の車の横でバス停の近くに人が居たため乗客と間違い停車しました。その時、自分の車が雪山に停車していた為、少しずれたのです。その時はぶつかった感触も無く動かなかったのですが、バスが少し動くと自分の車の右後方の角を擦っていききバスが止まりました。バスの運転手と学生が降り、自分の車がバスに挟まれ動くスペースが無いため学生が押してくれバスの後方まで押してくれました。バスの運転手はそっちがぶつかってきたんだからと言いましたが許してあげると言いました。こちらも反論しバスが動いたんだからへこみと傷が付いたと口論になりましたが渋滞になりそうなのでバスの運転手はバス会社まで来てくれと言いその場を離れました。後ほどバス会社まで行き運行管理の方に事情を話しバスの運転者が後ほど来たのですが動いていないと反論。擦り傷の件を話すと黙っているばかり。警察に行き事故報告をすまし後は保険会社の話合いになるねと運行管理の方と話し、その場を後にしましたが、後ほどバス会社の事故担当から、こちらのバスも多少、へこみと擦り傷があるがそちらに修理の請求もしないし保険会社も使用しません。お互い動いた動かないの意見が食い違っている為、証明するのが難しく証明するには裁判を起こすしか無いとの事、こちらは100%悪くない自信があったため保険会社に連絡はしませんでした。後ほど保険会社に事を話し連絡をしましたが対処を考案すとの。このような場合、こちらから修理費を請求し払わす事が出来るのでしょうか?