• ベストアンサー

幼稚園バスの停留所?はどのようにして決まっているのですか?

ずばり、幼稚園バスの停留所というか停車ポイントは誰がどういう風に決めているのでしょうか? 私の仕事場では、自社のトラックをはじめ配達などで多くの大型トラックが出入りします。その駐車場の入口の真ん前が幼稚園バスの停留所?になっているようで、朝とお昼を過ぎてからの送り迎えの時間にお母さんと子供が入口~駐車場にまで群がり大変です。 3~4年前は1箇所の幼稚園だけが、この場所を停留所にしていて特に気にもならなかったのですが・・・ここ1~2年ときたら、4~5台のバスが停車します。 朝の見送りは、そんなに気にならないのですが・・・すごく気になるのが午後のお迎え!午後1時から、約1時間おきにどんどん別の幼稚園のバスが4時頃まで停車していきます。3時ごろのお迎えになると、小学生の子供も連れて迎えに来るのでその子達が駐車場で自転車を乗り回したり、駐車場にある物置小屋をイタズラして開けようとしたりしてめちゃくちゃです。 駐車場で騒がれる事はもちろん、駐車場にそうやって人が集まってしまうので配達などの車が駐車場に入れず、全然駐車場の意味がありません。 一度、配達の人が「ちょっとどいて下さい」と言ったようで、気分を悪くされたお母さんから偉い剣幕で怒られたことがあって、「なんで?」と思いきや謝ることしかできずに、ホントに嫌な思いをしました。 まるで自分の敷地みたいにのさばる彼女たちは一体何なんでしょうか?幼稚園が「ここ」と場所を決めて指定してくるのですか?今まで幼稚園が電話で断ってきた事など一度もありません。 ほんとの所はどうなのか知りたいです。幼稚園児をお持ちのお母様方、どのようにしてバスの停留所が決まっている?のか教えて下さい。幼稚園に電話しようかとも思うんですが、いちいちバスが来るたび外に出て確認するのも大変だし、バスには電話番号とか書いていないんですよね・・・。

  • ern
  • お礼率87% (56/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.6

幼稚園にきちんとお話されたらいいと思います。 来年度のバス停を、今年の入園希望者や進級児の 家庭を考慮してこれから、決めていきますから、 今話したほうがいいと思います あと一週間もすれば、冬休みになってしまうので、 早くお話をもっていったらいかがでしょう。 バスには必ず大きく名前が書いてあります。 園児の安全が最優先ですから、わかってくださると思いますし、私有地なのですから、当然の主張だと思います

ern
質問者

お礼

今が良いタイミングみたいですね。 頑張ってバスに追いついてみたいと思います。 バスも、狙ったように忙しいときに来るもので・・・配達されたものの確認とか振り分けをしているときにドンドンとバスが来ます。事務所でバスの相手をできるのは私1人、確認と仕分け作業も私1人。どっちと言われるとやはり仕事を優先せざるを得ません。 バスの運転手さんや、先生も毎回あの状況をみて「危ないんじゃないかな?」と思わないのか、思っていても余計なことは園には言わないのか、言われても園が無視しているのか。何がなんだか分かりません。 とにかく、頑張って走って園を突き止めたい?と思います。

その他の回答 (6)

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.7

公立の幼稚園、保育園に子どもを通わせた経験があります。 どちらも、子どもの住所などから、園側が勝手にバス停を決めていました。 レストランなどの駐車場を使っている所もあるので、当然、園の方から挨拶をしていると思っていましたが、そうとは限らないのですね…。 他の方が仰るように、公共の機関に苦情を言われることをお勧めしますが、幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省と、それぞれ管轄が違います。 幼稚園(1時~2時頃頃帰ってくる)は教育委員会へ、保育園(4時頃)は市役所へ連絡された方がいいと思います。 市役所から幼稚園へは多分、連絡してくれないと思います。

ern
質問者

お礼

お礼が遅くなり、ごめんなさい。 園が勝手に決めているという所もあるのですね。社長の奥さんに聞いても「過去をさかのぼっても、園が相談や挨拶に来たことはない」とのことでした。 幼稚園、とひとくくりにしていましたが管轄が違うのですね。今日やっと、一つ幼稚園の名前が分かったので明日にでも電話しようと思います。

noname#13594
noname#13594
回答No.5

災難ですね。 私有地と公道の区別がつかない、馬鹿なママは始末に面倒です。 『やっぱり世間は子育てしてるお母さんの辛さがわからないのね』 育児の辛さを盾にすれば、なんでもおとがめ無しで済むと思っている連中です。 直接言うと嫌がらせがくる可能性があります。 駐車場には「私有地に付き関係者以外立ち入り禁止。事故の責任は負いません。無断駐車は通報します」という看板を立ててはどうでしょうか。 これでもダメなら、バスの名前調べて幼稚園に苦情をだしましょう。 私も昔、敷地内の駐車場で同じことをやられました。 頑張ってください。

ern
質問者

お礼

ほんとに災難です。 「やっぱり子育てしてるお母さんの辛さがわからない」は私も言われたことがあります。あなた子供が居ないからわからないのよ、みたいな事。(T-T) 確かに直接言えば、目くじらたてて怒ることはもちろん、子供の倉庫への嫌がらせもエスカレートしそうだし、現時点で鉛筆とかでシャッターに落書きする子も居るんで・・・。 一応敷地の入り口に赤いコーンに「大型車出入り口につき・・・」という看板を付けたものを置いていたのですがそれも無視、トラックの方からも「コーンの移動が大変」とクレームが付いてあえなく断念しました。倉庫の前に看板だけは移動したんですが、堂々とその前でたむろしています。 絶対ここを動かない!みたいな勢いなんですよね。幼稚園が前もって許可を取っているとでも思っているんでしょうか。幼稚園がここ!って決めたら富士サファリパークのライオンゾーンの真ん中でも、待っているんじゃないかというような感じです。 やれやれ。という感じですが、来年度からまたバスが増えたのでは仕事もあがったりですから、頑張ってみます!

noname#15689
noname#15689
回答No.4

えーと、とある駐車場前をバス停として利用している幼稚園児の母です。 一応私は迷惑をかけていない筈ですが・・・。 バス停はウチの子一人ですし、送迎が済んだらすぐ帰るし、第一敷地内には入らない上に出入りの車の邪魔にならない場所を選んで立ってますし・・・。 それでも出入りする車には、よくクラクションを鳴らされ怒鳴られることもあり、私は私で「なんで?」と不満たらたらの毎日です。 それはさておきまして・・・。 バス停は、園児の住所に近いところで、バスが一瞬でも止められる場所ですね。 車が出入りする仕事場ということですから、そこはガードレールが途切れていて、歩道にいる保護者に子供を受け渡すのに便利なんでしょうね。 うちの幼稚園では、周囲の苦情に大変敏感です。 かなり頻繁にバス利用上の注意みたいなお手紙を配っています。 どこにもバス停にたむろする人々の中に無法者がいるようですね。 幼稚園の名前が判るのならば電話番号も調べられるとは思いますが、簡単で効果的なのは市役所(区役所?村役場?)に言いつけることです。 電話一本かけて全部の幼稚園の名前を列挙すれば済みますよ。 役人さんに間に入ってもらえば、直接文句を言うより角が立たないし楽ですよ。

ern
質問者

お礼

大勢いるお母さんの中で、たった一人だけ挨拶に見えた方がいました。そういう人も居るのに、大半がなんかマナーに欠けるというか変った方が多いのが残念です。 事務所の前は大きい道路ですが、ガードレールがありません。わざわざうちの前でなくてもどこでも乗り降りできるんです。うちからたった5m進めば特に迷惑にもならないと思われるアパートの前で乗り降りできます。 利用上の注意とか配られているのかなぁ?見た所関係なしに好き勝手たむろしているという感じ。向かいにお弁当屋さんがあってうちの前にも路駐する方がいてバスが通り過ぎたところに停まると、駐車場にベビーカーに乗せたままの赤ちゃんを置いて、バスまで子供を迎えに行く始末です。カメラが付いているから安全だと思っているのか何なのか、私には子供がいないし結婚もしてないのですが、どうしてこんな所に赤ちゃんを置いて行けるのかと不思議です。 市役所に相談するのは良いかもしれませんね。きっとうちだけでなく迷惑だと思っている所は多いと思うので役所が一斉に連絡してくれれば角もたずに済みそうですね。

noname#21592
noname#21592
回答No.3

単純に、安全第一ですから、群がっているお母さんに、「かわいいね!どこの幼稚園に行ってるの?」ってじょうずに、園名だけ聞いて、「自社のトラックをはじめ配達などで多くの大型トラックが出入りします。その駐車場の入口の真ん前が幼稚園バスの停留所?になっているようで、朝とお昼を過ぎてからの送り迎えの時間にお母さんと子供が入口~駐車場にまで群がり大変です。」という、実情を幼稚園に、伝え、バス停を変えてもらうことと、他園も止まるので、園長会など会合の席で、全部のバスに、周知してほしいと言えば、気持ちよく、変えてくれると思います。 きっと、母親側が、ここが都合がいいと言っているから、いろんな園が、利用するのであって、危険なんだ。と、いうことは、母親は、言わないから、あえて危険性を伝えれば、事故が起きる前に、変えてくれるはずです。 とにかく、早めに、危険なことを、どこかの園へ、伝えてあげてください。そして、その園に、他園にも伝えてくれるよう頼んでください。 よろしく、お願いします。 母親は、身勝手ですから、相手にしない方が、いいです。 園は、安全か危険かという話は、聞いてくれますよ。

ern
質問者

お礼

どういう情報が回っているのか、園児は私や社員を見るとクモの子を散らしたように逃げていきます。(汗) なので聞き出し作戦は難しいかなぁと思います。 1つの幼稚園でも分かればそこへ連絡してみるのも手ですね。車が少なくて安全だと思っているようなのですが、こっちが気を使ってお迎えの時間は第二駐車場で搬入をしている始末です。大きい荷物なんかになると、第一駐車場の倉庫まで運ぶのが難儀で(T-T)二度手間だし。 頑張ってまずは、いけにえみたいだけど1つ幼稚園名をあげてみようと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

幼稚園ごとに、園児の多い地域に適宜、乗り場を作っているのです。 搬出入のトラックが出入りして危険なので、場所を移動してほしい、と各幼稚園に申し入れてはいかがでしょうか。 それで効き目がないなら、教育委員会かな。

ern
質問者

お礼

バスが来たときに、一生懸命走ってみます。まずはどんな幼稚園が出入りしているのか、リストアップしなくてはなりませんね。 頑張ってみます!

回答No.1

うちの周りでは、毎年変わります。 同じ地区の中で、Aちゃん、Bちゃんがバスを利用していたら、両方から出て来やすくて、バスの順路を作りやすい場所に止まります。Cちゃんが入園したらさらに中間地点に移動します。 もしCちゃん一人だけの年があれば、袋小路でも無い限りCちゃん宅にできるだけ近い場所に移動します。 マンションが近いとか、いままでそうだったから…ということだと思いますよ。(PTA)役員さんが、年度の初めに決めていると思いますが、問題が無ければ変更しませんから。。 幼稚園の名前は車体に書いてあるとおもうのですが… 立ち入り禁止・いたずらが迷惑・仕事に支障があることはどうしても伝えた方が良いと思いますので、1日、2日、時間を割いて、運転手に手紙を渡すとか、バスの写真を撮るなり、迷惑な親子の写真を撮るなりして、相手に言わないと進まないと思います。

ern
質問者

お礼

毎年、園児の都合で変るのですね。 お話を聞いて?いて、思ったのですが2~3年前に事務所の奥のほうにちょっと大きなマンションが建ちました。よく考えたらそこから園児がわんさか来ているのでしょうね。同じマンションから、1台のバスで出ていってくれたらいいのに・・・と思います。(笑) 私も仕事があるので、つきっきりでバスを待ち構えたりできません。防犯カメラにバスが映ってから走って見に行くんですがもうバスは出てしまっています。 みなさんの意見を参考にして相談できるところに相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 路線バスの停留所への停車について

     会社の駐車場の入口手前に路線バスの停留所があり、バスが2台停まっている時などは白線の枠をはみ出して駐車場入口を塞いでしまいます。  先日運転手に「駐車場の入口を塞がれては迷惑だ」と苦情を言ったら、「停留所から15m以内は停めていいのを知らないのか!?」と言われ、迷惑な行為に対しての謝罪はありませんでした。  本当にその様な法律などがあるのでしょうか?

  • 路線バスの停留所通過

    昨日午後2時過ぎ、都バスを待っていたところ、ようやく来たバスが 全く止まる気配もなく停留所を通過して行きました。 20名近い人が待っていたのですが、皆唖然とするばかり。 一人のご婦人が営業所へ携帯で電話して、事の次第を話したところ、 今から臨時便を出すことはできないので、もう30分待って次のバスに乗るように言われたそうです。 ここから終点まで停留所は片手で数えるほどしかありません。 私は同じ方面へ行く人たちと一緒にタクシーで行きました。 終点の営業所で、運転手と営業所の女性の前で、怒れる男性客が、 電話で担当責任者と思われる人とやりとりしていました。 その男性が運転手に「結局、原因は何だったの?」と問い詰めたところ 「まぁ、うっかりですね...」 これには聞いていた私も「はぁ~?」でした。 私はタクシーの領収書を渡し、その場でタクシー代をもらいました。 それも運転手は現金の持ち合わせてがなく、女性職員が「しょうがないわね。私が立て替えるわよ!」といった感じで、 その女性からは誠意も謝罪の気持ちも全く感じられませんでした。 私はあまりにも対応が無責任だったので、都営バスのHPからメールを送り、 納得の行く明解な説明を求めました。 今日、メールチェックをしたら、都営バスのサービス課から、回答まで時間がかかる旨の メールが届いていました。「サービス」の意味がまるでわかっていません。 友達にこのことを話したら、都営バスにサービスや誠意を求める方がバカだ、と言われました。 尼崎の事故に比べれば、こんなの何でもない日常茶飯事だ、と。(確かに) 皆さんの中にも、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃると思います。 こういう時、皆さんのはどう対応していらっしゃいますか?

  • バスカードで始発停留所から乗るとき

    バスカードで始発停留所から乗るとき、バスカードを読取機に通すのか通さないのか、どちらが正しい利用方法かわかる方はいらっしゃいますか? バスのプリペイドカードは全国に各種あると思いますが、ここでは、首都圏の「バス共通カード」についてお聞きします。また、後のり(整理券方式)の路線バスで利用するときの話です。 私が見る限り、始発停留所から乗ってバスカードで降りていく人のうち、乗車時にカードを通していた人もいるし、通さなかった人もいるようです。 私自身は、前は、乗降時には必ずカードを通すべきものと思って特に何も考えずカードを通していましたが、最近、どっちでもいいのではないかということに気づき、カードを通さないときもあります。特に、乗車時に長蛇の列ができているときや、発車時刻が迫っているときは、入口でモタついていると周りに迷惑のような気がするので。 乗車時にバスカードを通さない場合は始発停留所からの料金が取られるため、始発停留所から乗るときは、通しても通さなくても結果は同じであることは一応知っております。 が、正式な運用・利用方法はどう決まっているのでしょうか。気になったので質問します。利用ガイドや運用マニュアルのようなものに何か記述があるとか、その他知っていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 幼稚園バスの先生

     春より幼稚園で保育補助として働いている者です。園での保育補助に加えて毎日幼稚園バスに添乗しています。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、、、  幼稚園にお子さんを預けた経験がある方は、どんな先生なら印象がよかったですか?正直、私は幼稚園免許を持っているわけでもないし、子育て経験もないので子どもとのかかわり方などはまだ手探りです。しかしバスを任されています。子どもたちをバス内で静かにさせること、後ろ向いたりする子を注意しつつ時刻表通り進んでいるかを気にかけて、停留所についたら笑顔をつくって・・・と気苦労耐えません。停留所でお母さんがちょっとでも「んっ!?」っていうような顔をされると、何かダメな部分があっただろうかと心配になってしまいます。補助員でなく先生に乗って欲しいわ~とお母さんたちに思われてそうで。。。  考えすぎでしょうか?うちの園はバス内は「静かに」ということにはなってますが、お話すること自体は許されています。でも、【周りに迷惑にならないくらいの声で話す】ってすごい難しいですよね。大人でも出来ない人がいるくらいで、子どもはすぐに大きな声でワーと騒ぎ出してしまいます。逆に喋ってはいけないというなら注意もしやすいのですが、小さな声で話すということを教える場合にどういう言い方が子どもには伝わりやすいのでしょうか? それに、四六時中後ろを振り返ったり立とうとする子がいて、停留所でそういうバス内の光景を見たお母さんたちはどう思うのだろうと心配になります。  園では、担任の先生のもとでアドバイスを受けながら働くので良いのですが、バスは自分ひとりの責任で助けてくれる人もおらず、プレッシャーが大きいです。幼稚園バス利用した経験があるお母さん方や、幼稚園職員の方などからアドバイスいただければと思います。お願いします。

  • バス坂道時停車

    ご質問です。バスの運転士になって浅いのですが、坂道になっている 停留所で停車する時、滑らかにブレーキを踏んでいるんですが停車の瞬間ガクンと上下に揺れます。お客様に衝撃を与えてしまうのでなんとか 坂道でも緩やかに停車できる方法わない物でしょうか?

  • 路面電車、通学通園バス

    停留所に停車中の路面電車のそばを通る時は後方で停止が必要な一方で、 停車中の通学通園バスのそばを通行する時は徐行すればよい。 この差は何なんでしょうか。

  • 夜行バスの車内アナウンス

    今度初めて夜行バスを利用します。 私が降りるバス停は降車停留所の中の一番最初になります。 朝、7時ぐらいの到着予定なのですが、起きれるか心配です。 車内アナウンスなどはあるとは思いますが・・・ 運転手さんなどは、誰がどこで降りるというのは把握して、その人が降りる予定の停留所で降りなかった場合、起こしてくれるとかあるんでしょうか。 すいません、教えて下さい。

  • なんで危険なバス停なのですか?

    少し前の事ですが、バスが横断歩道に被って停車する危険なバス停で小学生の女児が対向車に撥ねられる事故が起きたというニュースをやっていました。 このニュースを見た時にとても違和感を感じました。 何故この停留所が危険なんだろう? というのは私的には危険どころか他の停留所よりも安全性が高い気がします。 ※まあ確かにニュースでは女児が撥ねられて死亡したと報じていましたので、実際に死亡事故が起きているのですから危険だと証明されたような錯覚は起こすかもかも知れませんが。 今回は死亡事故が起きましたが、それでは他のバス停での前後横断での事故発生率(発生数)はどうなのでしょうか? 私は付近に横断歩道が無いバス停での前後横断事故の方が多いのではないかと思います。 皆さんはどの様に思われますか? また今回の事故現場とは別に同じ様な危険なバス停といわれているバス停が90ヶ所くらいあるそうですが、それらのバス停での事故発生率とそれ以外のバス停での事故発生率のデーターとかって在るのでしょうか?

  • 三重県から東京都までのバス

    三重交通の東京高速バスというサイトで見たものなんですが、 http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/toba/time.html ↑ 「鳥羽・伊勢 ⇒ 東京・大宮」 (停留所)近鉄四日市 発 23:05 00:05 ということは、四日市のバス停留所から23時に出発するってことですよね? そして、 (停留所)池袋駅東口 着 05:50 06:50 朝の5時に着くということですよね? まぁこれは確認みたいなことなんですが、 一番聞きたいことが三重県から東京都の池袋駅まで安くいける方法ってないでしょうか? 電車で調べたんですが、やっぱり1万円近くかかってしまうので、 バスのほうが安いから、バスにしようかと思いました。 けど、バスだと夜行バスがほとんどで 私としては朝からの出発が理想なので、そういうバスないでしょうか? 電車の方が安いならそっちの方がいいんですが。

  • 携帯で、これから来る都バスが走っている場所を知りたい

    先日バス停でバスを待っている時に、友達が「もうすぐ来るよ」とauの携帯電話で、これから来るバスの 停留所の位置を見てました。 vodafoneでも同じようなことができますか。 機種はV603SHです。お願いします。