• ベストアンサー

バスカードで始発停留所から乗るとき

バスカードで始発停留所から乗るとき、バスカードを読取機に通すのか通さないのか、どちらが正しい利用方法かわかる方はいらっしゃいますか? バスのプリペイドカードは全国に各種あると思いますが、ここでは、首都圏の「バス共通カード」についてお聞きします。また、後のり(整理券方式)の路線バスで利用するときの話です。 私が見る限り、始発停留所から乗ってバスカードで降りていく人のうち、乗車時にカードを通していた人もいるし、通さなかった人もいるようです。 私自身は、前は、乗降時には必ずカードを通すべきものと思って特に何も考えずカードを通していましたが、最近、どっちでもいいのではないかということに気づき、カードを通さないときもあります。特に、乗車時に長蛇の列ができているときや、発車時刻が迫っているときは、入口でモタついていると周りに迷惑のような気がするので。 乗車時にバスカードを通さない場合は始発停留所からの料金が取られるため、始発停留所から乗るときは、通しても通さなくても結果は同じであることは一応知っております。 が、正式な運用・利用方法はどう決まっているのでしょうか。気になったので質問します。利用ガイドや運用マニュアルのようなものに何か記述があるとか、その他知っていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

参考URLに千葉中央バスのページを紹介します。 このページには、「始発でもカードを通す」ことが明記されています。 システムに不慣れだったり、うっかりミスで乗車時にカードを通さなかった人と、始発から乗った人を明確に区別するためにも、始発であってもカードは通すべきでしょう。 発車時刻が迫っている場合の迷惑も気になるかもしれませんが、遅れているバスから降りるときに乗務員さんがいちいち「どこから乗車しました?」と聞く手間と時間も迷惑になりかねません。申告した停留所からの料金にしてくれる乗務員さんも結構いるものです。 鉄道のように時間になったらドアを閉める訳でもありませんし、乗り込もうとしている人が乗り終わるまで発車を待ってくれますから、通した方がいいでしょうね。 始発では整理券も出ない場合が多いので、そのような場合に乗務員さんがカード利用者か現金利用者かはチェックできませんので、カード利用者に「通してください」と呼びかけることもできません。

参考URL:
http://www.chibachuobus.co.jp/rosen/buscard.htm
otamayabashi
質問者

お礼

参考URLみました。始発地でも通す、とありましたね。確かに、通し忘れたとき「申告した停留所からの料金」にすることもありますから、それとの識別のためかもしれません。 お答えありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

>恥ずかしいことに「if(乗車整理券NO="") 乗車整理券NO=0」の意味が全くわかりません カードに記録されている乗車時の整理券No.がない(乗車時に通していない)場合は、始発地から乗った(整理券No.=0)とみなす という意味です。マイコンは融通が利かないので、そうしないとエラーになる可能性があります。 半分冗談みたいなものなので、あまり気にしないでください(^^;...。

otamayabashi
質問者

お礼

あまり気にしないようにします(^^補足ありがとうございました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

バスカードシステムのソフト(?)を作る人のことを考えると、始発地でもカードを通すようにしたほうがいいと思います。 if(乗車整理券NO="") 乗車整理券NO=0 の処理を忘れているとエラーになるので(上記コードは勝手に作ったものです)。

otamayabashi
質問者

お礼

お恥ずかしいことに「if(乗車整理券NO="") 乗車整理券NO=0」の意味が全くわかりません(詳しくないもので…)。 料金徴収の結果は同じでも機器上の処理は違うということなのでしょうか。 お答えありがとうございました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

始発停留所のアナウンスでは「整理券はいりません。整理券はいりません。バス共通カードのお客様はカードを通してからご乗車ください」と言っているので、原則通すという規則があるのかもしれません。 実際には、otamayabashiさんのおっしゃる通り通しても通さなくてもおなじで、気になるならば通さなくても支障はないと思います。 自分は、雨の日ぐらいしか乗らないのでカードの残額がいくらだっったか確認の意味で通します。 降りるときに「カード残額が不足しています」で滞るのが嫌ですし周りに迷惑のような気がしますので・・。

otamayabashi
質問者

お礼

始発停留所のアナウンスは、私の利用するバスでは特に無かった気がします(が、よく覚えていません…)。残額確認のために通すことは、私も時々あります。 お答えありがとうございました。

noname#7881
noname#7881
回答No.2

対キロ運賃なら必ず通す、均一なら通さない。 かな? たしか、京阪宇治交通での話ですが通す機械に始発で0の表示が ありましたので・・・ まあでも、整理券をとり忘れたら最初から取られるのと一緒で 通さなくても大丈夫でしょう。 乗り継ぎ割引、昼割引とかなら必ず通す必要があるのかもしれません。 東京は都心は均一多いですよね? ややこしいのが関西で後ろ乗り、前乗りが混在してる上に 対キロ、均一の混在が多いです。

otamayabashi
質問者

お礼

首都圏でも、都心以外では均一運賃は少ない気がします。また、同じ路線でも時間帯によって後のり・前のリが変わるところもあるようです。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう