• ベストアンサー

路面電車、通学通園バス

停留所に停車中の路面電車のそばを通る時は後方で停止が必要な一方で、 停車中の通学通園バスのそばを通行する時は徐行すればよい。 この差は何なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.1

路面電車は、道路上を走っている他の自動車等の車両より通行に対し優先権があります。 これは、決まったところ(線路上)を自動車等の車両より低い加速度及び減速度で走行すること。自動車等とは灯火合図装置が異なり、運転者間で意思疎通が充分に行なうことが出来ない恐れがあるからです。 また、車両が自動車等と比べ格段に大きく見通しも効かない=降車した旅客の動向を確認しにくいという点も考慮されているからです。 路面電車の電停停車=全て後方停止が必要かというと、そうでもなく 道路交通法第三十一条には ただし、路面電車に乗降する者の安全を図るため設けられた安全地帯があるとき、又は当該路面電車に乗降する者がいない場合において当該路面電車の左側に当該路面電車から1.5メートル以上の間隔を保つことができるときは、徐行して当該路面電車の左側を通過することができる。 という但し書きがついています。 通学通園バスの場合は、公共輸送と正確を異にするため、乗降時の安全は運転者が確保し(充分歩道に寄せ、車道を通らないようにする。運転者および降車した歩行者が乗車していた車両の直前直後を横断しないよう注意喚起するなど)通常の自動車等から乗降する対応と同等で扱われていると考えます。

Lagonda
質問者

お礼

これまで、安全地帯などの表示に注意して運転する事等なかったんですが・・、標識・表示を確認して運転しないといけないですよね・・。 そうする事で、さらに運転が楽しくなる気がします。

関連するQ&A

  • 初めて高知市街を運転するのですが、路面電車がいる時

    Googleのストリートビューで予習しています。 高知市街の路面電車の停留所では安全地帯のあるプラットフォームが設けられていると思いますが、この停留所のそばを通るときの交通ルールについて確認です。 ・路面電車が停留所に停車している時→徐行 ・歩行者が停留所にいる時→徐行 ・停留所に路面電車も歩行者もいない時→そのまま通過できる これを頭に入れておけば良いと思うのですが、間違ってないでしょうか?

  • 徐行についての質問。混乱してます。

    1.歩行者のそばを車で通行するときには、歩行者との間に安全な間隔をあけ、徐行しなければならない。◯だと思ったら❌ [解説]歩行者との間に安全な間隔(1~1.5m)をあけられれば徐行の必要はない。 2.乗降のため停車中の通学・通園バスのそばを通行するときは、1.5m以上の間隔をあければ、そのままの速度で通過できる。❌ [解説]乗り降りのため停車中の通学・通園バスのそばを通行するときは、徐行して安全を確認しなければならない。 歩行者の場合は1.5m以上あければ徐行の必要は無いけど。路面電車と通園バスの場合は人が飛び出してくる可能性があるから徐行の必要があるって事ですか?

  • 徐行についての問題

    安全地帯のない停留所で停止している路面電車がある場合、車は徐行すればその横を通過できる。答えは◯って書いてあったんですけど。 解説を見たら『乗降者がいるときは後方で停止しなければなりません。ただし、乗降者がいないときで路面電車との間に1.5メートル以上の間隔がとれるときは、徐行して進むことができる。』 ・安全地帯の停留所で路面電車が止まってて人がいる・いないに関わらず徐行する。 ・安全地帯の停留所で人がいなくて路面電車も止まっていない時はそのまま進める。のは分かったんですけど。 これ引っかけ問題なのか『安全地帯のない停留所で乗降者がいるときは後方で停止しなければならない。』となれば◯なら分かりますけど。 上記の文章は乗降者がいる・いないのを想定している問題文ですよね?

  • こんにちは。本免の分からない質問について

    こんにちは。marukajiriさん。私が投稿した運転免許の分からない質問に対して何度も分かりやすい解説を説明してくれたので助かります。 どうしても引っかけ問題について分からない所があります。 安全地帯のない停留所で停止している路面電車がある場合、車は徐行すればその横を通過できる。答えは◯って書いてあったんですけど。 解説を見たら『乗降者がいるときは後方で停止しなければなりません。ただし、乗降者がいないときで路面電車との間に1.5メートル以上の間隔がとれるときは、徐行して進むことができる。』 ・安全地帯の停留所で路面電車が止まってて人がいる・いないに関わらず徐行する。 ・安全地帯の停留所で人がいなくて路面電車も止まっていない時はそのまま進める。のは分かったんですけど。 これ引っかけ問題なのか『安全地帯のない停留所で乗降者がいるときは後方で停止しなければならない。』となれば◯なら分かりますけど。 上記の文章は乗降者がいる・いないのを想定している問題文ですよね?

  • 昔の路面電車について

    今から45年ほど前の話ですが、大阪市バスの浅香山バス停から南海高野線堺東駅まで、路面電車に乗った記憶があります。 子供だったので、阪和線の浅香駅へ行くのを間違って市バスに乗ってしまい、浅香山で降りて途方に暮れました。 その時に路面電車が走っていて、堺東まで乗り、堺東からバスで 目的地近くの奥本町まで行ったような。 その路面電車のことを詳しくご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 函館の路面電車について教えて下さい。

    近々函館に旅行するのですが、路面電車について教えて下さい。(路面電車初体験です) 1.路面電車はどのように乗るのでしょうか? →私のイメージとしては、バス停みたいなのがあって、客が立っていると止まってくれるから乗り込む。 2.料金はいつどのように払うのでしょうか? →私のイメージとしてはバスと同じように乗車時に整理券を取って、降車時に料金を支払う。料金は車内の電光板に表示されている。 3.車内放送はどうでしょうか? →私の経験では路線バスなどで車内放送の音量が小さい・放送のタイミングが遅い、などの理由で頼りにならないことがしばしばあります。 4.乗車・降車は前から・後ろからなどの決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 路面電車のある地域

    私は路面電車のない地域で生活しています。 しかし旅行で広島や長崎など今まで多々路面電車のある地域へ行きましたが どうしても路面電車のある道路の走り方が分りません。 以前は道路の信号が青になりとなりの車も動き出したから私も走り出しました。 しかし私は右折しなければならない状況ですぐ右後ろからは路面電車が近づいてきました。 路面電車が優先なのは知っており邪魔をしてはならないということは分っておりましたが その時頭の中は真っ白であのときどう右折して良いのか分らずついつい右折してしまい路面電車のほうが停止して行かせてくれたような状況でした。 そこで今年、来年あたりまた長崎に旅行にいくので今からきちんと路面電車と車の走り方を覚えたいのです。 基本的な右折の仕方やまた詳しく乗っているサイトがあればぜひ教えてください。

  • 路面電車の踏切や交差している道路を通る時・・・

    路面電車の踏切や路面電車のレールと交差している道路を通る時、一旦停止しないと違反になりますか?

  • 路面電車の踏切や交差している道路を通る時・・・2

    路面電車の踏切や路面電車のレールと交差している道路を通る時、一旦停止しないと違反になりますか? 左前に信号はあるものの、それはわき道の信号で、本線には信号はないと思います。 本線には、踏み切りの前に白線(停止線!?)のようなものがありますが、ここで一旦停止は必要でしょうか?

  • この問題の答えを教えて下さい

    運転免許試験場で「原付が踏切内でエンストしたので押して外に出た」との出題がありました。 単純に考えると列車事故を防ぐために「正」ですが・・・ 本当の答えは? あと、 ☆ 高速道路での停止表示器材は200メートル先からでも確認できるようにする ☆ 通園バスが停車していたので 徐行して通行した(これは安全確認もしないといけない と思い誤にしました)