• ベストアンサー

バイクを買うべきか?

painkiller954の回答

  • ベストアンサー
回答No.15

わたしが経験した周りの人達を参考に お話したいと思います。 わたしの場合、父親のスクーターに乗ったことが 「もっと大きなバイクに乗りたい!!」 という動機になり免許を取り、それ以来20年以上 バイクを乗っています。わたしは男3人兄弟の真中です。 兄や弟もわたしが免許取得後普通二輪免許を取りましたが 降りてしまいました。たぶん、わたしのバイク好きに影響された のでしょうが、弟は中古の250CCを買ってツーリングなどを 楽しんでいました。それでも数年で降りてしまいました。 兄に関しては、弟のわたしのバイクをたまに乗って遊ぶ程度で 結局自分のバイクを所有することはなかったです。 会社でも以前ツーリングクラブの活動が盛んな頃は 20人くらいのメンバーがいましたが、クラブの リーダーが退職してしまってから活動事体がなくなり それに伴いバイクを降りた人も多かったです。 わたしが経験した感覚では、やはり積極的に バイクの免許を取った方はバイクを何年も乗り続けることが 多いようです。他人からの影響や消極的な理由で免許を 取った方は降りてしまう傾向が強い様です。 nobuzouさんは、400CCのバイクを教習所で乗ったのですよね。 それでどう感じましたか?。教習は楽しかったですか?。 二輪を操る楽しさを感じましたか?。 わたしの経験と一般論的考察から言わせて頂けば nobuzouさんのケースでは、バイクを所有しても降りる確立が 高いように感じます。バイクは道楽で利便性からも生活必需品 としてもクルマのほうが必要性は高いかもしれません。 ですが、趣味性が高い乗り物だから楽しいもので だからバイクに私は乗っています。クルマは生活必需品で すが、運転していても楽しいとは感じません。雨や雪の日は 正直助かりまが。 >やはり車をかったほうがいいのではと思っています。 >しかし一度はバイクに乗ってみたいのも事実です。 要は矛盾した考えがあるのだけど、どうすれば良いでしょうか? という質問を経験者さんからお聞きしたいのだと思います。 あくまでもわたし個人の私見で意見を言わせて頂けば バイクを買うべきか?、否か?。のお答えは買わない方が 良いと思います。こちらのカテゴリーにいらしているみなさんは もちろんバイク好きなかたがほとんどなので、バイクを降りてしまった 方からの意見は少ないと思います。 今のnobuzouさんのバイクに対するテンションですと 買っても降りてしまうと思います。しかし、私が言ってることは 一般論的なもので誰にでも通用する普遍的なものではありません。 かりに、nobuzouさんがバイクを買ってみてバイクの世界にはまることも 否定できません。 “車を買ったほうが良い”、と言う気持ちと“一度はバイクに乗ってみたい” という気持ちを天秤にかけて、素直な自分の気持ちに 正直になれば良いのではと強く思います。 長年バイクを乗ってきて、いろいろな経験をして来た者としては、 nobuzouさんのようなケースの場合、降りてしまう人が多かったので バイクを買うべきか?、に対しては買わないほうが良いのでは(?)、 と言うのが答えです。

関連するQ&A

  • 女性におすすめの125cc以下のスクーター

    通勤が不便なのでバイクの免許を取りバイク通勤したいと思い免許の種類と車種を検討しています。 車の免許はあるので原付を・・と最初は思っていたのですが、二人乗りができる&50ccよりも安全という話を聞いたので小型の免許をとって125cc以下のスクーターを買おうかと考えていますがなかなか可愛いものが見つからなくて・・・。 通勤距離は約8km、25歳女です。 ベスパが可愛い☆と思ったのですが初めてでは扱いづらいと聞きました。 何かおススメのバイクありますか?

  • 125ccバイクでの通勤

    バイク通勤特に125ccでの通勤してらっしゃる方にお聞きしたいのですがどんな事でもいいので聞かせてください。 自分は今車で通勤(2Lクラス)で往復40キロハイオクなのでガソリン代が馬鹿になりません、 車が好きで、運転は苦ではなくただバイクにまったく興味が無いわけでもなく(免許取るなら30代の内かなあと?40になれば腰が上がらないかも知れませんし) そこで125cc買うか考えてます、車は手放さず併用で考え、雨の日だけ車で通勤です。 ただ、バイクに30万(候補バイク)免許に12,3万、後は維持費入れても50万前後?でしょうか? 50万かかるなら車通勤でもいいような気がしたりして・・・迷う部分があります。 あと素朴な疑問ですが 1、維持費など具体的にどのくらいかかるのか教えてください 2、小型原付の免許が無いので今からとりに行くことになるのですが、 実際免許取ることは簡単でしょうか? 3、冬場などはやはり寒いでしょうか?

  •   バイクの免許が欲しい!!

      バイクの免許が欲しい!!  私は普通免許しか持っておらず、車も随分前に 手放しています。 そこで通勤用に原付バイクをと思ったのですが、 聞く所によると、白バイのカモにされると聞きました。  そこで125CC迄乗れる自動二輪の免許をと考えたのですが 費用・期間はどの程度必要でしょうか。AT限定もあると聞きました。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • バイクのCCって…

    もうすぐ18なのですが免許をとろうと思っています。 まったく、バイクについて知らないので、すごく恥ずかしい質問なのですが…。 原付と250CCと400CCのバイクはどう違うのでしょうか? 出せる速さとか、すごい違うのでしょうか? あと、小型二輪か普通二輪の免許をとろうかな、と考えていたのですが、周りは皆、車のを取っといたほうがいいと言います。 皆さんは、実際に車やバイクに乗ってみて、どちらのほうがいいと思いましたか?

  • 125ccのバイクおすすめありますか?

    最近 バイク通勤始めました 原付で通勤しています 前は250ccのビクスクが欲しかったのですが 車も所有しているので遠出には車でいいかなっと だから125ccバイクでいいかと思い探しています 小マジェかPCXか・・・ ほんとたまに二人乗りも出来るバイクを 小マジェ生産終了ですよね? エンストするとか滑るとかって言われてますけど 乗っている方どうなんですか? 何かおすすめの125ccあればよろしく お願いします

  • バイク

    バイクについてわからないことがあるんですがアドバイスよろしくお願いします。 バイクにはそれぞれ何ccとかあると思うんですが、それぞれの違いについて教えて頂けませんか? すごく抽象的な質問で申し訳ないんですが、現在原付の免許しか持っていなくて原付だと色々と制約があるため、バイクの免許を取ろうと思っています。それに伴いどの免許を取ってどんなバイクに乗ろうか悩んでいるのでアドバイスお願いしたいです。 例えば高速やバイパスに乗れるのは何ccとか、それに乗るためにはどんな免許が必要なのかなどです。 よろしくお願いします。

  • 通勤用バイクと遊び用のバイクについて

    はじめまして 私は現在50ccスクーターを所有しており主に片道15kmの通勤で使用していますが最近、友達の影響でオフロードバイクに興味がわき所有したいと考えています。ネットや友達、バイク屋さんの話では、セロー225、セロー250、トリッカー、XR230、SL230、シェルパ、ジェベル200などならシート高が低めで通勤に使っている人も多く良いと聞きました。 そこで、気になったのですが・・・通勤は原付スクーター、休日はバイクに使用と割り切った方が良いのか、通勤から休日はツーリングなどの遊びとオフロードバイク1台にした方が良いのかで迷っています。(使用頻度は週5~6日通勤、週1、2日林道ツーリングなどです) バイクへのダメージを考えれば前者だと思いますが、冬や雨の日に通勤に使う車やその維持費また原付、バイク2台の維持費を考えると費用を抑えられる後者にできればと考えています。以前250ネイキッドとギア付原付、原付スクーターを同時に所有したことがあり維持費だけにお金をかけたくないという思いも残っています。 (維持費の安い125cc以下のオフロードバイクと考えましたが・・・バイク屋さんに物足りなくなるから買うなら原付以上<126cc以上>にした方がよいと薦められました。林道ツーリングをしたいので公道不可は考えていません。) バイクを通勤に使っている方、オフロードバイクを通勤に使っている方、こんな経験をしたことがある方、バイクに詳しい方など回答お待ちしています。お願いします。

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • どのくらいのバイクにすればいいのでしょうか?

    どのくらいのバイクに乗るのか決めかねています できれば高速に乗れるタイプのスクーターがいいのですが(一人で出かけるには便利で燃費もいい) 250ccのバイクは大きすぎます(車を持っていますのであまり大きいのはいりません) やはりそうなると150ccクラスになるのでしょうか? できらだけ原付と同じくらいのサイズのものを探しています 任意保険は皆さんどれくらいなのでしょうか? 私は21歳で普通免許はブルーです いくらくらいになるでしょうか?

  • バイク保険

    会社へバイク(原付)通勤しています。車の免許は持ってません。 今度からバイク通勤者にも任意保険に入ってもらうように なったんですが、保険の条件に搭乗者傷害1000万以上の こととなってます。でも原付には不要な条件じゃないんですか? 全く保険に無知なので教えて下さい。お願いします。 また、バイク保険扱ってる保険会社知っていたら 教えて下さい。