• ベストアンサー

IT派遣での契約違反のライン

プログラマとして派遣で働いています。 現在は短期で契約しているのですが、最初に聞いていた開発言語の 仕事がまったくなく、別の言語の仕事を指示されています。 長期契約であれば、働いている間に多少他の言語を任されることが あっても仕方がないと思いますが、短期でこの状況というのは 契約違反にならないのでしょうか? 契約書には「システム開発業務」といったようなざっくりとした形で 書かれていますので、開発言語について言及されてはいませんが、 これがまかり通るとしたら、例えば予算がないなどの理由で、 VBAで募集してJAVAの仕事をさせるというようなことも可能に なってしまうと思うのですが。 私自身は短期ということもあり、今回はもうあきらめていますが、 今後のためにも皆さんのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

実はなんでも任されそうな案件の場合、派遣元によっては特定派遣さんを送り込んで、トラブル回避してるみたいです。 一般派遣のプログラマを送り込んだ場合、早い方で2週間で退職なさってしまうので。 外部の人材を使い慣れてるPMさんの場合も、最初から特定派遣さんを呼んでいます。 技術派遣さんの場合、「一般」「特定」「フリー」のどれが自分に合うか、本気で常に考えてないと、お金と案件のつり合いが取りきれない気がします。 案件毎にカメレオンしないと、難しいと思います。 今回は派遣元を通す、通さない、など、自分で決めないと。 「話がちがうじゃん・・・」と思っても、サブPMが新卒社員で左も右も分からな状態の現場も有るので、そうなるともう、出来る人が出来る事をしないと、現場は回らなくなってしまうので・・・ ある意味覚悟がないと、技術系の「一般」は難しいと思います。 質問者さんの性格によっては「特定」で働いたほうが無難かも。

dangej
質問者

お礼

恥ずかしながら、一般と特定の違いがわからず、調べてみました。 で、いただいたご回答と読み合わせまして、気づいたことがありました。 今の派遣先は、正社員ではない、派遣社員の方がたくさんいるのですが、私以外のほとんどの方が特定派遣です。 今回私が感じた違和感は、このような環境に理由があったのではないかと思います。 ある意味すっきりしました。ありがとうございます。 今後はそのあたりの職場環境についても、事前に質問してみることにします。 改めまして、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lmf31937
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.4

短期ってどのくらいかわかりませんが、今されている言語でも それなりにできるのなら期間を満了するのが得策だと思います。 一応、派遣元には「聞いていた話しと違うができそうなので・・・」 位は言っておいたほうがよいです。(後になるともめるから) 逆にできそうに無いならわかった時点ですぐにお断りする。

dangej
質問者

お礼

開発経験がないためお断りした言語の仕事もありましたが、現在主に開発している言語はむしろ難度が低いのです。 バージョンも古いので、今後の仕事に役立ちそうもありません。 技術者として働き続けるために、いつも仕事内容、特に言語に関しては重視して仕事を選んでいるので、本当に裏切られたといいますか、悔しい気持ちが残ります。私にとって、この契約期間は全く時間の無駄です。 しかしながら、私も契約を途中で止めるのは避けるべきだと思います。せめて今後の反省に生かしたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

私はIT派遣ですが、17号評価業務とそれに付随する業務と言う業務内容で契約をしましたが 派遣先企業が何を勘違いしているのか…、海外から赴任してきた国外の人へのレクチャー業務を求めてきました 7ヶ月以上それに付き合って見えてきたのが、社員と派遣開発者は開発で手一杯だから評価業務の私に初歩的な業務の指導を丸投げ、質問も私にしても問題ないと言うスタンスだと言うことがわかり 完全に分離をしないなら辞めると言ったところ契約どおりになりました 質問者様とは業務内容が違いますが Aと言う契約である Aと言う契約及び付随業務 とかなら後者の場合は余計な仕事も解釈をする人間によっては違ってくると言うことになると思います。 短期とはいえ違う言語の仕事となれば疲れも増すと思います 未経験の言語なのですから、社員の方にそれを理解してもらいフォローもして貰える体制に持っていって貰う様にした方がこの先派遣元からの仕事の紹介などを受ける際の為にもなると思います 一度、妥協を見せてしまいますと後がしんどいと思います 私の場合は7ヶ月前にはっきりとお断りをしていれば、上司の前で泣いて訴えると言う手段を見せなくても解決できていたと今では後悔をしております

dangej
質問者

お礼

そうですよね。納得できないことには妥協したくないです。 ただ、妥協して都合よく動く人というような扱われ方は避けたいのですが、かといってクレーマーにもなりたくないです。 どのタイミングで、どの程度の主張するのが得策なのか、見極めが難しいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

>契約書には「システム開発業務」といったようなざっくりとした形で 書かれていますので、開発言語について言及されてはいません では、登録の際に「出来る」と言った言語での開発を指示されてしまうことになります。 >これがまかり通るとしたら、例えば予算がないなどの理由で、VBAで募集してJAVAの仕事をさせるというようなことも可能になってしまうと思う そのとおりです。 一般によくある話です。 だからこそ、このサイトなどでも経験者の皆さんが「契約書はきちんと作成してもらいましょう」「納得いかないことがあればきちんと確認しましょう」というアドバイスをしてくれているのです。 派遣会社は「契約書に書かれたことを守ろう」とはしますが、記載が無ければ、無視することも多いです。 派遣社員は、派遣会社にとって「お客様」ではないのです。 派遣先が「お客様」です。 派遣社員は「商品」にあたるので派遣先に対しては「良いことは強調し、良くないことは出来るだけ触れないように」します。 派遣社員という道を選ぶのであれば「自分をきちんと説明すること」「業務内容や待遇などの約束事項は確実に契約書に記述してもらうこと」など、気を抜けないことはたくさんあると思います。

dangej
質問者

お礼

よくある話ですか...ショックです。 私はかれこれ5年以上派遣で仕事をし、いろいろな会社を見ていますが、今回のようなケースは初めてでしたので、驚いて質問した次第です。 今の派遣先が特に酷いということではなく、今までが職場に恵まれていたということですね。 > 登録の際に「出来る」と言った言語での開発を指示されてしまう とのことですが、登録していない言語については指示を受ける必要はないということになるのでしょうか? 実際に、まったく開発経験のない言語の仕事(もちろん登録もしていないません)を、「大丈夫」の一言で押し付けられそうになったので、これは許容範囲を超えていると思い、派遣会社を通して断りました。 この件を含め、派遣会社にはいつも誠実に対応していただいています。 立場が弱いという認識はあったものの、まだまだ自衛処置が甘かったのだなと反省しました。 今後は契約書にできるだけ詳細に記述してもらうようにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう