• ベストアンサー

派遣の契約内容について

現在、SEでとしてある会社に派遣されています。 ソフトウェア開発・テストと、ハードウェアの構築作業を主に行っており、 現在の契約書上の業務内容は「1号 ソフトウェア開発の業務」となっています。 来月が契約更新なのですが、派遣元から再来月以降、契約書上の業務内容を 「24号 テレマーケティングの営業の業務」 に変更するとの通達がありました。 業務では取引先からの電話に出る程度で営業もやったことはありません。 担当者は仕事の内容は変わることは無い、書類上だけのことだ、と言っていますが、 この変更を受け入れたとして、以後働く上で不利になるようなことはありますでしょうか?

  • KAK3
  • お礼率41% (14/34)
  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

不思議な契約変更ですね。1号だろうが24号だろうが、専門26業務に含まれているのですから「3年」という制限は無いので、変更する必要も無いってことになります。 悪くとれば、「契約の業務はこうなっているのだから、現在の業務と同時に、書類上の業務もやってくれ」なんて考えているのかも?それで拒否すれば、「書類上の業務を遂行しないなら契約は終わりだ!文句言わずにやれ!」という脅しに使おうとしているのかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

派遣法の派遣会社に対する締め付けの、回避手段に過ぎません。 働く質問者さんに影響は無いです。 長期間派遣社員として働かせていると、 正社員にしなければいけないという派遣会社に課されたルールがあったように思います。 それを避けるための方便です。 ご安心下さい。

  • tattaro
  • ベストアンサー率19% (30/153)
回答No.3

恐らく役所調査が入り、派遣法業種の定義からするとそっちのほうが近いんだろ。 だいたい、仕事内容変わるなら、隠さず伝えるよ。

  • tattaro
  • ベストアンサー率19% (30/153)
回答No.2

無い。 派遣法てのは、現実に合ってないないのに役所の理不尽な指導が入る状況がある為、そのあたりの修正が必要な場合がある。 あなたに不利益になることは100%ない。

KAK3
質問者

補足

>> 現実に合ってないないのに役所の理不尽な指導が入る状況がある >> 為、そのあたりの修正が必要な場合がある。 おっしゃっている意味がよく分かりません。今は「1号」に属する仕事をしており、担当者からはそれが変わることは無いと言われています。あなたが仰るとおりなら契約書上の業務内容を「24号」に変更すると、困るのは派遣元、先だと思うのですが。

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

>以後働く上で不利になるようなことはありますでしょうか? 何に対しての『不利』なのでしょうか? 仕事に就いていれば、よほどの専門職でもない限り、職務内容が変わる事は当たり前と思っていた方が良いでしょう。 逆に、業務内容が変わる事で、スキルアップのチャンスと思うくらいの余裕と自信があった方が良いでしょう。 ただ、厳しいことを言うと、派遣と云うことなので、現在の職場で使い物にならないから、別の職場へ…出来れば辞めてほしい、と云うシナリオもあります。

KAK3
質問者

補足

>> 何に対しての『不利』なのでしょうか? 給与や労働時間等の待遇が悪くなることがあるか、 専門外の仕事を押し付けられるのでは、ということを気にしています。 >> 仕事に就いていれば、よほどの専門職でもない限り、 >> 職務内容が変わる事は当たり前と思っていた方が良いでしょう。 派遣社員なので、契約外の仕事はしませんし、したことはありません。 今回書類上だけでも「24号」になることで、これまでやっていた以外 のことをさせられる可能性がある、となるのであれば、派遣元に更新 拒否を伝えようと思っています。

関連するQ&A

  • 労働者派遣契約の業務内容について

    労働者派遣契約についてお伺いします。 業務内容として、専門26業務とそれ以外の業務を組み合わせた形での契約は、可能でしょうか? 例えば、5号 事務用機器の操作と不動産営業というような形です。 付随する業務というより、全く異なる職種を組み合わせて、労働者派遣契約を締結するのは、違法でしょうか? 又違法だとしたら、どのような法律に違反しているのでしょう? それともこのような契約は、何の問題もなく合法なのでしょうか? あと業務内容の一部に不動産営業とあった場合、物件の掃除(もちろんトイレ掃除も含みます。)をさせるのは、営業に付随する業務として扱われるのでしょうか? このように何でも有りのような契約を、労働者にさせて社員との業務上の線引きも実質無くすことによって、本来、派遣法で守られるべき労働者が、不利な立場に追い込まれているように思えてなりません。 法律的見地で労働者派遣に詳しい方の、ご回答をお願いします。

  • 派遣契約内容について

    ご教示願います。 今回、2重派遣状態のアバウトな状態から、派遣元(以前からの在籍会社・特定派遣申請済み)と派遣先(以前から2重派遣状態での勤務先)とできちんと派遣契約をかわしたようです。 派遣先業種は、機械のメンテナンスです。 以前より、点検・修理の他見積作成・営業・派遣先事業所内の業務分担(安全等)を行っていました。 当然、今までは「派遣契約書」というものは存在していませんでした。 ここでご教示頂きたいのですが、今回の「派遣契約書」を見ましたが、派遣業務内容に「機器の修理及び点検」としか記されていません。 ということは、上記にある「見積・営業・派遣先事業所内の業務分担」等は派遣業務内容から逸脱していると判断して良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣の契約満了

    現在同じ派遣社員を3年以上同じ部署で勤務してもらっています。 半年ごとに契約を更新していてもうすぐ契約満了日が近づいています。 今回の契約満了で更新を行いたくない場合、派遣先の当社として 認識しておかなければならない法律などはどんなものでしょうか? 例えば3年ルールとか、当人から希望があれば社員にしなければいけないとか ちなみに業務内容は第17号 研究開発です。

  • エクセルVBAはソフトウエア開発になりませんか?

    現在派遣で就業しています。 (業務内容はEXCEL VBAでの集計ツールの作成 DB作成等です) ただ、現在までの派遣元の認識では私の業務は派遣契約5号(OA機器操作)となっています。 法的には特定26業務で、期限付き契約ではなかったのですが 派遣先で派遣契約5号のスタッフの契約終了が決定し、私も契約が終了することになってしまいました。 派遣先では1号業務(ソフトウエア開発)は業務終了の対象外としているそうですが 私の派遣元の認識ではEXCEL VBAのメンテナンス、ツール作成は ソフトウエア開発に該当しないということです。 (VBAでのツール作成をしていても5号から1号への契約変更はできないということでした) 派遣として一般的な認識ではVBAのツール開発は1号契約に該当しないのでしょうか? 派遣先では5号の契約スタッフは終了するという統一方針で 私の契約を終了した後 契約が1号で結べる人を募集する可能性は否定していませんでしたが 「こういう資料をもとにこんな結果を出すツールがほしい」と言われたら それに合わせてマクロ(VBA)を組む、これが1号業務か、5号業務か、 一般論でアドバイスいただけますでしょうか。

  • 労働者派遣契約について

    ある企業で労働者派遣契約を担当しているものです。 質問があります。 1、一般的な契約では「遡及契約」というものがありますが、労働者派遣契約では可能でしょうか? <この場合は、すでに派遣先で労働者が働いています> 2、労働者派遣は「ある業務仕様」で、派遣元から労働者を派遣してもらう契約ですが、すでに派遣契約が成立していて、業務内容が実情と合わなかったために、例えば1月1日に遡って「業務内容を変更する」・「就業場所を変更する」・「勤務時間を変更する」等の契約書記載内容を変更することは可能でしょうか。 <この場合は、勤務実態に合わせ契約内容を遡及するものです> ※私は、労働者派遣契約には「遡及契約」はそぐわないと思っています。  その、関連法令等、あれば教えて頂ければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 派遣法の改正に伴う業務内容の見直しで、今まで行ってきた外出などの業務が

    派遣法の改正に伴う業務内容の見直しで、今まで行ってきた外出などの業務ができなくなってしまいます。 2005年12月末から契約し、営業事務(11号業務)とOA操作の業務内容で同じ就業場所に就業しています。今回派遣先責任者から外出して行う業務はしないようにと言われ、派遣元に確認しても同じことを言われました。 派遣元と会って詳しい話を来週することになっているのですが、その前に気になったので自分で派遣法について調べたところ、26号業務というのがあって、その中にあてはまらない業務を行っていることになるからだと推測しています。 今まで当たり前のようにその業務をこなしてきたのに、突然できないなんていうことになると、私がその業務を嫌がって拒否していると誤解する人もいると思うし、業務に支障をきたします。 私自身は全くその業務に抵抗がないので、契約内容の変更を派遣元へお願いしてみて変更することは可能なのでしょうか? 変更が無理であれば、契約を無視して勝手に今まで通りの業務をしたらどうなるのでしょうか? 契約通りに外出業務を断っていると、必要業務ができないという理由で次期契約更新時に切られるような気がしています。次の更新は10月からですが、もう3ヶ月働いたら5年になるので、失業保険の受給期間を考えるとせめて12月末まではなんとか働きたいと思っています。 26業務に該当しない場合、3年を超えているので直接雇用の義務(?)があると思うのですが、派遣先はおそらく直接雇用をしたくないので、外出をしないようにと言ってきたと考えるのが普通ですよね? 今まで考えたこともなかったけど、派遣元の営業担当者は自分の味方と思い込んでいましたが、そうでもないような気がしてきました。どこまで腹を割って話しても大丈夫でしょうか? 派遣先と派遣元は派遣労働者をぬきにして、自分たちの不利益にならないように、こっそり手を結んでいるものなんでしょうか? 法律や派遣会社にくわしい方、同じような境遇の方の回答をお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 私の派遣契約書って、何かおかしくありません?

    私はあるコンピュータ会社で、派遣社員として働いています。 仕事は、その会社が保守契約を結んでいる会社のサーバ、クライアントPCの保守業務です。 派遣会社から労働者派遣雇用契約書が送られてくるのですが、 その業務内容の欄には、次のようにあります。 「OAインストラクション関係(23号)   PCおよび周辺機器の操作指導 PC障害サポート   テクニカルサポート その他一体的に行う付随業務」 しかし、私は操作指導なんて、ほとんどしたことがありません。 PC障害サポートやテクニカルサポートは、まさにぴったりですが、 政令の4条23号には、その文言はまったくありません。 どうしてなんでしょう。何だか気持ち悪いです。

  • 派遣で契約外の業務内容で困ってます。長文です。

    派遣の契約外の業務内容で困っています。 派遣に詳しい方がいらしたら、是非アドバイスをください。 <長文です>  通常の3ヶ月更新で派遣社員として、某企業で働いてます。当初、説明を受けた契約内容は、慣れるまで営業アシスタントし、ゆくゆくは担当を持って一人で営業に出てもらう、という内容です。契約書にも営業と事務作業の両方記載があります。(紹介予定派遣ではありません)多少のお茶だしなどの庶務があるとは聞いてました。  営業で正社員希望でしたが、営業未経験なのでいきなり正社員の応募は厳しく、派遣で経験を積んでからと思い、未経験OK・海外関連の知識もつくような内容に興味を持ち契約をしました。現在半年が過ぎ、営業の仕事はメールやTELで商品の提案等月1~2回あるかないか。外出は取引先へ最初に挨拶周りした以外あまり無し。主に営業社員のアシスタントとして営業事務のような受発注、庶務をしています。そろそろ一人で取引先へ行ってもいいと言われましたが、事務処理や庶務もあり、あまり事務所を離れることができません。不況の影響もあり営業に行くような商品の提案もなく、もんもんと事務所に毎日いました。担当する庶務が多いので、今後はそれも減るのかと不安になり、今後の事を派遣先の上司にそれとなく聞きましたが、ここまできて営業だけの仕事にならないことが判明しました。営業と庶務を半々にこなす求人だったと。  派遣元に確認したら、派遣元の前任の営業担当者から、その説明が私に無かったとわかりました。そして私の今の業務内容は、営業事務そのものだと。。始めからわかっていれば、契約しなかったのに。。これでは履歴書も営業事務としか記載できません。時間を無駄にしたようで悔しさがあります。しかし不況の派遣切り騒動に不安を感じて、途中で正社員の仕事も探し始めていた後ろめたさもあり、騒がずにはやく正社員を見つけようと思いました。  もちろん派遣先は、派遣元が営業、事務半々の契約内容の説明が私に無かった事は知りません。。。    取りあえず不況だから正社員の仕事を見つけ次第辞めたいと、派遣会社の方にも伝え次の更新もOKしたのですが、更新したとたん派遣先の上司から私の担当チームは売上げが減っているので、他のチームの事務作業を手伝って欲しいと。あまった時間で営業にでればいいと言うのです。私の場合は営業業務が少ないから、他の事務専門の方より時間が空くようなんですが、あくまで私は営業をやりたくて入り、その分の時間です。追加で他のチームの事務といわれても、、1日1~2時間はその事務に費やします。その事務は毎月発生するルーチンで締め日もあります。 余る時間は、、、と計算しても、他に庶務もあるし取引先にも顔出す時間がないです。  さずがにこの状況は、派遣会社にすぐ連絡して断るか、 断れないなら時給交渉をお願いしていますがまだ返事はもらっていません。  別件で派遣先にクレームをしたので(大きな事ではありません。)チームの上司の上司に目をつけられています。 派遣先のクレーム担当の方は、私が我慢するクレームでなく、当たり前の事がそのチームがなっていない!と迅速に対応してくれ解決しましたが、クレームを起こした直後に、この事務作業を持ってきました。  その上司以外は社員の方も優しく働きやすい環境でしたので、申し訳ない気持ちは強いのですが、手が空いてるのに断ると身勝手な人間と思われるか心配です。派遣で営業職は難しさがありますが、お世話になった分少しでも売上げ貢献にと、提案書を用意していた矢先にこうなるとは残念ですし、企業も私に期待なんかしていない、、と悲しさもあります。  今まで派遣で数社いきましたが、こんな事は初めてでどうすればよいか 頭の中が混乱して、考えすぎると体調が悪くなり、会社も休みがち になってしまいました。私は契約外を受付ないとは心が狭いのでしょうか。。。  もしかしたら、派遣を辞めさせる為のあの上司の陰謀かもしれない、、とまで考えてしますのです。自分がこんな暗い考えをするなんて思っても見ませんでした。  派遣元が業務外の仕事を断れない、時給交渉もできないとなった場合も やはり、黙ってそれを引き受けなければならないのでしょうか。  時給交渉をするのは、勤務初日に契約書を持ってきて、紹介時の低い時給で契約したから、とそのままの低い時給で半年きました。しかし、私は正社員で営業事務の経験があるので、この業務内容なら、紹介時の高い時給の妥当だとリベンジのためです。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。 お分かりになる方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 派遣契約と仕事内容が違うような///

    先週から派遣社員として仕事を始めました。 派遣会社との面接で、希望職種は「事務用機器(OA機器)操作事務」を希望しています。 雇用契約書の業務内容には「事務用機器(OA機器)操作に係る業務政令5号」と記されています。 実際派遣先(大手通信会社の100%子会社、取引先は大手自動車メーカー)では、いきなり「『自動車のIT化動向について』報告書を作って」といわれ 自動車業界誌を1冊与えられ、「あとはネットで調べて」と言われただけです。 自動車業界に全く興味もなく、知識もなかったので途方にくれました。 また、社長からは「仕事に慣れたら一人でメーカーとの担当窓口になってもらうから」と言われました。 私としては、まったく予測していなかった仕事であるし、派遣会社からもそんな説明は受けていません。メーカーの窓口になることや、自動車業界の動向に関する報告書を作ることは雇用契約書にある業務内容で上記のような仕事も含まれたりするんでしょうか? とても不安で体調も少しずつ崩し始めています。

  • 派遣社員の派遣期間

    派遣社員は同じ就業先を3年越えて就業した場合、派遣先企業はその派遣社員を直接雇用しなければならないと聞いたことがあります。 しかし、政令で定める26の専門的業務(1号 ソフトウェア開発の業務・2号 機械設計の業務等)で派遣されている派遣社員が3年間、その派遣先で就業していても、派遣先企業は直接雇用をしなくても良いってことを聞いたのですが、本当なのでしょうか? なぜ、政令で定める26の専門的業務だけ直接雇用の規程から除外されているのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう