• 締切済み

この内容で裁判は起こせますか?

私は30代の独身女性(会社員)です。 約半年前に1DKの中古の分譲マンションを購入しました。 契約は仲介業者とその物件のオーナーさんと行いました。 契約後、引渡日に早速引越しを行いました。 荷物を運んでる途中に、真下に住んでる男性(A氏)が現れ、そして 「この部屋(私の新居)で過去に何があったか知ってるか?」と訊ねてきました。 私は何も知らないので「全く何も知りません。」と返答しました。 その場(初対面)はそれ以上の会話は無く、その相手に対して少し変な印象を持ちました。 住み始めると、A氏が深夜や早朝など時間を関係なく 私の部屋のインターホンを鳴らして来るようになりました。 「前に住んでいた○○が電波発信機と盗聴器をお前の部屋に設置している、部屋を見せろ。」 「お前の部屋から発信されている電波でこっちは眠れない、どうにかしろ。」 「前に住んでいた○○とはいろいろあったんだぞ」 というような内容の話を毎回してきます。 口調は冷静なときもあれば大声で怒鳴り散らしてるときもあります。 とても怖いのでインターホンを出るのをやめました。 すると、私が外出するときを狙って下で待ち伏せするようになりました。 私の部屋のドアの開く音が聞こえてるのだと思います。 最近はついに私の入ったエレベータを自分の階で止め中に入ってきました。 そして「何回言っても分からない奴だなあ、発信機を取り外せ」と大声で怒鳴り散らしました。 そのときのA氏の目つき、顔つきは、口調はとても異常でした。 このときは流石に身の危険を感じ、それ以後帰らず、別の所で暮らしています。 もうこの部屋に戻るのは止めることにしました。 仲介した不動産業者に相談をしても「こういう話があるこを前のオーナーさんから 我々は一切聞いてませんので、責任は負えません。」と言われました。 事前に業者と前のオーナーさんからは下の住人についての説明は一切ありませんでした。 ただ、A氏の話によると、私の部屋の前の住民とは大きいトラブルになった様です。 同じマンションの住民の方で今までのトラブルを知っている人がいるかはまだ分かりません。 前の住民と部屋の前のオーナーとは別の人だったそうです。 前の住民は恐らく前のオーナーから部屋を借りていた人だと思います。 昨日は警察にも相談に行きました。 事情を説明し、そのマンションを重点的にパトロールすると言われました。 友達からは「裁判を起こすしかない」と言われました。 そこで質問です。 (1)この様なケースの場合、裁判を起こすことはできますか? (2)もしできる場合、どのような内容の裁判になりますか? (3)訴える相手は前のオーナーか、業者かどうちらになりますか? (4)両者を訴える場合もありますか? (5)弁護士費用というのはだいたいどのくらいかかりますか? いろいろ質問をしましたが、法律に詳しい方よろしくお願いします。 助けて下さい。 一生に一度の買い物と決めて購入したマンションで入居初日から このような出来事が起こり、気が滅入って落ち込んでます。

みんなの回答

回答No.8

多分この方(下の方)は統合失調症と思われます。 通常の裁判では、貴女の思う結果が得られない可能性があります。 対応策は 精神保健福祉法23条に基づき通報し、措置入院していただくという手段があります。 参考URLに大変参考になる記述がありますので、是非目を通してください。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1311.html
  • 20040312
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

全く同じ裁判がありましたのでURLを貼ります。結構話題になってました。 この場合、重要事項説明違反になるみたいです。 「重要事項説明」「隣人」「迷惑行為」で検索すれば、色々出てきます。 この裁判では、買値の20%しか取り戻せなかったようです。 せめて2/3は、返ってこないと、引越しできませんよね。 お気の毒です。私も独身女性で中古マンションを買ったので、たまりませんね。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200609.html
ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ほとんど同じ内容の判例を調べてくださり感謝しております。例え勝訴をしても認められる金額は厳しいですね。今後の参考にさせていただきます。

  • bengoshiX
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.6

非常に気の毒なケースですね。法律相談を担当しているとA氏のような方と出くわします。ご質問の「裁判を起こすことはできますか」は、単に「裁判を起こせるか」ではなく、「裁判を起こした場合にどんな展開が予想されそうか、勝訴の見込みはあるのか」という意味ですよね。ご質問とこれまでの皆様のご回答とが噛み合っていないように見受けられました。まず前提を↑のように確認しておきます。 結論として、できるだけ早く弁護士に相談なさった方が良いシリアスなケースだと思います。事実と証拠を見ない段階で訴訟の見込みを軽々に予想することはできませんが、A氏と前の住人との間で大きなトラブルになっているのが事実だとすれば、前主(売主)や仲介業者もそのことを知ったうえで貴殿に売却した可能性も否定できません。そのため、まずはしかるべき弁護士に対応を委任され、その指示の下に事実関係を確認して証拠を集めることが必要です。そうして事実と証拠を集めたうえで、勝負に出られるか否かを判断してゆくことになるでしょう。そして、訴訟を起こす場合には、売主と仲介業者に内容証明郵便を送って売主との売買契約を解除したうえ、売主に支払った売買代金の全額、仲介業者に支払った仲介料、その他の諸費用(借入金の支払金利、移転登記手続費用、売買契約書に貼付した印紙代、納付した不動産取得税など)の返還を請求する訴訟=損害賠償請求訴訟を提起することになります。そして、この訴訟の請求原因(売買契約の解除を正当化する法的な根拠)は、(1)瑕疵担保、(2)債務不履行、(3)重要事実の不告知、(4)民法95条の錯誤や民法96条の詐欺などになるだろうと思います(事実と証拠の集まり方で違ってはきますが)。弁護士費用については、相談なさる弁護士に直接お尋ね下さい。 なお、訴訟を提起した場合も、あっさり勝訴できる事案ではありません。ですが、売主や仲介業者に所定の責任が認められた場合には、損害の一部の支払いが受けられるかもしれません。そうなれば、足がでるかもしれませんが、そのお金を頭金に別の物件を購入して転居なさるという可能性も出てきます。

ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。お返事がおそくなり申し訳ありません。私の一番知りたかった事を的確にお教え下さりありがとうございました。今後自分がどの様な行動したらいいのかが分かってきました。訴訟をする場合は「証拠集め」が大事なんですね。 今日、マンションの管理会社に問い合わせをしました。すると、A氏は数年前から今回と同様のトラブルを、歴代の上の部屋(現在の私の部屋)に住まれた方達と起こしていることが判明しました。過去の議事録にトラブルの内容の記述も残ってました。A氏本人が「上の部屋から出ている低周波で眠れない」と組合の会合でクレームをしていました。

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.5

皆さんの言っているとおりです。 無理がありすぎるんです。 1)裁判は起こせます。 2)契約の無効を訴えるのは自由です。 3)どちらでもかまいません。 4)あります。 5)http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htm  ↑だいたい、こんな感じです。 ・・・ただ、棄却か敗訴とわかっていて引き受けてくれる弁護士がいるかどうか。 むしろ、それってストーカーに近いじゃないですか。 そういうことに詳しい弁護士さんを探して、ちゃんとストーカー被害にあっているといって相談すべきです。 警察に相談しても対応が十分でないときや、自分で証拠資料を充分に集めきれないという場合は、弁護士に頼りましょう。 http://www.ichigo-law.com/html7/stalker.html http://www.stalkerbusters.com/advice/bengosikai.htm 相談なら、1時間1万円くらいです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

「説明不足による契約の無効の訴え」を起こす場合、勝てるとしたら「法に定める重要説明事項を説明しなかった場合」だけでしょう。 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20030408A/index.htm 今回の件のように「階下にDQNが居るのを説明しなかった」程度では「説明不足による契約の無効の訴え」で勝つのは難しいでしょう。 因みに「契約無効の判決を勝ち取った」としても「契約を無効とし、被告は原告に当該物件の代金○○○万円を返還せよ」って「判決が出るだけ」です。 「判決が出るだけで、お金は返って来ない」って事をお忘れなく。 お金を返してもらうには「判決文を盾に、相手から自分で取り立てる必要」があります。もし、相手が「無い袖は振れない。お金が無い」と言えば、返して貰えません。 どうしても返してもらえない場合は「差し押さえの仮処分申請」とか「差し押さえの強制執行」とか、今回とは別の「法的手段」が必要で、その費用は「自分の持ち出し」になります。 つまり、下手をすると「判決により、法的に契約が無効になり、権利書は相手に戻され、登記上も相手の所有に書き換えられる。だけど代金だけ戻って来ない」と言う「敗訴した方が得をして、勝訴した方がすべてを失う」と言う、世にも不思議な逆転現象が起きます。 例え勝訴しても、権利書を渡す、登記の書き換えは「代金をキッチリカッチリ返還してもらってから」にしましょう。

ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。例え勝訴しても、その後の金銭の回収が大変なんですね。勉強になりました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

どんな内容であっても、手続きが正しく、書類が揃ってて、訴訟の益があれば、裁判を起こす事が可能です。 例えそれが「見当違いな相手を被告」にしていたり「敗訴するのが目に見えていた」としても、形式上問題がなければ訴訟は起こせます。 1つ言っておきますが「訴える相手を間違ってる。民事で裁判を起こして勝ちたいなら、A氏を被告として、精神的苦痛を受けたとの損害賠償請求訴訟を起こす方が良い」です。 ぶっちゃけ、前のオーナー、業者を訴えても、訴えが棄却されるか敗訴するでしょう。 なお民事で裁判を起こす前に「A氏より精神的苦痛を受けた。傷害罪で訴える」として警察に被害届けを出し、刑事事件として告訴した方が良いでしょう。 あと「どれだけ恐い思いをしたかの証拠」として、専門医の診察を受け診断書も書いてもらいましょう。

ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> (1)この様なケースの場合、裁判を起こすことはできますか? 質問者さんは何をどうしたいのでしょうか? 住人にそういう行為を止めて欲しいって事だと、難しいです。 ストーカー行為などで刑務所なんかに収用してもらう方が早いです。 精神的苦痛を受けた事に対しての損害賠償が欲しいって事なら、精神的苦痛の根拠を明確にします。 トラブルの内容、日時、場所などをガッツリ記録。 心療内科でカウンセリングを受け、診断書を取るなど。 引っ越ししたいので、その費用を保証して欲しい場合、引っ越ししたい理由として前述のような精神的苦痛を根拠にします。 対処方法は同様。 > (5)弁護士費用というのはだいたいどのくらいかかりますか? 電話帳に載っている県の弁護士会から適任な弁護士を紹介してもらい、取り敢えずの相談が30分~1時間で無料、5000円、1万円程度。 以降は、係争内容や弁護士に応じてピンキリです。 トータルの料金についても、最初に説明を受けると良いです。

ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

訴える相手は階下の男性でしょう。 弁護士費用は完全自由化されています。

ichigoazu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。下の人を訴えるのは恐ろしいです。

ichigoazu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。説明が不十分でした。 この部屋を案内された時点で、下の住民とのトラブルを知れば この部屋は購入しなかったと思います。 ですから、私が入る前から起こっていたトラブルを隠して 部屋を売りに出した前のオーナーと、物件のトラブル情報について 調査不足だった業者に対して契約の無効で裁判を起こすことが 出来るかをまずは知りたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 仲介業者による礼金敷金の違い

    こんばんは。今、九州→九州(同じ県内です)の引越しをしようと思っている者です。 賃貸仲介業者で紹介されたとある分譲マンションを気に入りました。 そこでは礼金2敷金2と説明され「まぁ、いいか」と思って「ここで御願いします」と言って話を進めました (内金の家賃1か月分はすでに払いましたが、本契約はまだしていません)。 決めたところは会社へのアクセスもかなりよく、とても気にいっているマンションです。 しかし、他の賃貸仲介業者では同じマンションが礼金1敷金1となっているのが分かりました。 「あれ?」と思い、電話しました。 すると、初め紹介してもらったところでは「いや、どちらも2です。っていうか、その他の業者が間違ってます。」と言われました。 ネットで調べて礼金1敷金1と書かれたところでは「はい、礼金1敷金1で間違いないですよ。」といわれました。 お金に細かいのはあまり良くないですが、家賃は10万ちょっとするので初めの20万の違いは正直大きいです。 どちらも仲介料も含めた概算を出していただいたのですがやはり、ネットで調べたところのほうが25万ほど安いです。 私→初めに契約しようとした仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用75万ほど 私→ネットで見た他の仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用50万ちょい (間に2つ業者が入っていて3つ目はどちらの場合も同じ業者です。) 要は「本当は礼金1敷金1だが、礼金敷金を1ヶ月ずつプラスしてぼったくろう」ってことでしょうか? 何度言っても「礼金敷金は2」と言われ、本契約もまだなので「じゃあもう1つのほう業者で契約します」と言うと「もう話進めてるんで無理です。」と言われ内金が返ってきません。 正直もうウンザリしてて業者と話ししたくないのですが、業者によって礼金敷金が違うってあるんでしょうか?

  • 不動産屋について

    不動産屋さんの事についてどうか教えてください。 長文ですがよろしくお願いします。 今、賃貸の物件を探しているのですが、不動産屋さんに行ってお部屋の契約をしたりするのが何もかもがほぼ初めてなので、不安と疑問なことが多々あります。 今仲介業者で紹介してもらっている物件があるのですが、その業者さんをA業者とします。 とても自分の希望に近い良い条件の物件だったのですが、予算的に少しきびしかったので保留にしてもらいました。 すぐにでも引っ越しを考えていたので、ネットなどでもいろいろ物件を探していて、Aとは別のB業者に良い物件があったのである日伺いました。残念ながらネットで調べた物件は決まってしまいましたといわれたのですが、他に何件か物件を紹介してもらいました。 その中にAで紹介してもらった物件があったのですが、Aで紹介してもらったマンションの階はもう決まっているようですが、翌月に別の階が空くようです。とBの業者の方に言われました。 が、その日にAに電話をして問い合わせてみるとまだそこの階(Bで決まったといわれた階)は決まっていませんよ。と言われました。 マンションを持っているオーナーの方がいろいろな仲介業者さんに依頼をしているということは知っているのですが、同じ業者さんの間でのやりとりもないかもしれませんが、一体本当のことをいっているのはどちらなのかな??という疑問が残りました。 後、Bの業者さんから、Aでも紹介されたマンション(翌月に空くといわれている階の物件なのですが) Bの業者さんから「実は他に1人申し込みたいというお客さんがいるのですが、すごく気に入っている物件のようですし、○○さんにぜひ紹介したいと思っていますので、申し込みをしませませんか?仲介手数料を半額以下にしますよ」、というお話をいただきました。 初期費用をおさえたいと思っているのですごくありがたいお話なんですが、こういうことってある話でしょうか?! 仲介業者さんにとっては仲介費用がほぼとれないということはB業者さんにとってはもうけが少なくなると思うのですが・・・。 何か親切にされすぎて怖いというか、できすぎているような、もしかしたら騙されてたりするのではないかととても不安に思っています。 (業者関係のかた失礼なことをいってもうしわけありません<(_ _)>) このB仲介業者さんなんですが、私は聞いたことのない業者さんということも不安に思っているひとつでもあります(汗) ネットでこの会社についても調べてみたのですが、1件しか知恵袋ではヒットせず、あまりオススメしないような事を書いていました。 長文になってまとまらない文になってしまいましたが、ゼヒゼヒご意見聞かせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンションへの怪しい?業者

    見てくださってありがとうございます。 家に頻繁にやってくる業者について相談させてください。 新築マンションを購入しました。 引っ越ししてすぐに「メーターボックスの説明」と業者が来ました。 (ちょうど他の住民の引っ越しのタイミングだったらしく、エントランスの オートロックは解除されており、直接うちの玄関まで来ました) 説明に20分程度かかる、と言われたのでその時は時間がなく 帰ってもらったのですが、後から考えれば考えるほど、怪しい訪問販売ではないか・・と思い、 こちらで相談させていただきました。 その業者は、その後何度も訪れ、しつこくしつこく、本当~に執拗にインターフォンを鳴らしてきますが、居留守を使ってマンション内には入れていません。 メーターボックスの説明って、ふつうによくあることなんでしょうか?? 「住民には必ず聞いてもらわないと困る」と本人に言われたのですが、 そうなのでしょうか?? 20分もかけてメーターボックスの何を説明するのでしょうか? その業者が人相が悪く、ねちっこい口調で怪しさ満載だったのもあり 無視し続けていますが、本当に必要なことだったら・・と思い分からなくなってきました。 このまま無視し続けても良いのでしょうか、それとも話を聞かないといけないのでしょうか。。 アドバイスよろしくお願いいたします!!

  • 賃貸マンションにおける入居希望順位

    マンションオーナーにとって 入居希望順位は何の意味も持たないものなのでしょうか? 年内に引っ越しをしたいのでマンション探しをしていて、 11月28日に仲介業者さんに見せて頂いた物件が とても気に入ったので、その日に申し込み金1万円を預けました。 当方は生活保護なので区役所から敷金等を出して頂かねばならず 出しましょうという決済が下った12月5日まで約1ケ月位 仲介業者さんがオーナーに「何とか待ってやって下さい」と 取り持って下さっていた物件でした。 やっと区役所の決済が下りたので契約を進めようと 仲介業者さんがオーナーに連絡すると 「生活保護者に長く住まれたら困るので すでに入居希望2番目の方と契約を済ましたから」との事。 仲介業者さんにも一言も連絡は無かったそうです。 生活保護は最初に仲介業者さんが伝えて下さってたので それなら最初から生活保護は困ると断ってくれてればよいのに と思いました。そして、区役所の決済が出るまで日にちが かかり過ぎたのは事実ですが、それならオーナーさんも 契約の期限を切って下さると諦めもついて他を探せたのです。 これから又マンションを探さねばと思うと 悔しい気がしてなりません。 が、私がこう感じるのは間違っておりますでしょうか? 皆様の御意見を参考にさせて頂きたく存じます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションインターフォン故障

    初めまして。 私が今住んでる賃貸マンションは、オートロック付きのマンションで、オートロックの部分のインターホンの通話は出来るのですが、家の前に来られてチャイム鳴らされても、通話が出来ません。 今まで数年前と今回の二回ほど管理会社に連絡して、業者さんが来てくれましたが、オートロックのインターホンなので、うちを変えるなら全部屋変えなければならないと言われました。 他の空き部屋のを持ってくるか…とも言われましたが、どうするかはまた連絡しますと言われて、約一ヶ月経ちます。 部屋の前のインターホンがたまに鳴るので、オートロックなのになぜ?と思って余計怖くて出るのを躊躇ってしまうため、部屋の前のインターホンも使えるようにして欲しく…。 カメラもついてるのですが、画像が荒く白黒で、チャイムが鳴ったすぐなんて、何が映ってるかさっぱりわからないのです。 全部屋変えるとなると、費用がかかるため、前回も放置されたし、多分してくれないんじゃないかと勝手に思ってますが、この場合、私は我慢して住むか、引っ越すしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ◆2つの不動産仲介業者の板ばさみにあい、迷っています。このケースでは皆

    ◆2つの不動産仲介業者の板ばさみにあい、迷っています。このケースでは皆さんならどうしますか??◆ どうしてもこのケースの場合、皆さんならどうするか、お聞きしたいので、質問させて下さい。 ここ数ヶ月、一つ目の仲介業者の元、新居探しの為、2,3物件を内覧してきました。 この業者から今まで3回も引越しをして、お得意様のようになっています。 実際に自分が思っていたものと違うことなどから成約には至りませんでしたが、営業の男性とは 年も近く話しもあし、とても親しくさせてもらっていました。 これ以上見る部屋がなくなり、数か月たったある日、偶然建築中の新築賃貸マンションを見つけました。 案内看板があったので、管理会社に連絡し、工事の予定と仲介業者はどこか聞きました。 すると、最初にAの業者の仲介ではなく、Bという仲介業者でに依頼している、と聞き、Bという業者へ物件詳細などを聞き、 これだ!と思い、まだ完成前ですが、内覧の予約と仮申し込みをしました。 (HPもありますが、確かに概要を見ると、このBと後別の業者の仲介と書かれています。ですので、Aの業者では入居は無理と思い、Bで申し込みをしました。 かなり早い段階で物件の紹介をしてもらったので、自分の希望どうりのお部屋と上層階のお部屋をキープできました。 ・・・と仮申し込みをした10日間くらい後、最初のAという仲介業者から、「お勧めの物件があります!」とBで紹介された同じ物件を紹介されました。 しかし、既にBで申し込みまで済ませお世話になっているので、来店し、直接事情と、今までの感謝などの気持ちを込めてお手紙を書きました。 何でも仲介はBだけでななく、うちでもできる、とのことらしいです。 (でも何で10日も情報が遅いのかが気になります。) すると、電話があり「感動しました!うちなら仲介手数料なしで紹介させていただきます。大きくお金がうきますよ! ○○さんには大変感謝していますし、長い付き合いですから、いろいろ優遇させて頂ます。」 という連絡がありました。 確かに仲介手数料が無料(Bでは6,7万円)なのは嬉しいのですが、BからAに乗り換えるのは人としてどうかなと思います。 それに、一番心配することは一度キープしている部屋をBでキャンセルして、Aから再度申し込みをすると、オーナーからして不審に思われ、入居審査に影響がないか、ということです。 もう多数希望者がいるので今度同じ部屋で申し込みはできるか心配です。 Aは「うちで何とかします、私もご一緒に見学を楽しみにしています。」とのことです。(本当に??) 確かに、Aの業者とは数年来の付き合いもあり、今までに3回もこの業者を通して引越しをして、相当信頼関係は強いと思います。今まで6年以上家賃の滞納も一度もなく、不動産業者からすると、優良な客、と見られており、 今度入居予定の管理会社に強く推薦してもらって審査も有利に働くのではないか、と思ってしまいます・・ (大手一流と呼ばれるオーナー会社、施工会社、管理会社は審査がしっかりしています。) 今の年収や保証人の収入などを考えると、審査通過はボーダーライン上だと思うので、ここ一番で 仲介業者の後押しがあれば・・・と思います。 自分としては最初からAの業者で入居申し込みができればベストでしたのですが、これは時のタイミングと縁だと思っています。 (Bの業者さんも親切丁寧で好印象で審査通過も応援してくれるとのことです。) 皆様ならどうお考えになりますか? 手数料の安さなどで、変に取り繕うとうまくいかない気もしますが・・ またAの業者も断ってもかなり熱心に営業をかけてくるので、(いろいろ話をもちかけ、条件を有利にして)どう対応するのかも困ります・・ よろしくお願いします。

  • 同じマンションの別の部屋が空いたら引っ越したい

    同じマンションの別の部屋が空いたらそちらに引っ越したいと思います。理由は今の部屋より安い部屋があるからです。 マンションには管理会社があるのですが、そこに問い合わせたらいいのでしょうか?それとも不動産屋を回らないといけないのでしょうか? その場合の仲介手数料や敷金・礼金はどうなるのでしょうか?礼金はおそらく部屋ごとのオーナーに支払うと思うのですが・・・。 そもそも同じマンションに引っ越しなんてできるのでしょうか?

  • 仲介業者を通さずに部屋が借りられますか?

    現在賃貸マンションの部屋を探しています。 今日、とある仲介業者を訪ねまして、そこで紹介された部屋を業者の車に乗って実際に見に行ったんですが、その業者が物件に着く前に「別の業者」に寄って鍵を取り、物件に向かうという事がありました。 こういう場合は、その「鍵を持っている業者(物件の直接の管理会社なんでしょうか?)」に直接訪ねて紹介してもらった方が、最初に尋ねた業者に仲介手数料を取られずに済む、という事なんでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • NHK受信料について

    学生マンションで一人暮らしをしています。 入居の際に大家さんより、「NHKの受信料は支払わないでよい。来ても断るように」と言われたこともあり、受信契約はしていません。 しかし、NHKの人が頻繁に来るようになり、最初のうちは、「テレビはありませんから」と断っていたのですが、 最近は「お宅からテレビの電波が出てる!調べているんだから見てないわけはない!もう少ししたら成人になるのだから、親とか関係なく、自分の判断できちんと契約しろ!」と強い口調で強引に契約を勧められます。 訪問する回数も多くなり、インターホンが鳴る度にビクビクし、怖い思いをしています。 このままでは、脅されて受信契約するような感じで、納得いきません。 マンションの各部屋から出てる電波を調べて、実際に契約させるということなどあるのでしょうか? 実際に支払っていない人も多いと思うのですが、罰せられることになるのでしょうか? また、今後どのように対処すればよいのか教えて下さい。

  • 分譲賃貸で修理したいところがあります。

    分譲マンションに賃貸で住んでいます。 例えば 「ふすまに穴を開けてしまったので張り替えたい」とか、 「カーペットフロアのカーペットがはがれてきたので補修or張替えをしたい」とか、 「出窓の結露がひどいので二重窓にしたい、だめなら傷んだ部分を直したい」 という場合、どこに連絡すればよいでしょう。 費用は当然、自分達で出すものとして、直して良いかの了解を得る為の連絡をしたいのです。 入居して約10年。 途中でオーナーが変わり、その時点で賃貸仲介業者は不明です。 (夫によれば、家賃の入金が遅れた際、オーナーから頼まれたとかでその業者が 連絡してきたそうで、売買仲介業者が賃貸のほうもするのかと思っていたのですが、 震災時に、修理が必要か一度見て欲しいとお願いしたら「うちは関係ないが、 オーナーさんには一応連絡してみます」と言われたそうで。 結局オーナーからも業者からも梨のつぶてでしたが) やはり、直接オーナーへ連絡、でしょうか。 オーナーの連絡先は、売買時の契約書のコピーが送られてきていますが住所しか分かりません。 その際は手紙で? 手紙で送るとして、どのように書いたら良いでしょう。 これこれこういうところを自費で直したいのですがよろしいでしょうか、もし指定業者等 ありましたらお知らせください・・・ ということを書けば良いでしょうか。 また、回答期限は付けてもいいものですか? それから、オーナーがまた売買仲介業者に依頼する可能性も大いに考えられます。 そのときはそのまま仲介して貰うのが良いでしょうか。 分譲賃貸の場合こういう、そのときだけの仲介というのはよくあることなのでしょうか。 オーナーからは売買業者が仲介してきて、借主からオーナーへは連絡手段が無いというのが意味不明ですが、直でオーナーとやり取りするよりは良いのかなとも思いますし、どうなのでしょうね。 まぁ、連絡が付いてからの話ですが。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。