- 締切済み
水漏れ事故による家財賠償の対処方法は・・?
自身の住まい(UR公団住宅)で、水漏れ事故が発生し、下階の住居に被害が及んだためその賠償を行うことになりました。 (概要) ■洗濯機の排水ホースが離れて水漏れ事故が発生(原因は明確で自分の過失によるもの) ■水漏れ損害に関する保険には未加入。マンションの管理組合でも該当する保険には入っていないとのこと。(自己責任) ■下階は全面水浸し、壁、家財の殆どが被害を受けてしまい、リフォーム/家財の弁償が必要。 一応建物に関したものは全て管理事務所の人と立会いし建物のものに関しては自分が責任を取って全て弁償することにしましたが 家財のことがどうしても納得付かないのでまだ話し合っている中です。 例えば 被害を受けた段下の方はパソコンケースに水が跳ねて水柄が残ったことを根拠にし そのパソコンケースを買ったときの価額で弁償してくれって言っています。(パソコンは全然問題なし) CDコンポも全然問題なく音楽が再生されているのに音質が変わったみたいだとして買ったときの価額で弁償してくれるのを求めています。 もう一個例を挙げるとランケーブルが水漏れの影響でインタネットの速度が遅くなったみたいだとしてランケーブルも新品に変えてほしがっていますね。 こういった被害者の弁償に関してどうすれば良いのでしょうか。 皆様にアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Samichlaus
- ベストアンサー率31% (86/269)
お金が心配で、弁護士が頼めないのであれば、 行政書士ではなく、司法書士が良いです。 ですが、実際どの専門家に頼んでもお金はかかります。 また、行政書士は待ちの法律家などと呼ばれている側面、 その権限はかなり限定されていますので、 140万円以下の内容の裁判であれば、司法書士が 弁護士とほぼ同じ事が権限として出来ます。 調停などが視野にはいるのであれば、司法書士がお勧めです。 (認定司法書士のみ、これは司法書士会連合会で調べられます) 簡易裁判所へ代理人として出廷したり、相手との交渉もできます。 行政書士に同じ事は出来ませんよ。行政書士に委任状を渡しても同じです。 詳しくは、ネットでも調べられますので、勉強してください。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
最悪は裁判所の調停になるかも知れませんね。 まず弁護士は料金が高いので行政書士に相談がいいと思います。 自治体で無料相談を行ってますので利用してもいいでしょう。 行政書士に弁償費用を内容証明で作成してもらいます。 それでも不服なら裁判所の調停をお勧めします。 良識があればまず飲んでくると思います。 物には全て原価償却があり新品などは絶対認められません。 集合住宅に住んでいて理不尽な請求する相手にはきちんと対応しないと危険ですよ。
- Samichlaus
- ベストアンサー率31% (86/269)
こういったケースは、ごまんと起きていますが、 クレームを言っている下階のかたは、ちょっと悪質ですねぇ。 お金に余裕があってもなくても、弁護士に相談した方が、 大事にならずにすむと思います。 キチンとした対応をしないと、両方が嫌な思いをしますよ。 ちなみに、「~みたいだ」で弁償する責任はないので参考まで。 もう一つちなみに、購入価額で弁償はしなくて良いです。そうなるとPC なんかは評価額がほとんどなくなりますがね。
お礼
なるほど 確かに「~みたい」だけでは納得つかないですよね。 弁護士はちょっと金がないので行政書士に行って相談してみます。 良いアドバイスありがとうございました。
お礼
行政書士との相談が無料できますか。すぐうちにもそういうのがあるのか探してみます。いい情報教えてくれて本当にありがとうございます。 これで何とかうまくいきそうな気がします。 本当にありがとうございました。(^^)