- ベストアンサー
水漏れ賠償責任についての質問
- 父の会社で原因不明の水もれ事故が起き、階下の会社に被害がありました。水漏れ賠償責任や保険の問題について不安があります。
- 被害を受けた会社は損害・パソコン・重要書類損失などの請求をしており、保険会社も現場を訪れました。しかし、父の会社だけが責任を負う必要があるのか疑問です。
- また、被害に含まれているキャンセルされた契約の請求の根拠がないため、全額を支払う必要があるのか不安です。父は心配で眠れず胃が痛い状態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に絵に描いたような災難ですね。同情します。 さて、何点か考えを申し述べますね。 #1 出勤前のカギがかかった無人の事務所でなぜか蛇口が全開で開いており、漏れた水で階下の会社のパソコンが数台壊れました。 これを証明できないでしょうか?できれば刑事事件として立件すれば、違う方向に話が進みそうですね。 ア 以前に事務所の鍵を落としたことがある。階下の住人がそれらしいことを言っていた。 イ 階下の住人とは以前からトラブルがあった。何かの拍子で侵入→水道を操作された。 可能性は考えられますか? 民法709条で考えれば、その方に過失が認められなければ、支払う義務はありません。 その行為をした人(犯人が別にいればそいつ)が賠償責任を負います。 土地工作物責任(民法第717条) 一方、床下や壁の中にある給排水管などからの水漏れは、一般の不法行為責任が問われないことがあります。 しかし、この場合にはマンション等の給排水管は民法第717条にいう「土地工作物」とみなされ、土地工作物責任が発生することになります。 民法第717条では、土地工作物の設置又は保存の瑕疵により他人に損害を与えた場合は、まずその給排水管の占有者(実際に支配している人=賃貸入居者)が賠償責任を負い、占有者が無過失を立証した場合には所有者が賠償責任を負うことになります。 (所有者は過失の有無に関係なく損害賠償責任を課せられます。=無過失責任) #2 被害を受けた会社からは当日の業務停止の損害・パソコン・重要書類損失等請求しますと言われたそうです。 1000万の中には「当日成立するはずだった500万の契約がキャンセルになりました。だから、その分も払ってください。 損害賠償請求をしてくるのなら・・・ ア 業務停止って、どんな業務をされていたのですかね。全社を止めなくてはならない大洪水だったのでしょうかね。可能な範囲で業務は再会できなかったのでしょうか?これを公平な目から判断してもらうべきです。 イ 水によって壊れたパソコンは修理業者に出して、かかる費用を持つ。その上で、全損であれば、新品を購入することになるが、その際、その壊れたpcをこちらで引き取る。(いたずらの可能性がありますからね。デスクトップであれば、ハードディスクの中身まで壊れることは考えにくいですね。) ウ 当然500万円の「当日成立するはずだった契約」もそれを証明するものを添付させましょう。損害が発生してそれを賠償するのであれば、当然の権利です。 損害賠償額 (1)内装の修理については、天井や壁の貼り替えは被害部分のみの貼り替えが原則です。 全面貼り替えが認められると思っている方が意外と多いのでご注意ください。 (2)商品の賠償については下代(仕入れ値)が限度です。 修理で原状回復が可能な場合はその費用を、不可能な場合は売値ではなく、仕入れ値を賠償します。 また、被害物にスクラップ価格が見込める場合は、賠償額からそのスクラップ価格を控除するか、スクラップを引き取ることになりますので、安易に処分しないように注意が必要です。 取り急ぎ、これらを「匂わせながら」話を進めていかれてはいかがでしょうか? 最初から、これらを出せ!と言って先方も感情的になって、無理やり作ってしまうと大変です。 無力感を与えてしまいますが、やはり弁護士等に入ってもらい、こういう交渉をお願いした方がいいですよ。
その他の回答 (1)
- DENBAN
- ベストアンサー率36% (243/660)
損害の根拠が薄いように感じます。 弁護士を立てれば弁護士費用を含めて 半額以下になるように思います。
お礼
ありがとうございます。 やはり、弁護士にご相談したほうがいいのですね・・・。 以前大家さんとは裁判で争った経緯があります。 大家さんは自分の妹とビルの所有権を争う裁判をして、ビルを勝ち取った人です。 そのやり方があまりに横暴で気の毒だったので、見かねて妹さんに加勢したのが父なのです。 (入院中のお父さんをむりやり自宅に連れ帰り、死ぬまで奥さんに逢わせませんでした。その際自分に有利な遺言を書かせたそうです。) 今回の話し合いの際、「裁判の時から嫌いなんだから一切お金は出さない!」と激怒されたそうです。 父も裁判の時に相当嫌な思いをしたので、再度大家さんと裁判で争うのは苦痛だと言って躊躇していますが、まずは賠償金額を最小限に抑えるためにも弁護士さんに相談するようアドバイスしてみます。
お礼
早速にありがとうございます!!! とても慎重かつデリケートな交渉になるのですね・・・。 カギは大家さんと父と事務員さんの計3人しか持っていません。 なぜこんな事が起きたのか全く検討もつかないそうです・・・。 とにかく被害を受けた会社が感情的になっているようなので、話し合いがしずらいと父がもらしていました。 警察に届ける事も提案しましたが、大家さんの感情を逆撫でする行為だし、証拠もないから警察も取り合ってはくれないだろうと諦めたようです。 ご回答、父に伝えますね。ありがとうございます。