• 締切済み

朝の南行き京浜東北線の混雑状況に関する質問

yuu1985の回答

  • yuu1985
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

通学で京浜東北を使ってる者です。 私は赤羽からの乗車ですが、赤羽7:50台の列車は乗り物に弱い方には少々厳しいかもしれませんね。 混雑する車両ですが、先頭と最後尾は混んでます。特に最後尾は王子駅でガラッと空きますが、王子まで乗車ですから、この辺は避けたほうがよさそうですね。 6号車の6ドア車なら朝は座席がない状態ですので、他の車両に比べたら乗りやすいかもしれませんね。 長い割にお役に立てる情報が少なくて申し訳ないです。

kabigon55
質問者

お礼

yuu1985さん お答えいただきありがとうございます。 なるほど、先頭と最後尾は避けようと思います。 乗る時間帯は7時30分前後の電車になりそうですが 7時50分くらいだと更に大混雑なんでしょうね。 6号車のお話・・・大変参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 京浜東北線、朝の埼玉方面の混雑具合

    今度朝の9時台に田端から浦和まで、京浜東北線に乗る事になりました。 京浜東北線の都心部に向かう電車は混雑すると聞いたのですが、埼玉方面も混雑するのでしょうか? 京浜東北線に全く乗った事がないので分からないので…。 座席に座れたりするのは難しいのでしょうか? どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 京浜東北線、朝の混雑状況について

    京浜東北線、朝の混雑状況を教えていただきたく質問致します。 来週3月1日、大宮駅から朝6時20分~30分発の電車に乗車予定です。 目的地は日暮里です。 できれば座って行きたいのですが、どうでしょうか。 皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 京浜東北線の混雑について

    職場が変わり、川口から秋葉原まで通勤することになりました。 朝8時半を過ぎても京浜東北線は混んでいますか? 8時45分頃乗車予定なのですが、正直ラッシュに最近乗っていないので 状況をご存じの方教えてください。 どのあたりの車両が空いているのでしょうか・・・。

  • 京浜東北線の混雑について

    朝ラッシュの時間帯の京浜東北線「上野」から大宮方面の混雑具合と、夕方の「川口」から上野方面の混雑状況についてご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。座れるかも分かるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 山手線・京浜東北線の混雑

    平日朝8:30~9:00頃、新幹線で東京駅到着後、山手線か京浜東北線で浜松町まで移動します。 この時間はまだ通勤ラッシュで混雑していますか? キャリーバッグを持って乗車するのは厳しいくらい混んでますか? また、比較的空いている車両があれば教えてください。

  • 埼京線と京浜東北線で迷っています

    転勤で新宿勤務となります。 さいたま市浦和近辺に住むことは決めておりますが、 首都圏での通勤は初めてなので、混雑や乗換えに不安を感じております。 今のところ通勤経路としては以下の2点を考えております。 (1)武蔵浦和より埼京線を利用し新宿まで。 (2)浦和もしくは南浦和より京浜東北線で赤羽まで、  赤羽で埼京線に乗り換え新宿まで。 埼京線は非常に混むことのことで、(2)案も考えております。 しかし若干混雑が緩和されていると言われる京浜東北線を使っても、 赤羽で埼京線の混雑車両に乗ることの大変さを考えると、 武蔵浦和から通勤快速に乗ったほうがいいのかとも考えています。 埼京線の最混雑区間の赤羽~池袋が関門だと思うので、 そこを少しでも楽に過ごすには(1)(2)のどちらが良いのでしょうか。 新宿ではサザンテラス口を使います。 ご教示お願いいたします。

  • 東海道線、京浜東北線って朝、混んでますか。

    今まで朝の通勤ラッシュを経験した事がないのですが(始業時間の遅い仕事だったので) 川崎から新橋まで平日の朝7:50-8:10分くらいの東海道線、京浜東北線って混んでますか?(どっちの方が混んでますか?) 比較的どのあたりの車両が余裕がありますか? 教えてください。

  • <京浜東北線> 桜木町~新橋 混雑状況&オススメ方法

    はじめまして。 平日朝の京浜東北線、桜木町~新橋間の混雑状況を教えて下さい。 通勤に利用するのですが、9:00までには新橋駅に到着していなければいけません。 京浜東北線の上記区間のラッシュは何時頃から始まるのでしょうか? また、時間帯や車両の選択など、なるべく混雑を回避できるオススメ方法がありましたら、そちらも教えて下さい。 とにかく、人と身体が密着するような激混状況(例:東海道線の通勤ラッシュ時など)を回避したいことが最優先です。 最短時間で行きたいというよりも、多少ゆとりを持った到着時刻でもいいから、本が読める程度の空いている状況で移動する方法を模索しています。 我儘な希望ですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 朝の山手線・京浜東北線の混雑度

    平日の6時~7時の山手線・京浜東北線の日暮里-東京間の混雑具合はどれくらいでしょうか? また、同時間帯の中央線下り、東京-新宿間はどうでしょうか? 明日の朝、初めて利用しますがラッシュ時と重なってるのでどのくらいの混雑か知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 朝の京浜東北線

    ペットを連れて京浜東北線に乗ろうと思います。 キャリーに入れて、手回り品キップを購入して乗車しようとおもっています。 そこで質問なのですが、朝7時前後の磯子方面の電車は混雑していますか? キャリー持っては乗車できないでしょうか…? ペットはフェレットです。 キャリーにきちんとはいっていてカバーもかかっています。 ちなみに乗車は北区の駅で降車は上野です。 ご回答お願い致しますm(_ _)m