- 締切済み
偏微分(外積)
ベクトルA(Ax,Ay,Az)があったとします。 ∇×Aの場合:(∂Az/∂y)-(∂Ay/∂z),(∂Ax/∂z)-(∂Az/∂x), (∂Ay/∂x)-(∂Ax-∂y)になるとおもいます。 逆にA×∇の場合:Ay(∂/∂z)-Az(∂/∂y), Az(∂/∂z)-Ax(∂/∂z), Ax(∂/∂y)-Ay(∂/∂x)になるとおもいます。 要するに、∇とAをかける順番によって、前者の形であれば Aは中にはいり、後者の形であれば外にでるという形でいいでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1
>逆にA×∇の場合:Ay(∂/∂z)-Az(∂/∂y), Az(∂/∂z)-Ax(∂/∂z), Ax(∂/∂y)-Ay(∂/∂x)になるとおもいます。 転記ミスですね。正しくは Ay(∂/∂z)-Az(∂/∂y), Az(∂/∂x)-Ax(∂/∂z), Ax(∂/∂y)-Ay(∂/∂x) >∇とAをかける順番によって、前者の形であれば Aは中にはいり、後者の形であれば外にでるという形でいいでしょうか?? ベクトル積の定義通りです。あくまで定義に従ってください。 お書きの式は、転記ミスを除けば合っています。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 訂正ありがとうございます。 納得しました。定義通りやっていきます。 ありがとうございました。