• 締切済み

猫のおもらしについてです。

akikentaの回答

  • akikenta
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

すみません、重ねて回答します。 もし去勢をしていない男の子でしら、マーキングの可能性も考えられる思います。その場合は、病気とは関係ありません。

Travolta
質問者

お礼

こちらも凄い心配しております。泣き声は普通ですし、去勢も小さい時に済ませております。ご飯も普通に食べますし、水も普通に飲みます。今は1歳と8ヵ月ぐらいの男の子です。マーキングなら良いのですが、可哀想です。。したおしっこを舐めたりもしています。変なので、明日にでも病院連れて行きますね。ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ネコのおもらし?!

    生後2ヶ月の子猫を飼っています。 トイレのしつけは1ヶ月ごろからはじめて 失敗したことありません。 そのネコが今日寝ながらおねしょしました。 座布団の上で寝ていたのですが、抱き上げると寝ていたところが ぐっしょり濡れていました。 ネコでもおねしょすることがあるのでしょうか? それとも何か病気でしょうか? 食事はいつもと同じように取りましたが いつもは飲まない牛乳を少し飲んでしまいました。 (子供の飲みのこしを飲んでしまった) これが原因でしょうか? 明日祝日なので病気なら早くあいているところを探さないと・・・

    • ベストアンサー
  • 緊急です。猫が

    普段絶対トイレ以外にはトイレしないのに 突然横になり体が硬直し、失禁しました。 ご飯も毎日残さず食べるのに 飲みも食べもしません。 体も冷えてます。 膀胱炎かと思ったんですが 違う病気も考えられるでしょうか? 明日早急に病院に連れていきます 今は普通に寝ています。 ずっとトイレで踏ん張ったりもしています でもなにもでないです 膀胱炎以外で考えられる原因があったら教えてください また応急処置?みたいのもあれば教えて頂きたいです お願いします…

    • 締切済み
  • ネコのおもらし

    飼って12年(生後二ヶ月から)になるネコの事なのですけど、最近夜になるとネコが寝ている間におもらしをしているんです。日中などはきちんと自分のトイレでしているんですけど... もしかして、年齢のせいもあるのかなと思ったんですが、(もう、おばあちゃんだからかな)どなたか、原因が分かるかた教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校生のおねしょ・おもらし

    最近、学校でストレスが溜まり、家でも1人です。 それが原因か分かりませんが、おねしょをするようになってしまいました。 親は知りません。 昨日は、トイレが怖くなり、おもらしもしてしまいました。 高校生がおねしょやおもらしは変ですか? おむつは使った方がいいですか?

  • ねこのおもらし(?)について

    2才6ヶ月のオスの猫です。トイレは、いままできちんとしていたのに、3日おきくらいに布団の上におもらしをします。ストレスなんでしょうか?もう1匹オス猫がいます。

    • 締切済み
  • 夜中におもらし・・・

    21歳女性です。お世話になります。 題名のとおり、寝ている時におもらしをして飛び起きます。 寝る前にはちゃんとトイレに行っているのですが、尿漏れのような少しの量ではなく、トイレに行った時と同じくらい、大量に出ます。 気になっているのは、原因についてです。この症状が出始めたのは、潮を噴いてからのような気がしているんです。おもらし後にトイレに行って残りを出すと、その後に何とも言えないモゾモゾ感が出るんです。前儀で舐められている時と同じような・・・。そして、自分で触っていると落ち着きますが、止めるとまたモゾモゾするので眠れません。また、寒い日などもそのモゾモゾ感になります。でも、外出中などは触ることができないので、力を入れるなどして我慢しています。 寝るのが怖く、旅行も不安でいっぱいです。水分もきちんと取れないので、今年の夏に腎盂炎(膀胱炎を放置したために細菌が腎臓へ・・・)になってしまいました。 治し方や原因についてなど、何でも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 子猫のおもらしについて

    2週間前から約3ヶ月の子猫兄弟を飼い始めました。 トイレと爪とぎは、最初から2匹とも一度も間違えませんでした。 ところが4,5日前から2人がそそうをするようになりました。ところかまわず、というわけでなく、決まって掛け布団と大きいクッションの上です。 しかも朝私が目が覚める直前にします。 トイレの後砂をかくように、布団を足でカリカリするのでそれで目が覚めるのです。 するともうおしっこされてます・・・ クッションは私が使っている間はしませんが、ちょっと目を離すとされてます・・・。 布団はここのところ毎日です。 昨日は兄猫でしたが、気付いたらもうされていてどちらがやったか分からない時もあります。 洗濯してもおしっこの臭いって微妙には残りますよね。おしっこの臭いを取るスプレーを買って昨日から使っていますが、私は臭いを感じなかったけど猫は感じたみたいでだめでした・・・ トイレの位置はしっかり覚えていて、普段はちゃんとそこでしているのに、 何で布団があるとそこでしちゃうんですかね? 第二のトイレの様に思ってしまっているんでしょうか? トイレはちゃんと毎日キレイにしてるのになぁ~ 朝起こされる時も、カリカリはまだ4~5分の1位は残っているし、水もちゃんと入っているので、 エサの催促というわけでもないような・・・ 説明がながーくなってしまって申し訳ありませんが、 (1)このような猫ちゃん達にどのようにしつけたらよいか (2)猫のおしっこの臭いを取るおすすめの消臭剤はあるか 以上のことをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のおもらし?

    約生後二ヶ月の猫オスを2匹室内で飼っています。 一ヶ月ほど前にお迎えして、その日にトイレを覚えてくれました。それからトイレ以外でしたことはありませんでした。 しかし先ほど私が寝て起きて、遊んでる2匹を呼んで布団の上で頭なでなでしてたら一匹の猫ちゃんがいつのまにかその場におしっこしてました。 においを嗅いたり砂をかいたりする様子もなく、なでてる間にしてたみたいです。 猫のトイレは、寝る前に処理したのでトイレしたくないほど汚いわけでもないと思います。もう一匹は猫のトイレでしてます。 なにが原因なのでしょうか。 改善したいのでアドバイスいただけたら とても助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫のおもらし

    うちの猫が突然トイレでしなくなったんです! 部屋中いたるところでおしっこしちゃいます。糞も時々転がっていたりします。もう飼い始めて4年ぐらいたちます。いままでこんなことなかったのに突然なんです。 ちなみにメスです。部屋が臭くて、洋服の上などでしてしまします。誰か同じような体験をした方、克服したかたなどいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおもらしについて

     ウチに1歳になったペルシャの猫がいるのですが、 いままで1度もトイレ以外の場所でおしっこを したことがなかったのですがここ最近 急にソファや玄関などでおしっこをしてしまうんです… ちなみにメスでちょうどさかりがついてきたみたいなんですが なにか関係があるのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み