• 締切済み

電話の相続についてなぜ杓子定規なのか?

karashina1の回答

回答No.2

大昔、電話が国営だったころ、電話加入権は当時の物価水準からするとかなり高額なものだったので、その時に特例として設けた制度を引きずっているからです。電話加入権は特殊な「財産」になっていますから、いろいろ面倒なことになっています。 本当は皆なくしたいのですが、法人会計に固定資産として組み入れられてしまっているので、いっぺんになくすと沢山持っている企業や自治体には無視できない影響があるのでなかなかくせないのです。 ほっとけば5年で無効になったはず。

kelly7s
質問者

補足

ライトプランと加入権タイプの月額利用料金の差が0円になるという説はありますが、加入権自体がなくなるという説は聞いたことがありません。ライトプランの差額が0円になれば、加入権タイプが事実上購入する必要がなくなってきますけど、制度上は残るような・・・・

関連するQ&A

  • 代襲相続について

    親、子1、孫(子1の子ども)子2がいるとします。 親の遺産を子1、孫が放棄する方法を (1)親が先に死んだ場合 (2)子が先に死んだ場合 の2点で教えてください。 現在、調べた結果では (1)親が先に死んだ場合 3ヶ月以内に子1が相続放棄の手続きをする (2)子が先に死んだ場合 親が相続しない旨の遺言を書く かつ子が遺留分放棄の手続きを生前にしておく とのことでよろしいでしょうか? 代襲相続という単語がでてきて複雑になってきたのですが、子1が上記の手続きをして先に死んだ場合、孫に代襲相続が生じてしまうのでしょうか? また、子1が遺言で相続放棄の旨を書いていた場合、それは認められないのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、 (2)子が先に死んだ場合、子1、孫が相続争いに巻き込まれないような手続きがあれば教えてください。

  • 亡くなった祖父の電話加入権について

    電話加入権センターに問い合わせたところ、遺言書や相続分の譲渡により相続権のない孫が取得される場合は承継ではなく、譲渡になると聞きました。 以下の文面では相続分の譲渡にあたらないですよね。 私は相続権利の内電話加入権を譲渡することを証明する。 相続人A:氏名 住所     実印 譲受者B:指名 住所     実印 これじゃあ、相続分の譲渡というより、単純な相続人からの電話加入権の譲渡の書類と同じとみなされ、指定された電話加入権の譲渡の書類を使っていないということで不備で書類が返却されるだけだと思うんですが。 やっぱり、相続分の譲渡というより単純な電話加入権の譲渡の書類(形式が私的)とみなされてしまうんでしょうか?  

  • 電話加入権

    長くなりますがお付き合い下さい。 5年前ほどにネットで電話加入権を購入しました。現在メタルプラス(KDDI)に入っていますので、NTTは休止扱い状態です。 この度、引っ越す事が決まりました。移転先のマンションは、ひかりoneでネットは管理費込みなので、固定電話を引く場合は、NTTかKDDIのIP電話を選択できます。 NTTの固定電話を引く場合は、NTTに連絡して移転(県外)手続きをすれば、新しい番号がもらえますよね? ただ、IP電話にする場合は、加入権の手続きどうすれば良いのでしょうか? NTTに移転する旨を伝え、加入権を休止扱いのままで良いのでしょうか? 最後に、現在のメタルプラスは昨年の3月に加入したのですが、加入権の休止扱いは一年だと記憶してますが、自分で更新手続きしないと権利を破棄されてしまいますか? 恐れ入りますが、手続きに詳しい方教えて下さい。

  • 代襲相続者の死亡

    被相続人よりも子が先に亡くなっていれば孫に代襲相続権があるかと思いますが、その状態でその孫が死亡(当然被相続人より後)した場合、さらにその子、すなわち被相続人のひ孫に相続権はありますか?あるとすれば再代襲はできないと思うので、数次相続ということになるのでしょうか?

  • 孫への相続ってできるのですか?

    被相続人の子が既に亡くなり、 子の配偶者と孫がいる場合の相続は どうなるのでしょうか? (孫から見た場合の関係は、 被相続人… 祖父 子 … 父 配偶者 … 母 で、祖父は父方になります) 血縁はなくても、子にあたる配偶者は相続人になるのか、 それとも、血縁になる孫が相続するのか、 教えていただきたいと思います。

  • 携帯電話の未払い料金について

    携帯電話の未払い料金について 今現在携帯の未払いが2つありましてPHS(KDDI)とDOCOMOなんですが もう5年以上前なので督促状みたいなのもこないためどうやって支払ったらいいか わからないのです。あとちゃんと払ったらまた携帯を持てるようになるのでしょうか? もうブラックリストだからダメなんでしょうか?

  • 相続人

    父母の代襲相続人って、その祖父母ですよね? 被相続人に子もおらず(もちろん孫•ひ孫もいない)父母もいない場合、祖父母が相続するのではないのでしょうか? 代襲相続人って卑属じゃないの?普通? 私の勘違いかなー 子がいれば、その孫、ひ孫が代襲相続人ですよね‥

  • 代襲相続と遺言はどちらが優先ですか?

    祖父、子、孫がいるとします (1)祖父が遺言で子に相続させないことを書いてある (相続人の廃除ではありません) (2)子は遺留分放棄の手続きをしている (3)祖父より先に子が死んでしまった このとき、祖父と孫の関係について教えてください。 子が祖父より先に死んでしまったら、相続は孫に代襲相続されますよね?でも祖父が遺言で子に相続しないことを書いてあったら、孫にも(子の直系一族、代々にも)相続しないことになるのでしょうか?

  • 代襲相続後に数次相続が発生するケース

    相続に詳しい方にお聞きしたいです。 第3順位に相続が発生する場合で、被相続人より先に第3順位と第3順位の子が死んでいたら、第3順位の孫には代襲相続は及びませんよね。 ですが、第3順位は被相続人より前に死んで、第3順位の子は被相続人より後に死んだ場合は、代襲相続→数次相続となり、第3順位の孫が相続するという理解で合っていますか? その場合、第3順位の孫は被相続人に対して相続放棄をすることはできないことになりますか。 第3順位の孫が被相続人からの相続を免れるには、 ・第3順位の孫が第3順位の子に対して相続放棄 ・第3順位の子が生前に被相続人に対して相続放棄 のいずれかしかないでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 相続時精算課税制度について

    相続時精算課税制度について教えてください 農地(祖母の名義)を孫が生前贈与を受けたいと思います。 孫の父は(祖母の子)は亡くなっており、孫は代襲相続の権利があり、 祖母の相続権利者の子は了解をしています。 この場合の手続きにおいては、どのような手続きが必要になるのでしょうか。 (1)農業委員会などの行政手続き (2)税務面での問題 (3)そのた それとも、進めること事態がなにか問題をはらんでいるものか、教えていただきたいと思います。