• ベストアンサー

テスト

こんにちは 僕は、中学三年でして、もうしばらくすると 受験となります・・・ 最近、入試の練習も兼ねて実力テストが数回ありました。 基本的な問題はある程度解くことが出来るのですが 応用の方は、解けません・・・ アバウトすぎかもしれませんが、どのように対処すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesexyoki
  • ベストアンサー率42% (41/96)
回答No.2

応用問題は基本と基本の積み重ねです。 まずは基本的なことをマスターしましょう。 応用問題をいざ解いてみて、わからなかったら答えを見てみます。 で、わからなかった部分が基本的な部分ならそこを復習しましょう。 少し分かりにくい場合でも、それは基本的な概念の組み合せです。なぜそうなるのか、よ~く考えてみましょう。 それでなんとなくわかった気がしたなら、「そこが自分の弱い分野、忘れてる分野なんだな」と思って、個々の基本的事項を復習しましょう。 どうしても分からない場合は友達や先生に聞いてみるしかありません。ネット環境があるならネット検索も有効かもしれません。 あとは、慣れです。一問わかったら類題をやってみたり、自分の得意な分野だったら多様な問題をどんどんやってみるとか。 繰り返しやること、慣れること。これしかありません。 もう受験間近ですから、下手に新しい問題集を買って、とかでなく、授業で使った問題集や、受験勉強で使った問題集、あるいは実力テストや模試などで間違った問題、授業で大事だと言われた問題などをやってみるといいと思います。 上記はあくまで一例ですので、あまり鵜呑みにはしないで欲しいと思いますが。 とりあえず、「解けないかもな~」、「だめかもな~」って気持ちで受験をしたら絶対いけません。「これだけやったんだ、大丈夫」という気持ちで受験してください。 そして、自信を持って受験に臨めるようあと一ヶ月くらいでしょうが、頑張ってください。 朗報を期待しております。

augusut
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事、志望校に合格する事ができました。

その他の回答 (1)

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

中学生や高校生で数学の問題が解けないというのは、あることに気づいていないということが多いです。 どうすれば良いかと言えば自分で気づけるように工夫することが大事です。 問題に対し、図を書くことができるものは必ず図を書いて考えましょう。 また、習ったことを使って問題の条件から分かることを書いていきましょう。 逆に答えを出すために何が必要かも書きましょう。 これらのことを整理すると答えにたどり着く道が見えてきたりします。 応用問題に対してはこのように試行錯誤してみるという過程が大切です。 また、テストで応用問題が解けなかったときは、自分が何を知らなかったのか、何に気づかなかったかを反省して次ぎに生かしましょう。

augusut
質問者

お礼

ありがとうございました 「試行錯誤」は、これからの人生で一生関わっていく言葉だと思います。 そして、貴方のアドバイスで志望校に合格することができました。

関連するQ&A

  • 実力テスト

    自分は中学3年なのですがあることに悩んでいます。それは実力テストです。自分は定期テストでは結構いい点数をとれるんです。なぜなら範囲もせまいし基本問題が結構出題されるからです。しかし実力テストとなると問題が急に応用になったりして点数がとれません。やはり実力テストは暗記じゃなく基本をわかっていないとだめなのでしょうか?

  • 実力テスト…

    中学3年で、公立高校を受ける予定です。今度学校で実力テストがあるのですが、私の行っている塾の先生は「実力テストの対策なんかしなくていい。入試のために勉強してればそれが実力テストの勉強にもなるから」と、入試のことしか考えていません。実力テストが悪くて、三者面談で「◯◯高校はムリだよ」と言われるのが怖いです。普通は、実力テストの対策ってしますよね?

  • テスト対策

    私は、中学3年、バリバリの受験生なのですが、どうもいいように勉強がはかどりません。12月に入れば期末、実力、実力。1月には学年末テスト。さらに実力テスト・・・・。テストだらけなのです。 私は、特に英語と数学がとてもヒドイので、何とか克服をして受験に挑みたいのです。 誰か、勉強方を教えていただけませんでしょうか?? 助けてください!!!!!!!!!!1

  • 数学のいい問題集、教えてください!!

    数学のいい問題集探してます!!受験生なので、中1~3年生の範囲の問題集がいいです。最近、学校で第2回目の実力テストがあり、今までにとった事がないような点数をとってしまいました・・。時間が足りないのと、応用問題が多いというせいで・・。定期テストではまだ点数はいいほうなのですが、実力テストのような応用力を必要とする問題が多く出るものになるとさっぱりダメです。それを克服出来そうな問題集を知っていたらぜひ教えてください!!

  • 高校入試や実力テストに出る漢字

    入試や実力テストに出やすい漢字の読み書きにはある程度傾向があるかと思いますが、何か参考になるものをご存知の方、教えていただけませんか。 読みならば小学校時代に習ったものから出やすいよとか漢字を書く問題は中学で習った字からでやすいよとか、そんなズルをするよりも漢検の学習と合わせてコツコツに限るよとか色々アドバイスをいただけると嬉しいです。 高校受験用の漢字の問題集もお薦めのものがありましたらアドバイスお願いします。

  • 中学校のテストに詳しい方・・・

    現在3年でそろそろ実力テストがあるのですが、だいたいどのような比率で入試問題を先生は入れられているのでしょうか。 過去に作成したことがある方、詳しい方、知っておられる方、教えてください。 ちなみに市立中学です。

  • 定期テストと実力テスト、模試

    高一です 僕は県内トップではないですがそこそこの高校に通っています それで当然ですがテストがあります そこで定期テストでは学年で真ん中位ですが 模試や実力テストだと十位台までは行けます 模試や実力テストの方が入試に近いので定期テストは気にしないで置こうかなと 思っていたのですが 調べていくうちに定期テストができない人は努力出来ない人だとか 実力テスト、模試だけがいい人は直ぐに成長が止まると書いてありました そこで質問ですが 僕みたいな実力テストだけいい人は 定期テストだけがいい努力家の人が三年生になって受験勉強をしだしたら どんどんぬかれてしまうのでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 中2の実力テストで困っている事があります!!!!

    僕は中学2年生で、中2で初めて受ける実力テストが6月1日にあります。そして、中2の最初の実力テストでは、中1の復習問題が実力テストに出るのはありえますか?それとも、今習っている中2の問題が出ますか?この質問は何回もしているのですが、皆さんの意見は、バラバラで、本当に実力テストに出るのが多いのは、中1か中2どっちが多いですか?最後に、5つの範囲を教えてください。本当にお願いします。

  • 2学期中間テスト後の実力テスト

    中学3年生の受験生です。 今日を入れて5日後に実力テストがあります。 今回の実力テストは、進路に大きく響くらしくこれを逃すと進路も変わるといわれました。 実際わたしは、5教科のうち必須3教科がすごく苦手です。 理科と社会はどうにかなりますが、国語数学英語はこれでもかと言うほどできません。 先生からには、3教科で100点は取れないと公立は難しいといわれました。 つい最近あった中間では3教科100点取れたのですが、実力になると20点足りなかったりこういうことが多いです。 1年からの基礎や公式を覚えているのですが3教科だけでいいので、10点でも増える勉強方法を何でもいいので教えてください。

  • 6月に実力テストがあります。助けてください。

    僕は中学2年生です。そして6月1日になると、初めて中2で受ける実力テストがあります。中2の初めの実力テストは、一年生で習った問題などは、でやすいですか?出やすい問題は、何ですか?国語、数学、社会、理科、英語、の5つで、1つ1つ何が実力テストに出やすいか教えてください。それと、中2で習った問題は、出やすいですか?出やすい問題1つ1つ教えてください。本当にお願いします。