• ベストアンサー

MDの曲をPCに移行する方法を教えて下さい

c80s3xxxの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

#1 の紹介されているリンク先で用が足りればいいのですが. CMT-100 について確認. 1) デジタルオプティカル「出力」端子はないのですね? 2) ライン出力端子もないのですね? 音源について確認. 1) 先輩たちの演奏などを録音したものか? 2) CD からコピーしたものか? その他. 1) 追加予算はどれくらい見込めるのか. 回答のしかたが変わってくるので,以上を補足してください.

ribpn
質問者

補足

ありがとうございます。 CMT-100 について… 1)も2)もついていません。 音源について… 2)CDからコピーしたものです。 その他… 予算は安くで出来ればいいのですが、何せ学生なので 5千円から一万円未満位なら何とかなりそうなのですが… どうぞ宜しくお願いします。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • PCとMDコンポをつなぐ方法

    現在、MDを(いまだに)愛用している者です。 PCとMDコンポをケーブル一本でつなげられたら、 どんなに便利なことか…。 どなたか時代遅れな私にやり方を教えてください。 過去ログをあさってもみたのですが、 私のPCにそのような接続端子がないんですよね…。 私の持っている、MDミニコンポはCMT-M100 PCはノート(ノートしか持ってないんです…)の型は FMV-BIBLO MG50Kです コンポの方にはPC-LINKやデジタルオプチカル入力、アナログ入力が存在しているので、 コンポの方はなんとか条件を満たしていると思うのですが、PCが…。 PCにはUSBケーブルでも、コンポとつなげて、音楽をMDに録音できるのでしょうか? もしよろしかったら、どのようにすればよいか 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC音楽をMDコンポへ

    PCの音源をMDコンポを通してMDへ録音したいのですが、 PCの機種が古いと思い、新規で質問させていただきました。 PCの機種は、FMVのME/355で、MDコンポはSONYのCMT-J100です。このMDコンポには、PVLINK端子が繋げるようなのですが、定価が15,000円もするようなので。。。それに変わってMDへ音が送れるものはあるのでしょうか?? 超初心者なので、よろしくお願い致します!

  • MD音源をデジタルでPCへ

    前日、SONY(CMT-SE7)MD/CD/DVDコンポを購入しました。 裏の端子に、光オーディオ出力端子が付いていました。数年前までは、MD派だったんですが、今はPC派になったので、前にMDに録音したものを光オーディオケーブルでPCに録音したいです。ちなみに接続方法は、USBの入力端子を使って録音できるのがいいです。 私のPCにも、光オーディオ端子が付いていますが、使い方がよく分かりません。USBで接続しなくても、直接つなぐこともできますか? USB端子で入力できるものは、どの製品がいいかアドバイスをください。値段は、1万円前後と考えています。 最後に、光オーディオの音源の方式は、どんなものがあるのですか?(分かる人がいたらいたら、私が使っているSONYコンポの方式も教えてください。)

  • PCでコンポのMD、ラジオを再生する方法。

    こんにちは。 初めて質問でわかりづらい文脈があるかもしれませんがよろしくお願いします。 当方の環境はeMac 10.3.9 panther 接続したいオーディオコンポはSONY CMT-M100です。   パソコンにコンポを繋いでMDをMP3にしたり、AM/FMラジオを聞きたいと思っております。(パソコン側でコンポの音源を聞きたい) コンポ側のphones(出力)とmac側の入力ポートを  ミニステレオプラグのケーブル(オーディオコード)で繋いだところ、 macの システム環境設定>サウンド>入力>ライン入力 にて画面上では音声が認識(マイク音声の波(?)は打つ)されているのですが、実際の音が聞こえません。(内蔵スピーカでもヘッドフォン出力でも。) また、コンポではなく、普通のラジオとオーディオコードを繋いでも同上でした。 外部オーディオをmacが認識するために何か設定などしなくてはいけないのでしょうか? トークマスターやラジオシャークではなく、コンポやオーディオを繋いでラジオのmp3環境を作っていらっしゃる方などいましたらお願いします。 解決法がなくて困っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MDコンポの音について

    Sonyのcmt-px5というコンポを使っているのですが 最近、2分ほど使っていると「カチン」という音がして スピーカーからの音が出なくなります。 FMラジオでもCDでもMDでも同じ症状が出ました。 ためしにヘッドフォンを通して聞いてみたところ 音が出ていました。修復可能でしょうか?

  • aiw MDコンポXR-MJ1の使い方教えて

    昔買ったMDコンポ、子供が使わなくなって、しばらくしまい込んであったのを、再び使おうとしましたが、取り説もなく、AMラジオが聞けません。FMラジオは聞こえますが、AMラジオの聞くには何か部品が必要でしょうか。 AM LOOP という端子が二本線分、背面にありますが関係あるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MDをPCで聞きたいのですが

    MDコンポとPCは光ケーブルでつなぐことができます。PCで流れる音はMDコンポで聞けるのにMDコンポで流れる音はPCで聞けません。どうすればいいでしょうか?ちなみにPCには光ケーブル端子がないのでUSBからデジポートというものを使用して光ケーブルでMDコンポに接続しています。どうすればPCで聞くことができますか?よろしくおねがいします。

  • おすすめMDコンポは?MDって・・・

    11年間愛用していたCDラジカセが壊れてしまい、この機会に新しくMDコンポの購入を考えています。 このCDラジカセは主にCDを聞くのとAMを録音するのに使っており、次に購入するものも同じような用途で使えるものを探しています。 今まで愛用していたCDラジカセがソニーのもので、音も良く割と長い間使えたので今度購入する際もなんとなくソニーの製品を考えています。 予算の都合上、今候補として考えているのはCMT-J100、CMT-PX333、CMT-M100です。 そこで、いくつか質問があるのですが、 ・上の機種、または上の機種以外でおススメのものがあったら教えてください。 主な用途は上の通り、予算は3~4万円くらいを考えています。 ・かなり素人なのであまりわからないのですが、MDって途中から聞くことは可能ですか?たとえば、私はAMをMDに録音して聞きたいと思っているのですが、カセットテープだと、再生の途中で止めると、また次にそこから再生になりますよね? MDでもそういうことは可能ですか? ・最後におまけ的な質問なのですが、いま使っているCDラジカセ、実は壊れたのはカセットデッキ部だけで、CDもFM/AMもきれいに聞くことができます。なので捨ててしまうのはもったいない気がしてしまうのですが、何かに使うことはできませんかね?MDコンポを持っていてもこのCDラジカセが役に立つことってあるのでしょうか? 以上、長々と質問してしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • MDコンポのスピーカーでパソコンの中の音楽を聞くには

    MDコンポのスピーカーでパソコンの中の音楽を聞くには MDコンポ側 digital optical inとpc link PC側 s/pdif コネクタ これらがそれに関係してそうなんですが正しいでしょうか? また接続するには何が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 出力端子がないコンポとホームシアター

    私はPCの音源をソニーのMDコンポ(CMT-J300)で流しています。 今回、ソニーのホームシアターシステム(HT-K215)を 手に入れたので、PCの音源をこちらから流すことにしました。 この作業は普通にうまくいきました。 コンポの音源(CDやMD)もホームシアターを使って、 流したいのですが、コンポに出力端子がついてません。 アノログ入力端子とデジタル入力端子が1つずつついてるだけです。 どうにかして、接続することはできないのでしょうか? 入力を出力に変換できるものとかあるのですか? また、コンポをホームシアターで流すことができた場合、 ホームシアターの標準でついてる5個のスピーカのうち2つを、 コンポについてたスピーカーと交換したほうが音質はよくなりますか? 大きさ的にはコンポのスピーカーの方が大きいけど、 どっちのスピーカーが音質が良いのかわかりません。 さらにコンポのスピーカーをホームシアターに繋なげるとしても、 つける部分が違うので、どうやって繋げるのでしょうか? 質問が多くてすみませんm(__)m

専門家に質問してみよう