• ベストアンサー

労災適用の際の保険について

母の話しなんですが、H12.2に歩いているところを車にはねられました。相手は19歳の初心者の男の子です。 仕事の帰りだったので、治療費は労災で賄ったのですが、2年以上たった今もリハビリに通っています。 詳細は、全身を打ったせいで足が折れ、難病の頚椎の病気もこの時に初めて発症しました。(この事故で初めて知ったのですが)頚椎以外は治り、医者が損保側に事故の治療は一応H12.4で終わったと告げたらしいのですが、この事故が原因で病気が発症し、頚椎の病気のせいで日増しに手の痺れがひどくなっているそうです。 損保側はまだ1円も出していない状態ですが、最近になって担当者が代わり(定年の為)慰謝料の書類には約40万で示談を言ってきました。これは妥当なのでしょうか?他の方の投書をみると1日4000円くらいだそうですが・・・。 今現在通ってるリハビリの交通費や薬代は母自身が払っているそうです。よきアドバイスをお願いします。

  • macha
  • お礼率91% (420/461)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.3

まずはお見舞い申し上げます。 通勤途上の事故ですから、通勤災害=労災ですね。 労災と自動車の損害保険は医療給付を調整することになっていますので、どちらかが支払えばもう一方は支払をいたしません。立替があればいずれどちらからか支払があります。 ただ、頚椎の傷病については不幸なことですが、事故起因の後遺障害とは認められないと思います。つまり、労災・損保から行為障害としての支給は受けられないと言うことです。医師も事故の治療はH12.4としています。 事故によってかなりの確率でご母堂のような発症があるなら別ですが、通常はそういった難病を発症しないからです。この辺が当事者としては悩ましいというか得心が行かない問題ですね。 慰謝料の金額はそのようなものです。貰う側に不満は残るでしょうが。 お大事に。

macha
質問者

お礼

詳しく御回答頂きありがとうございます。 頚椎に関しては認められないとのことで、これはしょうがないことなんでしょうね。また損保側の慰謝料も妥当なようなので交通費さえも請求できそうにないですね。 悲しいですが、納得のいく回答で助かりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BEAST-N
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.4

こんにちは。 賠償に関してはNO.3の方のご回答の通りで、妥当な線と思われます。 事故で判明した頚椎の難病とは後縦靭帯骨化症でしょうか。 その場合は特定疾患医療給付制度を受けることが出来ますので、自治体の保健所に相談されれば、医療費の補助を受けることが出来ます。

macha
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。病気の名前を正確に覚えてなくて確認まで時間がかかってしまいました。病名はその通り「後縦靱帯骨化症」のようです。おっしゃる通り早速その旨伝えたいと思います。どうもありがとうございました。

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

まず、労災と自賠責の両方から補償を得ることは 原則としてできません。 自賠責での慰謝料は4200円/日です。 詳しくは下記URLをご覧ください。 後遺障害の判断は難しいようですが 最終的には医師の診断によると思われます。 >現在通ってるリハビリの交通費や薬代は母自身が払っているそうです。 後でもらえるから心配いりません。 自賠責・任意保険と労災のどちらかがはっきりしないと 明確な回答ができないと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/javaindex.html
macha
質問者

お礼

後で貰えるのは労災のほうかな? どうもありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

労災が絡んでますから会社の担当者、人事か総務課でしょうね、を交えて 示談をした方がいいですね。簡単に示談はしない方がいいです。 リハビリの交通費や薬代はどちらかの保険で出ると思いますね。

macha
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。 小さな会社なので人事課などはないうえ、労災にする時点でとても嫌がられたそうです・・・。

関連するQ&A

  • 車いすの購入・労災と損害保険のかね合い

    先ほども質問した者ですが、別の質問です。 昨年交通事故に遭い、脊椎損傷により下肢麻痺となり現在も治療、リハビリ中です。来月退院予定なので、車いすを作ろうと思いますが、折角作るのでいい車いすを作ろうと思っています。また室内用もいるので2台購入しようと思っています。 通勤途中の事故につき現在労災にて治療費が支払われていますが、車いすの購入費も労災に申請すればいいのでしょうか。その場合2台も購入可能なのでしょうか。 また、それよりも相手側の損保会社の方に直接請求した方がいいのでしょうか。その場合、購入前に損保会社に問い合わせた方がいいのか、示談の折りにまとめて請求していいのかよくわかりません。 身障者手帳はまだ申請していません。 宜しくお願いいたします。

  • 大腿骨頚部骨折、労災適用期間はどのくらい?

    通勤途中の交通事故で大腿骨頚部骨折でボルト入れました。 術後約1ヶ月入院、半年リハビリ通院を労災でしました。順調に回復し 現在片杖で歩けます。 痛みはまだあります。 そろそろ示談の話が出てます。抜釘手術は まだ半年から1年先で その時にはまた労災で手術、リハビリ可能との話ですが、抜釘手術まで、たとえ週に一度でも労災でリハビリに通うのは普通は不可能でしょうか? 普通は大腿骨頚部骨折でも労災でのリハビリは半年位なのですか? 労災で治療できないなら、事故の相手側の保険で治療は継続できませんか?

  • 労災認定について

    昨年10月職務中に事故に巻き込まれ「背部打撲、頸椎捻挫」で労災認定を受けました。2つの病院(かかりつけ医と専門医)で投薬とリハビリをしていましたが症状が良くなったため、今年4月は~通院もほとんどなく、今年10月30日にて労災を中止しまた。11月より自費に切り替え、かかりつけ医で数回リハビリを受けました。 今年4月から業務内容が変わり、職務上重いものを持ったことが原因で6月に発症、7月に整形外科(労災指定病院)で受診「腰部脊柱管窄症」と診断されました。また11月14日に重いものを持ち階段で足を踏み外し、全身で受け止めたことから「右足関節捻挫、腰椎捻挫、頸椎捻挫」と診断」されました。今リハビリをうけながら、休職中です。 労災認定は可能でしょうか?

  • 労災保険の適用範囲について

    トラックとバイクの衝突事故で発生したの傷跡を目立たなくさせるため形成治療を受けまして、現在は傷をテープで覆っておくようにとの医師からの指示が出ています。 問題となっているのはテープの代金は自己負担せよとのこと。具体的には医師からの指示があったとしてもテープを自宅に持ち帰って自分でおこなう場合にはすべて自費になるそうです。テープに関しては傷跡を治すためには必要だそうです。 そこでさっそく労働基準監督局に保険外負担のある治療方法は希望しない旨問い合わせると、医師と相談するようにということで、医師がテープを診療所にて装着する場合には保険対象になるとのことでした。医師が必要と認めているのであれば、毎日テープ交換すればよろしいのではないかとすすめられました。 この場合労災からの提案を受けようかと思いますが、医療費が無駄に多くなるような気がします。なぜ治療に必要なテープが持ち帰るだけで保険外対象となってしまっているのでしょうか? ちなみにテープの添付期間は1ヶ月は可能な限り行うこととの医師の指示があります。労災ですので休業補償、さらには任意保険で相手方が100%負担なのでさらに慰謝料もすべて関係してきますが、こういったことも保険会社は負担するべきものなのでしょうか? それとも、最終的な金額を負担するであろう大手損保の会社に該当の費用請求をするべきところなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、今までの治療費総額は1700万円程度、重症で6ヶ月半入院、9ヶ月通院中でさらに継続中です。   したがいまして、すでにこの後におよんで通院日数が1日増えようが通院慰謝料の増加はあまりありません。純粋に労災の不思議なルールによる過剰通院が要求されているのです。 なにかよい代替案などはないでしょうか・

  • 自賠責保険の適用について

    先月にも質問をさせて頂きましたが、質問内容が複雑なのか回答が得られませんでしたので、再び簡単に順序立てて質問させていただきます。よろしくお願いします。 父が運転し、母が同乗する自家用車で自損事故が起りました。(石垣に衝突) 任意保険は加入してなく、車の所有者と自賠責加入者は母の名義です。 父は軽傷でした。母は頸椎骨折、内臓損傷、右足裂傷の重傷でした。 ここで質問です。自賠責保険は適用なるのでしょうか? 病院からは役場(国保係)に相談するように云われています。もし適用なるようであれば加害者(父)に被害者(母)は治療費や慰謝料を請求できるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 労災併用の慰謝料について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい 5月に交通事故に遭いました 頚椎捻挫と肋骨骨折をし、そろそろ回復傾向に有るので示談をしようと思っております 頚椎捻挫で整形外科とリハビリを兼ねて病院が遠い為に自宅近くの整骨院に半年間で合計60回ほど通院をしました 通勤途中の事故だったために整骨院のみは労災扱いで治療をしてました 先日保険会社との話しの中で慰謝料は整形外科の通院だけを対象にすると言っていました 労災を使用しての通院は慰謝料の対象にならないのでしょうか?

  • 損害賠償額の算出について不信感

    損害賠償額の算出について不信感 先月、停車中に追突に遭い頚椎捻挫の診断を受け治療を受けていました。 治療が終わったことを相手側の損保に伝えたところ、今回の事故についての 損害賠償金についての説明がありました。 今回の事故で通院が計12回で内訳が病院2回、治療院10回(整体みたいなところ)ですが 病院の通院日数には3倍出来るが治療院は病院でないので通院日数のみ (2日×3×4,200円)+(10日×4,200円)の計算になると言われました。 相手損保側に治療院に通うことを了承受けていたのですが上記の計算になることは 教えてもらえませんでした。 教えてもらえなかったことを理由に治療院も病院と同じ算出扱いに交渉出来るでしょうか? 相手損保側より承諾書が届きましたのでどうすれば良いか困っています。

  • 任意保険と労災保険

    ネット環境にない友人の事案をご相談します。 車に、跳ね飛ばされる事故にあいました。保険の過失割合が加害者:被害者10:2です。足の骨を骨折したのですが、太い骨ではなく、補助している細い骨が折れていて、普段の生活には支障がないのですが、仕事の性質により、走らなければならず、ただいまリハビリ中です。(ただし、完全に直る見込みはないようです) 休んだ間の給与補償や治療費など保証していただいてますが、自賠責120万を使った後、通常任意保険に切り替わると思うのですが、相手側の保険屋から(今頃になって)労災に切り替えて欲しいといってきました。実は今回の事故、勤務中の事故でして、最初から労災申請しなかった理由は、自分の不注意部分もあったから後ろめたさから、申請しなかったようです。保険屋いわく自由診療のからみがあって、負担額が多いので、労災にしたら少しは安くなるというのです。会社側に申し出たのですが、当初から相手側の任意保険で対応することを、いっていたので、なぜ今頃?といい顔をされません。だいいち、今頃から労災に申請しなおして、大丈夫なんでしょうか?なんか、相手の保険屋に言いくるめられている感じもうけるのですが、どうなんでしょう? 私も会社勤めをしているで、勉強になると思い投稿しました。宜しくお願いいたします。

  • 自賠責の慰謝料と期間について

    6月5日に車の衝突事故に遭いました。 事故の内容は省略しますが、当方の車は全損になるほどの事故でした。 幸い大きなケガになりませんでしたが、頚椎捻挫で現在も通院しています。 過失割合は、相手9割、当方1割です。 本日、相手側の損保会社のケガ担当者が、治療を終わらせて示談して欲しいようなことを言ってきました。 本来は、10月末のところを特別に猶予を与えて11月末にしてあげるとのこと。 3週間、治療に通っていなかったところを攻められたりもしました。 仕事や出張とかで、病院に通いたいけど通えないというのが実情です。 それでも仕事の合間をぬって、理学療法やリハビリ治療を受けて、 今のところ16日間通っています。 だいぶ良くなってきたと思ったのですが、最近、寒くなってきたせいか、 痛みが出ていて、無意識に首に手をやって、さすっています。 そこでご質問ですが、まだ完治していなくても11月末日には示談しなくてはいけないのでしょうか? 私としては、まだ治療を続けたいと思っています。 もし11月末日で示談した場合、慰謝料はどれくらいなんでしょうか? このペースだと11月末日での実治療日数は合計25日間くらいになりそうです。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険の支払いについて

    数ヶ月前に母が追突事故を起こされました。 車は後ろのバンパー&トランクが歪み、修理代約30万円の事故でした。 追突事故でしたのでもちろん過失は相手に100パーセントあったので、相手の方の保険から車は修理してもらいました。 ただ事故の時に後部座席に座っていた祖母(70代後半)が頚椎捻挫になってしまいました。 事故後しばらくは歩けない&動けないで実家で母が面倒を診てました。 (病院には入院の必要は無いと言われたそうです。) 約2週間経ち、何とか歩けるようになり落ち着いたので・・・という事で祖母は家に帰りました。 それから通院の際は母が病院への送迎をしています。 そして先日相手の保険会社より、 『もうそろそろ通院は必要ないんでは??』 という連絡が来たそうで、 『まだ病院からは通った方が良いと言われてるのでもう少し通うつもりなんですが・・・。』 と伝えると、 『病院は儲けたいでいつまでも来いと言いますよ。』 と言われたそうです。 祖母は高齢なので正直もう事故のせいの痛みなのかどうかはわからない所もあります。 でも医者が『まだ通ったほうが良い』という間は通わせてあげたいです。 また高齢だからこそきちんと納得のいくまで治療して欲しいとも思います。 保険会社の対応はどこもこんなものなんでしょうか???? 担当者の言葉には保険料を支払いたくないから・・・という風にしか聞こえません。 もしかすると担当者の方の対応があまりにもひどいのでこんな風に思うのかもしれませんが・・・。 ぜひアドバイスをお願いします。 ちなみに、 ○総治療日数は74日 ○うち通院日数21日  です。

専門家に質問してみよう